• 締切済み

中国留学 Fビザ、Xビザ関連

elsa_yeshaの回答

回答No.2

ならば、なおさらX→Fの方が良いような気がします。 大体転校する人は、ビザの期限が半年余っている状態の人が多いです。 語言から語言にビザ延長する場合、学内の延長手続きで良いですが、他校へ転校の場合、語言の事務室はあんまり真摯に手続きのアドバイスはくれません。語言は拝金主義なので(教授自身が言います!)転校する人は、お金にはならないのです。 私はやはりXでの入国を勧めます。東大病院での健康診断の書類に不備がなければ、そちらが良いです。Xで入国するなら、健康診断の用紙一式もって行ってください

tanko06
質問者

お礼

elsa yeshaさん。 ご回答有難うございます。 すみません。基礎的なことで恐縮ですが、、教えてください。 北京大学のJW202に記載されている学習期間が、06年9月~07年8月となっているんですけど、これでXビザを取得し、06年6月から語言大学へ留学することってできるのでしょうか? 発行されるビザは9月から有効とかになってるコトはないですか?(この辺が良く分かっていないとこなんです。。) もし問題なければアドバイスどおりXビザにしようと思います。 語言大学のJW202には、学習期間06年6月~06年8月までとなっています。 少し語学の復習をしてから、普通進修生として留学しようと考えたので、語言大⇒北京大という順で留学しようと思ってるんです。 教えてください。

関連するQ&A

  • 中国のビザについて。

    今語言大学に半年間留学中なのですが、 今度の5月の連休に急遽一時帰国することに なりました。 しかし、時間がせまっているため、リターンビザ を取得している時間がありません。 学校の事務室で聞いたところ、何の手続きもせず、 とりあえず日本に帰国、ノービザで中国に再入国 し、15日以内に事務室に、入学許可証・JW202・ パスポートをもってくれば、またFビザの取得が 可能だといわれました。(現在180日のFビザです) 日本語でしたので、間違いは無いと思うのですが、 ビザ関連の話を色々なHPでみていると、 ノービザで入国→Fビザに切り替え というのはできない、という意見が多くありました。 なので、本当に大丈夫なのか不安になり、 こちらに質問いたしました。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、 お教えいただけると、とても助かります。 よろしくお願いします。

  • 中国《Fビザ→Fビザ》

    この9月から中国へ語学留学する者です。 予定は一年間(来年7月末帰国予定)です。 しかし、半年でむこうの大学を変えるかもしれないので、一学期(半年)で申し込みました。 もちろん送られて来たJW202には今年9月から来年1月中旬頃の日付が書いてあります。 私としては、留学ビザ(X・一年)が取りたかったのですが、ビザ代行会社にJW202が半年以内の期間なので、Fビザしかとれないと言われました。 ここで、質問があります。 みなさんの過去の質問や回答を見る限り、ビザの延長は現地でできるとのことですが…。 1.現地でFビザがきれそうなころにまたFビザを申請して、半年ビザ+半年ビザで一年間滞在ということは可能でしょうか? 2.この場合、現地で健康診断は必要でしょうか? 3.ビザを延長した場合、公布された日から有効なのでしょうか? 例えば、質問1のようにした場合に入国したときのFビザの期限が切れてから次のFビザで滞在することになるのでしょうか? それとも、2回目のFビザはとった時から有効で前のビザは無効になるのでしょうか?この場合、早めに切り替えてしまったら7月末まで持たないかもしれませんよね?汗 4.それから・・・当たり前の話、向こうでビザの延長をするときは新たに受け入れ先の入学許可書・JW202が必要になりますよね? 分かりづらい所等、多々あると思いますが、回答宜しくお願いします。 ご指摘いただければ、補足説明したいと思います。

  • 中国でのFビザ更新について

    現在北京に留学中です。日本でFビザを取ってから中国に入りましたが、あと1ヶ月少々で期限切れです。 今は大学に通っていますが、来月からは民間の語学学校に通います。そこでは代行はできないので手続は全て自分でするように言われました。 このまま出国せずにXビザやFビザを取得することができると聞いたのですが可能なのでしょうか?現地の北京公安局のHPにも詳しいことが書いてありません。 代行業者もあるようですがその場合、4~5万円も必要になるようで、自分でできるものなら自分でしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 中国 居留届けの申請について

    これから中国に1年間の予定で留学に行きます。 まず8月から北京語言大学に1ヶ月間行き、その後、北京大学に1年間行く予定です。 Q1、このような場合、北京語言大学の入学許可証のみでXビザを取得できますか?    やはり北京大学の入学許可証も事前に入手しておく必要がありますか? Q2、Xビザ所有の留学生は、居留申請が必要ですが、上記の状況のように、最初の1ヶ月だけ北京語言大学にいて、その後、北京大学に移る場合、居留届けは、語言大学でやってくれるのでしょうか? 北京大学でやってくれるのでしょうか? 自分でやることになるのでしょうか? ※通常は大学でやってくれると聞きますが、どうなんですかね? 以上、2点のご質問について、もし詳しい方がありましたら、ぜひとも教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 中国留学ビザについて

    はじめまして。私はこの9月から中国留学をいたします。そこでビザについて質問なのですが、私は1年の留学を考えていますが、Xビザを取得するためには健康診断(約1~2万円)が必要と聞いています。しかし、半年留学のFビザを取得し、現地にて延長をする事が可能との情報を得ました。そのため、日本にて健康診断費用がかからないようにFビザを取得し、現地にて延長をしたいと考えているのですが、航空券は1年間有効のもので、帰りの航空券が半年を越す日付となります。その場合、Fビザでの中国入国に際して、問題が発生したりする事はないのでしょうか。  どなたか上記のような方法で留学された方はいらっしゃいますでしょうか。情報をいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 中国でのビザ切り替え

    現在中国で働いていますが、春から北京の大学に短期留学したいと思っています。 できれば日本に帰国せずそのまま大学の方に移りたいのですが、ビザの切り替えができるのかどうかわからず困っています。 今は就労のZビザですが、仕事を辞めるため、Fビザに切り替える必要があります。 日本の中国大使館に問い合わせたところ、切り替えは中国公安局の管轄だと言われました。 相談箱の相談を見たり、ホームページで香港でのビザ取得などを調べてみたりしましたが、ZからFという切り替えをした人が見あたらず、未だにわかりません。 そこで、 1)中国国内でビザの切り替え(ZからF)が可能かどうか。 2)その場合はどこにいってどのようなことをすればいいのか。(旅行社?公安?) 3)必要書類 以上のことについてご存じの方がいましたら、教えていただければありがたいです。

  • 中国Fビザでの出国について

    私は今Fビザの一次で中国の北京に留学しています。 ビザの期限は3月上旬ですが、今月末に急遽帰国しなければならないことになって、3日間だけ日本に滞在してまた中国に戻ります。 ビザのことで大学の事務室に相談に行ったのですが、そのまま出国して、そのまま帰ってくればいい、と言われました。2月の末頃になったら更新するからまた来ればいいとの事です。 しかし、一次の場合は一度出国したらそれで終わりなのではないのですか?ノービザで滞在できるのは15日間だったと思いますが、また中国に戻って来て、2月の末まで放置すればノービザで罰金とか不法滞在とかにならないのでしょうか? 全部中国語の会話だったので少し不安になって質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • アメリカでF1ビザからF2ビザに変更する場合

    アメリカで今年の5月末に大学卒業予定です。 婚約者がいるのですが、相手も同じ留学生F1ビザ保持者です。 (卒業まで数年。日本人ではありません。) そこで質問なのですが、 アメリカで結婚をし、F1ビザからF2ビザに変更する場合、 (1)どのような手続きが必要か。(必要書類など) (2)F2ビザ取得までどれくらいかかるのか。 (3)アメリカでF2ビザ取得後一時帰国で日本に行き、 再度アメリカに入国する場合、日本でしなければいけない手続きはあるのか。 (4)相手が日本人ではない場合、手続きの上で気をつけなければいけないことはなにか。 (5)F2ビザから再びF1ビザに変更は可能かどうか。 ご存知の方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 台湾留学中の中国旅行

    台湾留学中の長期休暇に北京へ旅行にいきたいんです。 で、ビザの取得方法として、  1.日本に帰国中(1週間の帰国予定あり、でもその後、日程的に直接北京には行けず、また1度台湾に戻ります)に旅行社を通して特急でビザ取得、台湾に戻ってから、香港経由などで北京に行く。 2.台湾から香港に入り、香港で緊急ビザ発行(一泊くらいしようかと・・・)、北京へ。 3.台湾の旅行社づたいで中国ビザを取得、北京へ。(←これは出来るのでしょうか?) を、考えてますが 金銭面等からどれがいいと思われますか??

  • 中国Fビザ延長について

    中国Fビザ延長について 今年の夏,北京に短期留学することになっています。 飛行機のチケットがなかなかとれず,やっととれたのが,8月2日出国,9月1日帰国のものでした。 ただ,取得できたビザはJ202表に記された留学期間の関係上,30日のFビザで8月2日に入国した場合,8月31日に期限が切れてしまいます。 大使館でビザ申請する時,このことを説明したのですが,このケースだと大使館では30日のFビザしか発行できない,延長に関しては現地の公安の判断によるとのことでした。 質問ですが,このケースで延長は可能でしょうか。 また,延長する場合,どういった手続きが必要なのでしょうか。 至急,ご回答よろしくお願い致します。