• ベストアンサー

WEBにてファイルの共用をする事は?

よろしくお願いします。 会社の月報を3人で編集する事になりました。 フラッシュメモリ等で、データの交換をしていると時間が掛かります。 ヤフーのブリーフケースも考えましたが、他にも手段がないかと? 各自の家にて、WEB上でのファイル(データ)を編集する事の出来るサイトを教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.3

wiki使うとか、簡易掲示板にするとか、どっかのブログの様な物使うとかが思いつきますが。 あんまり、サーバ設置に時間割きたく無いなら、ブログでも使えば出来そうな気がします。 最後は誰かが、纏め及び編集する必要が有りますが。

37428
質問者

お礼

ありがとうございました。 色々考えて見ます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fire--
  • ベストアンサー率49% (146/293)
回答No.2

ファイルを置いておくサービスはいろいろあります。ブリーフケースだと、ここが不満というような点があるとコメント付き易いと思いますよ。

37428
質問者

お礼

ありがとうございました。 色々考えて見ます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanjihhhh
  • ベストアンサー率45% (134/295)
回答No.1

WEB上のファイルなら FTPでDLすればいいんじゃない? ってサーバーに保存してあるわけではないの? ないなら、無料サーバー借りるとか。

37428
質問者

お礼

ありがとうございました。 色々考えて見ます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルをウェブ上に保存するには?

    会社で作成したファイルを自宅でも編集できるようウェブ上に保存したいのですがどうすればよいのでしょうか? ヤフーのブリーフケースなどもよいのですがファイルごとではなくフォルダごと簡単に保存できるような方法はありませんか?

  • WEB上でのエクセルファイルの共有について

    1つのエクセルファイルをLAN環境で共有するみたいに、WEB上で共有することはできないでしょうか? オンラインストレージ(YAHOOブリーフケースなど)にファイルを保存して共有するという意味ではなくて、会社内のパソコンと他社のパソコンでエクセルの「ブックの共有」機能、つまりWEB上で複数ユーザーによる同時編集はできないしょうか? エクセルの「ブックの共有」機能が無理として、何かのソフト又はサービスで同じようなことができればと思っています。(できれば無料がいいですが) エクセルファイルは社内の特定のパソコンに保存して、そのパソコンをサーバーとして機能させることはできると思います。 何かよい方法がありましたら回答お願いいたします。

  • web上でグループでファイルを共有したい。

    同好会のようなグループでファイルを共有する必要が出てきたので、web上で持とうかと思っています。 ・ファイルはエクセルやワードなどの文書ファイル ・見るだけの人と更新も出来る人、とアクセス権を分けたい ・インターネットの素人も使います(見るだけの人) ヤフーのグループのブリーフケースとかも見てみたのですが、2つ目の点が不明です。 お勧めのものを教えてください。

  • Yahooのブリーフケース以外でWeb上にファイルを保存できる場所

    Yahooのブリーフケースにファイルを保存していたのですが、一回のファイルのアップロードが5M以下出ないといけないという制限があります。10M程度のものまで保存したいのですが、この程度の大きさのファイルも無料で保存できるようなサイトはないでしょうか?

  • ヤフーのブリーフケース機能について

    ヤフーのブリーフケースにエクセルファイルを保存していたのですが、先ほど編集作業をしようとしたら該当ファイルが消失していました。 ブリーフケースで保管しているファイルの編集・保存の作業はいつも (1)ブリーフケースからデスクトップに一時保存 (2)ファイルを編集後、デスクトップでファイルを上書き保存 (3)デスクトップからブリーフケースにファイルを保存 の手順です。 消失したファイルは家計簿で、他人に見られたくないのでブリーフケースを活用していたのですが、上記の利用手順に間違いがあったのでしょうか。 ひょとしたらウェブ上で迷子になっていて、いつか戻ってくる可能性はないんでしょうか。 また、ユーザーの作業手順の間違い以外で、ファイルが消失する事故などあるのでしょうか。 かなりショックです・・・。

  • これはブリーフケースで管理できますか?

    2台のPC(XP HomeとXP Professional)を自宅用、携帯用として使っています。 自分のWebサイトのファイルを編集するのに、片方のHDD上で作業した後、 もう片方のHDDに普通にコピーして同期しています。 (USBフラッシュメモリやネットワーク経由でコピーしています。) 更新したファイルが少ない時は、ファイル名をメモしてマニュアルでコピーしていますが、 多くて覚え切れない時はまるごとコピーで「全て上書き」してしまっています。 ただこれだとやはり時間がかかるのと、そのうち決定的なコピーミスをしそうで怖いです。 ブリーフケースというので管理できるのかなと思って少し調べてみましたが、 お恥ずかしながら使い方が良くわかりませんでした。 よろしければ、こんな私にブリーフケースの使い方もしくは 他のフリーソフトウェアなどをご紹介いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 容量の大きい設定ファイル

    最近パソコンを買い換えて設定を移動しようと思っています。しかし、容量が大きすぎて設定のファイル新しいパソコンに移動することができません。CDもないし、フラッシュメモリーもないし、ヤフーのブリーフケースにも収納し切れません。いったいどうすればよいのでしょうか?無料でお願いします。

  • データ保存

    データを保存するためのスペースを無料で提供してくれているサイトを教えてください。ヤフーのブリーフケースのようなサイトのことです。 ヤフーのブリーフケースはファイルが5Mまでしかダメなんですが、できればそれ以上の容量をアップロードできるサイトを教えてください。制限容量はそれほど多くなくてもいいです。 ないですよね?

  • web上でのデータ交換

    WEB上で、データ交換できるサイトを教えてください。 友人と、写真やDWGファイル?を交換したいのですが、 E-mailでは重すぎて送れません。 前に、友人からWEB上のアップしたから、 写真見てといわれたことを思い出しました。 そういった無料のサイトをどなたかご存知でしたら 教えてくださーい!!

  • webカメラで録画をしたい

    こんにちは WEBカメラについてなのですが、テレビ電話やチャットなどの通信ではなく、 (1) それをつないだPCに記録できますか? バッファローのホームページなどを参照しているのですが、よくわかりませんでした。 ヘッドセット付きWEBカメラの映像、音声を PCで記録して、できたファイルを フラッシュメモリなどで 別のPCに持って行き、再生したいと思っています。 (2) ファイル形式は AVI MPEG1,2,4 などで、 記録できるソフトがあれば、教えていただけますか? (買えば記録用に何かしらついているのですか?) よろしくお願いします。 補足 編集はしません。    記録したい時間は、数分なので、MPEG形式ならば、メモリでも持ち運べるかなと思ってます。

このQ&Aのポイント
  • コントロールセンターでスキャナーのアップデートが必要と表示されているが、アップデートできずにスキャナーが使用できない状況に困っています。
  • 環境はMacOSで無線LAN接続しており、Wi-Fiルーターの機種名はAtermです。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る