• ベストアンサー

流産が心配ですが・・・。

妊娠希望中です。 過去に2回、流産経験があります。 先月から仕事を始めました。 今までは妊娠を優先にしていたので、仕事は出来ませんでした。(流産が怖かったので、妊娠したらすぐにどうせ辞めないといけない、と思っていたので・・) でも何かそういう生活が嫌になってしまって、思い切って仕事を始めました。 妊娠しても続けたいと思っているのですが、やっぱり流産が心配です。(立ち仕事です) 初期流産は、母体は関係ないと言われてます。 どうなんでしょうか・・? やっぱり2回も流産してたら、この先妊娠したら、家でじっとしてた方がいいのでしょうか・・・? ちなみに習慣性流産の検査では、異常はありませんでした。 よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merril
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.1

妊娠初期の流産は受精卵になんらかの異常がある場合がほとんどで母体は関係がないと私も聞いたことがあります。 習慣性流産の検査で以上がないのでしたら必要以上に流産を心配する必要はないと思いますよ! 妊娠してからも仕事を続けられるかとのご質問ですが、私の周りでも仕事を続けていた人、 つわりがひどく通勤も苦痛で会社を辞めた人などさまざまです。。 中には働いていたほうがつわりの辛さを忘れられると言っていた人もいます。 もうすでに仕事を始めておられるのなら とりあえず妊娠しても仕事を続けるつもりにしておいて、万が一出血など体に異常が現れた時には休職して安静にするというのはどうでしょう? 私は今12週目なのですが妊娠5週目に切迫流産と診断されたので、3月いっぱいは休職させてもらいました。 会社には迷惑をかけましたが、 赤ちゃんを優先させてもらいました。 おかげで今のところ順調なので切迫流産と診断されたからといって必ず流産になるわけではないようです。

nobuko_nobu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 妊娠されているのですね! おめでとうございます^^ 今、仕事のことで頭がいっぱいで、これで妊娠してすぐに辞める・・・なんて、仕事先に絶対言えない状態です。 けれど年齢的に妊娠を第1に考えないといけないので、すごく不安になってました。 この先、妊娠しても仕事、頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dixie165
  • ベストアンサー率41% (93/223)
回答No.2

こんにちは、3ヶ月の男の子のママです。 おっしゃるとおり初期流産は母体とは関係ありません。卵の染色体異常等が主な原因です。実際私も切迫流産(流産しかかってる状態)になり入院療養しました。その上重症妊娠悪阻も重なり・・(´ヘ`;) 元々仕事と育児と家事をバランスよくこなせるほど器用じゃないので妊娠6ヶ月で退職しました。 仕事を続けているからといって流産するわけではありませんが、立ち仕事だと心配ですね。というのもずっと同じ姿勢、特に立った状態だとお腹が張りやすくて流産につながってしまう可能性が高いからです。 母体健康管理指導事項連絡カードというものがあって、医師の診断があれば症状によって仕事の内容を軽減することができます。 私はこれを利用しました。でも仕事のストレスがたまって結局辞めちゃったんですけどね。 ストレスからお腹が張りやすくなることもあるので要注意ですよ。妊娠中はリラックスすることが大事ということを思い知らされました。 もちろん家でじっと(というのは極端ですが)しているに越したことはないのですが世の中には仕事をしている妊婦さんもいるので大丈夫ですよ。 逆に考えすぎちゃう方が体によくありません。 母体健康管理事項連絡カードの内容をリンク貼っておきます。是非活用してみてください! 頑張って元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

参考URL:
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/josei/hourei/20000401-25-1.htm
nobuko_nobu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 妊娠6ヶ月まで働いてらっしゃったんですね! 妊娠中はリラックスが大切ですよね・・。 参考URLありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2回流産後、無事、出産した方・・・

    結婚して3ヶ月で妊娠し、化学流産(初期流産)してしまいました。 そして、生理を2回見送った後、再度妊娠しました。 しかし、また流産しました。胎嚢だけ見え、胎芽は見えず、手術しました。 同じように初期流産を2回以上して、無事に、元気な子を出産した方はいますか? 流産後(次の妊娠までに)不育症など流産の原因を調べる検査はしましたか? 初期流産は母体が原因ではなく、染色体異常による場合が多いことはわかっています。 2回目の流産の時、医師に、 受精した際の染色体異常がある場合、●%は流産してしまい、残りの●%はダウン症等の障害がある子供が産まれるとお話がありました。 (記憶があやふやですが、このような感じの内容でした) 2回続けて染色体異常があるということは、次も異常があるのでは? 私か夫のどちらかに異常があるのでは? また妊娠し、出産できたとしても、障害の子供が産まれる可能性が高いということでは??と悩んでいます。 私のこの↑考えが少しでも正しいなら、やはり不育症の検査をした方がいいでしょうか。 あいにく私の先生は、まだ検査はしなくていいと言っているので、 もし検査をするなら、他の病院に行くことになります。 先生は、次、妊娠した時は、流産止めの注射&薬をしましょうと。 今は妊娠お休み期間ですが、秋から始めようと思ってるところです。 若くないですし、今のお休み期間中に検査をした方がいいのでは?!と迷っています。 経験者の方、何かアドバイスお願いします。

  • 流産の原因について

    先日、稽留流産が発覚し、もうすぐ手術を行うのですが 流産は今回が初めてではなくこの夏に完全流産が1回、 そして今回と続けて2回。 現在、3歳になる娘がいるのですが 娘を妊娠する前にも稽留流産を1回しているので計3回。 すべて初期流産ですが 私が双角子宮なのでそれが原因なのか… または他になにか原因があるのか… 専門の病院に行ってみた方がよいのか…と思うようになりました。 今の病院では、 今回のことが落ち着いてから もし、二人目を強く希望されるのであれば 専門の病院で検査をしてもいいかもしれない、紹介はします、 と言われました。 娘は自然妊娠でしたので今までは特に考えてはいなかったのですが やはり、母体側にもなんらかの原因が考えられるのでしょうか?

  • 流産後に不妊になることはありますか。

    昨年2回の初期流産を経験しました。 まだ、胎のうも見えない時期の流産でしたので、特に手術もせず、 1回の生理を見送れば、妊娠してもよいと医者に言われました。 割とすぐに立て続けに妊娠したので、前向きにがんばろう!! とタイミングを合わせてみましたが、 その後まったく妊娠する様子がありません。 妊娠を希望してから1年が経過したため、 先周期、不妊の検査をしていただきました。 卵管造影、血液検査、精液検査をして、いずれも異常なしでした。 同じような経験をされたけれども、その後妊娠された方や、 同じような状況にいる方に、アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 流産後の妊娠

    とても不躾な質問で申し訳ございません。 流産は最悪何回もできるのですか? 母体の悪影響がありますが、将来妊娠の希望はもてますか? たとえば4回、5回と流産したけど次の妊娠で無事に出産することでききますか?

  • 3回の流産のあと。。。

    私は4歳の子がいますが、2人目を3回続けて流産しています。1度目は去年7月、進行流産でした。2度目は今年4月、不全流産でした。3度目は先日、完全流産でした。3度目だし、かなりショックです。でも、落ち込んでいるよりも早く赤ちゃんがほしいという気持ちでいっぱいです。先日の検査の時に、お医者さまに「3度続けてなので、習慣流産といいます。検査をお勧めしますが、どうしますか?」といわれました。その後、ネットなどで習慣流産やその検査・治療についてしらべましたが、ほとんど異常なしという検査結果みたいなので検査をするか迷っています。 皆さんのなかで、3回続けての流産のあと検査などせずに無事に妊娠し出産された方はいらっしゃいますか? ご意見など、よろしくお願いいたします。

  • 枯死卵流産

    12日前に、初期流産(赤ちゃんが育たない)と質問させていただいた者です。 去年、心拍確認後に8W6dで流産しました。 その時の赤ちゃんも最初から育ちが悪く、7Wで心拍確認できた時に胎嚢15mmという小ささでした。 今回の妊娠でも、5Wで胎嚢確認できず、7Wで10mmだった事から、血栓か血液凝固因子系の不育症ではないかと、疑ったのですが、今回の流産は『枯死卵流産』だと言われました。 どうにかならないものかと思い、こちらで教えていただいたバイエルアスピリンも服用しましたが、胎嚢は大きくなっていませんでした。 枯死卵流産は、母体に影響されず、卵の染色体異常が原因なんでしょうか? 少なからず母体は影響するのでしょうか? それと、不育症の検査をしたいと思っているのですが、枯死卵流産は不育症に関係ない流産なのでしょうか? 2回の妊娠とも体外受精での妊娠です。 近県の不育症検査のできる病院にも行きましたが、当時まだ妊娠中だったので、検査はしてもらえませんでした。 生理中の数値がよいらしいです。 もし可能なら、名古屋か東京の有名な病院で検査してもらえるならと思っています。 そういう病院では門前払いされるでしょうか… もう流産は経験したくないのですが、どうすればいいでしょう。 ちなみに、私は今29歳で、受精卵は28歳のときに凍結させたものです。 12個凍結できて、1個妊娠→8Wで心拍確認後流産、2個移植できたが妊娠できず、1個妊娠→枯死卵流産、2個移植前に成長ストップ。 あと6個残っています。 今度の移植は、不育症の検査をしてからと思っていましたが、どうしたらいいでしょう。 お願いします。

  • 心拍確認後の流産について

    流産についてです。 私は今回を合わせて3回流産経験があります。1度目は心拍確認後に完全流産(自ら外に出てきました・・)2度目は心拍確認できずにけいりゅう流産で、この度、心拍確認後に流産で、3日後に手術予定です。 2度流産を経験した後に、1人娘を無事に産んでいます。(自然妊娠です)先生は「3回繰り返したら習慣流産だけど、あなたは1人産んでるし、でも3回は多いよなあ。全て初期流産だから、母体原因とは思わないが・・」と首を傾げます。初期流産は染色体の異常が原因と聞きましたが、それは親を調べて分かるのでしょうか?初期だから手のうちようがないとは思いますが、心拍確認後に2度も・・・という思い出いっぱいです。環境ホルモンやダイオキシンなども流産が増える原因でしょうか?私は田舎育ちなのであまり関係ないと思っていたのですが。赤ちゃんを授かる事は、奇跡に近いのかも・・なんて思っています。

  • 2回連続の流産...

    8w0dで赤ちゃんが確認出来ない為、今日稽留流産と診断されました。 5w4dで胎嚢も見えず、その時点で医師には残念だけど... と言われました。6w4dでわずか9mmも胎嚢が見え、出血もなかったのですが、残念な結果になってしまい、明日手術を受けます。 2回連続はあまり珍しいことではないのでしょうか? 初期流産は胎児の染色体異常で、母体の責任ではないらしいのですが、 2回続くということは、やはり何か検査を受けた方がいいのかどうか 悩んでいます。 前回流産から半年、やっと妊娠出来たのにやり切れません。 周りは流産を経験する事無く順調に妊娠、出産しているのに、どうして 自分だけ2回も...と思ってしまうのは私の心が未熟だからでしょうか? 同じ経験をされた方、どうやってこの悲しみを乗り越えましたか? もし次に妊娠出来てもまた流産かもと不安になってしまって怖いです。

  • 流産防止の注射について。

    過去に2回の流産経験がありまして、習慣性流産の検査を全部受けました。 全ての検査で異常なしで、その後すぐに妊娠しました。 そこは不妊専門の産婦人科でしたので、妊娠したら念の為に「プロゲホルモン」という 黄体ホルモン?の補充をしていきましょう、ということになりました。 妊娠7週まで1週間に3回筋肉注射をしました。 今現在は妊娠14週です。 今はもう治まってきたのですが、3ヶ月からつわりが激しく、何度か妊娠悪阻になって入院生活してました。 不妊専門病院から総合病院に転院したのですが、そこの先生が「プロゲホルモンの補充で黄体ホルモンが増えてつわりが激しいのかもね」と言われました。 この「プロゲホルモン」という注射は、つわりを激しくさせるものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さいm(_ _)m

  • 過去の2度の初期流産をしたことがあり、仕事を続けても大丈夫なのか不安です。

    こんにちは。今、まだ妊娠3w6dです。 まだ早すぎるのですがもしかしてと思い、試してみると妊娠検査薬で陽性反応でした。 そのこと自体はとっても嬉しいのですが、過去に二回流産したことがあり、もしまた同じことになったら・・・と不安です。特に過去二回ともアルバイトを続けた状態で流産となったので、仕事は辞めたほうがいいのかと悩んでいます。 一度目は胞状奇胎で、二度目は切迫流産から進行性の流産になってしまいました。両方とも7wでした。 つわりはありましたがそれほどひどくはなかったことと、アルバイトで1日4時間ほどの仕事だったので、ずっと仕事は続けていました。(塾の講師と、お弁当工場のバイトをやってます) 妊娠初期の流産は卵に問題があるので、仕事を続けていたことは流産の原因ではないとお医者さんは言ってくれました。しかし、もしかしたら習慣流産の体質を持っているのではないか、と心配です。普通の妊婦さんよりもずっと安静にしていなければ、また同じことが繰り返されるのではないかと思うと、とっても怖いのです。 流産をしたけれどもその後無事に赤ちゃんを生まれた方や、同じ悩みを抱えていらっしゃる方など、ぜひお話を聞かせてください。

専門家に質問してみよう