• ベストアンサー

XP(SP2)UpDate時に作成された旧システムのBackupファイルは削除してもよいか

shintokの回答

  • ベストアンサー
  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.3

FAQ(=よくある質問)です。現在の状況に不具合がなければ 削除しても差し支えありません。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1448 「プログラムの追加と削除」からも削除するには, フリー ソフトの「窓の手」を使えば, 直接レジストリをさわる 必要はありません。

kajiken
質問者

お礼

ご回答いただいた上に、サイトのご紹介もいただき大変ありがとうございました。 質問する前に自分で時間をかけて調べたつもりなのですが、検索の要領が悪くて見つけられませんでした。 油断していると便利グッズを次々に導入して重くなってしまうのが常でした。 今度のマシンは重くならないようにと、いままでインストールしていた「窓の手」などのレジストリに登録するソフトもインストールを控えていましたが、早速「窓の手」を入れてみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windowsアップデート時の退避ファイルは削除できますか?

    WindowsXPを使用しています。 Windowsアップデート時にWindowsフォルダに$NtUninstallKB*******の 退避フォルダが沢山できます。 ディスクの空き容量を増やしたいので、上記退避ファイル群は削除しても、 大丈夫でしょうか? 合計1Gbyte超えました・・・、容量を稼ぐには、魅力的です。 これらのファイルを削除すると、次のアップデート時などに不具合がおこりますでしょうか? 今まで、Windowsアップデートを削除する事は一度もありませんでした。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Update時(?)のファイルは削除可能?

    Win 2000のC:\Winntにある「$NtUninstall****$」「$NtServicePackUninstall$」などのフォルダ、ファイルは削除可能でしょうか。 そろそろHDDの容量が少なくなりかけているので、余分なファイルは出来るだけ消してしまいたいのです。 この先、Windows Update の結果をアンインストールするつもりはありません。よろしくお願いします。

  • windows xp sp3のアンインストール情報の削除方法

    win.xp sp3をインストールしたのですが、そのとき、アンインストール情報を残す選択をしました。特段不都合は無いので、アンインストール情報を削除したいと思います。 確認ですが、ファイル関係は以下の削除でいいんですよね。  C:\WINDOWS\$hf_mig$ ----中身(KB******)を全て削除  C:\$NtUninstallKB******$  C:\$NtServicePackUninstall$   次ですが、「プログラムの追加と削除」に残る「windows xp service pack 3 」の表示はどのように削除すれば良いですか。 これを選択すると「削除」対象になってしまいます。実際には削除できなくなりますがが、邪魔です。 よろしくご指導お願いします。 ネット検索でいろいろ出てきましたが、アンインストール対象がwindous updateに関するものはありませんでした。

  • XP-SP2アップデート後のトラブル

    4年前のプリウス(ノート)を使っています。 サービスパック2をアップデートすると  動作が遅くなる  起動できない  レジストリが壊れる などのトラブルが続出し、一括リカバリCDのお世話になること多岐にわたり すっかり嫌気がさしてしまいました。 また、因果関係はわかりませんが、赤外線マウスがまったく動かなくなってしまい ハード的な問題なのか、それともマウスそのものが壊れたのかわかりませんが PCを殴りつけたい心境です。 しかし、セキュリティのことを考えるとやはりアップデートの義務感が先立ちます。 BIOSのバージョンアップも行ったのですが 日立のサイトの説明では このダウンロードは サービスパック1のトラブルに対応するとのこと。 何かうまく作動するようなケアはないものでしょうか。 

  • Windows updateでダウンロードしたファイルは削除しても良いのですか?

    winXPのCドライブの空き容量が少なくなってきたので、不要なファイルを削除したいのですが…。 Windows updateでダウンロードしたファイルが、Cドライブの「Update」フォルダにたくさんあります。すべて正常終了したupdateです。これは削除可能でしょうか?教えてください。

  • SP1にアップデートした際にフォルダが作成されていました。

    SP1にアップデートした際にフォルダが作成されていました。 今更ながら気がついたのですが、RCからSP1に駆け込みでアップデートした6月26日に、 Dドライブに見たことがない数字とアルファベットの名前のフォルダが作成されているのを、 今発見いたしました。 フォルダの中身は、4桁の数字のフォルダが25個、その他フォルダが2個、 それ以外はSetupのアイコン等がかなりの個数が入っています。 これらは必要なものなのでしょうか? それとも削除してもいいものでしょうか? 容量も120Mほどあり、必要がなければ削除したいと思います。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授のほどお願いいたします。

  • オフィスXP,SP3のアップデートがうまくいきません!

    質問させてください Microsoft オフィスXPのアップデートがうまくいきません というかよく分からないといったほうがいいのですが(-_-;) SP3とSP3 for Access 2002 Runtime - 日本語版 をダウンロードはできているのですが、インストールする際に 「選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります・・・」 と言う注意書きが出て、訳が分からないのでOKすると 「パスC\\Documents and Setting\\ 名前 \\デスクトップ¥(ここには過去にアンインストールしたソフトの名前)¥ランタイム環境¥Runtime\\ACCESSRT.MSI が見つかりません・・・・・・・・・ またはこの製品をインストールできるフォルダにあるインストールパッケージACCESSRT.MSI`を使用して、この製品 Microsoft Access2002 Runtime をインストールしてください」 とでてきます、どうしたらよいでしょうか? 具体的な方法を教えてください またこのサイトのアップデートだけで ワードエクセル、アウトルックの全てをアップデートできるのでしょうか? よろしくお願い致します

  • WindowsUpdateのログ削除は問題無しですか?

    気が付くとCドライブのWindowsフォルダが3.6GB程に肥大化していました。 フォルダ内には、WindowsUpdateのログや、$NtUninstallKB8212~$という名称のフォルダが大量に存在しています。 将来的にUpdateをアンインストールしたいというニーズもありませんので、問題ないかと考えていますが、これらは消しても大丈夫なのでしょうか?

  • コンピューターの不要プログラムの削除について

    Windows XPを使っています。ハードディスクの容量が少なくなってきたので、不要なファイルやプログラムを削除したいと考えています。 コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」で現在インストールされているものを見てみると、次のような、自分にはあまり関係がないと思われるようなものが、しかもバージョンが違うだけのようなものがあります。このようなプログラムをアンインストールしても大丈夫なのでしょうか、それとも何か私の知らないところで使われているのでしょうか? Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 Microsoft .NET Framework 3.0 Service Pack 2 Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 MSXML 4.0 SP2 (KB954430) MSXML 4.0 SP2 (KB973688) Java(TM) Update 22 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • Windows XP SP2へのアップデート中のエラーについて

    次のようにメッセージが現れます コピーエラー ntldrをコピーできません。 指定した場所が正しいことを確認するか、 または場所を変更して、指定したドライブに'Windows XP Service Pack 2 ソースファイル'を挿入してください。 無視して続行することもできるようですが、 その場合は「Windowsが正しく動作しなくなる可能性がある」と表示されます。 正しくSP2へアップデートするための対処法を教えてください。(現在のOSはXP SP1です) よろしくお願いします。