• 締切済み

歩き方と足首。

歩き方が悪く悩んでいます。外またで、早足で歩くのがくせです。足首も外の方に曲がっている気がします。 足の裏の豆が、小指の下、中指の裏のところにできてしまいます。三点歩行などができていないのだろうと思っているのですが、 いくら意識しても、なかなか直りません。足首のサポーターなどを付けてみようか、とも思ったりしているのですが、 同じような悩みをお持ちの方で、なにか良い方法をご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。

みんなの回答

  • keiyuza
  • ベストアンサー率39% (32/82)
回答No.1

解決策となるかは定かではないのですが。 小山裕史氏というスポーツトレーナーがいます。その人の提唱する「初動負荷理論」という運動理論があるのですが、そのことについて書いている「奇跡のトレーニング」(講談社)を一度ご覧になってみたらいかがでしょうか? 私は本格的に初動負荷を実践したりしているわけではないのですが、考え方がすごく自然で受け入れやすいのです。歩くのは自然に早くなった気がします。いつもと同じ労力で早く歩けると→効率が良くなった→つまり自然にきれいに歩けている。と自分では勝手に解釈しております。 重心のかけ方や立ち方など、参考になるようなことが書いてあると思います。

関連するQ&A

  • 足首のサポーター

    私は空手をやっていて、体力づくりのためにランニングをしていました。 その時に足を外くるぶしのほうにひねってしまってから、空手をやるときに何回もひねってしまいます。 サポーターをやっていますが、効かなくなってしまったので、ハードのものを探しています。 足首が動いて、固定できるサポーターがあれば教えてください!

  • 足首の腫れと痛み

    外反母趾の上今度は小指の爪が割れて痛むのをしばらく我慢して窮屈な靴をはいていたんですが、とうとうとなりの薬指にまめができ、これが飛び上るほど痛い、で、今は足首が腫れてかなり痛むし肩こりがひどいです。 こういう場合どういう処置をすべきでしょうか? ここ1,2週間風邪をひいていたので足首及び足にできたまめになにもしていません。アドヴァイス よろしくお願いします

  • 足首に常にサポーターを装着するのは是か非か

    一度大きな捻挫をして以来足首の捻挫がクセになってしまい、 こまめに足首を捻るようになってしまいました。 そこで足首のサポーターの購入を検討しているのですが、 サポーターを常に付けていると、 足首周りの筋肉が弱ってしまうなどの悪影響が出てしまうでしょうか。 サポーターに頼ってしまう体になる、といったような。 もちろん足首のトレーニングが再発防止に最も重要かと思いますが、 サポーターの常用がその効果を薄めることが無いようにしたいと思っております。 どなたかご教示お願いいたします。

  • 足首の捻挫について

    3日ほど前にスポーツ中に足首を捻挫しました。 そのときは何とか(びっこをひけば)歩けるくらいの痛みでしたので、とりあえずエアーサロンパスで処置しておいて、 帰宅してから氷で冷やして湿布を貼っておきました。 翌朝になると少し痛みが増していた(ベッドから降りる際に無意識にその足で着地して、痛みで転んだくらい)ので一日安静に。 更に翌日になると結構痛みがひいてきてたのでハードタイプのサポーターを装着して、(多少庇いながらですが)ちょっとした外出などしました。 ところが、ネットで捻挫について調べると結構怖いこと、癖になるとかいろいろ書いてあったのですが、上のような措置で大丈夫だったでしょうか? 今からでも医者にかかったほうがいいですかね?

  • 足首がぐらぐらして困っています。

    左足首の捻挫がクセになってしまったようです。 普通に歩いているのに、何も無いところで突然左足首だけつまづいて内側にグジャ!と曲がり、 くるぶしで思い切り着地する感じでそのまま転んでしまいます。 椅子から立ち上がる瞬間にグギ!、階段を降りている途中でグジャ!…。ここ一年の半分はびっこひいています。 自分で意識して曲げ伸ばしする時にはむしろ固くて動かしにくく、ぐらぐらしてる感じは無いのですが、 無意識で転ぶときだけ簡単にグニャリとなってる気がします。 右足は全くしっかりとして且つ柔軟で、くじいたこともありません。 最近、じん帯は一度痛めたら再生しない、というのを知り焦りました…。 お医者様には足指でタオルをたぐり寄せる練習するように言われたりしてやっていましたがあまり効いてない感じです。 元々運動をあまりしないので筋肉の仕組みなど疎いです。 足首用サポーターなども試しましたが選び方がよくわからず自分に合っている物に出会えていない気がします。 転ばないような工夫、足首・くるぶし周辺の良い鍛え方などありましたらどなたか教えて下さい。 同じように転びやすくて困っている方、運動に詳しい方、アドバイスや体験談、何でもいいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 足首を大事にするとは?

    足首を大事にするとは? 2月4日に『足をひねったみたいで足首が腫れています』でお世話になりました。ありがとうございました。 翌日になると痛みも治まり、整形外科で診察を受けました。レントゲンで骨に異常もないし、ひねっていたり、捻挫でもない。パンプスをはいていたということなんで、筋が伸びたのでしょうと。患部にレーザーをあて、湿布とサポーターをつけ、大事にするように(日常生活程度)と言われました。原因はわからないし、どうして痛んだのかもわからない(!)。再来院はしなくてよいとのこと。 あれから2週間たちますが、足首が腫れ痛むことはありませんが、時々、違和感はあります。また、かばっているせいか膝とふくらはぎがだるくなります。サポーターは癖にしたくないので、着けたり、違和感を感じると着けています。 (1)足首のせいで、膝とふくらはぎがだるくなるというのは足首に無理をかけていることなのでしょうか? (2)それでは、足首に無理をかけないとはどのようにすることなのでしょうか? (3)リハビリのマッサージもしている整形外科ですが、再診してもらい、膝とふくらはぎもみてもらったほうがよいですか? 私はこの病院は相性がよくない(以前、肘痛と五十肩の痛み止の注射の場所が悪く、効かない。あちこち痛むのはリュウマチの気があるのでは?と言いながらも指に強張りがないので検査はしてくれない)ので、違う病院(整形外科)に変えたいのですが、初めの様子がわからないのに変えても効果はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 足首靭帯の靭帯がのびきって足首ぐらぐら状態なのです

    足首靭帯の靭帯がのびきって足首ぐらぐら状態なのですが… 私は足を伸ばして床に座るとき足の甲も倒してしまって足指までピーンと伸びきって足の裏が床につくそれが私の楽な姿勢なのです 寝る時もそうしています スポーツもしておらずひどい捻挫をしたような記憶もないですがそれが普通だと思って小さい頃からずっとそうしてきた結果徐々に靭帯がのびきった状態になったのではないかと人に言われました 全く痛みもありません ただ無意識にものすごく力が入っているらしくふくらはぎがシシャモ伸ばしてように筋肉ムキムキで常にすごく疲れています 足がだるいという悩みから辿り着いた原因なんですが検索で調べても同じような方が見当たらないのです 気づくまではみんなこうなっていると思っていました 治したくてなるべく足指を立てて寝るようにしてるのですが全然休まらず逆に疲れてしまうので気付くと戻ってしまっています 気にするようにしてふくらはぎの筋肉は若干落ちてはきました こういう人は他にもいるもんなんですかね そして治療法などご存知の方いらっしゃいましたらおしえてください! 困ってます よろしくお願いします

  • 足首の亜脱臼

    昨年7月末に野球をして左足首を内側に捻って、後距腓靭帯と外くるぶしの骨膜を痛めました。 靭帯が緩くなってしまったのか、今でも足首の捻り方によって、外側のくるぶしの後ろ側に通っている靭帯がくるぶしの上に乗って、すぐに元の位置に戻るといった変な状態です。普通の歩行は問題ありません。痛みはありませんが、またハードな運動をした場合、くるぶしを超えてしまうのでは?と足を捻るのが怖くてダッシュすらできません。 大学病院で1月にMRIを撮り「亜脱臼」と診断され、くるぶしを超えずに元に戻る状態の軽い脱臼は、手術はしないし、テーピングやサポーターでがっちり足首を固めて運動するしかないとのことでした。 納得するしかなく、最後に足首を鍛える方法を聞いたところ、「膝を曲げずに、つま先立ち1日200回しなさい。」とアドバイスをもらいました。 しかし、ふくらはぎの筋肉が鍛えられているだけのような気がして不安です。 足の怪我が多いサッカー選手はこれぐらいの症状で試合に出ているのでしょうか? 何かこの「亜脱臼」の良い治療方法としてアドバイスいただけると助かります。お願いいたします。

  • ザムスト(足首)使用の場合のシューズモデル

    社会人で週3度各3時間ほどバレーをしています。アタッカーです。 足首関節はもともと固くよく骨折捻挫をしていたので、アシックス社のミドルカットのシューズをはいています。 半年ほど前に立て続けにメンバーが捻挫・骨折をしてしまい、見ている私も不安にかられ(仕事等に支障をきたすので)ザムストの足首サポーターを両足につけるようになりました。 足首サポーターとミドルカットシューズを併用していると2ヶ月ほどで両小指部分のメッシュが内側より破れてきました。初めは5本指ソックスのせいかとアシックス社に破れた原因の調査を依頼しました。 以下、回答(抜粋)です。 ・・・・・シューズと足の幅が合わずに裏材との摩擦度合いが比較的強くなり、屈曲部位という箇所でもあったため、破れにいたったものと推察されます・・・・・ サポーターにより足幅が広くなったのでしょうね。 何はともあれ、新しいシューズの購入を検討しています。上記のような事象を考慮して、カタログを見ていたところ、アタッカー向きモデルはほとんど足幅がスリム設計で、サポーターをつけるとまた早期に破れる可能性があります。 足首サポーターをつけることを前提としたとき、どのモデルがアタッカーに向いているでしょうか? 実際にザムストを使用している方は何をはいていますか? 具体的にモデル名を教えてください。

  • 足首の骨折について。

    私の友人が足首(くるぶしの上のあたり)を骨折しました。 2週間でシーネ固定⁇が外れ、今はサポーターを使用して松葉杖で歩行しています。 今週の時点で病院では、 『じきにくっつくよ、少しずつなら足をつけていいよ』と言われました。 まだ、折れた箇所は腫れています。 しかし、本人は車の運転をする と言うのです。 まだ松葉杖を使ってしか歩けないですし、足を軽くつけて立っても、一歩を踏み出すこともできないのに、運転なんて許していいのでしょうか⁇ 本人は早く治して職場(立ち仕事の工場です)に復帰したい気持ちが強い様ですが、松葉杖を使っているうちは、心配でたまらないのですが… 実際のとこどうなのでしょうか⁇ いつぐらいに治るであろうとか、体重はまだかけない方がいいだとか… 私が病院で聞くことはできないので、何かアドバイスや同じ様な経験をされている方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。