• ベストアンサー

子供について

hato_popの回答

  • hato_pop
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.2

私も昔、子供が嫌いでした。わがままで浪費家で親不孝、というイメージを持っていました。 "子供達を責めないで"という、子供が嫌いな理由を延々と歌っている曲がありますが、それを聞いて「その通りだ!」と頷いていたものです。 自分が子供を産んだら、きっと虐待してしまうと不安に思っていました。 でも、人生で自分のやりかったことを一通りやって(仕事や結婚)、自分の能力を把握してきたところで、突然子供が欲しくなりました。"残りの人生を他人のために使いたい"という気持ちが強くなったのです。 よくよく考えてみると「自分に自信が持てたから」欲しくなったのだと思います。

Caya
質問者

お礼

そんな歌があるのですか。 自分の子供は、本当に、時間とお金をかけて行くものですものね。 もっと自分が成長しなくてはわからないのかな、と思いました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 奇声をはっする子供

    私の友人の子供7才と11才ですが、2人とも随分変わっていて下の子は暴力的で、笑っていたかと思うと突然人に殴りかかってきたり奇声を発したりしています。上の子は発達が遅れているのか?余り話さず良く大声をだして泣いていたりするのですが、突然笑い出したと思うと意味無く奇声をはっします。友人と2人の子供達と前は良く出かけていたのですが、必ず友人の子供に我が子は意味無く殴られたりするのですが、その時は必ず友人が自分の子供を怒ってくれます。しかし・・友人の子供が奇声を発するのでレストランで苦情を言われたり、周りの人から嫌な顔をされるので最近では、子供達が居る時は出かけないようにしていますが、友人の子供達は、小さい時から2人とも意味の無い奇声を発するのですが。。 上の子は11歳に成るのに、車の中でズーッとキャーキャー意味無く言っています。車に乗っている間2時間なら2時間ズーッと数分毎位に姉弟で変わりばんこに奇声を発しています。奇声の理由は車が右に曲がったとか左に曲がったとか・・そんな理由のようです。。私も我が子も友人の子供の声に出かける度に非常に疲れます。 この奇声は、成長すると止むものなのでしょうか?我が子の周りの子も友人の子の様に 奇声を発する子がいないので、良く分からないのですが、、これは子供だから?時間が解決するものなのでしょうか?それか何かの病気なのでしょうか・・?病気なら親である友人が、とっくに気づいているはずなのに病院に行っている気配も感じません。

  • 子供が大嫌い

    昔から子供(小学生未満)が大嫌いなのです。理由は「泣く・暴れる・喚く・奇声を上げる」からなのです。でも何処に行っても子供がおるためもうストレスなのです。とにかく今では子供の声を聞く事はおろか姿を見る事も勘弁して欲しいと思っています。 その子供はもちろんその親の開き直った態度も気に入りません。一言「悪い」という言葉さえも掛けない無神経さに頭に来ます。特に若い親で子供が女の場合かなり怒りを抑えていました。 「自分だって昔は子供じゃったけぇ。自分も子供を持てば自然に好きになるんよ。」と言われる方は少なくありませんが、誰が何と言わんと嫌いなものは嫌いなのです。そう言われる方も嫌いなものは少なからずあるはずです。 (1)何故何処にでも子供を連れてくるのでしょうか? (2)この苦痛をどう乗り切ればよいのでしょうか?

  • 子供(幼児~小、中学生位まで)が嫌いな方

    どんなところが嫌いですか? 自分はうるさい子供、奇声を上げる子供はちょっとうざく感じますが、 寝てる時とか、なつかれる時は可愛いと感じます。 嫌いな人は、子供を見るだけで嫌ですか? それとも、静かにしてる時は好きになりますか?

  • 子供嫌いだったが出産後変化?

    昨年入籍し、春に男の子を出産しました。 妊娠以前から子供が嫌いで、小さい子と遊んだことがなければ触ったことすらありませんでした。 従兄弟が生まれたとき、私は高校生でしたが、夜中の泣き声にイライラし、かわいいと思ったことはありませんでした。 またスーパーなどで奇声をあげてる子供を見るたびに蹴り飛ばしたい気分でした。 しかし妊娠を機に子供に対してイライラすることがなくなり、出産が待ち遠しく楽しみになりました。 さらに我が子を出産すると『なんてかわいいんだ』と溺愛。寝顔も泣き顔もすべてが可愛くて仕方ありません。 他人の赤ちゃんも『かわいいなぁ』と思ってしまいます。 スーパーでごねてる子供にもイラつかなくなりました。 こんなに劇的に子供嫌いが克服されてしまうものなのか、怖くてたまりません。 いつかまた子供が嫌いになって虐待したりしてしまわないか不安です。 子供嫌いだった方、出産を機に子供が好きになった方、知り合いにそういう方がいる方、ご意見いただけたらと思います。

  • 子供好きだと思われる言動を教えてほしいです。

    私は子供好きでも、子供嫌いでもありません。 町中で自分に向けて笑顔をくれる全ての子供に好きだなんて感情はありません。 可愛いと思える子もいれば、可愛くないと思ってしまう子もいます。 笑顔を向けてくれなくても、なんとなく気になって構いたくなる子もいます。 自分でも屁理屈だと思うんですけど、「子供好き?」と聞かれると「男(女)好き?」と聞かれるのと同じような返答をしてしまいます。 「好きな子もいれば嫌だなと思う子もいるから、子供好きではないし、子供嫌いでもない。」 それが私の答えなんですが、そう言うと子供嫌いだと思われてしまいます。 子供嫌いと思われていてもいいのですが、だからと言って傷付けられたくはありません。 「子供嫌いの人は冷たい。」 「子供嫌いな人のところには赤ちゃんはこない。」 「子供嫌いだからわからなくても仕方ないよね。」 そもそも子供嫌いなんて言ってないでしょ! と思うのですが、私の周りの子供好きと言う人には理解されず、私が子供嫌いなのが悪いと言われているように思えてしまいます。 可愛いと思うけど、好きとは思えない。 だからといって嫌いではない。 困っていれば手助けをしたいと思いますが、好きだからではなく困っているからなのであって、子供もご老人も関係ないのです。 自分の子供を欲しいなと思いますが、それは自分と好きな人との子であって誰の子でもいいわけではありません。 だからと言って何が何でも自分の子供が欲しいとも思っていません。 授からなければ、授からないなりの幸せもあると思うので…。 やはり私は子供嫌いと言われてしまうのでしょうか? 可愛いと好きは一緒に考えなければいけないものなんでしょうか? 当たり障りない付き合いの人の前では子供好きと公言しておいた方がいいでしょうか? また子供好きな人が子供に取る態度を教えてもらえると助かります。 自分の考えを大事にしたいですが、子供好きでも嫌いでもないと答えると今までの経験上、ロクなことがありませんでした。 私自身も30代後半なので出産を考えると焦ったりもしますし、それなりに悩むことはあります。 周りは子供を育てている人が多く、そんな人たちから子供嫌いと思われて傷付けられるのもしんどいです。 子供好き?って聞かれたら、好きと答えないといけないものなんですかね…。 子供好きな人はどんな子でも「好き」なんですかね…。

  • 彼氏が鬱陶しいと思うんです。

    付き合って2年くらいの彼氏がいます。 付き合って、彼の考え方や言動、性格を知り嫌だな、と思うことがあり少し気持ちが前とは違ってきています。 嫌いになった訳でありません。 ここが嫌だから治して欲しいと言うつもりもないんです。 将来結婚は期待していないのです。 でも彼は違うようで 電話やメールで 「俺のこといっぱい好き?」 「どのくらい愛してる?」 と毎日聞かれます。 何回も聞くので「…すきよ」というと 『大好きっていってよ』って言うんです。 正直、気持ち悪いです。 無理やり言わせて嬉しいんでしょうか? 理解できません。 私も言わされてる感じがして 面倒くさいし、鬱陶しいって思ってます。 37才の男性がこういう子供みたいなこと言うなんて ドン引きしました。 女性的なところが多くて このままだと本当に彼のことが嫌いになってしまいそうです。 最近は会うのもめんどくさいし 毎週2回は会っていたけど ここ最近の2か月は月2回くらいに頻度抑え会ってません。 誘われても断ってます。 会っても楽しくないから 気持ちが冷めたから別れてください! ってストレートに切り出してもいいんでしょうか? 嫌いになったは言わないほうがいいような気がして、あれこれ理由考えてるのがダメなんでしょうか?

  • 子供の髪はなぜ綺麗なの?

    21歳女性です。 街中や電車の中などで小さな子供を目にすることがよくありますが、 子供の髪の毛ってすっっっごく綺麗ですよね。 ロングヘアでも毛先までサラサラしていて、痛みも全くありません。 反対に、私の髪はカラーリングを控えていてもギシギシ…! 私自身も、幼い頃は何もお手入れなんてせず、むしろ 濡れた髪のまま櫛を入れたりなんて平気でしていた記憶があるのですが それでもサラサラの髪の毛でした。(あの頃に戻りたい!) というわけで、気になっているのですが… 子供の髪が綺麗な理由・痛まない理由って何なのでしょうか??

  • 4歳の子供が奇声をあげます。

    お向かいの4歳のお子さん(男の子)のことについてです。 どうか教えてください。 その4歳のお子さんが、毎日「きゃーっ!」 「きーぃっ!」と何度も奇声をあげるのと、 その奇声と同時に母親(奥さん)の怒鳴る声が 聞こえてきて、うるさくて困っています。 お向かいは家中の窓を開けているので、 余計に聞こえます。 最近はこの声を聞くと頭が痛いです。 うちも窓を開けたいのですが、うるさいので 開けることもできません。 男の子だからしょうがないかと隣の方とも 話しはしていますが、正直迷惑しています。 (うちは共働き、子供がいないため、お向かいさん とは付き合いがありません。) 4歳のお子さんって、こんなに毎日、何回も何回も 奇声をあげるものなんでしょうか?  教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 子供は産まないと言う方。

    いつもお世話になっております。 結婚して早7年 29歳♀です。 子供はいません。 今までは、自分の時間が無くなるのがイヤだったし、子供はキライ(奇声をあげたりするから。またそのことを平気でさせている親もムカついた。) でした。 以前より、子供嫌いは少なくなってきたけど、産むのがイヤだなと思います。 産むとなると、義母と同居しなくちゃいけないし、仕事は出来なくなる。 産んでからの行事等を考えても憂鬱になる。 痛いのもイヤだ。 しかし、周りからヤーヤー言われて、産まないのは 国賊者のような言い方をされ、 産まない私は罪人なのかと考えさせられます。 周りから産め産めと言われて産んでも、育てるの私なのに。。。と思います。 でも周囲の友達も次々に 子供が出来たと。。。 焦りもあります。産んだ方がいいのかなぁ。。。 結婚は、周りより早かったけど、今いったい私は。。。と考えることがあります。 子供を産まない人のご意見が聞けたら幸いです。

  • 実は子供嫌いな方いますか?

    ○○が嫌い、敢えて言うことでもなく聞かされる方も不快な言葉です。 そういった類の言動はすぐにバッシングされるので、公然と言えません。 聞く機会もないし本音で答えづらい内容なので敢えて匿名性のあるここで質問しています。 実はこういう理由で子供が嫌いという理由を教えて下さい。 私は子供(特に躾のなっていない子とその親)が大嫌いです。 理由は良く分かりませんが、子供も大人も対等に見ているからだと思います。 可愛いと思ったことはないし、持つ気もなし。嫌悪感のみです。 実際には好き・嫌い、両者半々くらいでしょうか。 好きな方の意見は不要です。いつでも聞けますので。 聞く機会は皆無な嫌いな方の意見をお聞かせ下さい。 嫌いでも敢えてそういうことは言わないのが美徳、といった風潮があります。 しかし、深刻なまでに嫌いな人には「子供嫌いはおかしい、子供のしたことはなんでも許すべき」という押し付けに等しい考え方は苦痛だと思います。 私はひどく苦痛でした。まるで子供嫌いは社会にいてはいけないかのようです。 この質問への批判は不要です。