• ベストアンサー

学生だけど+付加年金は?

大学生の娘がいます。 学生納付特例を利用すれば、将来受ける年金を減らすことで払わないで済ませることもできるし、本人がその気なら就業してから払えば良いわけですが、現在奨学金を借りての修学、さらに不足分も長期休みにバイトして学費を納めています。 卒業後仕事についてから奨学金の返済と国民年金の支払いのダブルはキツイかなぁ、と仏心が湧いてきまして、毎月分割で追納するときっちりお利息もつくし、特例を受けないで親が払ってあげても良いかなぁ・・・と思案中です。 もし、払ってあげるとしたら、付加年金も付けられるのでしょうか? どうせならおまけも付けてあげようかと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>もし、払ってあげるとしたら、付加年金も付けられるのでしょうか? つけられますよ。もちろん。 親に余裕があるのであれば、代りに支払ってあげて(実のところ同じ世帯に属していれば世帯主にも保険料納付義務があるので、代りにというのも変な話ですが)下さい。 あとで子供からその分を返してもらうという考えでも良いし、親がそのまま負担するのでも良いけど、特例納付制度を利用するよりは子供にとっては負担軽減にはなりますし(2年以上前の分の納付には利息がつく)、付加給付も受けられますからね。

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 余裕はないけれど、これくらいは甘やかしても大丈夫そうに育っったようなので、付加年金のおまけも付けて払ってやる気になってきました。 それにしても、あのお利息はどういう計算なのでしょう。払う気を失せさせるシステムだと思いませんか。

その他の回答 (1)

noname#20591
noname#20591
回答No.2

私もNO.1様同様、出来ればお母様の方で納められてあげたらと思います。 また付加年金についても、娘さんは第1号被保険者なので付加年金にも加入 出来ます。そこで提案なのですが、お母様の方で負担されるなら、口座の 引落しをされたらどうでしょうか。ほんの少しですが、それでも割引され ますし、少しでも負担が減れば宜しいですものね。 子供は可愛いですね。うちも後数年後には同じ環境になるのでヒトゴトでは ありません。

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2年度経過後の追納にはど~んと利息が付くのに、自動引落しのお礼は笑っちゃうくらいしょぼいですが、払うと決めればお薦めに従います。 自分のことを振り返っても、払ってあげたからってたいして感謝はないでしょうが、そうやって続いていく親子関係には、最低のレベルはキープできそうなもう一つの保険が掛かる気がします。

関連するQ&A

  • 追納で付加年金を誤って払ってしまった場合

    少しややこしいので、まとめながら書きますのでよろしくお願いします!! 平成18年4月~平成19年1月:付加年金をつけて年金を支払いました。 平成19年2月~平成19年7月まで:未納状態です。 昨日、平成19年2月・3月分の追納分が届いたんですが、付加年金の400円がマイナスされた保険料で納付書が届きました。 今日これではイケないと思い支払ってきたんですが、追納の時は付加年金は納めされないって言われたんですが、本当にできないですか? 今年の4月に今年度の納付書(付加年金が+された金額で)が送られてきたんですが、4月・5月と付加年金の追納ができないので-400円された納付書を新しく発行してもらいました。(6月は7月末までに収めれば付加年金付きで納付可能) ここで、疑問に思ったんですが、もし間違って付加年金付きの納付書でコンビニで払った場合は過払いになるわけですが、この場合どうなるんでしょうか?返金してもらえるんでしょうか?

  • 学生時代の年金猶予期間について…

    追納期間の10年を過ぎ始めているのですが… 「学生納付特例」により納めなかった期間の年金を追納することが出来ますよというハガキが来ます。 30万円ちょいです。 「追納しなかった場合の年金額」の欄を見ると、「サ」の学生納付特例は年金額に反映されないとあります。 反映されないというのは、払わなくても変わらないということなのか、払っていない2年程度分支給が遅くなるか、毎月の支給額が幾分少なくなるということなのか? 気軽にポンと払える額でもないので困っています。 しかし、こちらに何のデメリットもないのに「30万払って」といったハガキを送るとも思えませんが…。 「年金制度なんて崩壊するから払わなくていい」とかではなく、学生納付特例を追納しない場合のデメリットを教えて頂きたいです。 会社の同年代は「無視しろ」と言ってきますが、どうなんでしょう?

  • 学生納付特例制度期間の年金を払いたいのですが・・・

    今、大学の三回生です。 私は二十歳から学生納付特例制度の申請をして年金を免除されているのですが、いろいろ調べてみると、追納する場合、三年前のものには利息が課せられると知りました。そこで、まだ学生ですが二十歳の年度分の保険料だけ払いたいと思います。 学生納付特例制度の申請をしているにもかかわらず、卒業していないのに保険料を払うことは可能なのでしょうか?

  • 学生納付特例 追納について

    学生納付特例の追納について教えてください 私は学生納付特例制度の申請をして年金を免除されていたのですが、追納するのを忘れてしまい、 気付いたときには免除期間の一部が10年経過してしまいました。 10年経過していない期間だけでも追納したほうがよいのでしょうか。 教えてください。 年金状況 国民年金 学生納付特例:21ヶ月 以降、厚生年金。

  • 学生納付特例期間の年金を追納するかどうか

    私の年金は20歳から現在までのところ、 国民年金 全額免除:45ヶ月 国民年金 学生納付特例:36ヶ月 国民年金 半額免除:5ヶ月 以降、厚生年金。 となっております。 今になって、少しゆとりができてきたので、まずは学生特例納付期間分(H12~14年度分)だけでも追納しようかと思ったのですが、追納期限が迫っているせいもあり、加算金も含めると結構な額になります。 私の場合、全額免除や半額免除の期間も結構長い(50ヶ月)ですし、今さら学生納付特例分を追納しても、あまり将来に影響はないでしょうか。それとも加算金を含めても払った方がよいでしょうか。(余力があれば全額免除・半額免除期間分で追納可能な期限内であるものも・・・?) よろしくお願い致します。

  • 学生時代の年金追納について

    4月に社会人になり、今までちょうど2年間学生納付特例で国民年金を猶予していたのですが、追納はするべきでしょうか? 年金がどのくらい減額になるのかなどわからなく、追納するか迷っています。 17年度と18年度分で約33万円になります。 払ったほうがいいなら加算額が発生する2年以内に納めようかと思っています。

  • 学生特例等について

    年金のことに関してあまりに無知で、今までほったらかしにしてきたのですが、今更ながら不安になってきました。 私はH14年7月に20歳になり学生納付特例を受けました。しかし毎年学生納付特例を行わなくてはいけないことを知らず、H15年4月~H16年5月までは学生納付特例を受けられませんでした。 その後H16年6月~H18年3月まで学生納付特例を受けました。H18年4月から厚生年金に加入しています。 そこで質問なのですが、 1、納付特例などを受けていない間の追納は二年前までということで、H15年4月~H16年5月まではもう払うことはできないと思いますが、年金支給額にどれくらい影響するのでしょうか? 2、学生納付特例期間中の年金に関しては会社側が厚生年金に分割して参入させているので、自分で追納の手続き等する必要がないというような話を聞いたのですがこのような仕組みは本当にあるのでしょうか? 3、特例期間中の年金を支払ったとして、H14年7月~H15年3月とH16年6月~現在の間に年金を支払っていない空白の期間があるのですが、これは年金受給に問題はないのでしょうか? 長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 年金の学生納付特例について

    こんにちは。初めて質問します。 私は今大学4年生です。 20歳になってから学生納付特例で年金を払ってないのですが、学生のうちに追納することはできるのでしょうか? まとまったお金があるので、払っていなかった分を払ってしまいたいのですが、社会人になってからではないと払えませんか? せっかちなので早く払ってしまいたいです^^; 回答よろしくお願いいたします。

  • 学生納付特例制度について

    20歳になったので、国民年金に入ろうかどうか迷っています。 が、今の段階で月に、14140円も自分で払うことはできません。 大学を卒業して就職したら国民年金には入るので、老齢基礎年金の受給資格は充分満たせると思うのですが、 万が一、死亡したり、障害を受けた時が不安です。 絶対にそうなりたくはないですが、もしもの時があるので・・・。 そこで、学齢納付特例制度を利用して、一応保険料免除期間を作っておこうと思うのですが、追納する気はありません。就職後、2年を遡って追納すると、35万位になり、払えそうもないので。 そのことで質問なのですが、2年以内に無利息で、もしくは10年以内に追納しなくても、老齢基礎年金額が減る以外のデメリットはないのでしょうか? また、分割で追納する場合月々どれくらいの追納額になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 学生の頃の年金について

    先日国民年金追納勧奨状が届きました。 私は平成11年9月に20歳になったのですが、 その勧奨状の免除状況の欄を見ると、平成11年度9月~3月は申請免除(全額)、平成12年度4月~平成13年度3月までの間は学生納付特例となっています。私は平成10年度4月から13年度3月までの間の4年間、親元を離れ一人暮らしをしながら大学に通っておりました。 質問なのですが、全額免除の期間の分は、追納しなくても国庫負担分の3分の1は受け取れると聞きました。学生納付特例になっている期間を、全額免除に今更ながら変更することは出来るのでしょうか? また、この4月から、年金に新制度が出来、それを利用して学生納付特例の期間の年金を免除してもらえるかもしれないのではないかという話を知り合いから聞いたのですが・・・。その点についてもご存知の方いらしたら教えていただきたく思います。 宜しくお願いいたします。