• ベストアンサー

出品者への対応に迷っています。

mana77の回答

  • mana77
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.1

もし、私なら・・・という事で(^_^;) まずトラブル口座やリストに載っていない事を確認して 小額なら振り込んでみる。 大金なら連絡が来るまで待つ。 今まで取引したものが いかにもバッタ物や 金額がつり上がるような物を出している あやしそうな人だったら、振り込まない。 不用品(?)など、割と一般的なものだけ 安く出しているような人なら たった少しのお金目当てで悪いこともしないような気が?

sai-55
質問者

お礼

早速のアドバイスを有難うございました! トラブル口座ではありません。 メール便了承&口座番号記載のメールに住所が無かった時点で、確認しました。 私の落札商品も含め、発売当時にご自分で購入した音楽CD中心に出品しているようです。スタート価格も低く設定されています。詐欺を働くつもりではなく、個人情報について敏感というか、頑なというだけなのか? 少額なので入金しちゃおうかな~と、よろめいてます・・・。

関連するQ&A

  • この出品者、どう思いますか?

    先日、ヤフオクであるものを落札しました。 出品者からファーストメール(取引ナビ)が届きましたが苗字のみしか名乗らず、住所も口座番号も記載がないばかりか、私の住所氏名電話番号と「入金予定日」を連絡してくださいと書いてありました。 あまりにも失礼な人だと思ったので、「先に名前と連絡先と口座番号を教えて下さい」と返しました。第一、口座番号も教えてもらってないうちに「入金予定日」なんか分かるわけないじゃないですか! で、その返信で、出品者はようやく身元を明かしました。そして相変わらず「入金はいつになりますか?」と入金を急かす様子。もうここで嫌になりかけましたが欲しいものだったのですぐに入金し、住所などの連絡をしました。 すると、「体調不良のため発送をお待ち下さい」と連絡が入りました。あれだけ入金を急がせといて「体調不良」?と腹が立ち、何日経っても送ってこないので「○日までに発送してください。でなければ、悪い評価を付けさせて頂きます」と連絡しました。 そしたら、「まだ体調が悪いので返金させて頂きます。現金書留で送らせて頂きました」というコメントと、出品者都合でオークションが削除されていました。 現金書留を送りに行けるなら、その足で商品を送ればいいやん、と思うのですが、この出品者は頭が悪いのでしょうか?

  • 住所を教えてくれない出品者

    いつもお世話になっております。 タイトルどおりなのですが、出品者からの取引に関するメールには出品者の住所が書かれておらず、振込先と発送方法等を連絡したら再度振込口座の連絡してくれるとありました。 出品者の方が先に住所を知らせてくれるとは限らないので、口座の連絡をくれる際に住所をお教えくださいと書き添えて返信しましたが、返信メールにも住所が書かれていませんでした。 小額取引ですので振込み終了の連絡をしたときに、発送連絡の際に住所を教えてくださいと書けばいいかなとは思ったのですが、その出品者の方を信用できない気がして振込みを躊躇っております。 信用できない理由というのが、オークション終了後2日待っても連絡が来ず、こちらから連絡したのですが昨日まで連絡がありませんでした。昨日来たメールには「落札後に先にメールを頂き、それから落札を知って」ということと、「お取引に関するメールを送りしましたが、返事がなかったのでもしや届いていないのかと思い、再度ご連絡します」ということが書かれていました。 「一度取引に関するメールを送りましたが」というのもこちらにしてみればホントかよと思ってしまいますし、私からメールしてそれから落札を知ったというのも信じられません。(私が落札した商品のオークション終了日前日に終了したオークションは昨日評価されているのです) しかも口座連絡のメールに「入金確認は土日が多いです。平日は仕事と体調によって入金確認ができない場合があります」とあり、ますます信用できません。 まさに今日明日がその週末で、早く振込みさせようとしているとしか思えてなりません。 今までであればとうに取引を終えているほど時間が経っております。 キャンセルしようかとも思ったのですがどうしても欲しかった物ですので今回だけは取引したいのです。 入金前に再度住所を教えてほしいと言った方がいいでしょうか?

  • オークション代金、銀行振込みの受取りについて

    先日、私が出品したものが落札され、落札者様宛に案内のメールを出しました。(ゆうパックで発送が条件のオークションでしたので、発送先の住所等を教えてください、との内容) こちらの連絡先も記載して送信、返事を待っていたら「?」と思われる内容で返信がありました。 ○○○○(私のオークションID、しかも様付けはなし) 発送方法:ゆうパック 発送先:東京都 支払:銀行 以上のような内容の返信メールで、詳しい住所を聞きたいと思いもう一度こちらからメールしても同じ内容で返事が返ってくるだけでした。 一度目の連絡のときには振り込み先の口座を教えていなかったので、落札者の方も私のことを警戒?しているのかなと思い、先ほど口座を教えるメールを送信しました。 その後、落札者様の評価を見てみるとよい評価の3倍の数、悪い評価がびっしりでした。 コメントの中には、「何日も連絡がなく落札者都合で削除したところその後無理やり銀行口座あて入金され、受取り拒否の手続きをしました。」とありました。 私としましては、落札者さまの住所を教えてもらえないまま入金があっても発送はできないし、そうなった場合相手の住所宛に返金も出来ません。 そうなってしまった場合、取引自体をなかったことにしてお金を返したいのですが、上記のように銀行に申し出すれば振り込まれてしまった金額は相手に受取り拒否として返金することができるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 落札から2日出品者から1度もメールが来ない

    5月20日の22時にとある商品を落札しました。 yahooからの自動送信メールに 「初めまして。出品者の○○です。(簡単な挨拶省略)早速ですが、お取引に関し下記のとおりお知らせします。【入金額】落札された商品+送料=合計額 【発送方法】送料はご希望の金額でお願いいたします。発送については入金確認後となりますのでお願いいたします。【入金について】(各銀行の入金先口座が記載)」 メールの最後に出品者の住所が記載されていました。 スムーズな取引を行いたかったので、落札から10分後に私から取引ナビにて住所、名前、電話番号、入金先、入金予定日を記入し連絡しました。 入金日を21の午前中と記載し、時間通りに入金をしましました。 そして21日の10時半に「先程送料込みの○円を☆☆銀行へ入金が完了しました。お手数ですがご確認をよろしくお願いします。」と取引ナビに連絡を入れましたがまだ出品者からメールが1通も来ません。 出品者から連絡が来ないのは初めてで少し動揺しています。 出品者の評価は400件以上「非常に良い出品者」となっており、「スムーズな対応ありがとうございます」等の評価が多く見られます。 「悪い」評価は無く「どちらでもない」が2件だけありますが、2件とも商品にタバコの臭いがついていたというもので対応が遅いというコメントは見当たりません。 体調を崩されているのかも?と思いまだ2日しか経っていませんしもう少し待とうかとも思いました。 ・・・が、出品者の出品中リストを見てみると21日の14時、22日の2時、22日の3時、22日の10時と合計10件の商品が新たに出品されていました。 体調が悪いや忙しい訳では無さそうです。 評価に過信し過ぎて、出品者からメールが来てないのに入金してしまった事を後悔してます。 私はどう対応すれば良いでしょうか?

  • 出品者 一切連絡してないのに、勝手に進めて全てを終了してしまった落札者

    出品者 一切連絡してないのに、勝手に進めて全てを終了してしまった落札者 出品者です。 ある商品を出品していました。 商品ページには、メール便発送を伝え、一律料金も入力していました。 炊事中に商品が落札されたので、炊事を終えて20分後、PCで、取引ナビにて連絡しようと思ったところ・・・突然メール着信音がなり、「ヤフー決済完了のお知らせ」が入りました。 そして1分後、取引ナビが入り、開けてみたら先ほど落札して下さった落札さん。 なんと、自分の住所は勿論、「商品ページに一律料金が書いてあったので、入金も済ませました」と書いてあり、読んでいる最中に、また着信があり、なんと、評価がされました。 評価は「非常に良い」で、「この度はありがとうございました・・・~」などが書かれてました(商品届きました・・・とも書いてあります)。 私の素性を明かしていないのに、住所を伝えてくれ、入金もしてくれ、更には評価まで──。 信頼されてるのはありがたいですが、「この度は・・・」と言われても、こちらから、一切も連絡していないのに変な感じです。 私も落札の経験はありますが・・・驚きです。 入金しても、『商品が送られてこないかも』という危機感がないのでしょうか? ※取引ナビで、やり取りするのが面倒で、1回で済ませたいのでしょうか? 本日、発送して、午後に取引ナビにて連絡するつもりです。 落札者さんに、入金確認&発送完了&自分の住所&評価を、一度に書くことになるのですが(初めて)・・・このような落札者さんは、かなりいらっしゃるのでしょうか?

  • 出品者から連絡がありません

    昨日の夜、落札したのですが 今日の朝になっても出品者から連絡がありません。 しょうがないので、こちらから取引ナビに書き込もうと思うのですが どのような文面がいいでしょうか。 ID****様 はじめまして。「○○○(落札品名)」を落札いたしましたID*******こと****と申します。 どうぞよろしくお願い致します。 まず発送方法についてですが、レターパック500でお願いしたいと思います。 入金の方ですが、かんたん決済にしたいです。 出品者様に連絡が取れ次第入金します。ご連絡お願いいたします。 こんな感じでいいでしょうか。 まだ、出品者から、何も連絡がない時点で、住所や電話番号など知らせないほうが いいですよね。 もっとこう書いたほうがいいなどアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 いつも落札したときは、出品者からすぐに連絡がきていたので 今回、朝になっても連絡がこず、とまどっています。 yahooから落札したときに来るメールにも特になにも記載はありませんでした。

  • YAHOO!オークションでの出品後

    今回、はじめて出品にもかかわらず、約30品の出品をしています。 そのうち、ほとんどが落札されそうなのですが、出品後の取引連絡がスムーズに気持ちよく、行えるようにネットなどで調べながら雛型を作成したのですが、添削をしていただけませんでしょうか? 何かが足りないとか、直した方がいい点、皆様のご経験からこういう文面で気持ちよかった・好評だったというご経験などをぜひ、ご教授ください。 お願いいたします。 ******************** 1度目の取引連絡 *************** xxxxx様 はじめまして。 出品者IDこと、oooと申します。 この度は”xxxxx”の落札有難うございます。 お取引終了まで宜しくお願い致します。 早速ですが、以下の詳細をご連絡下さい。 ---------------------   お名前 郵便番号 ご住所 お電話番号 発送方法  振込先 ---------------------    また、ご入金、発送方法は以下からお選びください。 【入金方法】 ・みずほ銀行 ・楽天銀行 ・YAHOOかんたん決済 【発送方法】  ・はこBOON ・レターパック ・メール便 ※メール便・レターパックの場合、追跡はできますが、補償がないことをご理解・ご了承ください。 それでは、ご連絡お待ちしています。 住所     東京都ooooooo 名前     oo ooo 電話番号  090-oooo-oooo ******************** 2度目の取引連絡 *************** ○○様 ご連絡有難うございます。 振込先 xx銀行  xx支店  1234567  oo ooo(カタカナの名義人) 商品xxx円  送料xxx円  合計xxx円のお振込みです。 ご入金確認後、発送及び追跡番号のご報告を致します。 宜しくお願い致します。 出品者名 oo ooo ******************** 3度目の取引連絡 *************** ○○様 ご入金、有難うございます。 商品は都内xxx区より、18時頃に発送いたしました。 無事に届きましたら、評価の方で確認のコメントを頂ければと思います。 この度は、ご落札いただき、ありがとうございました。

  • オークション発送が延び延びの出品者の対応

    オークションで商品を落札してから3週間以上たっています。 なかなか発送して頂けないのでどうすればよいか悩んでいます。 月曜日に落札しました。今、出張中で発送は来週の火曜日くらいなると取引ナビで連絡がきました。 火曜日が過ぎても連絡が無く、金曜日に取引ナビが来て親の具合が悪くなり出張先から自宅に 帰れなくなり発送は来週の末ぐらいになると書かれてありました。 待ちましたが、発送の連絡が全然来なく取引ナビからと連絡掲示板から発送の督促をしたの ですが、親が亡くなったとかでまた発送を延ばされました。 毎週新しい商品を出品しているのを見ていまいち信じられません。 落札したのは少額商品です。わたしと同じ日に落札した人は何人かいますがその人たちからの 評価はまだ付いていません。 取引ナビだけ読んでも変わった感じがする人で、こちらの取引ナビをちゃんと読んでいない感じがします。 入金は済んでいるのに後で口座を知らせますとか、文章自体も短いです。 電話番号が記載されていたので電話を掛けたいのですが、今まで出品者に電話を掛けたことが無いのでどう言ったら良いですか?アドバイスをお願いします。

  • 連絡先を教えない出品者

    似たような質問はたくさんあったとは思いますが、あらためて質問させてください。 先日、少々特殊で高額な商品をオークションで落札したのですが、 ひらがなで苗字とゆうちょの口座を記載してくるだけで本名、連絡先等を教えてきません。 商品説明にヤフーゆうパックが利用できるように記載されてるにもかかわらず、日本郵便のゆうぱっく料金を請求されましたし、評価はいらないと言ってきたりなんだか少しあやしい感じです。(転売などに厳しく、出品者同士で嫌がらせをし合ったりするようなジャンルらしいので評価や個人情報を残したくないのはなんとなくわかるのですが・・) 連絡先を教えていただける様、催促したのですが返信されてきたとしてもその連絡先(住所、氏名等)は信用しても大丈夫なのでしょうか? 最近のお取引があまり無い方なのですが評価は多く、非常に良いばかりなので、このまま取引を続けたいと思っています。また、万一を考えて代金引き換えにしていただこうと思っていますが、応じていただけなかった場合はやはり怪しいですか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 出品者としての対応に疑問

    自分は落札者です。 出品者:「落札ありがとう。入金が確認でき次第発送する」と連絡あり。 落札者:即入金。すぐに「翌日に振り込まれますので、明日ご確認を」と返信しました。 出品者 すぐに「分かりましたよろしくお願いします」と返信あり。 それからは何の連絡もありません。丸二日ですが。 私が出品者だったらすぐ確認、発送できない場合必ずその旨をメールしますし、いつ頃発送予定かを書きます。 入金したものとしては少しスムーズじゃない気がして、出品者─者を売る立場の人間の取る態度としてはいかがなものかと思います。 しかしこのサイトみる限り数日連絡がつかないくらいで騒ぐな、とのコメントが多いように思います。  この程度ではクレームや「悪い」評価には通常あたらないものでしょうか。