• ベストアンサー

ガソリンの買い置きについて

ご承知のように、ガソリンなど石油製品の値段が上がる一方で困っています。 このまま一方的に指をくわえてみているだけでは癪です。 少しでも家計防衛したいので、ご自宅にガソリンを買いだめ、買い置きなさっている方がおられましたら、持ち帰りや保管方法などのお知恵を拝借したくご質問申し上げます。 (例) ・庭にドラム缶に入れて買い置いてある。 ・金属製の携行容器に入れて、物置に保管してある。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.3

ガソリンを買い置きっていったい何に使うんでしょう (;^_^A アセアセ・・・草刈り機などの農機具でしたら買い 置きするほどガソリンの値上がりは気にならないと 思うのですが農業か何かされていらっしゃるのですか? わがやも農機具用にガソリンの買い置きありますが、 ほんと危険ですよ~。ガソリンの容器けちってぽり タンクに入れておいたら膨張してポリタンクがパン パンになってしまいました。 こんなのに引火でもしたら、爆発して大変ですよ。 ってことで専用の容器買いましたが・・・・・。 それか車のガソリン代を考えているのなら、思い 切って軽などにする以外方法はないと思います。 俺は、軽に買い換えるお金ももったいないので、 オークションで中古のスクーターを8万で購入して 通勤や買い物などに使っています。 リッター25kmはしるのでガソリン代は月1万 以上浮いています。気のせいかお金の減りも遅く て気がついたらだいぶ財布に残っています。 車をどのような用途にお使いか解りませんがスク ーターで問題がないのならぜひスクーターをオス スメします(^_^)ニコニコ ちなみにスクーターの税金は年間1万円、任意保 険も車の任意保険のファミリーバイク特約をつけ れば+1万くらいです。

kitty3002
質問者

お礼

ありがとうございます。 二輪車が燃費や税金、保険料安いのは存じていますが、車がないと不便な地域のため二輪車の利用は限定されてしまいます。 とにかく、1リットル10円もの大きな値上げに、困っております。 石油製品の値上がりに対する消費者側の自衛はできないのでしょうか。本当に歯がゆいです。 報道から考えると、石油が値下がりする気配は全くないだけに、可能ならドラム缶10本くらいでもガソリンを買い置いておきたいです。

その他の回答 (3)

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.4

すでに回答されていますが、ガソリンは危険物です。個人の場合、500L以上の大量保管には消防署への届出が必要で、専用の金属容器に保管しなくてはなりません。 ガソリン値上げといっても、100L、10円の値上がりでは千円にしかならず、とても容器代には見合いません。事故になれば元も子もありません。 買いだめより、不要の遠出を控えることのほうが効果は大きいと思いますよ。

kitty3002
質問者

お礼

ありがとうございます。 とにかく、1リットル10円もの大きな値上げに、困っております。 石油製品の値上がりに対する消費者側の自衛はできないのでしょうか。本当に歯がゆいです。

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.2

ガソリンの買い置きはやった事がありませんが、こちらのサイトがご参考になるかと。 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yoboushoubou/gasorinkowake/gasorinkowake.htm また、個人ではまずないでしょうが、ガソリンを200リッター以上保管する場合は、消防署へ「少量危険物・貯蔵取扱いの開始届」を提出する必要があります。 http://www.city.sasayama.hyogo.jp/e/sg012106.html 買いだめしたくなるお気持ちは、自分もよくわかりますが、ガソリンは危険物です。 取り扱いには十分にご注意を。

参考URL:
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yoboushoubou/gasorinkowake/gasorinkowake.htm
kitty3002
質問者

お礼

ありがとうございます。 とにかく、1リットル10円もの大きな値上げに、困っております。 石油製品の値上がりに対する消費者側の自衛はできないのでしょうか。本当に歯がゆいです。

  • kara-age
  • ベストアンサー率19% (49/252)
回答No.1

参考にあるように、届出が必要ない範囲はガソリンだと100L未満ということになります。保管方法としてはガソリン携行缶ということになりますが、100Lなんて量的にたいした量ではないため 「セルフに切り替える」とか電子プリカにすることによるサービス等でよりやすい方法を選択するほうがいいと思いますよ。 ちなみにドラム缶で保管する場合は、消防に届出が必要です。

参考URL:
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/e/sg012106.html
kitty3002
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん、ガソリンはセルフ式の安いスタンドで入れております。 とにかく、1リットル10円もの大きな値上げに、困っております。 石油製品の値上がりに対する消費者側の自衛はできないのでしょうか。本当に歯がゆいです。

関連するQ&A

  • ガソリンの携行缶

    20Lの携行缶にガソリンを保管しようと考えてます。 長期の入れっぱなしはしないつもりです。(長くて1ヶ月) しかし、問題は保管場所です。 家は狭く、玄関を含め家の中には置けません。 物置もなく・・・・ 小さな庭があるのでそこしかないのですが・・・ 心配は夏場です。 太陽の熱で火事になるということはあるのでしょうか? どのように日よけをすればいいのでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

  • 灯油の保管は?

    消防法か何かで、ガソリンの保管が、うるさくなりましたが、当方宅でもガソリン用に、携行缶を購入しました。風呂用のボイラーもあるのですが、こちらは灯油です。灯油の保管も携行缶のような金属製の容器に保管しなければ、ならないのでしょうか?それとも従来通り、ポリ缶のようなものでも良いのでしょうか?

  • ガソリンのテイクアウト

    ポリ容器にセルフスタンドでガソリンを入れようとしたら強制終了させられた。携行缶ならいいのかと尋ね返すと、ダメですと言われた。ガソリンを持ち帰ることは不可能なことなのでしょうか?何か裏技をご存知の方お教え下さい。

  • 保存したガソリンは劣化しますか。

    東日本大震災の時にガソリンが手に入らず困りました。そこで携行缶2個にガソリンを保存して物置に置いてあります。 ガソリンは灯油ほど劣化しないだろうという意識なのですが、何年くらい保存できるのでしょうか。エンジンがかからないとかエンジンに良くないとか、どのような現象がおこるのかお教えください。

  • ガソリンの寿命について

    こんばんわ、半年前の東日本震災のときに苦労したガソリンを 携行缶に入れて保管しているのですが、約4ヶ月くらい前に 購入した(ハイオク)があります。 最近は、供給が安定しておりついつい保管が長引いてしまいました。 ガソリンの寿命はどれぐらいでしょう? 詳しい方いらっしゃたら教えてください お願いいたします。

  • ガソリン携行缶に飲料水

    湧き水を持って帰るためにステンレス容器の購入を考えています。 当初はステンレス製のジャグで考えていたのですが、堅牢性や持ち運びやすさからステンレスのガソリン携行缶がいいのではないかと思うようになりました。 しかし心配事がひとつあります。 ガソリンの携行缶は飲料水を入れることを想定されていないと思うのです。 そのため、素材のステンレス自体からなんらかの飲用に適さない成分が溶け出して来ても分からず、そのまま飲用してしまうことになります。 そのような心配はあるのでしょうか?

  • ガソリンの保存期限について

    このたびの震災の教訓から、万が一に備えて ある程度資源を備蓄しておこうと思います。 (完全に今更ですが、余震も続いているので念のため) ガソリンも災害時には入手不可能になることが 分かりましたので、ある程度家に保管しておこうと 考えています。 いろいろと調べて、消防法適合のガソリン携行缶に 入れておけば、20リットル程度なら法律的に問題ないと 言うことが分かりました。 前置きが長くなってしまいましたが、ここからが質問です。 質問: ガソリンは携行缶に入れている状態ならどれくらい保存が 効くものでしょうか。 非常用なので、かなり長期間保存する可能性がありますが、 このガソリンの保存期間に関しては調べたところ各所で 解説が食い違っておりはっきりとした情報がつかめませんでした。 1.半年位なら問題ないが、それ以上経つと 腐って使えなくなってしまう・・・と言う話 2.保存期限は状況によりまちまちだが、腐ったら明らかに色が 変わり、匂いも強烈に臭くなるのですぐ分かる・・・と言う話 3.ガソリン自体は腐ることはありえない・・・と言う話 4.外気に触れると腐る可能性があるが、機密性の高い容器に 満タンに保管しておけば問題ない・・・と言う話 1番は以前に某テレビ番組で見た覚えがあるので、1番が正解なのかな と思っています。

  • 給油取扱所で携行缶へガソリンを入れる行為は?

    給油取扱所について疑問があるので質問します。 危険物の規制に関する政令 27条の6の1 イ 自動車等に給油するときは、固定給油設備を使用して直接給油すること。 ニ 固定注油設備から灯油若しくは軽油を容器に詰め替え、又は車両に固定されたタンクに注入するときは、容器又は車両の一部若しくは全部が注油空地からはみ出たままで灯油を容器に詰め替え、又は車両に固定されたタンクに注入しないこと。とあり。 給油設備→自動車等に直接給油するもの 注油設備→容器に詰め替え出来るのは灯油と軽油となっている 実際に給油取扱所では携行缶にガソリンを詰め替え販売する行為は、自動車等に給油する為の給油設備を使用しており、ガソリン用の注油設備が別にあるわけでもない。 セルフの給油取扱所では、顧客にガソリンを容器に詰め替えさせることは出来ない。となっていますが、従業員が行う場合でもセルフ以外の給油取扱所でも、ガソリンを携行缶に詰め替える行為は、上記の“イ”や“ニ”と矛盾していないのでしょうか? 携行缶は自動車等の“等”に含まれるのでしょうか? 携行缶に詰め替えるのは“直接給油”とみなされるのでしょうか?

  • 軽油の保管

    ガソリンの場合、容器は専用の金属管でフルサービスのGSで入れてもらわないといけないんですが、軽油の場合はどうなんでしょうか? ホームセンターとかに「軽油携行缶」なんて売ってません。 けど、近所のじいさんは灯油缶に入れているので、 「灯油缶に軽油入れてもいいの?」 って聞くと 「灯油と軽油は似たような成分だからいいんだよ。」 って。 軽油を灯油缶に入れて保管してもいいのでしょうか? ダメなら軽油を保管するにはどの容器に入れればいいのでしょうか?

  • 混合ガソリンの持ち運び容器

    2ストのエンジン草刈り機があり、混合ガソリンの持ち運び容器を考えています。ペットボトルなど樹脂物は論外として、 ・500ccとかのネジ蓋の金属缶の清涼飲料水がありますが、その空き缶なんかは携行に使えますか? ・或いはデカビタのようなガラス瓶に金属のネジ蓋の容器はいかがでしょうか? ・日本酒の4合瓶なんかはどうでしょうか? ・何か安くて手軽ないいものはありませんか? 状況としては倉庫にガソリン携行缶でガソリンを10L買ってあって、倉庫前でオイルと混合して混合ガソリンを作ります。それで倉庫から500m程度先の空き地で4台のエンジン草刈り機で草刈りをするのですが、10Lの容器を作業場まで持って行くのも重いし、600cc程度しか入らないエンジン草刈り機に10Lの容器で給油するのも重たいので500ccとか1Lの入れ物であれば給油も楽なので小さな容器に小分けして作業場まで持って行きたい、という事です。

専門家に質問してみよう