• ベストアンサー

年金を受け取る場合等について基本的なこと教えてください

両親がそろそろ60歳になるのですが、年金については 全くといって知識がありません。 どういう制度になっているのか、どのくらい受け取る ことができるのか、手続きとかどうしたらいいのか、 何歳の時にするのか等、基本的なことからお願い します。 サイトがあればお願いします。 父は昭和22年1月生まれで今現在59歳、普通のサラリーマン で基本的に厚生年金を納めている。 母は昭和23年11月生まれで今現在57歳、専業主婦です。 結婚する前は働いていたので少しは厚生年金を納めて いたと思います。 何歳からもらえるのですか?(60歳から?65歳から?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20591
noname#20591
回答No.3

制度等については他の方も書かれていますように、調べられた方が いいかもしれませんね。基本的な事だけ回答させて頂きます。 1 厚生年金に加入していた月数 2 国民年金を納めた月数 3 免除申請をして免除が通った月数 4 第3号被保険者と言って、厚生年金に加入している人の配偶者   であった月数 この4つを合わせて、最低25年(300ヶ月)あれば、厚生年金も国民 年金も受給する事が出来ます。最高40年(480ヶ月)に近ければ近い ほど満額に近い受給金額となります。厚生年金の場合は、当時納めて いた金額によるので幾ら受給出来るかは言えません。 厚生年金については、60歳から報酬比例部分と言う厚生年金と昭和 22年生まれでしたら63歳(確かではないのでお調べ下さい)特別 支給の厚生年金が受給できると思います。そして65歳になったら、 (厚生年金以外に国民年金に加入していれば)国民年金も受給する 事が出来ます。60歳になったら、お父さんの勤めている会社を管轄 する社会保険事務所で厚生年金の手続きをします。持参する書類が ありますので、行かれる前に電話して聞かれてから行った方が良い でしょう。 お母さんの年金については57歳でしたら社会保険事務所の国民年金 業務課もしくは相談コーナーで、だいたい国民年金を幾ら受給出来る か試算して頂けると思いますので、お父さんと一緒に社会保険事務所 まで行かれたらいいと思います。

その他の回答 (3)

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.4

聞く前にまず調べましょう。調べて判らない事を聞くのが基本的なマナーかと思います。 調べる際の用語の手助けを中心に回答します。 まず国民年金保険による老齢基礎年金の受給は65歳からです。 現行の厚生年金保険法による老齢厚生年金の受給も65歳からです。但し、法改正のかかる経過措置があるため、特別支給の老齢厚生年金と呼ばれるものがあります。 特別支給の老齢厚生年金は 1.生年月日 2.性別 3.報酬比例部分と定額部分 この三つで給付開始日が異なります。 御両親の年齢ですと特別支給の老齢厚生年金のうち報酬比例部分が60歳から給付されます。 定額部分(老齢基礎年金相当額)は1と2により、 御父様は63歳から お母様は62歳から 受給出来ます。 定額部分や老齢基礎年金の額は40年間(480ヶ月)保険料を納めた人を基準に未納、未加入期間を減額する形で額が決まります。 双方ともおよそ80万*保険料支払月数/480で求まります。 (老齢基礎年金は792100*払/480で夫婦同じ計算式。御父様の厚生年金定額部分は1,676円 × 乗率(1.000~1.170) × 厚生年金の加入月数 × 0.988です。) 報酬比例部はこれまでの保険料納付記録に左右されるので一概にはいえません。参考URLや社会保険庁の額試算を利用してください。 また65歳から発生する本来の年金は5年を上限に繰り上げ下げの申請を出す事が出来ます。60歳から全部貰いたいので一生涯30%減額して給付して欲しいとか70歳まで元気に働くので70歳まで年金は不用である。70歳になったら30%増額で年金貰えるようにして欲しいとかそんな感じです。 ・・・にしても従前の法律でも58歳になれば見込み額通知が送付されているはずですがまだ来てませんか?見込み額通知は55歳に対象年齢引き下げになっているはずですが・・・。 御質問者様が必要としている知識は上記用語を元に調べられると思います。御両親のために頑張って見てください。

参考URL:
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns01top.htm
  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2

>>何歳の時にするのか等、基本的なことからお願いします。 基本的なことは、社会保険庁のサイトで見るとか、図書館の本を読むとか、情報源はいくらでもあるので、ご自分で勉強される方がよいですよ。年金は複雑なので、ここで書かれるだけの情報では、誤解する可能性もあります。 >>何歳からもらえるのですか?(60歳から?65歳から?) これまで何年間の加入かなど、基本的なことを書いてください。(厚生年金と国民年金の加入期間)  このカテゴリーで「年金」と入れれば、基本的なことは沢山ヒットします。

回答No.1

社会保険庁のサイトに詳しく書かれています。 年金番号が分かれば、年金の額もわかりますから、アクセスしてみて下さい。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/