• ベストアンサー

扶養家族の収入には、失業保険の金額も含まれるの?

今年の4月まで失業保険を受け取っていました。 その時は任意継続で自分の社会保険をもっていましたが、失業保険が切れるのと同時に任意継続の社会保険も資格喪失することにし、主人の扶養に入ることにしました。 パートで勤め始めることにしたいのですが、この場合、健康保険に扶養家族として入る場合の収入限度額に、1~4月までもらっていた失業保険金は含まれるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

●所得税から見る扶養 失業保険でもらうお金は非課税ですので、『年間の所得』として申告する必要はありません。 給料所得の金額のみを申告することになります。 ●社会保険から見る扶養 社会保険の年間収入金額は、所得税とは違い、過去の収入ではなく、 認定時点において恒常的に見込まれる収入をいいます。 今後1年間の収入金額が130万円未満であるかどうかで判断します。 これは、あくまでも見積もりの金額となります。 ですからこれから定職に就き、定期収入が年間130万円 をこえると見込まれることとなったときには、 社会保険の扶養になることはできないことになり、 見込まれない場合には入れる、ということになります。

ki-kolo
質問者

お礼

とても早い回答、ありがとうございました。 今後のパートの収入では扶養に入ることはまず問題ないのですが、失業保険の支給額が今のパートの収入より多かったもので、気になっていました。 これで、安心して主人に手続きしてもらえます。 お世話になりました。

関連するQ&A

  • 健康保険の扶養に入るには?

    健康保険の扶養に入るには? 昨年4月から協会けんぽの任意継続に入っていますが、保険料は失業給付金で何とか払っていました。 しかし、3月で失業給付金は終了となり、4月分の健康保険料と国民年金保険料の合わせて45,000円ほどは、とても高くて払えそうにありません。 いろいろ調べたら、「保険料を納付期限までに納付しなかったとき」は任意継続は資格喪失になるようです。 そこでですが、納付しないで資格喪失したならば、配偶者(妻)の健康保険(協会けんぽ本人)の扶養に入ろうと思います。 この場合の手続きと準備する書類等についてご教示くださるようお願い申し上げます。

  • 退職後の健康保険・失業保険について

    3月31日付けで5年半勤めた会社を退職します。 退職後の健康保険なのですが、任意継続か、国民健康保険のどちらかになります。 現在結婚をしており、正直、退職後は失業保険をもらいながら少しゆっくり就職活動をしたいと思っています。(3ヶ月以内に決める…というよりは、3ヵ月後にパートでも…という感じで考えています) 退職する会社では契約社員だったため、今回の退職は契約満了となっており、すぐに失業保険の受給が始まる予定です。 この失業保険の受給期間中のみ任意継続で、その後、夫の扶養に入ろうと思っていたのですが、任意継続は扶養に入る等の理由で継続打ち切りはできないとホームページでみました。 ただ、友達には失業保険もらってるときは任意継続してて、終わったら保険証返して、扶養に入ったよ…という話も聞くのですが。。。 とあるホームページを見ると、裏技的に「任意継続していてお金を払わなければ資格喪失になるので、払わないで、資格喪失して、扶養に入れば大丈夫」とも書いてあったのですが、夫と同じ会社のため、健康保険も同じなので、だめなことをして、もう扶養に入れなくなったり…などあると怖いのですが…。 非常に無知で申し訳ありません。 国民健康保険だと50000円くらい払わなければならなく、任継だと20000円くらいなのでその差はすごく大きいので、任継でとおもっていたのものの、調べていくと、いろいろ制約があり困ってしまいました…。 これから出産も考えているため保険は切らしたくありません。 ご回答いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 失業手当て受給と扶養に入る手続きについて教えてください

    5月末日で退職しました。(自己都合です)パートでしたが社会保険に加入していました。ハローワークで失業の認定も済みましたが9月末までは給付制限期間です。失業保険受給中は主人の扶養になれないと思い、国民年金と健康保険は任意継続の手続きをしました。任意継続の保険料は7月分は支払い済みです。 ところが雇用保険受給中でも基本手当て日額が3600円?以下の場合は扶養になれると知り どのタイミングでどのように主人の会社に申請したら良いでしょうか。私の金額は3500円でした。主人の保険証は東京社会保険事務局になっています。任意継続の8月分の保険料を支払わなければ すぐに資格喪失証見たいなものが送られてきますか?主人にあまり面倒をかけたくないのですが、雇用保険受給終了後に扶養申請すると受給金額の半分は年金と健康保険の支払いになってしまいます。どうぞよきアドバイスをお願いします。

  • 収入あるのに、扶養に入ることできますか?(健康保険)

    健康保険について教えてください。 7月末に退職します。 既に、今年150万以上の収入があります。 失業保険は申請します。 父親は6月末に退職し、任意継続する予定です。(父本人と母の分) 今年既に収入があるのですが、退職後(8月以降)父の扶養に入るのは、やはり無理でしょうか? 私自身も任意継続するか、国保に入るしかないですか? 父の扶養に入るか、任意継続か、国保か迷っています。

  • 健康保険の件です

    去年の夏、結婚をして退職しました。失業保険を受給するため健康保険は任意継続の手続きをしましたが、なかなか職に就けず旦那の扶養に入れてほしいなと思ったのですが…。2年は任意で止めてはいけないらしく。失業保険の受給は年末に終了しました。今は収入もなく、正直保険料が厳しくて。任意継続は納付しなければ、資格喪失のようですが、喪失させて扶養に入る手続きをしても大丈夫なのでしょうか??詳しい方、アドバイスお願いいたします。ちなみに、今後は扶養範囲内でのパート勤務をする予定です。

  • 扶養家族と失業保険

    1月~4月は自分で社会保険に加入し働いていましたが、4月に結婚とさらに妊娠で、フルには働けない状態になりました。 5月からは夫の扶養家族に入ろうと予定しています。 現在既に80万弱稼いでいますので、後1~2か月働き、103万迄に年収を抑えようと思っています。 その場合、既に年収は103万ですから、失業保険を貰うと扶養の資格は失いますか? 失業保険分の収入は年収と見なされるんでしょうか。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 失業保険と扶養の関係でわかりません。

    失業保険と扶養の関係でわかりません。 私は5月末で退職し、12月に結婚予定です。(たぶん11月くらいまで籍は入れません) 自己都合で退職し、健康保険は前の会社の健保の任意継続しました。 前の会社が、確定拠出年金制度をとっており、扶養に入れば、条件的に脱退一時金を受け取れるようなのです。 個人型確定拠出年金に入る意思はないので、脱退一時金を受け取りたいと思ってます。 6ヶ月以内に手続きをしないといけないようです。(12月末まで) できれば国民年金基金に移管されてしまう前に手続きをしたいと思ってます。 しかし、失業保険の基本手当てを受け取り終えるのが12月下旬になりそうなので、 もらい終えてすぐに、彼の扶養に入る手続きをして、12月末までに脱退一時金の請求が できるものなのか疑問に思っています。 そんなにすぐ扶養の手続きって終わるのかなぁと。 あと、任意継続している健康保険も滞納して、資格を喪失しようとは思っているのですが、喪失してからしか、扶養に入れないのかもわかりません。そうすると毎月10日が保険料の振り込み期限なので、来年1月10日まで待って、扶養の手続きをしないといけないのでしょうか? まとまりのない文章ですみません。 詳しい方、ぜひお願いします。

  • 父親の扶養家族に入る際に

    今年の1月末に退職し、8月までは社会保険の任意継続にて保険料を支払っておりました。しかし9月分の保険料をうっかりして払い忘れてしまい、資格喪失してしまいました。 現在、資格の勉強をしており退社以来一切収入はありません。資格に合格するまでは、父親の社会保険の扶養家族に入ろうと思っていたのですが、父の加入している社会保険組合では、私が退職してから一年は扶養に入れることができないとのことで、来年の一月末まで扶養に入れません。  もし、9月から来年の1月まで社会保険、国民健康保険のいずれにも加入しなかった場合、父の扶養に入る際、私の以前の保険料滞納を理由として、入れないということになるでしょうか? また、将来、父の扶養をはずれて国民健康保険、社会保険に自ら加入した場合に、9月から来年1月分の保険料を追徴される可能性はありますでしょうか? 現在収入がない時点で毎月の保険料を支払うのは負担が大きいのが正直の気持ちです。 宜しくお願いします。

  • 失業手当と健康保険について教えてください。

    失業手当と健康保険について教えてください。 3月末に自己都合で退職しました。 失業手当をもらって、健康保険を任意継続するか、夫の健康保険に入るか迷っています。 1月から3月の総収入は105万で、扶養には入れないようです。 失業手当をもらうと、150万を超えて夫の健康保険にも入れなくなるのではと言われています。 任意継続した場合、掛金は月3万円弱です。 失業手当を3ヶ月もらった後、再就職できる保障はありませんが、 失業手当をもらいながら、任意継続して保険料を払うか、 失業保険はもらわずに、再就職するまで夫の保険に入っておくほうが望ましいのか、アドバイスをお願いします。 知識がなく、今頃になってアタフタしています。

  • 社会保険の扶養について。

    私は現在無職の主婦です。 昨年仕事をやめ、健康保険は任意継続し、国民年金は自分で支払いしております。 ようやく仕事が決まりまして、2月中から仕事がスタートです。 パートですが、年間の収入は130万未満になるようです。 新しい職場では雇用保険はつくけど、社会保険は適用になりませんといわれました。 夫の社会保険?の扶養家族にはいれるのでしょうか? 健康保険の扶養にはなれるのでしょうか? 社会保険の扶養は103万まででしょうか? 配偶者手当もでるようですが、130万だと無理でしょうか? 無知すぎて申し訳ございません。 国民年金を自分で払うのも高いですし、健康保険の任意継続も高いので、できれば夫の扶養にはいりたいのですが…。 よくわからないので教えてください!!