• 締切済み

顔が痒くて、真っ赤っか。どうしたらいいの!

spitmile33の回答

回答No.3

はじめまして。 痒くて顔が真っ赤、ということは、アレルギー性皮膚炎の可能性が 高いですから、皮膚科医にすぐ行ってみてください。  そこでの診察で聞かされる病名と、処方される薬の名前と、ステロイド 含有であるかどうかをメモしておくことを強くお薦めします。 薬にステロイドが含有されている場合は、劇薬なので使用法をしっかり 聞くことが大切です。痒くなるたびに頻繁に塗布する薬ではありません。 皮膚科によっては、顔に症状が出ているということで、「プロトピック」 外用剤が処方されることもあります。この薬はステロイド剤よりも、副作用 の点で不明な部分が多い薬です。  アトピー性皮膚炎でステロイド剤を使用して治らず、長年苦しんだ経験から、 私としては、ステロイド剤、プロトピック外用剤ともに、使わないほうがいいと 思います。炎症でお仕事に支障がある場合は、1日2回の間欠塗布など、使用法 を守ってステロイド剤を使い、その2回以外で痒い場合は、痒み止めを使って 徐々にステロイド剤の使用量を減らしていくことをお薦めします。  といっても、この痒み止め、ということで決定的に成果があがるものがなかなか ないようで、ついつい痒み止めにもステロイド剤を使って抑えてしまい、だらだら と長期的に塗布してしまって、皮膚炎をさらに深刻で長引くものにしてしまうので す。ステロイド剤は赤みなどの炎症とともに痒みも抑えるときがあるので、つい だらだらと使ってしまう患者さんが多いのです。    この痒みを決定的に抑えるものは、処方薬としては見つかっていません。 私は、民間療法でいいものを見つけて継続的に実践していますので、いまでは 生活に支障はありません。URL載せておきます。  アレルギー性皮膚炎にたいする現在の日本医療制度における第一選択肢が ステロイド剤ですので、使用の際には充分気をつけてください。 長文失礼しました。

関連するQ&A

  • 顔がかぶれた!!

    昨日あたりから顔がかぶれて、赤くなって痒いです。 (今は痒みは治まってます)明日病院へ行くつもりですが、応急処置って何かありませんか? というのも、明日バイトの面接があるんです。時間的に病院へはその後になってしまいそうなので。今よりひどくなったら、面接の日時を変えてもらうつもりでいますが、出来れば明日行きたいので、よろしくお願いします。

  • 顔のあざを消す方法

    1ヶ月ほど前に顔面から地面に転んで顔の右側の皮が10cm四方の大きさで剥けてしまいました。病院で応急処置をしてもらい、皮膚は再生しました。ただ、あざのように赤黒さが1ヶ月経っても抜けません。何かこのあざのような跡を消す方法はありませんでしょうか?

  • 顔の深めのすり傷について

    相撲をやってます。 昨日、対戦で顔から土俵に落ち、額に大きめのすり傷ができてしまいました。 直後は出血していましたが、今は止まっています。 消毒を何度かしたのち、夜に公共の「急病診療所」に行って応急処置をしてもらい、化膿止めの軟膏を出してもらいました。 今はそれを塗っています。 剥けた感じの傷口が楕円形にでき、かなり目立ちます。 土俵の砂でこすったせいか、一部細かなデコボコになってる部分もあります。 早く治したいし、できるだけ痕にならないようにしたい。 そのためには、やはり明日以降、改めて病院に行ったほうがいいのでしょうか? 行ったとしたら、具体的にどんな治療・処置をしてくれるのでしょうか? また、顔の傷で病院に行ったことがないので、何科に行けばいいのか、よくわかりません。 外科?形成外科?皮膚科? 無知ですみませんが、アドバイスお願いします。

  • 顔を日に焼いてしまったのですが

    もう28歳になるのに、うっかり顔を日焼けしてしまいました。曇りだと思っていたら晴れたので、野球場で約三時間。頬、鼻が赤くなり、ひりひりしています。とりあえず家にあるものでできる応急処置や、明日からできる対策や対策グッズなどがあったら教えてください。

  • 顔が真っ赤に腫れあがり、塩をふいています

    顔が真っ赤に腫れあがり、塩をふいています 今日、昼過ぎに外出しました。 もともと肌が弱く、顔は強い紫外線をあびると真っ赤になるため、 日焼け止めや日傘など紫外線対策を行って外出しました。 美容院へ行ったのですが、その間にどんどん顔が赤く腫れ始めました。 若干まだら模様にもなってました。 よく紫外線のせいで顔が赤くなるのでまたかと思い、 すぐ自宅へ戻り冷やしました。 ですが、なぜか今回は腫れがひくことはなく どんどん腫れがひどくなってきています。 唇は白く塩をふくような状態になってきました。 肌は、熱を帯びており、ピリピリして痒いです。 今日の緊急医へ行こうと思いましたが、残念ながら皮膚科はなく、 各病院へ電話で確認してみましたが、やはり今日は専門医による診察を受けられそうにありません。 短くて明日、長ければ月曜日まで自宅で安静にしなければなりませんが、 このような場合自分ではどのような応急処置をすればよいのでしょうか。 やはり冷やし続けるしかないのでしょうか。 初めての症状で少し動揺しています。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 手軽に顔を冷やせるアイテムを探しています

    持ち運びできるくらい手軽に顔を冷やせるアイテムを探しています。 湿布のように冷感を感じるようなものではなく、実際に皮膚温度を下げるものです。 ハンカチのように使用できる小型のアイスノンや、機械的に冷風を発生させるような ものがあればと思います。 お酒を飲んだり室温や気温が高い時に、顔が過剰に火照ってしまい、酷い時には 火傷のように肌がヒリヒリしてしまうという持病を持っており、外出先でも手軽に 肌を冷やして応急処置できるものを探しています。 何かよい製品がありましたら、是非紹介してください。

  • 目が急に腫れました

    左目が急に痒くて、マスカラでも入ったのかなと こすっていたら、どんどん痒くなってきました。 時間がたつと急に下まぶたが腫れて、ボクシングみたいなかんじです。視界がかなり狭く、目も赤いです。 めばちこってものですか。 明日も仕事で接客業なんで、お客さんの前に出れる顔ではありません。今からだと病院も開いてないですし、応急処置はありますか。 どんな病気ですか。

  • 歯科選びはどうすれば・・・

    最近歯茎の一部が腫れて痛みもあったため、応急処置として 歯科で歯茎を切り、うみをだしてもらいました。 その際、「応急処置なのでちゃんと治療しないと歯槽膿漏 になりますよ」と言われました。救急でみたもらった病院のため、 応急処置となったのですが、実際通う歯科はどんなところに 行くのがいいのでしょうか? 開業医?大きな総合病院の口腔外科ですか? 歯茎の治療はしたことがないので、どんなところで治療して もらうのが一番いいのかと迷っています。

  • 耳の中のただれ

    オスの黒ラブですが、耳をやたらに掻き、悪臭もひどかったので見てみたところ、皮膚が赤くただれており、ふき取ったところ赤黒い汚れもついてきました。今すぐに病院に連れて行くことができなにのですが、何か応急処置はありますか?また、応急処置は必要でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 木工用ボンドがペットの毛に・・

    ペットに壁紙をはがされたので木工用ボンドで応急処置として貼り付け一晩置きました。一晩風通しの良い部屋で乾かしたので乾いてると思っていたのですが乾ききれていなかったらしくペットがまたイタズラをしてはがしてしまいました。その際に白いままのボンドが顔の毛にいっぱい付いてしまいそのまま固まってしまいました・・ お風呂で洗い溶かしてみようと試みましたが取れません。地道に手で除去していますが毛も一緒にとってしまいハゲてきました。いっそのこと顔の毛を・・と思ってしまいましたが可哀想なのでなんとか元通りにしたいです。私の不注意でなってしまった事ですがいいアドバイスありましたら教えてください。 初めての投稿なので不備があるかもしれませんがよろしくお願いいたします。