- ベストアンサー
隣人より、自分の方が統合失調症かも??
現在、境界性パーソナリティ障害による重度の神経症と言われて精神科に通院し障害厚生年金とパート収入のみで1人暮らししてます。バイトは大手大型スーパーの深夜専科の食品売場チェッカー係です(仕事は好きです)。 先日仕事帰りに住宅街での長話を強要する同僚、また越したアパートに私物を置きまくる隣人についてこちらでお世話になりました。 隣人に関しては、たまたまアパートの下でばったり会い、アパートの目の前が人に貸している畑で、自分もやっているから一緒にやらないかと言われました。私は病気年毎を理由に断ったのですが、自分も統合失調症だし、手伝える範囲でいいからと、断れず了承してしまいました。 ところがその後が大変で、朝10時には叩き起こされ、自由な時間がなくなり、遂にパニックに陥り、母にヘルプコール。事情を説明して代わりに断ってもらいました。 今の部屋が、家電一式前の人が置いていったなど、同様に隣人から逃げるように越した形跡があることから「統合失調症ってどんな病気??自己中心的ではあるけど病人には見えない」と思い調べてみたら…なんか、自分の方が当てはまるんです。 休みの日は極力外に出たくない。独り言は元々多い。喋っていて途中で解らなくなる。同僚も隣人も「怖い、仕返ししてきたらどうしよう」と恐怖感でいっぱい。ひとつでもミスしたらクビだと怯えながらの仕事。自分が許せなくてリスカ。断ることができない(だから今回のようなことになる)。自分の存在意義が解らない、頭の中で自分が2人に別れて会話している…など、思い当たる節が数々。元々小説書きが趣味なので妄想とかは当然と思っていたのですが…。 本当に診断された方には失礼な質問かも知れませんが、こんな自分を何とかしたいんです。医者になんて振って良いものかも解らず…私、どうなんでしょう。とにかく今は「断ることができない自分の存在が許せない」です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>断ることができない自分の存在が許せない かつて、私もそういう人でした。 バシッと相手をはねつけて生きていけたら どんなにいいだろう・・・ でも、断らなくてもいいんです。 断れないのは優しいし、相手の反応が怖いからでしょう。 私もそういうところがあって、結局 人に振り回されてダウンしたこともあります。 でも、それが人間なんです。人間らしさと いってもいいでしょう。 断らずに逃げてもいいし、卑怯なことだって していいんです。お母様に断ってもらえて、 その場をやり過ごすのだって、立派な処世術の ひとつ。別にパーソナリティ障害でなくても、 セールスの電話が怖くて、友達の下宿を転々と していた後輩を私知っていますし。 あなたの反応はいたって普通ですよ。 それと、 >なんか、自分の方が当てはまるんです。 こういう人のほうが、自分をより客観視できて自覚が 強いということで、統合失調症からは遠いんです。 あなたの質問文も明晰でわかりやすいですしね。 それに、最近病気の境界があいまいになってきています。 ドクターも、病名をつけるというよりは経過観察し、 一人一人のオーダーメイド医療をしている先生のほうが 多いですよ。 先生が信頼できる人なら、病名云々を気にするよりは、 上で書いておられる、断ることができない自分を 許せないのですが、どうしたらいいでしょう? と、そのようなシチュエーションに対する自分の 対処の仕方などを相談されたほうがいいかなと思えるのですが、いかがなものでしょうか。 気に病む頻度を、少しでいいから下げてみてくださいね。
その他の回答 (6)
- respect_06
- ベストアンサー率46% (128/278)
#3・6の者です。お礼ありがとうございます。 >陰性反応のみだけで、陽性反応も見られなければ統合失調症ではない、という解釈で合ってますでしょうか。 基本的には、その解釈でよいと思います。病型の単純型だけは陽性症状が破瓜型よりも少なく陰性症状が中心になると、テキストには書いています。この様に書くと、ご質問者様は「やっぱり、そうかも」と受けとめるかなぁと思い躊躇していますが、一つ一つ確認をしていく事も良いかもしれませんので、医師にその可能性を聞かれてみてください。私は違うと思います。 隣人の方は、元々の性格がそうなのか、というのは私も分かりません。言える事は、隣人の方は回復に向かっているという事だけです。イメージしやすくすると、陽性症状は爆発的なエネルギーの放出期間で、陰性症状はエネルギーを放出し過ぎて枯渇した状態になりエネルギーを蓄える期間とお考え下さい。陰性症状を脱して、エネルギーを少しずつ無理なく使用していく限りは再燃しません。例えば、薬の服用を自己判断で中断したりすると再燃の可能性がでてきます。 確かに、一般的(教科書的)には、対人関係の基本にある不安定さにより、治療は長期にわたる困難な取り組みが医療者側・患者さん側に求められます。克服の為に治療者による援助を長期に受け入れるようとする姿勢がある事が前提になってきます。 ご質問者様は、十分にご自身の病気の事、ご家族の事、周りの事、治療方法の事などお考えになられてきたのでは、ないのでしょうか。相性も確かにあると思いますが、かかりつけの医師に、克服の為の治療に身をゆだねて、肩の荷を少しおろせて頂いてみて楽になって欲しいと思います。
- respect_06
- ベストアンサー率46% (128/278)
#3の者です。お礼ありがとうございます。 それと、すみません。どうかそんなにご自分を卑下されないで下さい。 ご質問者様と面と向かって話しをするのであれば、様子を確認しながら話しを出来ますが、こういう場ですので、まずはお考えを聞きたいと思ったので#3の様な内容になりました。 #1の方のお礼を拝見していたら、人格障害という分類に抵抗があるのかなと感じたものですから、・・・・・すみません。 少し整理しますと、 ■人格障害類型の情緒不安安定性人格障害(衝撃型・境界型) WHOによる「精神障害の国際疾病分類 第10版」(ICD-10)による分類。 ■境界性人格障害(Borderline personality disorder) アメリカ精神医学会による「精神疾患の分類と診断の手引き 第4版」(DSM-IV)による分類。独立した類型と分類されています。 分類の仕方が違う上に、日本は従来の診断名を使用している(していた?)などで、診断の際の病名は違ったりしています。 統合失調症の陰性症状について触れられていましたが、おそらく違うと思います。統合失調症は、陽性症状を経て陰性症状になりますので。確かに人格障害類型の分類に含まれる病型に分裂病気質人格障害は、統合失調症との鑑別が重要ではあります。 >薬や療法では治せないからと言われてきたので、もし違う可能性があるのならと思って質問しました かかりつけの医師(1年交代、過去の医師も含めて)には、精神療法について、試されなかったのでしょうか? 認知行動療法は、有効な治療として重要視されてきていますよ。統合失調症での治療でも有効とする傾向にあります。次回、かかりつけの医師にお会いする際、統合失調症の陰性症状に似た気分を言われて、認知行動療法について聞かれてみて下さい。 >ボーダーの人が画期的な治療法がない、神経症はあるもののボーダーのせいで一時的な効果しかない と医師が言われている事が、(脳挫傷後に精神保健福祉士を目指す)私としては理解出来ずにいます。(respect_2006) (統合失調症は、陽性症状→陰性症状→安定期→回復期と経過しますが、無理、服用の中断などをすると再燃する可能性があります)
お礼
再度お手数おかけします。かえって紛らわしい補足をつけてしまったようで申し訳ありませんでした。 つまり、私があげたのは陰性反応のみだけで、陽性反応も見られなければ統合失調症ではない、という解釈で合ってますでしょうか。自分でも調べたんですが、その辺がどうもはっきりせず、陰性反応の方だけ見て当てはまる、と思ってしまいました。 私はバカにされている、クビにしようと思っているんだ(実際本当に退職勧告に至った経験があります。もっとも、明らかに虚偽と解る理由で、ですが)などのことを「思う」ことはあっても、口に出すのは稀です(本当に限界まで来た時くらいです)。いくらよく解らなかったとはいえ、一部分だけで判断してはいけないと思いました。 しかしそうなると、更に一度関わったら本人は人の世話しているつもりでも相手の生活を侵害している状態の「統合失調症」だという隣人のことが解らなくなってしまったのですが…元々が軽いのか、安定期なのかも知れませんがそれにしても…。 あと行動認知療法ですが、薬を滅多なことでは追加しない・変えない、また私が元々自分の考えを話すことが困難ということもあり、行動認知療法に着いて書かれた本は持っているのですが、読むと毎回の診察での質疑応答がそんな感じなんです。もっとも、長時間話すのは難しく(だから同僚の深夜長い立話は苦痛以外の何者でもなかった、相手は話のまとまりができない人だったし)、大学病院という都合上、話して10分が限界、というところですけど(病院の都合より、私の方が)。 ボーダーの人のカウンセリングは、相性が合えば良いけど、大抵見つからないものだと当事者たちから聞きました。医師からも同様に。画期的な治療法がないというのはこれが理由です。 でも他の回答者様にも書きました通り、やはり医師に相談するのが一番ですね。自分でできる行動認知療法の本(文章が解りやすくて信用している医学博士の方の著書)もあるので、医師だけに頼らず、周りの人に言われたように、人に頼らず逃げてばかりじゃなく、自分でも何とかしようという気になりました(って気になることは、やはり私は違うんでしょうね)。 本当にありがとうございました。思いきって質問して良かったと思ってます。
- kyoureika
- ベストアンサー率0% (0/3)
お役にたてるか分かりませんが、私の母がもう何十年と統合失調症です。精神障害1級の手帳を所持してます。北里研究所の準看として働いていたのですが、性格は勉強家、働き者、真面目です。そういう人がなりやすいのかちょっとわかりませんが症状としては失笑 (おもしろくもなく笑っている)他の人には聞こえないものが聞こえる幻聴、あとは自分が馬鹿にされてるんじゃないかとか悪口を言われてるんじゃないかという思い込みのようなものがあるようです。家事もしなくなるので昔はかなり母の事で苦労しましたが段々と落ち着いてきて良くなってきました。主治医もおっしゃってましたが段々落ち着いてくる病気だと言ってました。ご参考になるかわかりませんが身内にいるもの 回答させて頂きました。
お礼
回答ありがとうございます。質問文にも書きましたが、実際統合失調症と診断されている方およびそのご家族には失礼な質問になるかもと思ってました。それなのに、丁寧な文章の内容に、申し訳なさと感謝の気持ちをまず伝えたいと思います。 自分で調べた時点で、珍しい病気ではない、誰でもなりうる病気だとは知りました。kyoureikaさまのお母様は働き者で真面目だったのですね、でも今はだいぶ良くなられたとのことで良かったです。私の母もうつ病で、一時期トイレに行くにも補助が必要なくらい酷い時があり、でも今は合った薬が見つかって、薬さえ飲めばほぼ普通の生活を送れるようになったので、状況は違ったでしょうがkyoureika様の苦労は解るような気がします。 で、ご家族から見ての統合失調症の症状を回答していただいてありがとうございました。調べても文書でしか解らなかったし、たまたま周りに躁鬱病の知り合いはいても、統合失調症だけはどなたもいなかったものですからよく解らなかったので知りたかったのも質問した理由でした。 問題の統合失調症で手帳3級(私も3級ですが)の隣人は、下の階の音に対して神経質な様子(私も気にはなりますが、まあ木造だし仕方ないかなという程度です、実家が古い公社団地でしたし)以外は、今たまたま落ち着いてるだけかもしれませんが、やはり母も感じた通り「自己中心的で非常識ではあるけどどこが病気なの??という感じの人」です。 他の回答者様にも書きましたが、私はとりあえず違うのだなということが解って良かったです。ご迷惑をおかけしてすいませんでした。そして回答していただいて本当にありがとうございました。とても参考になりました。
- respect_06
- ベストアンサー率46% (128/278)
先日のご質問の際、回答させて頂いた者です。 その後は、隣人との間の緊張はなくなった様で良かったです。 新たな事がおきている様ですね。 回答する前に、お聞かせ頂きたい事があります。 >人格障害ではなくパーソナリティ障害、という説明でした。同様に、もう少し前に別の医師に「情緒不安定人格障害」の本を差し出したら肯定もされましたけど。 人格障害については、どう思われますか?
お礼
>回答する前に、お聞かせ頂きたい事があります。 >人格障害ではなくパーソナリティ障害、という説明でした。同様に、もう少し前に別の医師に「情緒不安定人格障害」の本を差し出したら肯定もされましたけど。 人格障害については、どう思われますか? 結論から申しますと、抵抗はありません。病症のひとつとして考えています。 「境界性パーソナリティ障害」自体が「境界性人格障害」の言い方を変えたというか、最近はそういう言い方もするんだという認識のため、ネット上とかで自分の病状を簡潔に書く時は「ボーダー」という書き方もしてますし。境界例でよく言われる原因になる問題のある家庭環境に自分は一致しますし、両親もようやく最近気がついたようです(私を見てではなく、兄貴が原因のようですが)。 ただ、パーソナリティ障害と書いているのは、前の担当医がそう言ったので、そう書いているだけです。別に「境界性人格障害」と書いてもいいとは思います。今は懲りましたが、買物依存、というか浪費依存の時期はあったし、人間関係めちゃくちゃな時もありましたから該当するでしょうし。ただ今はそれらに懲りて、人と深く関わりたくない、もう疲れたというのが本音です。人格障害という言葉に抵抗はまったくありませんが、ボーダーだからって世間全般に迷惑をかけていると思われるのは嫌かもしれません。確かに上司たちには迷惑をかけていることは自覚していますが、私は自分に存在意義はないから、極力人に迷惑をかけないようにと生きているつもりです。だからこそ断れないのかも知れません。 …こんな感じですが、納得(??)していただけましたでしょうか。いわゆるボーダーの人が画期的な治療法がない、神経症はあるもののボーダーのせいで一時的な効果しかない、だから別の病気、別の治療法がもしかしてあるのなら…と思っての質問でした。もし問題があるとお考えならスタッフに連絡していただいて良いです、私はその程度の人間ですから。
- masaaki12
- ベストアンサー率9% (4/43)
境界性パーソナリティ障害による重度の神経症と言われて精神科に通院しているんでしたら病気であるのは間違いないでしょうね。 私は音が気になる神経症で精神科に通院していて大型スーパーの食品売り場で働いているのでなんだか共通点が多いので気になりました。 私も物事を断るのがとても苦手です。 おそらくそういう性格の人が神経症になりやすいんだとは思います。 私も休みの日は外には出ないですし独り言は多いですし なんだか人事には思えなくって。 恐怖感は私もあります、同居している妹にも恐怖を感じるぐらいですし。 なんだかお答えにはなっていませんが断るときには 何か適当にいってごまかしてしまいましょう。 ウソがいけないと思いがちな性格だと推察しますが (私もなので)ある程度のついてもいいウソもあると 思うのでうまく断る口実を作り上げて見てはどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。同じ神経症で業種も一緒という方の回答は「私だけじゃないんだ」と心強くなりました。 おっしゃる通り、嘘はつけない性格です。うまく喋られないからだとは思うんですが…。 薬はあくまで補助的、カウンセリングも療法も、合えば良いけど合わない可能性の方が高いとやはり各医師に異口同音で言われ続けたので、もし違う病気の可能性があるならと思ったのですが…他の神経症方でも似たような症状なのですね。なんか安心しました。 とりあえず同僚の方はリーダーとか先輩たちから注意してもらい、私自身も急いでいる振りをして走るように即行帰って今は逃れてます。仕事中に関わる時もあくまで事務的です。 母には「何かあったら実家に用事があるから」と言うように言われてるのですが、どうしても思考が先回りして、絶対嘘だと見抜かれると思ってしまいます。ので、唯一使えそうなこの手も使えません。この損な性格が本気で嫌です、最低です私…でもmasaaki12さまを見習って、できるように努力したいです。 とにかく、あまり病名にこだわらず、前回の診察の時には会社の同僚について相談したのですが(でもこれ以上は薬は出せないと言われ…元々過敏性腸症でもあるので、整腸剤だけ追加してもらいました)、もっと総合的に意見指示をあおごうと思います。 ありがとうございました。
- maria123
- ベストアンサー率3% (1/29)
境界性パーソナリティ障害による重度の神経症と言われてるんですよね。じゃ、それだと思いますが。医者は、病名をきちんといいますよ。 「断ることができない自分の存在が許せない」です。 わかります。。。そういう弱い立場の人間を、利用する人がいるんですよね。。。。 弱いものへ、より弱いものへ、、、と続くから、、、、 わたしも、これ以上は、何もいえません。申しわけありません。
お礼
回答ありがとうございます。このカテゴリーで、断言できないのは私も回答側によく回るのでお察しいたします。 >わかります。。。そういう弱い立場の人間を、利用する人がいるんですよね。。。。 そうなんでしょう、私は利用されやすい人間なのは重々承知です。それで今まで、数多く結局自己破壊になってしまう目にあってきました。 詳細は補足説明に書いた通りで、長時間ではないが短時間でもない人へ、おそらくこれ以上強くするのは……という内容の、補助的な薬を処方されてはいると思います。しかし今まで、薬や療法では治せないからと言われてきたので、もし違う可能性があるのならと思って質問しました。 とりあえず完全に解決した訳ではありませんが(2階に2戸しかないアパートなんで、階段を誰かが上がってくる音がする度に恐怖で胸が苦しくなります)、あまり病名にとらわれず、次の診察日に、4月から変わった初めての女医の担当医に…口で説明するのは苦手なので簡単に文書にして、今の状況などを説明して指示をあおごうかと思います。 どうもありがとうございました。
補足
字数が足りなかったのと、誤変換で少し解り辛い文章ですいませんでした>皆様 5年半ほど通院していますが、境界性パーソナリティ障害とはっきり言われたのは実は昨年です。重度の神経症は、年金請求時(4年前)からですが…。大学病院なので1年ごとに担当医が変わり「あなたのは薬では治らない。40歳くらいになったら落ち着くでしょう」と、それぞれ違うニュアンスではありますが似たようなことを言うので、つまりそれって何なんですかと3月まで担当だった医師に問い質したところそう言われました。自己評価が低過ぎて、他人との境界がないためにストレスに弱い、がしかし、リストカット以外の自己破壊行為は少なく、他人への依存はなく逆に拒絶タイプだから人格障害ではなくパーソナリティ障害、という説明でした。同様に、もう少し前に別の医師に「情緒不安定人格障害」の本を差し出したら肯定もされましたけど。 あと「アパートの階段という共用部分に私物を置きまくっている」の間違いでした。間取りが違って私の部屋の方が広く、空家だった間こちらに移りたがっていたらしいですが敷金礼金はゼロでって無理難題だったという話を不動産屋さんと大家さんから伺いました。だからといって一時期は通るのも大変なくらい大きい物置いてたんで親が「隣は非常識な人ね」と言っていたのです。でも何度不動産屋が注意しても聞かないそうなんで…。 それと最初断った理由は「病気と深夜の仕事故に、午前中起きるのは困難」でした。で、起こされるのは正確には朝10時ではなく、10時に外に出られる状態じゃないと許さない、というレベルでした。 母も更年期型うつ病なので、精神病に関してはひと通り調べていたのですが、1階の住民の立てる音に関して「そこまで神経質にならなくても…」と思えるくらい敏感な以外、隣人に対し統合失調症だと名乗る症状が見当たりません。ので、調べたらなんか自分の方が陰性症状に当てはまる、と思った次第です。
お礼
回答ありがとうございました。心が救われた気持ちです。 私ももっと、断ったり自分の意見をはっきり言えたらどんなに楽か、というかこんなにストレスを感じなくても良いのに、常に精神的に疲れてなくてもいいのに…(色々なテストを受けると大抵凄い数値が出ます)と思いながら生活しています。自分勝手な人間にはなりたくないとは思うのですが、もう少しだけなら自分勝手でも…と思ってます。 同僚に対しては主任やリーダーや先輩たち、隣人に関しては母の力を借りてしまいました。私が物事を言い難い、自分に自信がないと解っている方々だったので協力はしていただけたのですが、それぞれ「今回は協力するけど、今度はちゃんと自分で断るようにしないとね」と言われてしまいました…そうしないと歳も歳(もうすぐ32歳になります)だから、と。 >こういう人のほうが、自分をより客観視できて自覚が 強いということで、統合失調症からは遠いんです。 あなたの質問文も明晰でわかりやすいですしね。 この言葉を見て「ああそうなのか、じゃあ私は少なくとも違うのだな」と納得しました。断っておきますが、統合失調症も精神病のひとつだから、もし本当にそうだとしたら今と違う治療法があるなと思った程度で、悪いイメージはありません。ただ、元々の知り合いで、統合失調症の方が誰もいなかった(今付き合っている中で、私以外はうつ病か躁鬱病)ものですから戸惑ってしまって…。 他の回答者様のお礼にも書きましたが、病名がどうというより、今の状態を打開する策はないか、今度の診察の時に相談してみようと思います。薬はこれ以上増やしたくはありませんし。 >気に病む頻度を、少しでいいから下げてみてくださいね。 もう少し、自分を許しても良いのでしょうか…その方法がどうしても見つからないのですが…ありがとうございました。