• 締切済み

フラックスLEDで6直列は可能でしょうか?

フラックスLED IF:100mA  IV:4000~5000mcd(20mA) VF:1.8~2.2V のもので車のストップランプに使いたいのですが 光量を稼ぎたいため6直列のものを並列4列くらいにしたいのですが4直までは問題ないのですが6直だとかのうでしょうか? 50~60mAで電流を流すつもりです。 1.8~2.2Vなので2.2×6=13.2V よく抵抗などを計算するとき車だと14.4Vで計算すると思うのですが14.4Vを超えなければいいのでしょうか?それとも12Vを越えた時点で無理でしょうか? 休日でお店が休みで聞けないのでお詳しい方教えていただければと思います。

みんなの回答

  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.5

> 結局4直列のものを3~5並列に最初はCRDで作ったものがあるのですが光量がないので・・・ であれば、1直列中に定電流Diを並列に並べて、電流を増やせば解決します。 (電流の異なるDiでも、直接に並列接続可能) 定電流の素子・回路(例えば定電流Di、定電流Di+複数LEDの直列回路、等)は、そのまま並列に繋けば電流は足し算されます。 また、定電圧の素子・回路(例えばLED、定電圧Di、乾電池、等)は、そのまま直列に繋げば電圧は足し算されます。 > 一番先に抵抗付きのパワーLEDを下に4直列の3~4並列のものを組み合わせようと思うのですが・・・ 「抵抗付きLED」というのは、12V用の抵抗が入っている物のことでしょうか? であれば、「抵抗付きLED」は「700mAキット」の出力に繋ぐ必要はなく、直接12Vが掛かるように繋いで下さい。 > ただ抵抗を使うほうがいいのか700mAキットのほうが耐久性がいいのか? 耐久性は抵抗のほうが良いです。作りが単純になりますから。 700mAキットの方が電圧変動に強くなりますが・・・1並列毎に1台ずつキットが必要になります。 3~4並列にして、合計の電流をまとめて1台のキットでまかなうという方法は、LEDのバラツキが0でない限りは出来ません。 (並列同士の間で、電流=輝度に差が出来てしまう) > 抵抗を使い作ろうと思うのですが90Ωと返答にあったのですが・・・ 回答文に書いたとおり、電源電圧を12.5V、LED1個に掛かる電圧を2.0Vと仮定した時の値です。 抵抗に掛かる電圧は、12.5-2.0×4=4.5(V) 50mA流すための抵抗値は、4.5÷50×1000=90(Ω)です。 > 4直で112Ω、3直で156Ω 2直で200Ωではないのでしょうか? 前提条件を明示して頂かないと、合ってるとも間違ってるとも言えません。 >1.8から2.2の間がある場合2.2のほうで計算するのがいいのでしょうか? 「中心値を50mAとする」ならば、LED:2.0V、電源電源:12.6Vで計算すれば良いでしょう。 「最大値で50mAを超えないようにする」ならば、LED:1.8V、電源電源:14V(位)で計算すべきです。 「正確に50mAに合わせたい」ならば、実際に4直列LEDに50mAを流して、LEDに掛かる電圧を測れば抵抗値が計算できます。 > 仮になのですが4直列を3並列に3直列をひとつだけ並列のものを混ぜて使うのは可能なのでしょうか? 可能です。 但し上でも書きましたが、1並列毎に電流制限の素子・回路を入れることが条件です。 > 4直列なら4直列だけでそろえたほうがいいでしょうか? 抵抗で電流制限をすると、電源電圧変動が起こったときに、3直列と4直列との間で、僅かに輝度の差が生じます。 (3直列は輝度変化が少なく、4直列は輝度変化が大きくなる) それ以外には、特に直列数を揃えるメリットはありません。

fhfhfh
質問者

補足

こんばんはまだ初心者な者で混乱して意味不明なことを言ってるかもしれないのですが・・・聞き流してください。 >であれば、1直列中に定電流Diを並列に並べて、電流を増やせば解決します。 定電流Di?とは抵抗なのでしょうか? CRDを並列に?30mAにするということでしょうか? >「抵抗付きLED」というのは、12V用の抵抗が入っている物のことでしょうか? であれば、「抵抗付きLED」は「700mAキット」の出力に繋ぐ必要はなく、直接12Vが掛かるように繋いで下さい。 つなぎ方は分かるのですがこれだとソケットを加工しないといけないので・・・できれば加工せずに作りたいので。 >正確に50mAに合わせたい」ならば、実際に4直列LEDに50mAを流して、LEDに掛かる電圧を測れば抵抗値が計算できます。 4直のLEDを電圧計りました10.6でした。 ただ車につけた状態でないといけないでしょうか? 計ったのは家のコンセントを使いhttp://www.shimarisudo.com/parts/index.htmlの一番下から2番目にあるACアダプターを使い350mAまで流せるキットをつなげLEDを点灯させて計りました。 特に50mAきっちりでなくてもいいので50~60mA位であれば 4直だと90~120Ωであれば問題ないでしょうか? また2.2Vで計算する場合4直で112Ω、3直で156Ω 2直で200Ωだと思うのですが少し大きい数字の 抵抗にすればいいでしょうか?

  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.4

#2です。 > しまりすどうと言うところから出てる定電流キットというのを使います。 これですね。 http://www.shimarisudo.com/ledkit/index.html 700mAキットは、最低12V入力でLED直列接続数が1~4個(赤色)と「明記」されていますよね? したがって6個直列では当然使用できません。 (無理に6個直列で使っても、定電流動作はしなくなり、設定した電流よりも少ない電流しか流せなくなる。回路によっては電流0にもなり得る) 理想的な定電流回路(理想的な定電流Diも含む)であれば、その素子に掛かる電圧が0Vであっても定電流特性を維持しますが、現実にはそんな回路・そんな素子は作れません。 上記の「しまりす堂」のキットの場合、定電圧回路として働かせるためには、回路自身に最低3V程度は掛けておく必要があります。 したがって、バッテリーの最低電圧を12Vとすれば、LEDに掛けられる電圧は最高でも9V位。 「1.8~2.2V」のLEDなら4個直列(8.8V)が限界・・・という計算になります。

回答No.3

補足にあるURLが6個直列かどうかは不明ですが、見た感じでは6個並列ではないでしょうか? 下記URLに似た例がありますがそこでは4個までとなっています。 なお、6個並列の場合は発熱がかなり大きくなりそうなので放熱に十分注意して下さい。補足のURLに近い形状で組みたいのならば、(私なら)3個直列を2つならべて円状にします。

  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.2

点灯させることは可能(のはず)ですが、電流制限が出来なくなるので (∵抵抗や定電流Diを入れるための電圧の余裕がない) ・50~60mAに調整できず、何mA流れるか分からない ・電源電圧が変動すると、輝度が激しく変化する ・並列同士の輝度が一致しなくなる という問題が起こり、実用的ではないと思います。 LEDというものを「擬似的」に説明すると、例えば ・電圧を1.9V掛けると0mA流れる ・電圧を2.0V掛けると50mA流れる ・電圧を2.1V掛けると100mA流れる のような特性になります。 これを6個直列に繋ぐと ・電圧を11.4V掛けると0mA流れる ・電圧を12.0V掛けると50mA流れる ・電圧を12.6V掛けると100mA流れる という特性になります。 一方、バッテリーの方はエンジン回転数等によって電圧変動が起きます、例えば11~14Vの間で変動するとして、上記のLEDを抵抗なしで接続すると ・11.0~11.6Vの間:LEDは点灯しない ・11.7~12.6Vの間:LEDは点灯するが、輝度は急激に変化する ・12.6~14Vの間:LEDに過電流が流れて壊れる となるわけです。 (実用性がないですよね?) そこで、4個直列+90Ω抵抗の組み合わせにすると ・11Vの時:35mAの電流が流れる ・12.5Vの時:50mAの電流が流れる ・14Vの時:65mAの電流が流れる となり、また多少の輝度変化はあるものの、最初の例のように 「点かない・・・輝度が急激に変化する・・・壊れる」 という不具合は回避出来るようになります。 更に、4個直列+50mAの定電流Diの組み合わせでは、Diに掛かる電圧が変化しても、電流は50mA一定となるので、 ・11Vの時:50mAの電流が流れる ・12.5Vの時:50mAの電流が流れる ・14Vの時:50mAの電流が流れる となり、電流(∝輝度)が安定化するわけです。 (説明をしやすくするため、各素子の特性は誇張した仮定値で、実際の特性とは異なります) つまり抵抗や定電流Diを直列に入れるのは、単なる電圧合わせでなく、むしろ電流制御のために必要不可欠なのであって、省略は出来ないのです。 したがって、ご質問にあるような「電源電圧≒LED電圧」ではダメなのです。 更に不明な点がありましたら、補足にて記載下さい。

fhfhfh
質問者

補足

詳しい回答ありがとうございます。どの道6直ができたとしてもスペースがなく無理でした・・・汗 1ミリも余裕がなくて 結局4直列のものを3~5並列に最初はCRDで作ったものがあるのですが光量がないので抵抗あるいは700mAのキットでということになり、フラックスLEDだけでは暗いので一番先に抵抗付きのパワーLEDを下に4直列の3~4並列のものを組み合わせようと思うのですが、700mAのキットだと抵抗付きのパワーLEDを組み合わせると不都合なことがおきるので ただ抵抗を使うほうがいいのか700mAキットのほうが耐久性がいいのか?迷っています。 抵抗を使い作ろうと思うのですが90Ωと返答にあったのですが あと4直で112Ω、3直で156Ω 2直で200Ωではないのでしょうか?自分の計算間違えがえかもしれませんけど。1.8から2.2の間がある場合2.2のほうで計算するのがいいのでしょうか?50mAくらい流せればいいのですが・・・ 仮になのですが4直列を3並列に3直列をひとつだけ並列のものを混ぜて使うのは可能なのでしょうか?4直列なら4直列だけでそろえたほうがいいでしょうか?

回答No.1

電流制御は何でやるつもりでしょうか? 車の電圧は12V~14.4V位の範囲でフラつきますので、最悪点灯しない可能性がありますし、点灯してもエンジンの回転数によって明るくなったり暗くなったりする可能性があります。

fhfhfh
質問者

補足

こんにちは、しまりすどうと言うところから出てる定電流キットというのを使います。これだと700mAまで調整ができるので。http://www.sousin.co.jp/led/ouyou.files/1y-1.htm こういう感じでストップランプを作りたいのですが画像はフラックスを6直で?と思うのですが・・・3直を2個並列にしてるのかとも?よく分からないので・・・スペース的に狭いので6直をわっかのように作り3個同じものを並列にできればと思ったのですが安定しないので無理な感じですね。

関連するQ&A

  • LED回路。1つだけ光量が足りない原因

    ご覧頂きありがとうございます。 添付したLED回路を作りました。しかし、赤色1つだけ光量が足りません。できるのなら均一の光量にしたいです。 使用しているLEDはチップLEDで、下記の通りです。 白色:OSW5DLS1C1A(VF=3.6V 2000mcd 3528) 赤色:UR1104B(VF=2.2V 140mcd 3528) CRDはE-135を使用し、15mAで電流を通しています。 電圧の不足が原因なのでしょうか?その場合、電池を直列で増やせばよろしいのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 5φLED 3直列×4並列

    教えてください。 3φLED(3.4V/20mA)を、3直列×4並列で12灯式の車のポジション球を 作りたいのですが、CRD E-103(10mA)を並列で2本使用して20mAにして 3直列×4並列で12灯のLEDを、CRD E-103(10mA)2本だけで点灯させる事は、可能ですか?

  • 車のテールランプをLED化しました。計算値と実測値の誤差の原因で考えられるものは?

    こんにちは! 車のテールランプをLED化ました。 LEDに流す電流を抵抗で制御しています。計算値と実測値で誤差があるかと思いますが、どのような部分で誤差が発生しているのかなと思い質問させて頂きました!特に不具合があるわけでは無く、ただ気になったもので。。。 回路図は写真の様な感じで、実際にはLEDは3個直列、並列数は4つです。(全部でLEDは12個) 電源14.5Vは直流安定化電源を使用。 LEDはストップ時はLEDの定格でVf:2.5V、If:70mA。(テール時は10mAくらいに設定するので、この時のVfは特性グラフから1.8Vです) 整流ダイオードは特性グラフからVf:0.6V。(おおよそです) 抵抗器はストップ100Ω・テール680Ω・それぞれ誤差±5%。 計算ではストップ時の電流は14.5-2.5-2.5-2.5-0.6=6.4V、6.4/100=0.064A=64mAです。 テールは14.5-1.8-1.8-1.8-0.6=8.5V、8.5/(100+680)=0.0109A≒11mAです。 ですが、実測ではストップ時は52.5mAで、はテール時は9.5mAでした。 ストップ側の誤差が大きい気がします。。。 回路図的に、ダイオードは入っていてもストップ時にテール側の抵抗にも少し電流が流れている為、ストップ時の電流が計算値より低いのかなと思いますがどうでしょうか? 動作的には問題ありませんが、少々気になったもので(^^;) 宜しくお願いします。。。

  • LEDの計算について

    よろしくお願いします。 電源電圧:14.7V LED:VF=3.0(白色) 流したい電流値:20mA 使用LED数:14 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 素人ですが、上記のLEDを光らせようとネットで色々調べて現在製作しています。 数が14個ありますので、直列に4個繋いだ物を3列と、直列2個を1列の、合計4列(並列)で作ろうと思いました。 まず ・直列4個に対しては各列150Ω{(14.7-12.0)/0.02=135Ω} ・直列2個に対しては470Ω{(14.7-6.0)/0.02=435Ω} を用意してブレッドボード上で作ってみました。 しかしLEDに流れる電流をテスターで測ってみると 直列4個のLEDはすべて32mA、直列2個のLEDには26mAも流れてしまいます。 20mA流す計算をしたはずなのですが・・・これは単に私の計算方法が間違っているのでしょうか?? なにが悪さをしているのかが解らず困っています(泣 皆様、どうかよろしくお願い致します。

  • ヒューズの選び方・・・

    車のトランク用に増設でLEDを3直の10並列で抵抗はCRDを2個並列にしたものを作って電源はトランクランプの配線12Vから取ろうと思うのですがヒューズはどのくらいのものが適当でしょうか? また計算方法などLEDのばあいはどうするのでしょうか? LEDは下の物を使いました エーブライト  IF:50mA 【~30mA推奨】 IV:4700mcd(20mA) VF:3.2V前後 (3.0V~3.4V) (データーシートでは、3.8Vです) 指向角:90°  

  • LEDに繋ぐ抵抗値について

    LEDの抵抗値の求め方ですが、 ド素人の私の解釈があっているかどうか不安なので お教えください。 下記のようなLEDがあったとします。 光度min14400mcd~max22000mcd(抵抗値の計算には関係ないですね) 順方向電圧 min3.0v~fyp3.6~max4.2v 順方向電流 100mA このLEDを4個直列で12V電源に繋ぎ、 LED1個に4V、100mA流すとします。 この場合の計算方法は LED電圧は・・・3個×4V=12V LEDに100mA流したいので 抵抗値は (12V-12V)÷0.1A=0Ω となりますよね? ということは抵抗なしで12V直結が可能 ということでしょうか? また、上記のLEDを1個または並列に複数繋ぐ場合は (12V-4V)÷0.1A=80Ω なのでLED1個につき80Ωの抵抗を取り付ければよい ということでしょうか?

  • LEDの電力の計算は・・・

    今回 車や屋外で使える LED灯を作りました よく どのくらい電気使うのか聞かれるので いつもなんとなく答えてたのですが 気になるのでお願いします 仕様は Vf3.6 If30mAのLEDを三個直列  最大14.4V計算で150Ωの抵抗を入れてそれを20個並列の計60個です 正確なのはちゃんと測ればいいのですが  14.4×0.03×20 か (3.6×3)×0.03×20 か×60か どれが正しいのでしょうか?    すみませんが よろしくお願いします

  • ★12V車へのLEDの抵抗値を決める方法★

    LED初心者です! Flux LED Vf:2.2~2.4V If:70mA(MAX) Ang:120° 4,500~6,000mcd 590~595nm このLEDを直列で4つ使いたいと考えています! それには何Ωの抵抗がベストになりますか? 計算上では14.4V-(2.4V×4個)÷0.07A=68.57・・・・ になります! 68Ωより数値の高い抵抗を使えば良いのでしょうか? また、繋ぎ方は プラス側 [抵抗]-[LED]-[LED]-[LED]-[LED] マイナス側 の繋ぎ方で問題ないでしょうか? 必要な物は抵抗とLEDで大丈夫でしょうか? できれば、そのLED1個使用の場合何Ω使えばいいかも教えてください! お願いいたします!

  • テールランプの抵抗

    ledで車のテールランプを作ってるのですが、テール用の抵抗の計算がわかりません。ledはvf2.2v20mA LED4個直列つなぎの4列並列つなぎです。ストップは20mA点灯させるため各列に抵抗300Ω入れました。これをテール点灯の時LEDを5mAで点灯させ、4列並列つなぎをまとめて頭にテール用の抵抗を1つでやりたいのですが計算の仕方がわかりません。何Ωで何ワットの抵抗を入れればいいのでしょうか?教えて下さい。

  • LED明るさのバラツキ

    電源電圧12VにLED2個使い、約5~6mA程度流したかったので2KΩの抵抗を使用し並列接続しておりました。 この時、電流の実測値は約5.5mAとLEDの明るさもちょうど良かった所でした。 同商品LEDを1つ追加する事となり、単純に3つ目のLEDも並列に接続したらLEDの明るさにバラツキが出て、最も暗い箇所は光量不足となってしまいました。 LED直列接続ならば流れる電流は同じになるから、明るさもほぼ同じになりそうなので こちらにした方が良いのでしょうか? また、並列接続を続行するならば 同じ電流値では6KΩの抵抗を各LEDに付ければ良いのでしょうか? アドバイスお願い致します。