• ベストアンサー

ロ.リンデオール

こんにちは。 一週間前ほどに処方された薬、ロ.リンデオール(10日分)を飲み始めていたのですがあと3日分を残して昨日飲み忘れてしまいました。 このまま今日も飲んでいいものか、飲むのをやめたほうがいいのか困っています。 先生が言うには飲むのをやめて3日後くらいに生理がくるということでしたし、女性ホルモンの調整の薬らしいので下手にリズムをくずしてしまうと薬の効果がなくなってしまうのかが心配です。 どうしたらいいかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.1

7日目まで服用し、8日目に飲み忘れたんですね。 で、今日は9日目ですね。 子宮内をリセットして生理を起こす為に処方されているようですので、今日急いで一錠服用し、明日と明後日も今日と同じ時間に一錠づつ服用すればいいと思います。 このまま服用を中止すると、ちょと中途半端な感じです。 せめて9日分飲んでいれば生理がくるとは思いますが、7日分ってちょっと少ない・・・どうかなぁ? 生理になるとは思いますが、ならない可能性もないわけではないです。 24時間弱、服用を忘れていただけですよね。 引き続き24時間後ごとに残りを飲んでみてください。 できれば電話して医師に確認してくださいね。

hisahisahisabisa
質問者

お礼

ありがとうございました。 先生に電話で聞き、飲み続けるとのことでした。 またよろしくお願いしまーす。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロ・リンデオールという薬(ホルモン剤?)について教えて下さい

    はじめまして。私は29歳で結婚1年半ですが、結婚前から基礎体温が2層にならず、産婦人科で、排卵していないと言われました。そのときロ・リンデオールという薬を処方されました。そのときは飲み始めて4日くらいで基礎体温が高温になったのですが、引越し後、別の産婦人科でロ・リンデオールを処方されたときには高温になるまでに2週間かかりました。ホルモン剤というのは慣れてしまうのでしょうか。もう一度病院に来るように言われているんですが、また薬を飲むように言われたら、飲んでも大丈夫なんでしょうか。教えて下さい。子供がほしいのでこれからは治療を考えています。

  • 中容量ピルの飲み方教えてください。

    生理痛がひどく、産婦人科で検査したところ、女性ホルモンを調整する目的で中容量ピル(ロ・リンデオール)を処方されました。 今生理が終わって1週間ほど経ちますが、次の生理に間に合わせるには今日から飲んだほうがいいのでしょうか。

  • ピルの副作用

    1年以上生理が来ないため婦人科でロ・リンデオールという薬を処方されました。2週間飲むと生理がきますとのことですが、副作用が気になります。 体重増加・むくみ・イライラなど・・・。初めてのことなので副作用があるということがとても不安です。 実際この薬を飲まれた方どのような症状がでましたか? (先生に聞くのを忘れてしまったのですが) また2週間は必ず飲まないと生理は来ないのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • ピルについて

    前にも質問させていただいたのですが、生理を遅らせたかったので病院へ行ってピル(ロ・リンデオール)を処方してもらいました。 2月5日から12日まで決まった時間に1日1回飲んでくださいといわれたので、15時にきちんと飲んでいます。ですが今、生理のときのようなお腹の張りと、おりものに血が混じっている状態です。 これって生理になってしまったということなのでしょうか?飲み始めた日かその次の日くらいから血っぽいものが出ています。でも薬を途中で飲むのをやめたら不正出血が起きるのできちんと全部飲みきってくださいと言われたので飲むつもりではいますが少し不安です。これって生理なんですか?

  • 妊娠の危険ありますか?(卵胞黄体ホルモン服用)

    生理不順の為、婦人科で『Lo-lyndiol ロ・リンディオール』という 卵胞黄体ホルモンの薬を処方していただき、 服用をして2日目に性交をして、途中ちょっとだけ、 ゴムなしで性交をしてしまいました。。。 この薬を10日間服用して、 5日後くらいに生理が来ると言われました。 コレってばっちり危険日なのでしょうか?? あと、ピルはこの卵胞黄体ホルモンの低容量・中容量のものを指すと 聞いたのですが、この薬の服用により妊娠する危険は回避できたのでしょうか? とりあえず、『セペ』で膣内洗浄だけはしておきました。 膣内洗浄が避妊効果がないというのは知ってますが、すがりたくて。。。

  • ホルモン剤を処方されたのですが…(長文)

    こんにちは、23歳女性です。 昨日、産婦人科でホルモン剤を処方されたことについて質問です。 今月生理が1週間遅れていました。 以前も遅れがちだったので、いつもはたいして気にしていなかったのですが、GWに出かける予定があったので、 GW中にきたら嫌だなー、と思い、生理日を移動する相談をしに、産婦人科に行きました。 4月に引越したので、ネットで検索して、初めての病院に行きました。 以前、生理が遅れて(2ヶ月)相談しに行った病院では、まず、子宮の状態を調べるため、お腹にエコー(?)のようなものを当て、 「子宮内膜はかなり厚くなっているから、そろそろくると思いますよ。」 という診断を受けました。市内ではかなり信頼度の高い先生でした。 「心配だったら、注射しますか?」と聞かれましたが、注射はせず、受診後しばらくして生理がきました。 母が養護教諭で、生理は人それぞれという助言もあり、よく、生理が遅れることも、大して気にもしていませんでした。 今回受診した病院でも、子宮の状態を調べました。(でも、今回は膣に超音波を当てての検査で、予想していなかったので、嫌でした。(- -;)) すると、内膜はそんなに厚くなっていない、とのこと。 「2週間生理が遅れたら、異常だと思ってください。今回はホルモン剤を処方します。もしかしたら、ホルモンバランスの異常があるかも。」 と言われ、血液検査も受けることに。 昨日から、10日間薬を飲み続け、早くて10日後に生理がくるようにしましょうということになりました。 しかし。 薬を飲むのを忘れてしまったのです(^^;) そしたら、今朝、生理きちゃったんです。 そこで質問は (1)私は今日から薬を飲んだほうがいいのでしょうか。どうしたらいいかわかりません。 (2)結果論ではありますが、どうして生理がくる前日にホルモン剤を処方されたのでしょうか。 (3)子宮の内膜の状態って何のために見るんですか? (4)昨日の先生には、やたら、生理不順を異常と言われたのですが、以前は心配もされませんでした。どちらが正しいのでしょう。混乱しています。 ― 長くなってしまってごめんなさい。 回答よろしくお願いします。

  • 妊娠希望者です。

    先日無排卵の可能性が高く フォリルモンP150 の注射を1本 その後まだ駄目だなってことで クロミッドを5日間服用しました。 昨日病院へ行きましたが今回は育ちそうもないということで 生理を来させて これからホルモン調整をしよう。 となり、昨日から生理が来る薬?を10日分処方され飲んでいます。 注射や薬でも排卵が起こらない事ってあるのでしょうか? 今迄生理が順調に来ていたので、 今までもそうだったのかな?と思うと これから先も不安です…。 気持ちが更に焦り、余計に悪影響なのかもしれませんが… どなたか詳しい方ご意見下さい。 また 薬の名前が今不明ですが 生理を来るようにする薬ですが 何日続ければ 生理が来るのでしょうか? 早く生理がきて、次の排卵が来てほしいです(TOT) よろしくお願いします。

  • ホルモンバランス調整の為のピル服用

    ホルモンバランス調整の為に、中用量ピル(プラノバール配合錠)を、先週月曜日から二週間服用するようにと処方されました。 現在一週目を飲み終え、後、一週間飲んだ後に、服用を一週間休止(この間に生理が来る予定)更にその後は、三週間サイクルで服用の予定です。 ここで質問ですが、今回ホルモンバランス調整の為にピルが処方されてますが、目的は違うにしろピルですから、避妊効果もあると考えて良いものでしょうか? 次回、24日に病院に行く予定になっておりますので、その時に先生に聞いてみようとは思いますが、もし、お解りの方がいらっしゃいましたらお聞きしたかったので質問させて頂きました。

  • 乳汁を止めたい

    こんばんは。 昨年1月に断乳したのですが、たまーに、乳頭が痒かったり、乳房に張りや痛みがあり、搾ってみると乳汁が出ます。 最初は、そのうち止まるだろうと軽く考え、放置していました。 しかし、1年以上も出続けると不安になり、出産した病院(仮にA病院とします)を受診しました。 脳下垂体ホルモン(?)を調べる血液検査を受けましたが、結果は「異常なし」でした。先生は、 「放っておいても自然に止まると思うけど、一応お薬飲んでみる?」 と、テルなんとかというホルモン剤を2週間分処方してくれました。きっちり飲んだのですが、止まりませんでした。 そのお薬を飲んでいる間に引越してしまったので、A病院には通えなくなり、新住所近くのB医院へ行きました。そして、生理はきちんと来ているが血の量が少ないこと、妊娠前に生理が来なくて「生理が来る注射」というのをうってもらったことを言うと、 「生理もあり母乳が出るというのはホルモンが不安定な状態。その注射をうつと不安定になりやすい。とにかく乳房を冷やすこと、乳首に刺激を与えないこと、寝るときもサラシなどで圧迫すること」 と言われ、エンピナースというお薬を処方されました。 3週間ほどお薬を飲み、言われた通りのことをしていたら、しばらくはよかったのですが、止めたらまた乳汁が・・・・・・ ホルモン剤を飲んでも駄目。冷やしても駄目。検査結果は異常ないのに・・・・・どうすればいいのでしょう。 A病院の先生が言うとおり、放っておいていいのでしょうか? それとも、B医院の先生の指示どおりのことを続けるしかないのでしょうか?

  • プラノバール服用中の排卵は?

    30代・出産後約2年、二人目を考えています。 3/4~生理開始で本日6日目です。 3/5~微熱、頭痛、寒気、そして血尿まで出てしまい(疲れからの膀胱炎か、風邪かよくわかりません)、 熱は下がって体調は良いのですが、今日3/9に病院に行きました。 本来、泌尿器科に行くべきだったのかもしれませんが、婦人科系の心配もあったので (生理期間が長い、二人目を望んでいるので検診もしたい)婦人科へ行き、上記のことを言いました。 内診後、微熱や血尿のことには全く触れられず、 子宮内膜がはがれきってないので一度リセットしましょうと言われ、 ホルモン剤のプラノバールを2週間分処方されました。 飲み続けて、服用をやめると生理が来るそうです。 その時に残ったものがキレイに剥がれ落ちればOKなようです。 訊くのを忘れてしまったのですが、この薬を服用していると排卵のリズムはどうなるのでしょうか? いずれにしても、服用後、生理が終わってから妊娠を考えればいいことなのですが…。 それから、生理周期は27~30日で安定している方だと思うのですが、 先生には「安定していないから今回の処方で整える」ようなことを言われました。 生理期間が長い(1週間)ことを言われたのでしょうか? 生理終わりかけなのに、2週間後にまた生理を起こさせるなんて初めてです。 詳しい方よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows8で購入したノートン360のソフトを手動でアンインストールしようとしたが、許可確認の「はい」がクリックできない。ソフトを削除しないとスーパーセキュリティをインストールできない状態で困っている。
  • マカフィーのソフトは手動ではなく画面上で削除できたため、PC上の問題ではないと思われる。
  • ネット接続状態で再試行したが、同じ状況が続いている。ソースネクスト株式会社の製品・サービスについて質問している。
回答を見る

専門家に質問してみよう