• 締切済み

やる気はあるが、実行できない・・・

やる気はあるが、実行できない・・・ こんなことは良くありませんか。本当にやる気がないといわれればそれまでですが・・・ たとえば、僕は今のままの学力じゃ困るので、難関大学を目指して勉強しようと思って参考書を買い揃えても、なかなか実行できません。部活で時間をとられているせいもありますが、それにしてもダメで自分にあきれますが、今まで1日納得のいくまで勉強ができたことがありません。長時間やっても内容がダメだし・・・ どうすればいいでしょうか。心理的な問題も教えてください。

みんなの回答

回答No.3

個人差はあるかもしれませんが、 やはり目標をもって勉強することは大切だと思います。 また、難関大学を目指す、とのことですが上の方もおっしゃっているように、自分が何故その大学に入りたいのか、という理由も大切です。 名前だけで大学を選んでいると、その大学への合格という目標はぼんやりしたものになりがちでしょう。 例えば、この学校のこういうところが好きだから、等具体的な志望理由を見つければ、 自ずとやる気が湧いてくると思います。 もし今までにあまり学習の習慣がついていないのであれば、 突然1日何時間も机に向かう事はできないと思いますので、少しずつ慣れていくことをお薦めします。 最初は1日30分でも構いません。だんだんと慣れて、時間を延ばしていってはいかがでしょうか。 焦る気持ちがあるかもしれませんが、少しずつ進んでいったほうが確実です。 問題集等で勉強するときのアドバイスですが、 一般的に言われていることですが、問題集購入の際、できるだけ薄く、現実的に考えて達成できそうなものを選ぶと、 ゴールも見えますので、やる気が出るようです。 以上、自分の思うことを述べましたので全部が全部 役に立つかは分かりませんが、頑張ってください。

noname#21220
noname#21220
回答No.2

人が集中力を発揮して物事をガンガンこなすとき というのは、(1)自分が好きなこと・興味のあること (2)やれば確実にいい結果が待っている(報酬作用がある)(3)ただ無心でやっている の3つに分けられます。http://sio2.blacksilica.net/psy/ ですから、勉強そのものを好きになることが一番 いいのですが、それが無理でも報酬作用が得られる ようにしてやることで、集中力が向上します。 報酬作用とは、勉強の場合なら模試、テスト 等でいい成績をとることです。 また、集中力は右脳と左脳が両方働いているときに 発揮されるという見方もあります。目的意識を明確に すること(左脳),前向きのことばやイメージを思い浮かばせる訓練を習慣化させること(右脳)。 よく、いきたい大学に行っているイメージを持てとか 言われますが、科学的に根拠があるわけです。 http://www.seiwa-bussan.co.jp/02-3.htm 机に向かう気持ちにならなくとも、無理やりでも 参考書や問題集を開いて『何も考えずに』始めれば 30分もすれば集中状態に入ります

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.1

どううまくいかないのかわからないのでアドバイスしにくいんですが、、 ★勉強する気持ち 大学に行きたい気持ちは?? 難関大学いきたいのはなぜ?今、成績がいいほうだから?大学行って何するつもり?本当に行きたい? よーく考えてみて。 ★時間 時間の長さは直接関係ありません。いかに集中するか。まずはできそうな目標で頑張る! 問題を一日何問とか、1時間だけは絶対集中してやるとか。 無理な目標や長時間と決めるよりも、これ以上はやらないって決めた方が集中できるし、はかどる気がします、私の場合。慣れたら少しずつ増やしていきました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう