• ベストアンサー

化粧をほとんどしない人

僕の女友達(20代後半)でほとんど化粧をしない子がいます。アイメイクなどちょっとでもしたらそれなりに綺麗にみえると思うのですが。女の子を傷つけずにメイクを薦める言い方ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.11

そういう人がいてもいいじゃないかな。 太っている人に「もう少し痩せたら」 痩せている人に「もう少し太ったら」 暗い人に「もう少し明るくしたら」 スッピンに「もう少し化粧したら」 毛が多ければ「もう少し脱毛したら」 ダサければ「もう少しおしゃれしたら」 オドオドしてる人に「もっと自信を持てば」 成績の悪い人に「もっと勉強すれば」 親切かもしれないけど大きなお世話?。 そんなこと他人に言われなくても 本人が一番自覚している。 ありのままで、その人の状態を尊重できる 付き合いというのも大事だと思うけどな。 しかし本人が、その状態から変わりたい 意志があれば勿論別です。 親身に相談にのってあげましょう。 しかし不潔、挙動不信、大声、乱暴な言動と態度、 は困るので速攻で注意するけどね~。

DINO-PIE
質問者

お礼

ありがとうございます。余計なお世話にならないように気をつけないといけませんね。ただの友達に言われると腹立つかもしれませんし…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • chanti
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

『女の人はメイクでびっくりするくらい印象が変わる』と少し大げさ気味な話をしてみたらいいと思います。 実際、私は友人がそう話すのを聞き、ちゃんとしなければ!と気を引き締めました笑。 あと、「○○はしないの?」とか「したとこ見たいなー」くらいは大丈夫な気がするんですが。 メイクって、かわいくない人のための物じゃないけど、勧めるのって難しいですね。

DINO-PIE
質問者

お礼

ありがとうございます。友達といってもまだ日が浅く言うタイミング迷っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

メイクをしない=メイクに興味が無い、億劫、だけではない可能性が あります。例えば、肌に合わないとか、下手であるとか (これは慣れでどうにでもなるでしょうが・・・)、親の遺言とか (冗談です)。一度、ファンデーション等をプレゼントされてみては いかがでしょう?男性ですと、どれを選べばよいかわかりませんから、 店の人にお勧めを聞くとか、同世代の女性にアドバイスを受けるとか。 「何故、自分がそこまで?」と言われるとそれまでですが・・・

DINO-PIE
質問者

お礼

ありがとうございます。肌に合わないということもあるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49695
noname#49695
回答No.1

「今のままでも充分素敵だけど、メイクしたらもっと素敵なんじゃない?」と言ってあげるのはどうでしょう? これなら傷つかないと思います(^^)

DINO-PIE
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど。今の状態を十分素敵と言うんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お化粧

    私は19歳のフリーターです。 仕事の時は化粧をしますが プライベートではほとんどしていません。 化粧するのはめんどうだしやっても時間が経つと崩れるし 特に夏の暑い日は汗とかでアイメイクもぼろぼろです。 でも、明後日旅行へ行きます。 なので化粧して行こうかなって思ってます。 もう19だし女の身だしなみとして普段からメイクした方がいいでしょうか? 外にいてもスッピンの女性は見かけないし・・・。 後、ファンデーションもせずアイメイクのみは変ですか?

  • 大人のメイクについて。

    私は20代後半の女です。 高校生に間違われるほど幼い顔をしています。 職場の男性に、 「○○さんはスッピンなの~?」と言われました。 これでもちゃんとフルメイクしているんです。 ベースもアイラインもマスカラも。 私のメイクの仕方がよくないのでしょうか…。 どういうつもりで言ったのでしょうか…。 周りの女の子達は、お化粧がとても上手で、 見とれちゃうくらい綺麗です。 アイメイクなんてキラキラしてますし。 でも私がキラキラさせると、幼い顔立ちのせいか ケバケバした印象になってしまいます。 皆様のご意見お待ちしております。

  • お化粧について

    私は今大学1年生で、今更ながらメイクに挑戦しようと思うのですが雑誌やネットを調べていても色々あり、どうすればよいか分かりません 女は詐欺ってなんぼとは言いますが、あまり詐欺るのには抵抗があるのでナチュラルメイクでいきたいと思っています 顔は比較的白でニキビがあまりなく、友達には肌が綺麗だからファンデーションは使わない方がいいと言われました。 そして、私は日焼け止めはよく使用するのでBBクリームをすすめられました。 化粧をすると言っても、急に完全にするのは技術的にも経済的にも厳しいのでとりあえずはBBクリーム→パウダー→チークとリップ→グロスにしようかと思っているのですがこれで大丈夫でしょうか あと、アイメイクはまだまだ修行が必要なのでビューラーで軽く睫毛を上げるぐらいでも良いでしょうか。また、アイメイクを上手にやるコツとかあったらお願いします。ちなみに眉は手入れと足りない部分の書き足しはやっています。

  • 薄化粧のつもりが化粧が濃いと言われました…。

    ある知人に「あなたはいつも化粧が濃いね」と言われました。 いつもメイクはファンデ、アイブロウ、軽くハイライト、コーラル系チーク、リップはクリアタイプのグロスかベージュのルージュで終わりです。 アイメイクは遊びに行くときたまにしますがナチュラルメイクが好きなのでブラウンシャドウに上瞼のみブラウンアイライナーを引き、マスカラを一度塗りです。 これは化粧が濃い内に入るのでしょうか? 奥二重なので寧ろ化粧映えしない顔だと思います。 ただかなり色白なのでピンク系のチークが派手に見えたりするかもしれません。 その知人は40代の今まで髪のカラーリングや眉をいじったり、脱毛、化粧をすることもなく、彼女の友人も化粧をする人はいないらしいのですがそのせいで私のメイクがきつく見えるのかなとも思います。 私はナチュラルメイクが好きでそれを心がけていたので化粧が濃いは思いのほかショックでした。 私は化粧が濃いのでしょうか。また皆さんのナチュラルメイクの方法などありましたら教えてください。

  • 好きな人の家に、メイクのクレンジングや化粧水があっ

    好きな人の家に、メイクのクレンジングや化粧水があった場合、付き合ってはいませんが、彼に誰の~って聞いても大丈夫でしょうか? それとも、彼女じゃないし、付き合ってないから、彼に聞いてはダメでしょうか? 好きな人の、家に女の子の物や、髪の毛がおちてても、気にしない子っていないのでしょうか? 彼に、好きな人いても、例えばその人の家にいったときに、男性のものがおいてあっても、気にしないと言われました 回りの女友達もそういってたと言われました 気にする私がおかしいのでしょうか? 気にしないのって、相手にたいして、興味なかったりすきじゃないからなのかなっておもってしまうのですが 違いますでしょうか?

  • 化粧について

    私は高校生の頃、化粧で肌荒れを起こした経験があるので、なんとなく化粧を敬遠し、二十歳の今でもアイメイクとリップ、日焼け止めのみで外出しています。アイメイクと言ってもラインだけを引いて、マスカラはせず、ビューラーで上げる程度です。化粧をしない人が信じられないという話を掲示板などで見たことがありますが、私は逆に化粧をする人の気持ちが理解できません。化粧って面倒くさいし、行動を狭まれませんか?鼻をかんだらティッシュにつきますし、小さい子、恋人とのスキンシップも取れません…夏には汗をかき、スポーツも楽しめないし、夜のお泊まりだって…そして化粧は文字通り化けれます。自分の素の姿に手を加えて綺麗になるのは素敵な事だとは思いますが、なんだか隠し事をしているみたいで、気が重くなりませんか?先日、成人の前撮りでナチュラルメイクをお願いしましたが、鏡の中の自分が自分ではないみたいでした。一回フルメイクを友達にして貰った時に、初めて何人もの人にナンパをされ、結局は顔なんだと思い知らされました。化粧って素の自分じゃないんですよ?TPOに会わせるべきとかいいますが、理解できません。化粧についての意見、お聞かせください。

  • 化粧していないみたいと言われます。

    毎日メイクしているのに,このところ化粧していないみたいと言われてしまいます。(現在30歳) コンタクトを入れているので,アイメイクはバッチリできないのですが,それでもアイラインも入れてますし,眉毛も手入れしています。 ただ,ここ数年化粧のノリが悪いのは感じており,朝メイクしてお昼前にはファンデがはげて下のシミやソバカスがみえつつあるのが原因かなとも思います。 かなりカバー力のあるファンデやコンシーラーを使っているはずなのに何故・・・と悲しい限りです。 ナチュラルメイクというより,手抜きメイクに見えるようで,なんとか改善したいのですがアドバイス下さい。

  • →ポイントメイクの化粧崩れ←

    最近メイクを始めたばかりの初心者です(><) 中3、肌は脂性肌です; 現在、ファンデーションは若い内からあまりやらない方が良いと言われアイメイクのみをやっています 黒をメインにメイクをしているのですが 化粧が崩れると目の周りが黒く濁ってしまいます。 化粧崩れを少しでも抑えたいのですが、まず何が必要でしょうか? 基礎から教えていただけると嬉しいですm(_ _)m メイク講座のサイトも覗くのですが ファンデーション等が塗ってある事等を基本に書いてあるので何がなんだか・・・です(@_@;) ちなみに現在は洗顔→化粧水→乳液→アイメイクの順でやっています

  • 化粧が濃い。

    最近はナチュラルメイクが主流のような気がしますが、そんな中で化粧の濃い人をたまに見かけます。 アイメイクも口紅も色が濃いんです。顔全体塗りたくっているという表現に近いです。(例えるなら宝塚の舞台メイク)個人の自由と言われればそれまでですが、ただ単に化粧が下手なだけなのか。 素顔に自信が無いだけなのでしょうか?素顔が判らないほど化粧をする必要ってあるのでしょうか? 皆さんはどの程度まで仕上がれば満足しますか?

  • お化粧が上手くなりたい

    私はメイクをするのは好きだけど、上手ではありません。 ちゃんとやってるつもりなんですが、後で鏡をみると 化粧栄えしない顔なのかもしれませんが、メイクしてるのか わからないくらい微妙な感じです。 街でお化粧ばっちり決めてる人とかみると「いいなぁ~」と 思ってしまいます。 どうやったら上手くなるんでしょうか? 似合う似合わないは別として、最近のBoAとかmihimaruGTのボーカル のようなブラウン系?ゴールド系?のアイメイクに挑戦して みたいですが、私がやると腫れぼったいような目に見えてしまいます。 なにかテクニックはあるのでしょうか。 それから、目を大きくみせるテクニックもあればお願いします^^

このQ&Aのポイント
  • EW-M571TWでA4コピー用紙をセットして印刷ボタンを押すと、用紙がセットされていないというエラーが出て印刷ができません。
  • クリーニングシートを使用することで、ほとんどの場合改善されますが、クリーニングシートが通過するかどうかは不明です。
  • EPSON社製品についての質問です。EW-M571TWで用紙エラーが発生した場合、どのように対処すれば良いでしょうか?
回答を見る