• 締切済み

ヤフーオークションがまた値上げ

5月の21日(日)より、落札システム利用料が3%(税抜)から5%(税抜)へ改定するそうですね。 なんか税金払っているみたいでいやですね。 これに対抗する手段やたのオークションの現状など教えて下しさい。 他のほうが効率良く落札、出品ができるなら乗り換えようかと思いますが、やはり出品数が多いから目的を考慮すると、、、

みんなの回答

回答No.11

#3、#8です #10さんの、両方に課金をかけてしまうと、客が逃げてしまうことがあり、できないいのではないかと思います。 出品料、出品オプションの値上げが一番よいのではないかな?って思ってはいるのですが・・・

piyochun
質問者

お礼

そうでしょうか? 他のオークションに比べ圧倒的に欲しい物は大体手に入ります。 落札する方も手数料を払って当然だと思うのですが、、、 ショップなどの出品で無い限り消費税だって掛からないのですから。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.10

No.4・No.9です。 補足します。 落札者側と出品者で折半で2.5%ずつの課金が良かったのでは? と思ってます。 ヤフオクのシステムは出品者の出費が多いので…、落札が出たときは両方から五分五分課金をどうしてさせないのか不思議に思ってます。

piyochun
質問者

お礼

そうですね。 入場料を取らないのはむしろ変ですよね。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.9

No.4です。 出品・落札両方やってみての答えです。 出品する事、落札される事で一通りが終わると課程をして、その場所を提供したYahoo!オークション側にテナント料を払うのは当然だと思いますし、払わなくて良いシステムの方が私は不思議だと思ってます。 店舗を実際に構えてそのテナント料を払う金額と比べたらヤフオクに払う利用料は微々たる物だと思います。

piyochun
質問者

お礼

お店(企業)の場合はそうでしょうね。 またフリーマーケットとはちょっと違いますね。 あくまでも個人同士の取引きの場と考えるのであれば落札者にも課金するべきです。

回答No.8

#2,#3です。 #2の梱包料は、当方の場合、必ず宅配便で大きさのものを発送しているので この点では問題はありません。 #逆に、封筒で送れるような物を出品したことがないです。 #3の >それを言うならIT系企業のサービス全般に言えますね。 そのIT企業の中でも、悪い位置のようです。他の企業のが、まだいいほうです。 #ただ、IT企業の中でもPC系のサポセン等は逆にそちら側が悲しい立場にいるようですが・・  ISPなのに、PCの故障の苦情をつきつけられても困るとかいう例もあります。 それに、今3%を徴収しておいて、出品者側には「何も」サポートが実質上ない時点で(せいぜい、Yahooかんたん決済?)5%徴収してまで向上する意義がないように感じられます。 最後に・・・ #7さんの >金額を上げることによって管理能力も上がればいいのですが・・・ 絶対上がらないでしょう。むしろ、今までより悪くなると感じられます。 なにせ、自社の提携企業の規約違反ですら、管理できていませんので・・ http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A2%A5%C7%A5%CA #上記検索で引っかかった「アデナ」というのは、ソフトバンク出資のNCジャパンという企業のリネージュ及びリネージュIIの通貨なのですが、このような取引は規約違反になっています。

参考URL:
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A2%A5%C7%A5%CA
piyochun
質問者

お礼

確かにガイドライン違反ですねw 参考になりました。

回答No.7

>他の買い物のケースなら(車買うとか野菜買うとか)買う方が税金や手数料を払うのが常です。 買う方だけでなく売り手も仕入れの時、税金を払います。 5%は妥当な金額と思います。 フリマの参加費も高いです。 金額を上げることによって管理能力も上がればいいのですが・・・

piyochun
質問者

お礼

>売り手も仕入れの時、税金を払います。 それはお店の場合ですよね(厳密に言えばすべて購入時に全て税金を払っていますが)。 5%払うならもっときめ細かいサービスを期待します。 例えば各商品の妥当・平均的な金額が分るようなサービスをするとか(そういうHPもあるようですが)、怪しい商品(出品者)を徹底的に追い出すとか、評価システムの見直しをするとか、、、色々。 そもそも「非常に良い」って何?そんな人、めったにいないのに。。。

  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.6

出品料金無料キャンペーン時にまとめて出品します。 出品料金の10円だけは回収しています。

参考URL:
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/fee_change2006april/index.html
piyochun
質問者

お礼

でもいつもじゃないですからね。 そもそもどちらが手数料を払おうが、当事者同士がよければヤフーがあれこれケチをつけることもないと思うのですよ。払いたくない落札者に入札して欲しいとも思わないし。 最終的に彼らは「手数料」を得られれば良いんですから。

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.5

最終的には脱退でしょう 月300円近く支払いがあるし さらに5%となると 悲しい限りです  あと希望価格を1円として 即決とし その説明に商品はいくらですからお間違いなくとする方法も有ると思います (違法かも知れませんけど)  あとはストアーとして登録でしょうか ストアーだとシステム利用料はいらないらしいですが・・・ 参加費が高いのかな?

piyochun
質問者

お礼

自分で簡単なオークションのホームページを作り、そこへの参加権を落札するというのが良いかもw

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.4

5%の落札システム利用料は妥当だと思います。 私は何故3%の中途半端な料金なのかな?と思ってました。 税金払ってるぐらいの責任感でオクに出品する方が落札者側からは助かります。

piyochun
質問者

お礼

そうでしょうか?正直にやろうと思えば落札手数料の他に税金も収入として掛かります。 そもそも何故出品する方にだけ手数料が掛かるのか意味不明ですね。出品に手数料が掛かるのですから、せめて落札者との折半なら納得できるんですがね。 他の買い物のケースなら(車買うとか野菜買うとか)買う方が税金や手数料を払うのが常です。

回答No.3

#1さんの >サポートの悪さにも定評があり においては、Yahooだけではなく、ソフトバンク系企業すべてにおいていえることですね。

piyochun
質問者

お礼

それを言うならIT系企業のサービス全般に言えますね。

回答No.2

最近出品していませんが、3%の対抗手段として、梱包料の徴収をしていました。 梱包するにも人件費がかかるという考えの元で、適切な価格を設定していました。 なので、当方が送料を記述する時には、必ず、梱包料が含まれているという記述がありました。 ですが、さすがに、5%となると、乗り換える以外方法がないようです。 そうすると、おのずと、梱包料+送料を含んでも、適切な価格になり、梱包料としてのシステム利用料がない状態になります。

piyochun
質問者

お礼

梱包料ですか。。。金額の張るももならそれも良いですが、大きめの封筒ですむ場合は難しいですよね。

関連するQ&A

  • ヤフーのオークションについて

    今日始めて、ヤフーオークションに出品したのですが、 オークション利用料や出品料(10円)や落札料?(落札料の3%)は、 指定した銀行から自動引き落としになるんでしょうか? 自動引き落としの場合はそれぞれいつ引き落とされるんでしょうか? 例えば出品した日に10円引き落とされて、落札された日に3%引き落とされるのでしょうか? それとも月に一回決まった日に合計額が引き落とされるんですか?その場合は何日に引き落とされるんでしょうか? 文章が分かり難いくくてすいません。よろしくお願いします。

  • Yahooオークション 落札システム利用料を3%(税抜)から5%(税抜)へ改定

    なぜ値上げしなければいけないのですか。(YahooAction)- 利用料の見直しとして5月21日(日)より、落札システム利用料を3%(税抜)から5%(税抜)へ改定させていただきます。-

  • yahooオークション

    着なくなったジャケットを2着売りたいと考えています。手段としては、Yahooオークションがいいかなって思ったんですが、手数料など口座開設など手間と費用がかかるようです。 Yahooオークションで少ない出品数でも得しますかね?少ない出品数ですぐYahooと出品しないという手数料をとめる、解約みたいなこと出来るんですか?他に、何らかの形で売る方法ってありますか? 落札もしたことない初心者ですので、ご指導お願いします。

  • YAHOOオークション

    オークションで司法試験予備校の教材が出品されてたりします。予備校の教材ってオークションで落札して手に入れることは著作権法に反するのですか?また出品することはどうなのですか? 某受験指導校では入塾の際に誓約書まで書かされるのですが「教材は自己使用目的以外に使用しません」って。

  • ヤフーオークションの取引について

    ヤフーオークションに出品して落札されたのですが、落札者からの連絡が10日経っても来ません、この場合どおしたらいいのでしょうか? 勝手にこちらがわでオークションをなかったことにしてもいいのでしょうか? わかるかたいましたら、よろしくお願いします。

  • yahooオークションの「停止中」について

    初めて質問させていただきますkouhei5856と申します、よろしくお願いします。このたび、オークションにてとある財布を落札し、他でもっといい財布を見つけたのでそちらも落札をしました。そして先に落札した財布を出品して少しでもお金を取り戻そうとして出品し、1、2日経ってオークションの状況を見てみたらすべての出品物が取り消されていました。そして「停止中」となってしまっていました。このときの出品の説明文は前出品者様のものを少しアレンジして書き込みました。  そこで、先に落札した財布の説明文を読んでいたら「本物ではない」的な解釈のできる文があったことに気づきました。落札した時は全く気づきませんでした…むしろ、本物であると信じて落札をしました。(説明文の解釈の仕方を間違えていたのだと思います。)  この「停止中」というのは何日くらいで解除されるのでしょうか?どなたか、ご指導のほうよろしくお願いします。

  • yahooオークション

    yahooオークションで出品をしました。ところが事情があり商品を発送できない事態になりました。 こちらの評価は悪いがついてもしかたないと反省をしていますが、落札者の方ですでに連絡を取り合う前に、今日の朝に「yahooかんたん決済」で入金をされました。 この場合は、出品者都合でキャンセルをした場合は、ちゃんと落札者の方は料金が引き落とされないですみますでしょうか?それともいったん落札者の口座からは引き落とされて、こちらから返金処理をしないといけないでしょうか?オークション上では、「入金(予定)日」が「落札者の商品受取連絡待ち」になっている状態です。 出品者都合で削除をした場合は、どうなりますか?

  • ヤフー・オークション

     ヤフー・オークションの「Yahoo!かんたん決済」について教えてください。  ヤフー・オークションの公式ガイドによりますと「商品の出品・落札時に、商品の入金・支払い方法として「Yahoo!かんたん決済」を設定したい場合は、あらかじめ受取口座の登録を行っておこう。受取口座の登録は無料だ」とありますが、Yahoo!かんたん決済は出品者、そして落札者の「双方」が受取口座の登録をしてある場合にのみに使える決済手段なのですか?あるいは落札者「片方」でも、受取口座の登録をしてある場合は、Yahooかんたん決済での決済が可能になるのですか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ヤフーオークション

    出品してるのですが、 ヤフーのオークションはお盆の時期はやっぱり出かける人が多いから高くなりづらいでしょうか?? 後一般的なお給料日の頃が20日、25日とかに落札日にした方が高くなるのでしょうか?? 詳しい方教えて下さい

  • ヤフーオークションで

    去年出品した商品のことなのですが、落札者の方がいつまでたっても商品代金の支払いをしてくれず、「忙しい」と言いながらだんだん連絡も無くなりましたので、一度落札の取り消しをしました。 補欠落札者も補欠落札を断られたので、数日前に再度出品したところ、最初に落札した方からメールがきて、「身内が無くなって忙しく連絡できなかったけど、どうしても譲って欲しい」ということなので、再出品を取り消し、その方にお譲りすることにしました。 しかしまた何日かたっても代金のお支払いをいただけず、連絡もありません。 オプションも使用しておりましたので、出品に伴った代金は数千円となっております。 最終警告もしましたが、また支払いが無い場合は出品に必要となった手数料等を徴収することはできますか? また、このような人に今後もオークションを利用してもらいたくないのですが、ヤフーに通告する方法はありますか? あまり悪い評価が多い人がいつまでも利用しているのはどうかと思うのです。 宜しくお願いします。