• 締切済み

オークションを利用されている方お願いします。

garu2の回答

  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.1

落札してにおいはそんなに気になりませんが、ある時はありますね。 きちんと洗濯後にファブリーズで発送しています。。

uumsina00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 普通のご家庭のにおいくらいなら大丈夫でしょうか。 やはりファブリーズですね。 私も気付いたときから愛用しています。

関連するQ&A

  • オークションの匂い

    オークションで 落札をすると 人の家の匂いなのか 何か匂い(香水?)がします。 何も匂いがない人もあります。 もしかしたら 私が出品した物も匂いが あるのですかね? みなさんはオークションで落札した物が届いた物の匂いって気になりますか?

  • オークションで服を売りたい。

    オークションで服を売りたい。 こんばんわ!! 質問よろしくお願いします。 楽天オクにて衣類を売りたいのですが落札された場合、 どういう発送方法がオススメですか? 初心者で発送方法がメール便しか知らなくて・・・ オクで衣類を落札し届いた状態ですとショップ袋に入れて送られてきます。 私もそうしたいのですが、発送方法の名前は何になるでしょうか?? ゆうパックとか色々あるんですがゆうパックが何だかよくわからないです。 難しい質問でスミマセン。 希望は (1)ショップ袋(紙袋)に入れて送りたいです。 (2)どんな発送方法が適切ですか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • オークションで服を売りたい。

    オークションで服を売りたい。 こんばんわ!! 質問よろしくお願いします。 楽天オクにて衣類を売りたいのですが落札された場合、 どういう発送方法がオススメですか? 初心者で発送方法がメール便しか知らなくて・・・ オクで衣類を落札し届いた状態ですとショップ袋に入れて送られてきます。 私もそうしたいのですが、発送方法の名前は何になるでしょうか?? ゆうパックとか色々あるんですがゆうパックが何だかよくわからないです。 難しい質問でスミマセン。 希望は (1)ショップ袋(紙袋)に入れて送りたいです。 (2)どんな発送方法が適切ですか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • オークションで服を売りたい。

    オークションで服を売りたい。 こんばんわ!! 質問よろしくお願いします。 楽天オクにて衣類を売りたいのですが落札された場合、 どういう発送方法がオススメですか? 初心者で発送方法がメール便しか知らなくて・・・ オクで衣類を落札し届いた状態ですとショップ袋に入れて送られてきます。 私もそうしたいのですが、発送方法の名前は何になるでしょうか?? ゆうパックとか色々あるんですがゆうパックが何だかよくわからないです。 難しい質問でスミマセン。 希望は (1)ショップ袋(紙袋)に入れて送りたいです。 (2)どんな発送方法が適切ですか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • オークションの利用料について

    今度初めて、ネットでのオークションに出品しようかと考えています。 だいたいどこのオークションでも、成約したら落札価格の数%の利用料がかかるようですが、これは落札が決定した時点で自動的にかかってしまうのでしょうか? というのも、最近、買う気がないのに落札してあとは連絡がとれないという悪者がいるらしいと聞いたからです。こういう場合、出品者は代金を受け取れないのに利用料を払わないとならないのですか?

  • オークションで出品されてる方に2つ聞いてもいいですか?

    おはようございます。 オークションで出品しようと思っているのですが、梱包に悩んでおります。 落札した時、商品自体を透明のビニールにそれから封筒などに入れて発送して頂く事が多いのですが、 そのビニールはどこで購入するのでしょうか? オークションで探してみたところ、ストアでもらうような袋は見つけたのですが・・・ あと、写真はどのようにして撮っていますか? 皆さんのようには上手く写らないのですが? ベッドの上や、テーブルの上、あと引き出しに置いたり、カーテンにひっかけてもみたのですが、 私の影が写ったり、電気で反射したりと、上手く写りません。 なにか、アドバイスがありましたらどうぞ宜しくお願いします。

  • オークション × こんな梱包は嫌だ ×

    オークションでよく商品を落札されている方にお聞きします。 最近オークションを始め、約20点ほど出品し、落札され、発送しました。 出品したのはゲームソフト、CD、本、おもちゃなどで、 物によっても違いますが、大抵透明のビニールに入れ、 ぷちぷちでくるんだり、ダンボールで補強して、封筒やビニール袋等に入れて送っています。 幸いどの方からも文句など言われたことはないのですが、 今まで皆さんが落札し、送られてきた商品の中で、 「こんな梱包嫌だったなぁ」という物や、 「ここを気をつけて欲しかった」という物があれば 今後の参考にしたいので教えていただけないでしょうか。 又、「こういう梱包で気持ち良く受け取ることが出来た」 というお話しも併わせて教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • ネットオークションを利用したリサイクル

    はじめまして、宜しくお願いします。 一般家庭、法人から買い取った中古電化製品、衣類、小物等をヤフーオークションに出品して収入を得ようと思っています。 チラシと口コミで宣伝し、売りたい物のある人の家へ直接買い取りに出向き買い取り、買い取った物をヤフーオークションへ出品するという形です。 店舗は作りません。 現在、同じような事業をされている方がいらっしゃればアドバイス等頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • オークションで落札された後・・

    先日オークションで、香水を出品して落札していただき、落札者から為替が届きました。ゆうパックで送ろうと思っているのですが、その仕方や、相手にもう料金を請求しないためには、どのようにすればよいのかよくわからない状況です。落札者に迷惑をかけないために早く発送しなければいけません。詳しい方どうか教えてください。よろしくお願いいたします。 あと代引きでは、落札額や、送料などすべて請求できるのでしょうか?代金引換のことも教えてください。お願いします。

  • オークション 出品者の責任について(法律)

    先日オークションにバッグを出品したのですが、内側をよく確認せずに出品しており、内側が汚れていたとのことで落札者からクレームがきました。 しかもそのバッグに入れた小物が汚れ、それを触った手で衣類を触ったので衣類も汚れ、当日行く予定だった就職面接に到着するのがギリギリだったそうです。 この場合、私は出品した商品に落ち度があったことは認めており、商品代金と発送料は返金するつもりです。 しかし、相手はクリーニング代も支払ってほしいと言ってきたのです。 でも、落札者は届いた商品を使用前に確認するべきだと思うのです。 中古品の判断とか、使用の可否には個人差があり、出品者にとって不要なものが他の人にとっては必要なものであるというところでオークションは成り立っているのですから、 「まさかこんな商品を出品されるとは思わなかった」と確認されずに使用された落札者様にも落ち度があったのではないでしょうか? 確認されていたら使用されることはなく、その後の事態も避けられたと思うのです。 もちろん、確認されて商品に問題があったとご連絡いただいていたら 早急に対処させていただき、破棄するのにかかるらしい費用も持つつもりでした。 こういった場合出品者はどこまで責任を問われるのでしょう? 落札者の精神的なショックなどもあるかと思いますが、 法律等で何かはっきり決められていることってありますか?