• 締切済み

ヤフーオークションがまた値上げ

5月の21日(日)より、落札システム利用料が3%(税抜)から5%(税抜)へ改定するそうですね。 なんか税金払っているみたいでいやですね。 これに対抗する手段やたのオークションの現状など教えて下しさい。 他のほうが効率良く落札、出品ができるなら乗り換えようかと思いますが、やはり出品数が多いから目的を考慮すると、、、

みんなの回答

回答No.11

#3、#8です #10さんの、両方に課金をかけてしまうと、客が逃げてしまうことがあり、できないいのではないかと思います。 出品料、出品オプションの値上げが一番よいのではないかな?って思ってはいるのですが・・・

piyochun
質問者

お礼

そうでしょうか? 他のオークションに比べ圧倒的に欲しい物は大体手に入ります。 落札する方も手数料を払って当然だと思うのですが、、、 ショップなどの出品で無い限り消費税だって掛からないのですから。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.10

No.4・No.9です。 補足します。 落札者側と出品者で折半で2.5%ずつの課金が良かったのでは? と思ってます。 ヤフオクのシステムは出品者の出費が多いので…、落札が出たときは両方から五分五分課金をどうしてさせないのか不思議に思ってます。

piyochun
質問者

お礼

そうですね。 入場料を取らないのはむしろ変ですよね。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.9

No.4です。 出品・落札両方やってみての答えです。 出品する事、落札される事で一通りが終わると課程をして、その場所を提供したYahoo!オークション側にテナント料を払うのは当然だと思いますし、払わなくて良いシステムの方が私は不思議だと思ってます。 店舗を実際に構えてそのテナント料を払う金額と比べたらヤフオクに払う利用料は微々たる物だと思います。

piyochun
質問者

お礼

お店(企業)の場合はそうでしょうね。 またフリーマーケットとはちょっと違いますね。 あくまでも個人同士の取引きの場と考えるのであれば落札者にも課金するべきです。

回答No.8

#2,#3です。 #2の梱包料は、当方の場合、必ず宅配便で大きさのものを発送しているので この点では問題はありません。 #逆に、封筒で送れるような物を出品したことがないです。 #3の >それを言うならIT系企業のサービス全般に言えますね。 そのIT企業の中でも、悪い位置のようです。他の企業のが、まだいいほうです。 #ただ、IT企業の中でもPC系のサポセン等は逆にそちら側が悲しい立場にいるようですが・・  ISPなのに、PCの故障の苦情をつきつけられても困るとかいう例もあります。 それに、今3%を徴収しておいて、出品者側には「何も」サポートが実質上ない時点で(せいぜい、Yahooかんたん決済?)5%徴収してまで向上する意義がないように感じられます。 最後に・・・ #7さんの >金額を上げることによって管理能力も上がればいいのですが・・・ 絶対上がらないでしょう。むしろ、今までより悪くなると感じられます。 なにせ、自社の提携企業の規約違反ですら、管理できていませんので・・ http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A2%A5%C7%A5%CA #上記検索で引っかかった「アデナ」というのは、ソフトバンク出資のNCジャパンという企業のリネージュ及びリネージュIIの通貨なのですが、このような取引は規約違反になっています。

参考URL:
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A2%A5%C7%A5%CA
piyochun
質問者

お礼

確かにガイドライン違反ですねw 参考になりました。

回答No.7

>他の買い物のケースなら(車買うとか野菜買うとか)買う方が税金や手数料を払うのが常です。 買う方だけでなく売り手も仕入れの時、税金を払います。 5%は妥当な金額と思います。 フリマの参加費も高いです。 金額を上げることによって管理能力も上がればいいのですが・・・

piyochun
質問者

お礼

>売り手も仕入れの時、税金を払います。 それはお店の場合ですよね(厳密に言えばすべて購入時に全て税金を払っていますが)。 5%払うならもっときめ細かいサービスを期待します。 例えば各商品の妥当・平均的な金額が分るようなサービスをするとか(そういうHPもあるようですが)、怪しい商品(出品者)を徹底的に追い出すとか、評価システムの見直しをするとか、、、色々。 そもそも「非常に良い」って何?そんな人、めったにいないのに。。。

  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.6

出品料金無料キャンペーン時にまとめて出品します。 出品料金の10円だけは回収しています。

参考URL:
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/fee_change2006april/index.html
piyochun
質問者

お礼

でもいつもじゃないですからね。 そもそもどちらが手数料を払おうが、当事者同士がよければヤフーがあれこれケチをつけることもないと思うのですよ。払いたくない落札者に入札して欲しいとも思わないし。 最終的に彼らは「手数料」を得られれば良いんですから。

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.5

最終的には脱退でしょう 月300円近く支払いがあるし さらに5%となると 悲しい限りです  あと希望価格を1円として 即決とし その説明に商品はいくらですからお間違いなくとする方法も有ると思います (違法かも知れませんけど)  あとはストアーとして登録でしょうか ストアーだとシステム利用料はいらないらしいですが・・・ 参加費が高いのかな?

piyochun
質問者

お礼

自分で簡単なオークションのホームページを作り、そこへの参加権を落札するというのが良いかもw

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.4

5%の落札システム利用料は妥当だと思います。 私は何故3%の中途半端な料金なのかな?と思ってました。 税金払ってるぐらいの責任感でオクに出品する方が落札者側からは助かります。

piyochun
質問者

お礼

そうでしょうか?正直にやろうと思えば落札手数料の他に税金も収入として掛かります。 そもそも何故出品する方にだけ手数料が掛かるのか意味不明ですね。出品に手数料が掛かるのですから、せめて落札者との折半なら納得できるんですがね。 他の買い物のケースなら(車買うとか野菜買うとか)買う方が税金や手数料を払うのが常です。

回答No.3

#1さんの >サポートの悪さにも定評があり においては、Yahooだけではなく、ソフトバンク系企業すべてにおいていえることですね。

piyochun
質問者

お礼

それを言うならIT系企業のサービス全般に言えますね。

回答No.2

最近出品していませんが、3%の対抗手段として、梱包料の徴収をしていました。 梱包するにも人件費がかかるという考えの元で、適切な価格を設定していました。 なので、当方が送料を記述する時には、必ず、梱包料が含まれているという記述がありました。 ですが、さすがに、5%となると、乗り換える以外方法がないようです。 そうすると、おのずと、梱包料+送料を含んでも、適切な価格になり、梱包料としてのシステム利用料がない状態になります。

piyochun
質問者

お礼

梱包料ですか。。。金額の張るももならそれも良いですが、大きめの封筒ですむ場合は難しいですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう