• ベストアンサー

ゲーム脳にならないの?

noname#17171の回答

noname#17171
noname#17171
回答No.1

そもそもゲーム脳が「偏見に基づくあまり根拠のない」物なんですから。 あの研究結果と同じことが「ゲーム以外のことでも」でることがわかりましたので。

pokoji
質問者

お礼

確かにトンデモ本指定までされましたが、ゲーム脳が本当に嘘だということも証明された訳ではないと私は思っています。

関連するQ&A

  • 脳トレのリラックスゲームが好きな人が好むゲームは?

    母の誕生日が近く、プレゼントを何にしようかと考えていました。 母が今ハマっているものは、ニンテンドーDSの「もっと脳トレーニング」です。 脳トレ事体もやってはいるのですが、脳トレよりもプレイしているのは、脳トレに入っているテトリスのような落ち物ゲームです。 そこで、ニンテンドーDSのゲームソフトを買ってあげようと思うのですが色々種類があり迷っています。 母は以前、ファミリーコンピューターのぷよぷよ、スーファミのボンバーマン(スリーだったかな…)のストーリーのほうにハマったことが記憶にあります。 昔の人間なので、細かい設定はあっても使いこなせないので無意味です。かといってテトリスのように単調過ぎても好きではないようです…。RPG、育成などは論外です…。 そんな母に合うようなゲームはないでしょうか? 誕生日が目前なので、すでに発売済みのもの限定でお願いします。

  • 簡単にできる脳トレ

    ゲームは疲れるのであまりできません 日常生活で簡単にできる脳トレありますか? こないだテレビで「うっかりミスを少なくする」脳トレ、とやってたのですが、気がついた時には終わるところでした。

  • ゲーム初心者です。ゲームはじめたい。

    脳トレのゲームをはじめたいんですが、ソフトを買う前にゲーム機自体をかわなければいけません。ですが、ファミコンを昔つかったことがあるくらいで今のものはさっぱりわかりません。 任天堂とかセガとかPSP?とか。何がどう違うんでしょうか。テレビでするゲームか持ち歩けるものがいいです。 また、脳トレにいいゲームを教えてください。

  • 今、そしてこれから、どんなゲームで遊びたいですか?

    定番のアクション・RPG・シミュレーションなどに加えて 最近では脳トレに代表されるような 今までになかったジャンルのゲームも人気があります。 グラフィックの向上により、Z指定のソフトの描写もよりリアルになり、評価も高いようです。 皆さんは、今、そして将来、どんなゲームで遊びたいと思っていますか? ・ドラクエ、FFのような定番のRPGをPS3の大迫力のグラフィックで ・脳トレ、えいご漬けのような、気軽に遊べて自分の為になりそうなゲーム ・昔のようなドット画の、親しみやすくて楽しいゲーム などなど…

  • PS2用ソフトで〔脳トレ〕ゲームありますか?

    よろしくおねがいします。 タイトル通りなのですが、PS2用ソフトでいま流行りの〔脳トレ〕ゲームありますか? 店頭ではモバイルゲーム機用はよく見かけますが、 PS2用はありません。ご存じの方おられましたらタイトルなど教えて下さい。

  • 脳トレについて

    脳トレがブームになりましたが、なぜ今脳トレが大ヒットしているんですか?確かに「脳が鍛えれる」って聞くとやりたいって思いますが。 あと、脳トレのブームはどのくらい経済効果をもたらすんですか?お詳しい方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンでできる脳トレサイト 

    脳トレになりそうなサイトを教えてください GOOゲーム プチゲーム LUMOSITYは知っています 計算ゲームとかでもいいので教えてください

  • ゲーム脳???

    たまにゲーム脳になるからゲームしないほうがいいって 聞くんですけど、ゲーム脳ってホントにあるんですか?教えてください

  • ゲーム脳について

    ゲームをしていると前頭前野が使われないので、前頭前野が衰えて、ゲーム脳になると記述されているのですが、そう考えると前頭前野を使わないのがいけないということですよね そうすると、何もしないで何も考えずにずっとボケーとしているとやっぱりゲーム脳になってしまうのですか? それとも ゲームを一時間する テレビを一時間見る 何もしないで、何も考えないで一時間ボケーとする この3つから見ると、ゲームが一番、ゲーム脳になりやすくなるということですか?

  • ゲーム脳について

    パソコン・ビデオ・ゲームを見続けていると、脳の働きが悪いままになるというゲーム脳ですが、 あるゲーム脳関係の本を読むと、同じ文章を読むのでもパソコンで読むより本で読んだほうが脳の活性度が高いとありました。 その理由は本を読むほうがより想像したりするからとあったのですが、よくわかりません。 なぜこのようなことがおきるのでしょうか。