• ベストアンサー

メディアプレーヤー10でCDを焼くと音量が小さくなる

CDから取り込んだ音楽をCDに焼いたらオリジナルより音が小さくなってしまいました。 どこかの設定がいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiki25
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.1

きっと音量調節がONになっているのだと思います。 WMPを起動してツール→オプション→デバイス→CD ドライブを選択してプロパティ →品質タブ→「書き込むときに、音量調節を有効にする」のチェックを外してください。 もし違っていたらすみません。

katsu15
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 試してみますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メディアプレイヤーと音量

    メディアプレイヤーでCDを取り込むとき、どの音量に設定していても(1でも2でも10でも・・・)関係はないのでしょうか?すなわちどの音量で取り込もうが後に音楽を聴くと同じ音量で聞くことができるのでしょうか? 例)CD1枚目→音量が1で取り込む   CD2枚目→音量が10で取り込む 上の違う音量で取り込んだ2枚のCDは取り込んだ後、それぞれ聞くと同じ音量で聞ける? わかる方教えてもらえますか?お願いします。

  • メディアプレイヤーでCDをやくと音量が小さい

    教えてください。 メディアプレイヤーを使って音楽をCDに焼き付け、そのCDを聞いてみると、とても小さい音量になってしまいます。自分なりに色々いじってみましたが、何も変わりません…。 ウィンドウズXPを使っています。まったくPCには疎いので、恐れ入りますが出来るだけ分かり易く解決法を教えていただけるませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • Media Playerの音質と音量について

    Media Playerの音質と音量について質問です。 私は、Media Player(9 Series)を利用して音楽CDを焼いたりするのですが、その焼いたCDをCDコンポなどで聞くと、元のCDで聞いた音量より若干「低い音」で聞こえますし、音が「こもってる」感じがします。この現象は、他のCD(異なった音楽CD)でも同じ現象が起きてます。 原因がわかりません。なぜこうなるか原因を教えてください。また、解決方法がありましたら教えてください。 追記:私の所持するスピーカーの問題だと思ったのですが、他のスピーカーで試したところ同じような現象が起きました。

  • メディアプレーヤー 書き込みの音量

    音楽CDをウィンドウズ・メディアプレーヤーに取り込み 空きCDに取り込むと、コピーしたものがもとのCDの音量より小さいのですが 設定はできますか?ご回答よろしくお願い致します。

  • メディアプレーヤー音量

    XPを使っています。 メディアプレーヤーで音楽を取り込み、 それをCDに書き込んで車やコンポで聴くと、とっても音量が低いんです。 普段聴いている音量よりも、かなり高くしないと聴こえません。。 PCのボリュームコントロールで、 音量レベルを最大にしてから書き込みしても変わらないので、 何か他に設定変更するところがあるんでしょうか? 教えてください。

  • Windows Media Player でCDのコピーについて

    Windows Media Player(バージョン11.05) で音楽CDのコピーや、ライブラリからチョイスしてマイ音楽CDなどを作成してCDコンポなどで再生すると、音が元のCDに比べると悪く聞こえます。書き込み速度は低速にしています。取り込みも高品質160kにしてます。又、CDコンポにコピーCDを入れた一番初めのとき、コンポがCDを認識するのにじかんがかかります。同じ元のCDを別の機械(音楽制作するMTRという機械)こちらでコピーを取るといい音でコンポで再生します。又、CDの認識も元CDと同じ速さでします。なにかPCの設定をさわるとこがあるんでしょうか。CDメディアも音楽用とか、倍速の1~30とか2~50倍とか、いろいろ試しましたがいい音で作成できません。アドバイスよろしくお願いします。 PCは、富士通FMVディスクトップでXPホームエディションです。

  • Windows Media Player11にしてから音量が小さい

    Windows Media Player10から11にバージョンアップしました。その後、音楽CDを取り込んで空CDに焼きました。いつものように車で聞きました。すると音がすごく小さく(遠く?)なりました。WMP10の時は普通に聞こえました。 バージョンアップをした以外はどこもいじっていません。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • Windows Media Player で音楽CDを再生したい

    Windows Media Player で音楽CDを再生したいと思っております。 OSはWindows XP (Prof.ed)をつかっております。 全くの初心者なので、この質問でも言葉の不備があるかとも思いますが、ご教示よろしくお願いします。 依然使っていたPCもOSはWindows XP (Prof.ed.)でしたが、CDをドライブにいれると自動に再生され、CDを聞くことを楽しめました。つまり、PCを 購入して何も設定せずに音楽CD再生を楽しめました。 現在のPCでもWindows Media Player が自動で起動しますが、実際は音が出ないのです。確かに、1曲1曲再生しているようですが、音が聞けません。 今ののPCに変えても同様に何も設定せずに音楽CD再生を楽しめるのかと思いきや、音楽CDを楽しむことはできませんでした。 何をどのように設定すればよいのでしょうか? これまで購入してきたPCでは全て、「購入時から何も設定しないで」音楽CDを聞けたので、現在困っております。 何をどのように設定すればいいのか、初心者にも わかるように教えてください。よろしくお願いします。ちなみに、ヘッドフォンなどは以前のPCで 使っていたものと同じものを使用しております。 何分初心者で、基本的なことを質問しているのですが よろしくお願いします。

  • windows media playerでの音楽CD作成について

    質問、よろしくお願いします。 Windows Vista Basic搭載パソコンを使用している者です。 Windows Media Playerで音楽CDを取り込んで、 音楽CDを作成し、再生してみました。 すると、元のCDより音が小さく、曲間も3秒ほど余計に 入っていて、気持ちが悪い思いをしました。 音が小さいのはたぶん(試していないですが)WAV形式にしていないから だと思うのですが、曲間の設定はオプションには ありませんでした。 曲間の設定は出来ないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いいたします。

  • メディアプレーヤーで音量を上げるには・・

    CDの録音したものを聴こうとしているのですが、 音が小さすぎて聞き取れません。大きくする方法はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • お困りの方必見!MFC-J739DNで印刷ができないトラブルの解決方法をご紹介します。詳細な経緯や試したこと、エラーメッセージなどを教えてください。
  • Windows10を使用し、無線LAN接続でMFC-J739DNの印刷ができない問題に直面していませんか?NECのWi-FiルーターとBrother Utilitiesソフトを使用している場合は、解決方法が見つかるかもしれません。
  • MFC-J739DNの印刷トラブルの原因を特定し、解決する方法をご紹介します。光回線を使用している場合や、特定のエラーメッセージが表示される場合は、それに対応する解決策を試してみてください。
回答を見る