• 締切済み

デバイスドライバ?

maxmileanの回答

  • maxmilean
  • ベストアンサー率14% (58/409)
回答No.3

トロイの木馬とかはたいていはセキュリティー入れてないとやられるようです。 デバイスドライバは、メッセージの記号をメモして検索すれば手がかりが得られるかもしれません。 サポートが受けられるマシンならサポートセンターを利用するのがベターですが、状況を把握できてないとうまく処理してもらえないので御注意を。

関連するQ&A

  • デバイスドライバが原因?

    前、ゲームをやっていたら、勝手に電源が切れてまた起動してしまいました。 一回だけならいいのですが、その後も、度々、こういう現象が起こっていき、電源を入れて、10秒ぐらいたってすぐに起こることもありました。 さらに、急にマウスやキーボードが全く動かせなくなって、強制終了するしかなくなったり、(ゲームをしているときはゲームが止まる)(起動してすぐ起こることもある)  パソコンを起動しても画面が映らなく、ランプが緑にならなくオレンジのままになることもありました。 パソコンを起動しても画面が映らなくなるときは、ピー×4回や、ピピー×4回変な音がなったりもします。 起動しても、真っ黒な画面の左上が点滅する状態がずっと続いたりします。 おかしくなった後にパソコンを起動すると。深刻なエラーから回復しました。と出てきて、デバイスドライバが原因 と言っているのですが、デバイスドライバ自体なんなのかよく分かりません、どうすればいいでしょうか? 宜しくお願いします。  

  • デバイスとドライバーがなくなった

    光回線業者のモデムのwifiが弱いのでモデムを二台直列で繋いだら、ネットワークデバイス、プリンターデバイス、サウンドデバイスが消えました。 USBデバイスも反応しません。 ネットワークドライバーもなくなっているので再インストールしようとしても、デバイスを認識しないので、インターネットもできません。 音も出ないし、印刷もできません。 どこが壊れたのでしょうか。修理で治る余地はあるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンを立ち上げた後動かなくなってしまいました。

    パソコンを立ち上げた後動かなくなってしまいました。 何回強制終了させても立ち上げた後動きません。 昨日セキュリティーソフトのavastが反応したんですが、トロイの木馬に感染してしまったかもしれないです。 治す方法はありませんか?宜しくお願いします。

  • デバイスドライバ?

    Prius Air 670F という機種を使用していますが パソコンを立ち上げると、すぐに再起動が始まります。 ウィルス系ではないと思うのですが・・・ 安定するまで5~6回再起動がかかり、 安定してしまえば全然問題なく使用できます。 あまりにもひどかったので、リカバリし直したのですが 再セットアップをした瞬間からまたしても 立ち上がったと思ったら画面が真っ暗になり再起動の連発です。 起動が安定したあとにエラーを送信する画面でマイクロソフトに 送信すると「デバイスドライバに問題があるかもしてない」という メッセージでした。 再起動を連発するデバイスドライバってなにがありますか?

  • デバイス ドライバとは??

    最近vistaのノートパソコンを購入し、 デジカメやケイタイをusbケーブルで接続使用と試みているんですが、 デバイス ドライバを検索しますというようなのメッセージが出ます…。 その後、検出されませんしたというようなメッセージが出ます…。 よくわからないので教えてください。 お願いします。 デジカメはNikonのCOOLPIX S500。 ケイタイはauのw43Hを使っています。

  • トロイの木馬感染について

    コミックをダウンロードしている途中でセキュリティーの警告が 「トロイの木馬を検出しましたが、駆除できませんでした」と表示されました。 あわてて何とかしようと思ったのですが、パソコンが固まってしまったので強制終了しました。 しばらくしてパソコンをたちあげ手動でウイルス検索をしたのですが、トロイの木馬が見つかりません。 ダウンロード途中だったためコミックスもダウンロードできていませんでした。 トロイの木馬には感染しているのでしょうか?感染しているならどう対処したらいいでしょうか?教えてください。

  • トロイの木馬

    昨日不注意に送付されきたファイルを開いてしまったら、 Avastにてトロイの木馬を発見して、 隔離しますとのメッセージ後、パソコンは立ち上がりますが、 インターネットへの接続が出来なくなりました。 どのような対応が必要でしょうか?? アドバイスお願いします。

  • デバイスドライバのアンインストール

    Realtek AC'97 Audio デバイスドライバのアンインストールができません Windows XP のクリーンインストールを実行中のことです。 SoundMaxをインストールすべきパソコンに、誤ってRealtek AC'97 Audioのデバイスドライバをインストールしてしまいました。 インストーラの進行中、パソコンが突然ブラックアウトし、再起動がかかりました。再起動後、システムからサウンドデバイスがない旨のメッセージが出ました。 実際に、音はなにも出ません。 そこで、正しいSoundMaxデバイスドライバをインストールしたら、音は正しく出るようになりました。 ところがコントロールパネルのプログラムの追加と削除にRealtek AC'97 Audioが残っております。削除しようとすると、次のようなメッセージボックスが現れます。 1つ目: >Setup DLL\SetupDLL.cpp(391) pAPP:Realtek AC'97 Audio PVENDOR-Realtek Senmiconductor Corp. PGUID:fb08f381-6533-4108-b7dd-039e11fbc27e $11.50.0.42618 @Windows XP Service Pack 3 (2600) BT_OTHER 23264 OKを押すと、 2つ目: セットアップでエラーが発生しました。 次のことを実行してください。  - 実行しているすべてのプログラムを閉じます。  - 一時フォルダ(temp)を空にします。  - インターネット接続を確認します(インターネット ベースのセットアップ)。 それから、セットアップを再度実行してください。 エラーコード: -5001 そこで、メッセージに従って実行しましたが、そのあと再度削除しましたが、同じ結果でした。 PC:東芝製CELSIUS M410(法人向けPCワークステーション)

  • デバイスドライバーの探し方について

    デバイスドライバーの探し方について 先日三万円でOS無しのノートパソコンを買いました。 Dospara(ThirdWave)のPrimeシリーズNBです(参考:http://www.pc-hikakunavi.com/dospara-prime.html)ユーティリティCD、Primeバンドル用ソフトCD、DVDのドライバーCD付でした。 Microsoft Windows XP Professional x86をインストールして、ユーテリティCD、DVDドラCDをインストールしたところ、音が出ません。一応音響用ドライバーは入っているのですが、(Realtek HD Audio)、インストール前にマイクロソフトの何とかドライバーをロードして下さいという英語のエラーが出てきてできません。運よくインストールできても、やはり音が出ません。 どうにかして、サウンドカード(オンボード?)用デバイスドライバーを探し出して正しく動作させる手立てはありませんでしょうか? また、Micosoft Windows 7 Ultimate x86をマルチブートとして試しに入れてみると音が出ましたが、こちらはこちらでnVidia Gefore GO 6100のデバイスドライバが無く、ユーテリティCDからインスコできず、nvidia公式ページにも見当たらなく、Laptop2goというWEBから7用デバイスドライバーをダウンロード、インストール試みましたが「互換性のあるハードが見つかりませんでした」とエラー。音のデバイスドライバーに関してはHdAudio.sysというのが入っていましたが(規格が違うので)、XPには入れる事は出来ないんでしょうね。 ここまで状況説明ですが、まとめて聞きたいことは、 1 XP用サウンドドライーバーを見つけたい 2 1が見つからないなら、7用VGAドライバーを見つけたい 3 具体的な探し方を教えてほしい。 以上の3点です。宜しくお願いします。

  • デバイスドライバーエラー

    IBMノートパソコンa20m、OSWINDOWS2000をインストールした後 MELCOWLI-PCM-L11 Wireless LAN Adapterドライバーを インストールするとデバイスをインストール中にエラーが発生しました。 INFの種類が要求されたものと違います。というエラーメッセージが出ます。 ドライバーが違うのでしょうか?教えてください。 以上