• ベストアンサー

ウラディーミル・アシュケナージ氏について

ピアノや指揮で有名なアシュケナージ氏ですが、最近は指揮者としての姿しか見ることがありません。 ピアニストとしての活動は辞めてしまったのでしょうか? 今後の活動予定などご存じでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • strife
  • ベストアンサー率53% (112/209)
回答No.1

回答の根拠となるものは全くないのですが、恐らくピアニストとしての活動は(公のコンサートでは)無いか、あってもかなり少ないと思います。 アシュケナージ氏も年齢を重ねるごとに、衰えを隠せないのかもしれません。 しかし、むしろ指揮者に転向して、指揮者としての楽しさを知り、そちらのほうに余生を捧げたいと思ったのでしょう。 同世代のダニエル・バレンボイム氏やクリストフ・エッシェンバッハ氏も指揮者に転向しています。 指揮者としての評判は、残念ながら過去の巨匠ほどではないようですが、好きなことをやる人生を、選んだのでしょうね。 私も彼のピアノを聴いてみたいです。ポリーニ氏のように、丸くなった演奏も、悪くないものですね。

nayu-nayu
質問者

お礼

是非またピアノも聴いてみたいですね。 回答頂きありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.2

こんにちは。 最近の録音としては,以下のようなCDがあって,かなり高い評価を得ているようですよ(私は聴いていないので内容についてコメントできませんが)。 ☆バッハ 平均律クラヴィア曲集 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1466191 ☆モーツアルト ピアノ協奏曲第9番,第27番(アシュケナージ指揮&独奏/NHK交響楽団) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CBG3W6/249-8722514-1793907 活動の中心が指揮者になっている事や,年齢的な事などから,積極的にライヴで演奏を披露する事は少ないかもしれませんが,自分の好きな曲をじっくりと録音してCDにする,といったことならばあるかもしれませんね。 直接のお答えにはなっていませんが,よろしければご参考に。

nayu-nayu
質問者

お礼

最近の録音もあったのですね! 回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウラジーミル・アシュケナージ

    ウラジーミル・アシュケナージさんは最近ピアニストとしての活動はほとんどされずに指揮に特化されているような印象があるのですが、実際そうなのでしょうか?

  • 英語に翻訳してもらいたいです。

    至急お願いしたいです…>_<… ↓ わたしが好きなピアニストはバレンボイムです。バレンボイムは1942年11月15日生まれで、アルゼンチン出身のユダヤ人ピアニストです。現在の国籍はイスラエルです。 現代のピアノの巨匠と言えば、わたしは、バレンボイム、アルゲリッチ、アシュケナージだと思います。バレンボイムは最近は指揮にも力を入れているようで、今年のウィーンフィルハーモニーのニューイヤーコンサートの指揮をしていました。近年の彼の演奏は指揮の経験が見事に活かされている気がします。彼の対位法的な処理やタッチの豊かさ、そして、天才的なひらめき、誰も真似のできないピアノを弾くのがバレンボイムです。 彼は短期間で膨大な録音や演奏をすることでも有名です。常時暗譜で演奏できるピアノ曲は300曲を超えてると言われています。まさに天才です。 一度でいいので、彼の生の演奏を聴きたいです。

  • アシュケナージュ氏について

    アシュケナージュ氏がN響の常任指揮者になりましたね。 となると、ピアニスト活動はしなくなるのでしょうか。 私としては、ピアニスト、アシュケナージュ氏の活動をまだまだ期待しているのですが。 又、ベートーベンのピアノソナタは、若い時の録音がCDで出ていますが、 今の年齢でまたピアノソナタを録音したい、との希望をお持ちのことを、新聞記事で読んだことがあります。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 遅始めのピアニストって

    ピアノを遅く始めた、というピアノストってどなたかご存知じゃないでしょうか。 音楽は早期教育が要と言いますので、10歳を超えてから始めたような、現在活躍中のピアニストっていないのかしらと気になりました。 脱サラをして、指揮者になられた方などはチラリと何かでは意見した記憶がありますが、やっぱり大きくなってからピアノを始めたようなピアニストって、いないんでしょうか・・・ バレーボールでは致命的な、背の小さい選手の竹下さん(ですよね?)もいらっしゃるので・・・ 世界にはそんなピアニストって一人ぐらいいないものかな・・・

  • 演奏ウラジミール「ベートーベン月光・第一楽章」

    お借りしたCDの アシュケナージ(ウラジミール) さんが演奏されている、 「月光の第一楽章」が、音がとっても小さく、 イベント会場で、流すのに、使用するつもりでしたが、 これだとちょっとかなり小さいかなと思うのですが、 彼の演奏で、きちんと収録されているCDはありますか? 詳しく書くと、欲しいのは、 ○ピアノ演奏:アシュケナージ(ウラジミール)  Vladimir Ashkenazy ○曲:ベートーベン(Beethoven)  Piano Sonata No. 14, Op. 27/2 "Moonlight" I. Adagio sostenuto  (月光 第一楽章 アダージョソステヌート) お借りしているCD ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ<悲愴><月光><熱情> アシュケナージ(ウラジミール) | http://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3-%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF-%E6%82%B2%E6%84%B4-%E6%9C%88%E5%85%89-%E7%86%B1%E6%83%85/dp/B001RRX3B8/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1331884316&sr=1-1 ↑こちらです。   (月光の第一~三、熱情の第一、第二も、すごく小さい音、  熱情の第三楽章からちゃんと入っていて悲愴もちゃんと入ってます。)  古いCDが、原因なのか、もともとそうゆう収録なのか、どちらかわかりません。 アシュケナージさんの月光第一楽章は、他に収録はないのでしょうか? このCDがたまたま古いのが原因なら、アマゾンなどで同じのを買えばいいのですが、 CD自体が問題なら、別のCDと思うのですが、そちらも同じようだと、困るので、 ご存知の方いたら教えてください。

  • ベートーベンのピアノソナタ全集のCDを買うなら、どのピアニスト?

    ベートーベンのピアノソナタが全部収録されている CDを買う予定なのですが、バックハウスとか ブレンデルとかアシュケナージとかケンプとかグルダ… などピアニストがありすぎて、それぞれ聴いたことのない 僕にとって、どの人のを選べばよいのか分かりません。 なので、第○番 の曲はこの人!とかではなく、 全集で(全曲総合的に聴いて)この人!っていう一人を 教えてください。 ちなみに僕の想いは、あまり音をのばしすぎて、 ゆったり(もっさり)感な演奏は嫌いです。 曲にもよりますが、歯切れのよいというか、フォルテが しっかり表現されてて、回るところはクリアに聞こえる人が いいです。 ちなみに、聴いたことないんでなんとも 言えませんが、僕個人的にはアシュケナージか グルダかで迷ってます!(いろんなレビュー を見て判断。)

  • 良いピアノソナタとピアニスト教えてください!

    普段はハードロック、ヘビーメタル、ジャズなど軽音楽を聴いております。 ふとしたきっかけから、アシュケナージのショパンのピアノソナタが大変好きになり、こればかり聞いています。特にマズルカ。 また、ブレンデルのリストも好きでこれもかなりききました。 この方向で聞きやすい曲やよいピアニストのおすすめを教えてください! ちなみにクラシックの知識はほとんどありません。 クラシックCDは200枚ほど図書館から借りて聴きましたが、ピアノソナタが私には一番向いていました。

  • ベートーベンソナタ「悲愴」第二楽章の弾き方

    ベートーベン「悲愴」の第二楽章を弾いてみようと思い練習してます。 元々ピアノは習っていて、一応弾けるようにはなったのですが、初めて聞いたのが「のだめカンタービレ」の「のだめオーケストラ LIVE!」というCDの器楽編に入っている演奏で、そのイメージのまま練習をしていました。 それが最近、ヴラディーミル・アシュケナージとシュナーベルというピアニスト達の演奏を聞いてその違いにびっくりしました。 「のだめ・・・」の演奏は音が多かったり、途中でかなりテンポが速くなったりしますが、私はこちらの演奏の方が好きです。 他のピアニストが演奏する「悲愴」は聞いたことがありませんが、アシュケナージもシュナーベルもテンポはかなり遅め、楽譜にある「rf」を気にせず(ほぼ無視?)穏やかに綺麗に仕上げてる気がしてしまいます。 演奏者の理解と表現の違いだとは思いますが、「のだめ・・・」の中の演奏は本当にドラマやマンガの中だけのもので普通はあのような弾き方はしないものなのでしょうか? また、他のピアニストはどんな風に弾いているのか、これはこんな風に「悲愴」第二楽章を弾いているという情報、お奨めというCDなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ピアノ独奏のDVDソフトは?

    DVDの普及に伴い、ソフトもかなり増えてきましたがクラシックの音楽ソフトはまだまだ少ないですよね。その中で管弦楽やオペラはけっこうありますが、ピアノ独奏のソフトはショップでもほとんどお目にかかりません。国内盤、輸入盤を問わず、ピアノ曲のDVDはどれくらい出ているのでしょうか。作曲家なら、バッハ、ベートーベン、ショパン、ドビュッシー、ラベルが好みです。ピアニストなら、アシュケナージ、ホロビッツ、ルービンシュタイン、ポリーニ、ギーゼキングなどです。入手可能なソフトをご存知でしたら教えてください。

  • バレンボイムの印象

    バレンボイム氏は,経歴や活動の割にはあまり話題にならない人のように思います。 最近では,ウィーン・フィルのニューイヤーコンサート, スーパー・ピアノレッスン (ラン・ラン Lang Lang も生徒), ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全曲 ライブ録画, バイロイトの出演も過去に何度もあり…と, 指揮者として,また,ピアニストとして精力的に活動しているという印象はありますが, 以前のショルティやカラヤンなどに比べて話題性が低いように思えます。 確か,フルトヴェングラーが「将来,大物になる」と言った(予言した)と記憶していますが, もう,大物の仲間入りをしているのでしょうか。 それとも,大物になるには何か物足りないものがあるのでしょうか。