• ベストアンサー

バス旅行で気をつけること

mokomoko22の回答

回答No.5

元バスガイドです。 これまで回答されてるので出尽くしており 皆さんどれも的を得た回答でよくご存知です。 補足だけさせていただけるとするならば #1の方がおっしゃってるリクライニングシート 休憩の時は必ずそのままにせず座席を元の状態に戻してから席を立つようにすること、戻す時は飲み物を ホルダーに入れてると間違いなく飛び散りますし 膝にかかりトラブルになりますのでご注意してください。 (嫌言うほどトラブル見てきましたから^^;) GW中の観光地SA等のトイレは混んでいるのが おわかりいただけたと思うのですが今、空いてるからと油断されると後から台数口で連なってバスが入ってくると「一貫の終わり」です。(笑) それとバスの座席ですがだいたいの旅行会社が 「申し込み順」で座席を決めています。 決めて書いてあるもの座席表を持たされて添乗員さん が来ます。(ぶっちゃけ派遣の方が殆どなんで) 当日入り口に張り出してあります。 で、翌日はその逆になります。 2泊でしたらうまく前中後となるのですが1泊でしたら バランスがとれないこともあったり また40人あまり参加されてるので要望聞いてると 他の人との兼ね合いがありますので難しいと思います。 本来は申し込み時に申し出ておく方がいいのす。 脚が悪いのに後になってしまうと乗降に時間が かかるのでかなりな負担になってしまうので その際は本来は先に申し出ておかれるのが ベストですね。 あとあったらいいなというのはU字型になった 空気を入れるタイプの枕があれば長時間でも 眠ってしまっても首が楽です。 これも100均にあります。 この季節の苗場はまだひんやりしますから 風邪引かないようになさってバスの中では 上着をひざ掛け代わりにして一枚バスタオル なんかを必要に応じて肩から羽織るとよろしいかと 昔から「袖振合うのも多少の縁」とか申しますので 積極的に楽しんで下さい。 良い旅を♪

yumgyumg
質問者

お礼

リクライニングシート、本当に、今まで一度もそんな風に考えたことなかったです。 ただ、倒す時のことしか考えてなかった・・・。教えて頂けてよかったです。 注意しますね。 >「一貫の終わり」です。(笑) なのですね(笑) 承知しました! いつもは自家用車で旅行するので、出来なかった「車中ビール」を楽しみに していたのですが、控えた方が良さそうですね・・・。 スリッパと空気枕と羽織ものは必須ですね! おもいっきり楽しんできたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • トラピックス北欧旅行についてアドバイスください

    夏にトラピックスで北欧旅行に参加する予定です。 http://ec.hankyu-travel.com/hei/vsheitour/WEB/hei_tour3_tour.aspx?p_company_cd=1001000&p_course_id=EN191&p_hei=20&p_date=&p_naigai=W&p_hatsu=005&p_user_com=&p_baitai=&p_disp=2 似たようなツアーにご参加されたことのある方がいらっしゃいましたら、お土産はどこで買うといいかアドバイスが欲しいです。 また、何でも良いのでこちらの旅行の注意点などありましたらお願いします。

  • 彼を諦めないほうがいいですか?

    彼を諦めないほうがいいですか? 素敵な男子に「修学旅行で告白をしよう」と思っていましたが、 彼を見学先やバスの中で見つけることができませんでした。 それで私と彼は縁がないから諦めようと思い諦めました。 私と彼は相性が悪いと思いました。 修学旅行の写真が出来上がってきてみると、彼が本当にいなくて、 友達に事情を聞いたら、 彼は足にけがをして修学旅行、不参加でした。 彼を諦めないほうがいいですか?

  • 寝台列車に乗った事はありますか ?

    一度は乗ってみたいと思った事がありますが・・・ みなさんは、今までに実際に乗った事ってありますか ? 修学旅行以外でありますか ? https://www.hankyu-travel.com/kokunai/train/ 予想していましたが来月に腰の手術も決定し、遂にという気持ちになりました。 なので、お礼はいつも遅く申し訳ありません。

  • パックツアーに参加することの意義

    パックツアーに参加することの意義は何なのでしょうか?自由旅行とは何が違うのでしょうか? ツアーにもいろいろタイプがあると思いますが、今回言ってるのは下記リンクのようにガイドと一緒にいろいろ回るタイプのことです。 http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=K8154&p_hei=30 http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=R13503&p_hei=30 http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=N026&p_hei=30 http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=T314&p_hei=30 http://www.hankyu-travel.com/tour/search_i.php?p_course_id=Z003G,Z003GD&p_hei=30

  • 修学旅行で沖縄へ行くのですが…

    みなさん、こんにちは。 私は10月27日から3日間、修学旅行で沖縄へ行きます。 その旅行中「轟豪」という所を見学する予定なのですが、懐中電灯持参で見学するということでとてもビビッています。 しかも、友達が言うには「服とかすごい汚れる」らしいのですが… 詳しく知ってみえる方が居られましたら、轟豪について教えていただけませんか? 特に1.轟豪とはそもそもなんなのか?    2.なぜ懐中電灯がいるのか?    3.本当に服が汚れるのか?    4.気候はどうなのか?(暑い、ジメジメする等) という点が気になっています。 よろしくお願いします。

  • 長野県の修学旅行

    五月の下旬頃に長野県に修学旅行にいきます。そのときに自由行動があるのですが、6:30~7:30に浅間温泉からスタートして3:00~4:00に塩尻駅に集合です。この9時間の間どこを見学しどの様な順序で行ったらいいか、いい案があったら教えてください。

  • 上海への旅行

    今日トラピックスから上海旅行のパンフが送付されてきました。 具体的には以下です。 http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=RN53909&p_hei=20 なかりお値打ちなのですが、土産物店引き回しの刑を覚悟の 上での参加はokでしょうか? 上海の現地の人にちょっと 聞いたのですが 夏の上海は熱くて観光どころではないので止めた方がよい とのことでした。夜も熱帯夜続きで大変とのことでしたので 昼間の観光は、焦熱地獄?かな?と思っていますが 実際のところどうでしょうか?

  • 初イタリア旅行について

    このプランで初めてのイタリア旅行に行こうと思っています。 http://ec.hankyu-travel.com/hei/vsheitour/WEB/hei_tour3_tour.aspx?p_company_cd=1000014&p_course_no=00002992&p_date=&p_naigai=W&p_hatsu=001&p_user_com=&p_baitai=&p_disp=2 海外旅行自体が初めてで、 何に注意するべきなのか、 何を準備すればいいのか、 ツアーもどのようなものを選べばいいのか、 旅行会社や航空会社にいい・悪いがあるのか、 …などなど、さっぱりわかりません。 希望としては、 フィレンツェ1都市に滞在して、 連れまわされるような(言葉悪くてすみません) 添乗員さんの案内がつくツアーではなくて、 ひとつのところをたっぷり時間を使って観れるような 旅行にしたいなと思っています。 予算は航空券と宿泊費、燃料費?を込みでできれば13万くらい。。。 無謀なんでしょうか?? 何かアドバイスがあったら、 何でもいいで教えていただけるとうれしいです。 あ、ちなみに、20代女性の二人旅です。 よろしくお願いいたします。

  • イタリア周遊のツアーにつきまして

    個人的な質問で申し訳ないのですが、 下記の2つのツアーのどちらかに申込みをするか非常に悩んでいます。 5月もしくは6月を予定しています。 どちらのツアーがおススメかみなさまのアドバイスをいただければ嬉しいです。 <阪急トラピックス> カプリ島に泊る!!充実のイタリア大周遊10日間 http://ec.hankyu-travel.com/heihtml/HOT-E002.html <阪神フレンドツアー> カプリ島に2連泊!イタリアたっぷり大周遊10日間 http://www.hanshin-travel.co.jp/customer/010/KA91/AA130B/HTM/AA130B.htm どちらもほぼ同じ旅程・代金・定員です。違いは ・阪急トラピックスはベローナを訪れる。 ・「最後の晩餐」の予約について各旅行社に問い合わせたところ、  阪急トラピックスはほぼ取れる(月に一度取れないこともある程度)  阪神フレンドツアーは、団体での予約実績がないため取れるかどうか わからない ・阪神フレンドツアーはカプリ島に2泊するので、青の洞窟に2回挑戦できる。 (確率的に5、6月だとそこまで日程を割く必要があるのでしょうか?) ・おみやげ物屋さんに寄るのは  阪急トラピックスが5回程度  阪神フレンドツアーが4回程度 一般的に阪神フレンドツアーの方が高級であるとは聞いていますが、 このコースは中でも格安のツアーのようでホテルも普通のコースでは 利用しないところを使っているようです。 旅行業界またはイタリアにお詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします!

  • 学生の旅行についての質問です。

    私は宮城在住の中学三年生で卒業後に何人かの友人と卒業旅行を考えています。 今のところ、参加人数は3~6人ぐらいで仙台から東京方面へと行く予定です。 そこで質問なのですが卒業旅行としていくには、 1、日帰りバス(詳細は未定) 2、宿泊(修学旅行でまわった所+ディズニーランド) 3、夜行バス(夜行バスのツアー?のようなもので) のどれが最も良いでしょうか?また、中学生だけでこれらに参加は出来るのでしょうか? 予算については未定ですが、日にちは3月5~15日のどこかを予定としています。 良いアドバイスがある方はお願いします。 また、行き先でここはお勧め、ここの方がいいという方もお願いします。