• 締切済み

アルドール反応(ジベンザルアセトン合成)

ベンズアルデヒドとアセトンを2:1で反応させたら、ジベンザルアセトンができるのはわかりました。でも、アセトンが多量ある場合どんな反応が起きるか、難しくて。手助けお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数23

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.3

補足です。 過剰のベンズアルデヒドはこの条件では未反応のまま残ると思います。反応しそうな相手がありませんから。 蛇足になりますが、現実には一部が酸化されて安息香酸になるかもしれませんが、レポート作成の際にはそこまで考える必要はないと思います。

noname#62864
noname#62864
回答No.2

ベンズアルデヒドとアセトンの縮合は、下式のように2段階の反応として進みます。 C6H5CHO + CH3C(=O)CH3 → C6H5CH=CHC(=O)CH3 C6H5CH=CHC(=O)CH3 + C6H5CHO → C6H5CH=CHC(=O)CH=CHC6H5 どちらの反応が優先するかに関しては、基質となるアセトンとベンザルアセトン(C6H5CH=CHC(=O)CH3 )の割合によって変化します。アセトンが多ければ、確率的に第1段階目の反応が起こりやすいですし、ベンザルアセトンが多ければ2段階目の反応が起こりやすくなります。 したがって、アセトンの量が多ければ多いほど、2段階目の反応は相対的に起こりにくくなり、生成物中のベンザルアセトンの割合が多くなります。 なお、アセトン同士のアルドール型の反応も可能性としては考えられなくはないですが、通常の条件(KOHやNaOHを用いる条件)ではアセトン同士の反応は事実上起こりませんので、すべてのベンズアルデヒドが反応した後には、未反応のアセトンが残ることになります。 反応終了後に、水や酸を入れてもアセトンは溶けたままですので、大部分は後処理の段階で水層の方に行ってしまいます。

kazu0126
質問者

お礼

すごくわかりやすいお答えありがとうございます。反応機構を書いてもう一回自分で完全理解しようと思います。

kazu0126
質問者

補足

ではベンズアルデヒドが多い場合は、ジベンザルアセトンと余ったベンズアルデヒドが存在するんですよね?

noname#160321
noname#160321
回答No.1

アセトンが大量にある場合、アセトン同士の反応と、ベンズアルデヒドとアセトンが1:1で反応したモノベンザルアセトンが得られて来ます。 アセトン3分子の反応は非常に良く起こります、生成物の名前を失念しましたが、アルミナのカラムを通しただけでも結構良い収率で得られます。

関連するQ&A

  • ジベンザルアセトンの合成(アルドール縮合)

    ベンズアルデヒドとアセトンを用いたアルドール縮合においてまずモル比を1:1になるように反応させて、その後さらにベンズアルデヒドを加えて最終的にベンズアルデヒド:アセトン=2:1となるように反応させた場合、1:1の時と2:1の時のジベンザルアセトンとベンザルアセトンの生成量の違いはどのように表れますでしょうか?(どちらが優先的に生成されるのか?) この反応は 1) PhCHO + CH3COCH3 → PhCH=CHCOCH3 (A) 2) PhCH=CHCOCH3 + PhCHO → PhCH=CHCO=CHPh (B) 上記のように2段階で進行することは分かります。 そこで 式上ではベンザルアセトンができてから、ジベンザルアセトンが生成するように思われますが、実際、速度論を考えるとベンザルアセトン生成してすぐBの反応に移っている(アセトンとベンズアルデヒドが全部反応するのを待たずに)ように考えられるような気がします。 この部分の反応機構や速度論について教えてください。 ご教授よろしくお願い致します。

  • ジベンザルアセトンの合成

    ベンズアルデヒドとアセトンからジベンザルアセトンを合成するのですが、反応機構を矢印を使ってわかりやすく説明していただきたいです!

  • アルドール反応

    ジベンザルアセトンを合成する際、ベンズアルデヒドを過剰にするか、アセトンを過剰にするかの点でアセトンは過剰にした場合ベンザルアセトンが揮発性や水にとけやすいとゆうことはわかるんですが、ベンズアルデヒドを過剰にした時、未反応のベンズアルデヒドが残った場合何が不都合なのでしょうか?ちなみに、二つを比べて過剰が不都合なのはどちらですか? ながながとすみません。

  • ジベンザルアセトンの合成(アルドール反応)の副生成物の除去方法

    ジベンザルアセトンの合成(アルドール反応)の副生成物の除去方法 ベンズアルデヒドとアセトンを2:1で塩基性条件でアルドール反応させると、 ジベンザルアセトンが生成しますが、このとき、1:1で反応してできた ベンザルアセトンも副生成物として出てくると、知りました。 もし、このような副生成物を系から除去したい場合は、どうすればいいのか 考えています。  水に溶かした水酸化ナトリウムにエタノールを加えたもの…A  ベンズアルデヒドとアセトン2:1の混合物       …B として、Bの半分をAに加え、15分反応させてから、 残りのBを加えるという操作で、副生成物の生成を防げるのだろうか、 とも考えましたが、いまいちよくわかりません。また、予防策のほかに 事後対策も考えています。 ご指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ジベンザルアセトンの合成について

    ベンズアルデヒドとアセトンを用いてアルドール縮合によってジベンザルアセトンを合成する場合、 副生成物としてはどのようなものができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ベンズアルデヒドとアセトンからアルドール反応によりジベンザルアセトンを

    ベンズアルデヒドとアセトンからアルドール反応によりジベンザルアセトンを合成する時、 反応物は無色なのに何故反応物は有色なのかを述べよ。 官能基に原因があるのかなーとか思って調べてみたけど全然わからず、 教科書見ても基礎的すぎるのか何も書いていない・・・ 助けてください・・・orz

  • ジベンザルアセトンの合成の際に・・

    アルドール縮合を利用して、アセトンとベンズアルデヒド(1:2)を反応させてジベンザルアセトンを合成することで質問なのですが、この比を1:3にした場合、ベンザルアセトンとジベンザルアセトンどちらが優先的に合成されるのでしょうか? その理由も詳しく教えていただけると助かります。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • アルドール反応 

    アルドール反応(ジベンザルアセトンの合成) ベンズアルデヒドとアセトン、エタノールを溶解させ、水酸化ナトリウムを加え、次に塩酸を加え、抽出作業をして、精製を行いました。 この実験でベンズアルデヒドとアセトンは1.9:1.0のモルで反応するとわかったのですが、この実験の際、どちらかがが多いほうが合成するのに不都合になると聞きました。反応機構を考える上で、不都合なことろはあるのか、もしよろしければ教えていただけませんか?

  • ジベンザルアセトンの収率を上げるには?

    アセトンとベンズアルデヒドによるアルドール縮合において、ジベンザルアセトンを合成します。 mol比はアセトン:ベンズアルデヒド=1:2で行います。 この条件で行って、収率は43%でした。 どのようにしたら、収率は上がりますでしょうか? また収率を上げるために、注意すべき操作などはありますでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 3-ジベンザルアセトンの合成について

    こんにちは。 10%水酸化ナトリウムとエタノールの混合液にベンズアルデヒドとアセトンを2対1で混合したものを混ぜてジべンザルアセトンを作るという実験のとき、 (1)もし、アセトンに対してベンズアルデヒドを1当量用いたらどのような生成物が得られるか? (2)水酸化ナトリウム中へアセトンをすべて加えた後、ベンズアルデヒドを加えるとどうなるか? (3)水酸化ナトリウム中へベンズアルデヒドを全て加えた後、アセトンを加えたらどうなるか? この三点について教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します!