実家の借金発覚について・・・自己破産!?

このQ&Aのポイント
  • 実家の両親は多額の借金を抱えており、借金の解決方法を探しています。
  • 個人再生や自己破産などの方法を検討していますが、家を失わずに借金整理するのは難しいようです。
  • 現在妊娠中で苦しんでいる状況で、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

【至急!!】実家の借金発覚について・・・自己破産!?

 先日質問をさせていただいた者です。(NO2096014)その節は大変ありがとうございました。  実家の両親は自営業ととアパートの経営をしていましたが2週間前に全てのお金の管理をしていた母が急死し、同時に多額の負債がある事が判明しました。母名義の借金に関しては私や独身の弟(実家を継ぐ長男)は相続放棄という事で必要書類もすでに揃え明日にでも裁判所で手続きの予定です。他に借金は父の名義で信販系・消費者系・銀行のカードローンなどでトータル約500万、その他父も把握していた分で起業時の金融公庫の約500万とアパート建設時の信用金庫の約500万、弟の教育ローン100万の計1600万程の債務が判明しました。  借金の解決方法として色々素人なりに調べましたが同居している祖母(父の母)を思うと自宅を失わない方向でと思い個人再生はどうかと考えてます。金額も大きいし早急に専門の方へ相談するように進め市役所で紹介された30分5000円の弁護士相談へ行った所相続放棄の勧めと借金整理に関しては弁護士と契約?した上で詳しい処理方法を検討するから今の時点では何もアドバイスしてもらえず愕然として帰ってきたようです。裁判所でも個人再生について相談したのですが個人再生は無理で自己破産を進められたようです。アパートの収入(45万位)を一定の見込みと考え来年からは年金ももらえるし、弟も実家へ戻ってきて何とか奮起しようとしているので個人再生で家を失わず借金整理と思っていたのですが無理なのでしょうか?自己破産するより土地やアパートを売ってお金に換えた方がいいのか?など私も訳が分からなくなってしまいました。  私も現在二人目を妊娠中で精神的にも肉体的にも経済的にも何もしてあげられず、でも放ってもおけずとても苦しいです。皆さん、アドバイスください。どうかお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

内容を把握しましたが、もし再生でやろうとすれば小規模再生か一般再生になるのではないかと思います。 再生でネックになると思われるのは次の点です。 1.中古車業及び投資不動産の損益計算書・貸借対照表の作成、今後三年間の利益見込み。 2.現在ある土地・建物等の財産価値を清算価値補償として、3年間でその金額以上の配当を見込めるか? 3.土地・建物等の共同所有者や登記された連帯保証人・連帯債務者にお母様は含まれていないか? 4.債権者の同意を取れる見込みはあるのか? (本件は、給与所得者再生ではなく、一般再生、小規模再生になると思われます。従って、債権者の同意を得られる事が絶対条件となります。その際には実現性のある再生計画の立案と清算価値補償に見合った額の配当の履行ができるかが絶対条件でしょう。) アパートの収入の9割を弁済に充てたとして、2600万円の負債では、年に5%程度の配当率にしかなりません。3年間の弁済額でも1458万円がやっとです。 不動産の時価がこれに見合えばよいですが、それすら厳しいのではないかと思います。 尚、文面からはお父様は相続放棄なさっていないように思います。もし、お父様が相続なさるのであればお父様の借金に加えて相続負債としてお母様の借金も相続する事になると思います。 今のお話を伺った限りでは、私もお父様の破産をお勧めします。しかも小額管財になるのではないかと思います。

ccmican
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。母の分に関しては父も相続放棄を致しました。しかし最終的に債務や色々な税金の滞納など全てを含めて金額(負債など)3000万弱にのぼる事が分かり再生は無理と判断し、破産の方向で考えています。ただ、父の財産(土地&アパート)の見積もりを取った所債務額より1200万ほど上回るようなのですが・・・。ただあくまで見積もりですしはたしてすぐに売れるかどうか・・・。しかも早急に債務を片付け現金も必要なのでどうなる事やら・・です。  

その他の回答 (2)

noname#80537
noname#80537
回答No.2

家やアパートの評価額とか細かい金額がわからないとせいぜい30分程度の法律相談じゃ答えられないでしょうね。 ただ、個人再生は住んでいる自宅の住宅ローン以外の借金が500万円程度の人を基本的に対象にしているので(5000万円まで可能だが、1500万を超えていると住宅ローン以外の借金は3年以内で返さなくてはいけないので返済計画を立てることが困難である場合が多い)、アパート経営のための借金が主であることを考えると難しいかも。 アパートや土地がどれくらいの金額で売れるか不動屋さんに見てもらって、それから自己破産するか、それとも他の方法をとるか決めたらどうでしょう。

ccmican
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私も色々調べてみた所、個人再生は難しいような気がします。不動産の見積もりでは負債額より財産(土地・アパート)の方が若干多いようなので色々検討する事になりました。すぐに売れれば良いのですが・・。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

無料相談では弁護士は依頼を受けることができませんので、有料相談の弁護士に相談するしかありません。 詳細がわからないので個人再生が使えるかどうかはわかりません。

ccmican
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自己破産後の借金相続について、教えてください

    自己破産後の借金相続について、教えてください 家族構成は、父、母、長女、次女の4人家族です。自営業をしていた父が借りていた借金の連帯保証人に 母がなっていました。その母が死亡したため母の遺産を父、子供2人の3人で相続しました。 その後、父が経営不振で自己破産したため、死亡している連帯保証人である母の遺産として相続人である 子供の2人に返済を求める書類が届きました。そのときの借金割合について教えてください。  父は母の死亡により遺産を相続していて、子供2人も相続しています。  その後に自己破産をしました。そのため連帯保証人の母に借金が移ったと思われます。  母は既に死亡しているために相続人である子供のもとに返済要求が来た。  このときに自己破産をした父にも母の死亡後に相続割合である50%分は戻るのでしょうか?  私としては自己破産後の借金扱いでよく50%負担し、その後に父が死亡した為50%が子供に移る要泣きがします。 父の分の相続放棄は完了しているため、子供2人はそれぞれ25%、25%の返済でいいはずだと思っています。どうかお力を貸して頂けないでしょうか よろしくお願いします。

  • 自己破産と遺産相続について

    自己破産の申立が受理された数日後に父が亡くなりました。 父の遺産は、銀行口座に残っていたお金が約300万円と簡易保険の100万円弱です。 母は健在、兄弟は私と弟の2人です。 遺産相続について全く何も知識がないのですが、約400万円しかない遺産でも、遺言書がない場合相続手続きをしなくてはならないものなのでしょうか? 母にはこれまでも援助をしてもらっていて、これ以上迷惑をかけたくありません。母には自己破産の事は話していますが、弟には知られたくありません。 相続手続きが必要かどうかわからず、そういった事については何も話し合っていないのですが、放置しておいて良いのでしょうか?父のお金は既に全額母の口座に移しており、私は今後母が一人で生活する為に母に全額持っていて欲しいと思っています。 自己破産の絡みで、弁護士の方からは、裁判所に父が亡くなった事がわかれば遺産相続の事を聞かれるだろうと言われています。その場合、相続を放棄したくても裁判所からそれは認められないと言われる可能性が高いとも言われました。 今後裁判所から呼び出しがあると思いますが、そこで遺産相続の事について裁判所から話があるまで、父の遺産については家族で話し合わず放置しておいて良いものでしょうか?

  • 自己破産の方法として・・・これはありですか?

     度々お世話になっています。またアドバイスお願い致します。  先日、実家の母が亡くなりと同時に多額の借金が判明致しました。母名義の借金に関してはすでに全員で自己破産を申請して認められましたがその他の借金の額は約3000万弱でどうやら父と母の二人でやっていた自営業の事業資金やアパート経営の赤字分等(約150万の固定資産税や自動車税などの税金の滞納も含む)のようです。   当初、自己破産を検討していたのですが、父の財産としてある父名義の家・土地・アパート(経営)などの資産の見積もりが4000万弱とのことでそちらを処分して返済して片付けたほうがよいのでは・・という方法も考えています。  しかしこのご時世、そう簡単に売れて現金化できるわけでもなく、年金も来年でなければ支給されないので明日からの生活費もままならない状況で困っているようです。  私はすでに嫁いでいて別の所帯ですが、残された実家の家族は86歳の祖母と61歳の父です。今回の件を機会に他県に住んでいた弟は何とか父を支え奮起して頑張っていこうと仕事を辞めて全てを捨てて実家へ帰ってきました。  弟は今後家を継ぐ長男なのですが、例えば今父の名義になってある財産(土地・建物・アパート)を弟に継いでというか名義を移して、父に自己破産してもらうという方法は可能なのでしょうか?  考え方としては虫が良すぎる話だとは分かってありますが、父は自業自得としてもまだ結婚もしていない弟を思うと家も無い、仕事も無い(これから探す)・・であまりにも背負うものが大きくて不敏でなりません。  何か良い方法があればアドバイスお願い致します。

  • 弟に自己破産してもらいたい

    自分は低所得の41歳独身男。父が介護施設で寝たきり、母そして弟の4人家族。 すでに亡くなってるおじいさんから財テクでアパートや不動産を持っています。その収入で父の介護費用を出しています 弟が以前からギャンブルなどで多額の借金を作り、父が返済してきましたが、 今度は 窃盗で逮捕。現在、釈放され執行猶予中。(3年) 釈放されましたが、就職活動を全くしている様子がありません 釈放されてすぐに、窃盗の少し前に飲み屋でけんかして相手に怪我を負わせて 示談金を要求され弁護士に相談したら、弁護料金21万+相手に慰謝料5万×3回かかってしまい 弟が金がないから、母が払いましたが 時々夜中に出かけて飲んでいるみたいで、さっきトイレで吐いているのが聞こえました きっとツケで飲んでいると思います。 また、請求来ると嫌なんで自己破産してもらいたいのですが 自己破産の手続きは弁護士に頼むのでしょうか?それか行政書士などが安く済むのでしょうか? あと自己破産した場合、弟が相続時に何かしら問題があるのでしょうか? 弟と仲が悪くあまり話ししないのですが、何とか自己破産してもらいたいです。 弟が自己破産しないなら兄である自分が手続きできれば自分が代わりにやってもかまいません。

  • 借金があり、自己破産します。

    生活保護を受けていて、借金が110万あり、法テラスの弁護士に相談して自己破産を考えています。ソフトバンク携帯も滞納していて、二ヶ月滞納で10万くらいあります。今、止められています。携帯滞納分は自己破産で申告できますか?携帯をこのまま、滞納していたら、裁判などには訴えられますか?少しずつでも払うつもりはあります。裁判になった場合は、どのくらいの期間で裁判になりますか?どのようにしたら、一番いいでしょうか?それと、今はPHSのウィルコムを弟名義を使ってますが、自分名義にしようと思っています。審査でダメになることありますか?教えてください。

  • 自己破産と相続放棄について

     父が数千万円の借金を抱えています。父は高齢のため相続問題を考えるとき子供たちは相続放棄をする予定です。ところが子供たちが相続放棄をすると親戚の方に迷惑がかかることが分かり、頭を痛めています。  関係者全員の相続放棄をこちらで手続きできればいいのでしょうが、弁護士さんなどに頼むと、その費用だけでも大きなものになってしまいます。  そこで、父が自己破産をし、免責を受けた場合、相続時には過去の借金が関係なくなるのであれば、その方が有利ではないかと考えるようになりました。  私のこの様な考え方は法律的に成り立つのでしょうか。教えて下さい。

  • 自己破産

    ここ一年半くらいで計8社、330万の借金があります。現在は無職で貯金もなく大阪から実家に戻りました。来月からバイトは決まってます。債務整理をしようと法テラスを利用して弁護士に相談すると自己破産を勧められました。自己破産、個人再生を選んでもどちらも7年~10年はローンも組めません。ならば債務がゼロになる自己破産した方が賢明だと言われました。自分もそう思いますがなかなか踏み出せません。自己破産するとこの先選択肢が減ってしまうのではと恐れています。この先どう行動していけばよろしいでしょうか?

  • 自己破産申請中にまた借金を・・・

     今年の3月頃に父が多数のヤミ金に借金をしている事を知らされました。 母や姉もそれを返済するために借金をしていました。 (母と姉は普通の金融会社です)  そして、どうにも行かなくなったため、弁護士に依頼をし、父と母の分は自己破産を現在申請中。 姉の分は、任意整理になりました。 これでやっと何とかなるだろうと、少し胸を下ろしていたところで、再び父が、ヤミ金に手を出していた事が発覚しました。  そして昨日とうとうヤミ金の人が家にきてドアのガラスを木槌で壊していきました。 警察官の方は、弁護士などに相談するよう勧めてくれましたが、この事を弁護士さんに言ったら、手を引いてしまうかもしれないと恐れています。 もし、現在依頼中の弁護士にこの事を相談した場合、やはりそのようになってしまうのでしょうか? それと、新しい弁護士さんに、別件として依頼することは可能なのでしょうか? どうかお教えください。

  • 自己破産について、教えて下さい

    結婚して仕事をしていたのですが、母が収入が無くなり生活費を援助していた事から借金が膨らみ旦那に相談も出来ず弁護士さんへ相談に行きました。「働けるなら個人再生法があるけど・・鬱やしヘルニアやし破産をお勧めします」といわれました。悩みましたが旦那に相談して破産の道を考えています。ただ、「ギャンブルと浪費は破産が出来ません」私の場合ギャンブルではありませんが母への支払い援助、生活援助等で作った借金です。後はそれの返済への自転車操業になるのですが、こんな理由で破産が出来るのでしょうか?精神的に参ってしまい「鬱」にもなっており現在も通院中ですが・・金額はクレジットを含め350万です。

  • 自己破産していた父 相続放棄

    自己破産していた父 相続放棄 1年前に父が亡くなりました。 父は25年前に脳内出血で倒れ、身体障害者となり、ずっと病院・施設に入所していましたが、当時消費者金融等に借金があり、その際「自己破産」したと聞いています。 数年前に父母は離婚、母や母方の親戚とは一切の縁を切り、父の面倒をみてきました。 1年前に父は急死、今年6月1日、突然県の社会福祉協議会の方が来られ、18年前に元母が借受人・父が連帯債務者・元母の弟が連帯保証人で貸付が償還残額約120万あるとの話しを聞きました。 慌てて父宛の通知等調べたところ、別に、26年前頃の元母の弟が主債務者・父が連帯保証での債権額が約1500万程の通知が見つかりました。 父から借金や連帯保証の話は25年間一度も聞いたことがなく、今回の2件について寝耳に水であるも、債務を知ってまだ間もなく、元母・母方の親戚とは縁を切っているため、私と妹は無料弁護士等に相談して「相続放棄」手続きをしようと話しあいました。 (元母の弟は事業を今も経営しており、妻も3人のお子さんもいます) 父が亡くなった当時の預金残高は150万程あり、葬儀費用支払い後、いったん私名義の口座へ移しましたが全く手をつけていません。 しかしながら、父は25年前に「自己破産」しているはずです。 当時、破産後消費者金融の取立てや差し押さえがあったことを記憶しています。 連帯債務や連帯保証は残るのでしょうか? 裁判所で当時の自己破産内容の照会等が可能なのか・・・ 無料弁護士の申し込みはしていますが日程は未定です。 今は何をすべきか、何が最善なのかアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう