• 締切済み

1円スタートの支払い

私は携帯サイトモバオクでオークションを利用してるんですがよく、1円スタートの商品を見かけます。 1円で落札された場合支払いってどうされるんですか?切手で1円って物があるんでしょうか?それとも郵振や代引きとかで取引きしてるんですか?

みんなの回答

回答No.3

1円で落札された場合は、1円は貰わず、送料着払いで発送しています。 落札者は郵便振替や代引だと手数料が損です。 ちなみに1円切手あります。 出品者に送るのにミニレターで60円かかりますが。

nnn3nnn3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.2

ヤフオクですが、出品していた物が1円で落札されました。 振り込んでもらうのも、確認するのも面倒なので着払いで発送して終わりにしました。(もちろん落札者に確認してからです。)

nnn3nnn3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1円切手有りますよ

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/standard/index.html
nnn3nnn3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1円切手、他始めて見る切手がいっぱいありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1円?ほんとうに。

    お世話になります。 超ド級初歩質問ですがよろしくお願いいたします。 オークションで1円スタートなる物がありますが、 本当に人気が無く2円落札可能な物で、商品代引き の出品の物があった場合、2円+代引き手数料を配 達の際支払えば買えるって事でしょうか。 出品者のメリットは? 個人情報収集? よろしくお願いいたします。

  • 支払い方法について、教えてください。

    ネットオークションで、落札したんですが、落札後手続きの仕方が分かりません。 今回落札した商品は、送料無料で3000円ちょっとでした。 お支払い方法は、郵便振込み          銀行(イーバンク)振込み          モバペイ          代引き                      と書かれています。 送料込みの商品も、代引きの場合は手数料を負担しなければいけないみたいですね。 落札後手続きで、モバペイか代引きを選択してと書かれていますが… 郵便振込みの場合、どちらを選択すればいいのでしょうか?>< モバペイの99円は、落札者が支払う手数料なのでしょうか? また、どのような方法がお得ですか? まったく知識なくて・・・ どなたか教えてください!!

  • 直接受け渡し・切手支払いについて

    今は人気のない携帯ゲームを100円スタートで出品しています。まだ終了していないのですが、直接受け渡し・切手での支払いが可能か、という質問がきました。オークション始めて間も無くこういった質問は初めてです。 切手での支払い、というのは、商品代+送料分の切手を送ってもうのですよね?その場合、切手が届いてから商品発送すればよいのでしょうか?切手での支払いって、通常幾ら位までのものがよく行われるのでしょうか? 切手でも商品代を頂けるのなら構わないのですが、直接受け渡しというのは、通常皆さんよくやられていることなんでしょうか? 質問者の方の過去の取引を見ると、多分男性の方だと思います。私は女性です。なので、ちょっと不安。出品の際出品地域を公開しているので、同じ市内の方なのかなぁ。確かに、商品代は安くても、振込み手数料や送料がかかるとトータルは高くなってしまいますよね。安価なものになればなるほど、無駄なお金はかけたくないんだと思うんですけど。 直接受け渡しって、自宅以外の駅前なんかを指定すれば、そんなに警戒しなくていいものなんでしょうか?また、断るとしたら、「申し訳ありませんが、直接受け渡しは行っておりません。」という感じでいいのでしょうか?直接受け渡しした場合って、出会ってお金頂いて、商品を渡して、即それでさようなら、という流れなのでしょうか? 多分、主人に話したら、相手が男性となると、そんな事するなって怒られると思うんですけどね・・・。何も警戒することもないのであれば、安い商品だし、できるだけ落札して頂ける方の希望に沿いたいという気持ちもあります。ご意見、宜しくお願い致します。

  • 1円で落札したことありますか?

    1円で落札したことありますか? ヤフオクをよく利用しています。 同じ商品を1円スタートで大量に出品してる方がいますが 普通に買うと5,000円以上はしそうな商品でも もし他に入札がなく1円で終了したら、本当に売ってもらえるのでしょうか? 1円スタートでも、最低落札価格の設定がしてあれば 1円で入札しても落札はできないし、それなら1円スタートにするなよ って思うんですが(注目させたいという意図があるんでしょうけど…) そのような設定もなかった場合で、1円で落札して取引した経験の ある方いらっしゃいますか? 1円で落札されてしまって(されそうになったら?) 「1円で売ることはできません」として落札者を削除したために 評価欄でもめているのをたまたま見たことがあるので やっぱりそういうこともあるのかな~と思いまして・・・。 出品者としては当然値上がりすると思ってたのに 入札者が1人しかおらず、1円で売るのは明らかに損だし売りたくない って思ってしまったんでしょうね。 なら最低落札価格設定すればいいのに…って感じですが。 というか、だったら1円スタートしなければいいのに。 …などといろいろ考えてしまったり、 もし安く(1円じゃなくても10円とか100円とか)落札できても 価格が安いという理由で削除されたら気分が悪いし、 送料一律○○円です…等で実費以上に請求される場合も遠慮したいので 1円オークションには入札したことがありません。 皆さんは1円スタートのオークション入札されますか? 相場が5,000円以上くらいのやや高価な物の場合でお願いします。 そして1円で落札・取引して超~得した!という経験はありますか? また、逆に嫌な思いをしたということもありましたら教えてください。

  • オークションでの切手支払い。

    オークションで「切手支払い可」で出品されているものがありますよね。落札価格が小額ならば切手の方が封筒で送れるし振込手数料よりも安く済むからだとは思うのですが、落札価格が3000円や5000円位になると、そんなに切手があっても困るのではないかと思うのですが。。。私が切手をそれほど利用しないのでそう思うのかもしれませんが、商売をされていて切手をたくさん使う人なのでしょうか。。。教えてください。

  • 出品者にお支払方法を選択させて頂きたい場合

    今回オークションを初めて利用して、自分では決定しづらい問題が出てきたので、オークションを経験されている方に意見を是非お聞きしたいと思いこの場をお借りしました。 お聞きしたいのは、単刀直入に言いますと「出品者が提示してきたお支払方法以外の方法でお支払いを頼んでは迷惑なのでしょうか?」ということです。 商品紹介ページで、お支払方法に「切手(500円未満)」と提示してあったので、切手でのお支払方法を考えて落札したのですが、落札後の出品者からのメールで提示されていた支払方法には最初に提示してあった切手払いの選択項目がなかったのです。又、落札させて頂いた商品は100円未満で、メール便での送料をプラスしても250円程度にしかならないので、ミニレター等を使った切手での支払方法の方がどう考えても経済的に負担がないのですが、この場合出品者の方に切手でのお支払方法を考えてもらえる様、頼んでもいいものなのでしょうか?最初選択項目にあったものを消すということは、落札者にとってその選択は好ましいものではない場合、こちらからその選択をお願いするのは迷惑だと思うので迷っているところです。(涙)今まで出品された方など、よろしければ本音でも構いませんので、お願いします。

  • モバオクでの支払いと発送について

    こんにちは。 モバオクを(出品者として)利用しようかと検討しているものです。 いくつか質問させてください。 (1)モバオクで郵便振替は利用できないのでしょうか? (2)「代引き」は商品の受け取り時に支払いですが、その支払われたお金はぱるるの口座に振り込まれるというのは本当ですか? (3)代引きの場合、封筒に80円切手を貼って送る「普通郵便」は利用できますか? 以上のことについて教えて頂けませんか。 ヨロシクお願いします。

  • ヤフオクの「1円スタート」について教えて下さい。

    ※ヤフオクで、「1円スタート」にした場合、誰もが入札できるのでしょうか?※ 「入札したい」と思ってるかたでも、ある規定?ランク?などで入れないかたもいらっしゃるのでしょうか? 35000円の商品で、30000円くらいで落札してもらいたいですが、(新品そのものの商品で、ある程度人気もある商品です) いざ、落札されてみると、連絡が来ないとかあったり・・。 あとは、携帯認証?というところにチェックは入れたほうが良いのでしょうか? 普通に「10円」でスタートするのと、何か変わりはありますか? 勿論、その時々の状況や、出品数や、その他にもよりますが・・。 そのあたりを、※印の部分に加え、何かアドバイス頂ければ有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 1円スタートは魅力的ですか

    オークションのベテランさんに質問です。 1円などのきわめて安い価格でスタートした場合は 落札価格は高騰する傾向があるのでしょうか。 確かに入札件数は増えると思いますが ほしくても入札が多すぎて敬遠する人もいますよね。 最低落札価格でスタートする場合、希望落札価格でスタートする場合と比べてどちらがいいでしょうか。 お暇なときで結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • yahooオークションのことで・・・

    初めてyahooオークションを利用し、落札することができたのですが・・・・・ ◆落札したあとは、出品者さんから連絡が来るのを 待たなくてはならないのですか? ◆支払方法は、カード振込みとかしかできないんでしょうか? 代引きとか、切手で払うのは可能なのでしょうか? 分からないことがいっぱいです。。 良ければ教えてください。

このQ&Aのポイント
  • コピー時に前面給紙が必要な場合、普通の給紙方法でも可能でしょうか?質問者は、コピー作業中に前面給紙が必要な状況におかれており、それが普通の給紙方法では実現できないことに困っています。
  • コピー作業中に前面給紙が必要な場合、普通の給紙方法でも実現可能でしょうか?質問者は、コピー作業中に前面給紙が必要な状況におかれており、これが普通の給紙方法では実現できないことに悩んでいます。
  • コピー時に前面給紙が必要な場合、普通の給紙方法でも可能でしょうか?質問者は、コピー作業中に前面給紙が必要な状況におかれており、これを普通の給紙方法で実現する方法が知りたいと考えています。
回答を見る