• ベストアンサー

マザーボードを変えて拡張性を確保したい

otya2006の回答

  • otya2006
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

まずは 使用用途が問題だろうね ゲームでもFF・リネ等の3Dがやりたいとか それにマザーの交換が必要なのかが疑問 変える必要があるのだろうか・・・個人的にどんなマザーか型番を知りたい CPUにしろ保護機能があるわけで 異常な温度になれば止まります まず燃えない ただ スリムだとどうしてもHDDには 負担が掛かりそうなのは仕方ないでしょうね グラフィックカードを付けたいなら ロープロって手もありますが まず商品が少ないのとスペックが低い それに付け足したところでスリムケースの電源では まず電源不足で不安定になるのは必死 自分なら ケース・メジャーメーカの電源・グラフィックカードを買い足して あとは流用ですね。

straycatt
質問者

お礼

CPUって保護機能がついてるんですかちゃんと止まるんですねー。 (焼けちゃってるのを見たことあってびっくりしたのですが  ちゃんとファンとかついてなかったのかなぁ) スリムってHDDに負担かかりますよね。痛感してます。 電源も、今でも大丈夫なのかなぁって思うことは よくあります o┤*´Д`*├o 色々ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • DELL製マザーボードについて

    一昨年の三月頃に購入した、DELL製のDimension8200についての質問なんですが、 仕様書などを紛失してしまったうえに、DELLのサポートサイトにも乗っていないないのが、マザーボードです。 拡張などをする上で、マザーボードが何かわからないと、拡張する上で困ってしまいますよね。 マザーボードを見れば、普通わかるのですが、DELLは、DELLと言うことしかわかりません・・・。 どこかで、インテル製のマザーボードを使っているとか、そんな話を耳にしたんですが、確信も何もないので、質問させていただけたらと思います。 どなたか、わかる方、よろしくお願いいたします。

  • マザーボードを変えたい

    今使ってるPCがGateway FX6800-03jなんですけど マザーボードがメモリ12GBまでとの事で 16GB詰めるマザーボードが欲しいです。(勿論win7にします) 今まで使ってきたCPU、グラボ、HDD、電源、CDドライブなどが させるマザーボードはありますか?あれば、どれが良いのでしょうか メモリはDDR3を使いたいです。 あと、余談かもしれないですがこのPCを使って5年程度たちます CPUなどは変えたほうがいいのでしょうか? 日本語が下手ですません。回答よろしくお願いします!

  • Dimension8200のマザーボードを交換したいです

    こんにちは。 昔購入したDimension8200を引っ張り出して使ってみたのですが、 パソコンの起動と終了、MusicPlayerソフト1つ使うだけで、 パソコンがかなり遅い動作になってしまいます。 マザーボードを交換し、メモリとCPUを交換できたらと考えて おりますが、マザーボードを交換したことが無く可能かどうかわかりません。 もし知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけますで しょうか。 Dimension8200のマザーボード情報がありましたので 記載させていただきます。 CPU Type Socket478 Chipset 850(E) 電源 ATX-P4 形状 MiniATX* Memory RIMMx4 拡張Slot AGPx1,PCIx4 グラフィック なし サウンド AD1885 今のマザーボードですとメモリの単価が高すぎて、パソコン自体を 交換したほうが安く済む形となります。 まぁ、パソコンを交換すればよい話なのですが、結構な値段で購入した パソコンなのでかわいがってやりたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • マザーボードについて教えてください

    昨年PC店で組み立て済PCを購入しましたが、1年半でマザーボードが故障してしまいました。PC店で修理の相談をしたら低価格の本体を購入してCPUとメモリを移設したほうが安く、性能も変わらないといわれ、その様にしました。ところが、使用してみると、前より動作が重くなりました。動画を開きながら他の作業をすると特に重く感じます。仕様は CPUはPEN4 630(3GHz) メモリ DDR2 SDRAM PC4300 1GHz 故障したマザーボード ECS 945G-M3 V1.0a 新しいマザーボード  BIOSTAR P4M900 MICRO775 マザーボードの違いでこの様なことがおこるのでしょうか? どなたか教えて頂けませんか お願い致します また、故障した本体があまっているので、移設の時にはずしたCPUとメモリを使って自分で組んでみたいとおもっています。 CPU Celeron-D326 2.53GHz メモリ PC2-5300-512MB です。 お勧めのマザーボードはありますか?ありましたら教えてください。 それと、OSは購入しなければいけないのでしょうか? 自分でも調べてみましたがよくわかりませんでした。どなたか、詳しい方、教えてください。お願い致します

  • マザーボードを変えたいんですが、、、

    新しいマザーボードに対応しているビデオカードとCPUは既に決まっているのですが、メモリ(512MB×2)やHDD(76.6GB)は前の物を使おうと思っています。 まだPC増強などを始めて半年も経たないので、マザーボードを新しく変えるのに上記の物以外で何が必要なのかわかりません。 何か間違っている事や必要な物があれば、詳しい方教えてください。 URLすいませんが新しく購入するつもりのマザーボードです http://www.unitycorp.co.jp/products/775/detail/p5l-mx/p5l-mx_shousai.html

  • マザーボードの価格の差って何ですか?

    お礼は必ず書かせていただきますのでどうぞよろしくお願いします。 CPUやメモリ、グラボ、HDDと、マザーボードのソケットの違い位は解るので、自分でパソコンを作った事は何回かあります。 しかしマザーボードの事がよくわかりません。 あの価格の差はなんなのでしょうか? 単に拡張性の違いだけなんでしょうか? 安いマザーボードだとCPUの性能がいかせないというようなことあるのでしょうか? 例えば安いマザーボードにAthlonX2 5000+とかを組み合わせると何か支障はあるのでしょうか? (ソケットが合わないといけないことはわかります。) どのような小さな事でもかまいませんのでマザーボードについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 現在のマザーボードを新しいマザーボードに変えようと思っているのですが、

    現在のマザーボードを新しいマザーボードに変えようと思っているのですが、 現在使っているマザーボード→CORE2duoに対応している 買い換えようと思っているマザーボード→Corei5、7に対応している のですが、買い替えようとしているような比較的新しいマザーボードでもウインドウズXPをインストールし、使用することはできるのでしょうか? ちなみにHDDは交換しないのですが、HDDに入っているOSはVISTAなんです。 VISTA→XPにするということ自体は問題ないでしょうか? 皆様よろしくお願いします。

  • マザーボードが決まりません・・・

    BTOショップでの購入を考えています。 マザーボード以外のパーツは全て決まったのですが、どうしてもマザーボードがよくわかりません。 マザーボード以外の構成は CPU      :Athlon64 3500+ Socket 939 CPUファン   :峰COOLER SCMN-1000 メモリ    :HYNIX DDR-SDRAM 1G * 2 HD      :HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200) ドライブ   :DVR-A11-JSV (接続:ATAPI内蔵) ビデオカード :Geforce 7600GT 電源     :鎌力弐 KMRK-450A(II) 450W ケース    :ATXケース ケースファン :12cm * 2 のように考えております。 他の条件は、サウンドがオンボード、できる限り静音、ある程度の拡張が可能。(前から順番に叶えたい順です) これにあったマザーボードを教えてもらえないでしょうか? 予算はできれば15000円まででお願い致します。 また、電源の容量も大丈夫であるかどうかも教えてほしいです。 色々調べてみても決まらなかったので、是非ご助言を頂きたく、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • マザーボードが壊れました

    マザーボードが壊れました。 電源を入れても、ピーなどの音はするのですが、 立ち上がらなくなってしまいました。 電源を変えても同じ症状なので、マザーボードの故障だと思います。 CDからbootするOS(knopix/ubuntu)でも同じ症状なのでHDD故障ではないと思います。 一度CPUを取り外して、再度つけたところ、正常に立ち上がりはじめましたが、 ログイン画面まで進んだあたりで、落ちて真っ黒な画面になります。 それ以降は、立ち上がらなかったり、立ち上がっても数分できれます。 他のHDD、メモリ、DVDドライブ、CPUなどは無事だと思われるし、HDDはほかにもあるしで、 新しいPCを買う気がしません。 そこで、できるのであれば、マザーボードの交換のみで対応できればと考えています。 マザーボードは、BIOSTAR/G41-M7という型番なのですが、より新しくて、より安いものも あります(例えば BIOSTAR H61MHV)。 同じのを買うのが無難なのでしょうが、せっかくだし新しいもののほうがいいかな、とも思います。 どんな方法がお勧めですか? 注意点などありましたら、ご教授ください。 安いのであれば、多少失敗しても勉強だと思って我慢できます。 自分としては、とりあえず使えればOKです。 OSはLINUXを入れるのでOSは不要です。 CPUはCORE2DUO 8500です。メモリも何個かあるので、 少なくともどれかしらは合うと思います。

  • マザーボードが壊れて

    マザーボードが壊れてモニタに画面が表示されなくなってしまったんですが、メールとかのバックアップを取ろうと思いOSがインストールされているHDDを他のPCに繋げてみたんですがマザーボード違うのでWindows2000が起動してくれません。 他のマザーボードでも起動させる方法はないでしょうか?