• 締切済み

チューハイを飲むと蕁麻疹が

kurumi2006sの回答

回答No.2

あとは酎ハイの原料(焼酎の・・芋とかありますよね?)を確認した方がいいかもしれません。。 アロエがあるんですね~私はショック死すると思います(アロエアレルギーなので)

参考URL:
http://www.shochuya.jp/shochu/index2.html

関連するQ&A

  • 蕁麻疹について

    昨年の11月から食あたりで2回蕁麻疹がでました。そして現在は過去の2回よりは、かなり軽い症状なのですが、顔・背中・お尻を中心に蕁麻疹がでています。しかも最近しょっちゅうで、どこか悪いのでしょうか? 自分はアレルギー体質でなりやすいのは分かっているのですが、こんなに毎日のように出るのは始めての経験です。 ちなみに最近胃が痛くなるのですが、それも原因の一つなのでしょうか?

  • 蕁麻疹

    顔、手足を中心に蕁麻疹ができました。 病院に行って薬を塗ってますが 一週間経ちますが、ほんの少しづつしか良くなってないような感じがします。 蕁麻疹ってこんなに長くでているものですか? ずっとマスクしてます。 気が滅入ります。 受験生ですが勉強も手につかなくなりました。 いつかはよくなるのでしょうか? アレルギー反応も何も出ませんでした。 なにか分かるかたいらっしゃったら教えてください。

  • お酒

    回答お願いします。 わたしは、たまに酎ハイを飲みます。飲む量は、普通の缶一本だけです。飲み終わってゲームをしてる途中に息苦しくなり、鏡を見たら顔がいつもより赤くなり、腕、お腹、背中、胸に蕁麻疹見たいになってました。これってアレルギーとか何ですか?酎ハイを飲む前は、チーズとピザといかを食べました。 アレルギーは、海老だけです。

  • 蕁麻疹が増えています

    一昨日より原因はわからず、生ものと言えば、味がちょっと変かな?と思う寿司を口にしました。 あとはお好み焼きです。お酒も大好きで、飲んでると小さいぶつぶつは出来てたのですが すぐに治っていたので気にしていませんでした。 一昨日の夜は、とても寒くて暖房をつけて寝ていましたが 寝て痒みで目が覚め、寝て痒みで目が覚めの繰り返しで とても寝ずらい状態でしたが、小さいものから蚊に刺されたときよりも大きな跡があります。 我慢すれば腫れは引きますが、暫くすれば、別の場所が腫れて痒くなり、その繰り返しです。 昨日は薬局で教えて頂いた錠剤と塗り薬を薬を飲んで 1時間すれば痒みもなくなり、腫れは引いたかに思えました。 でも昨日の夜から朝になると、昨日よりも蕁麻疹が増えていました。 腫れてる箇所は、手、脇下、又のVのとこ、パンツのゴムを当てるところ、首元、 これらから顔、頭、手の平足の平以外のところに広がっています。背中も少し増えました。 どうしても我慢できなくて搔いてしまったのが原因でしょうか。。 お風呂上りに、よくぶつぶつが出来ます。 お酒を飲むと、まれにぶつぶつが出来ます。 ほこりアレルギーがあります。その他のアレルギーはありません。 福岡に住んでいますが、PM2.5との原因もないですよね。。 今は薬を飲んで若干の痒みが続くものの少し落ち着いてますが、また寝る頃になると痒みに 襲われるのが怖くて仕方ないです。。もちろん禁酒して、ご飯も軽めにしていますが これ以上腫れが続くとすれば、大変な病気も考えられる気がします。。 今日は病院がお休みなので、明日皮膚科への診察の時間をとろうと思いますが お風呂を低温で入ったりなど…なるべく体温を上げないように心がけています。 ほかに何か気をつけることなどありましたら教えてください。また、このような症状は どういった蕁麻疹なのか、似たケースを見かけたり、経験したお方がいらっしゃいましたら よろしければ教えてください。次々とぶつぶつが増えてるので、とても不安です。

  • 蕁麻疹

    3日間の朝、体の一部に蕁麻疹が出ていました。時間が経つにつれてどんどん全身に広がり、顔にまで出てきました。最初は蚊にかまれた跡みたいなのでしたが、その後ひとつひとつのボコボコが合体したみたいになって大きな塊になってました(表現しにくいのですが・・・)。冷やすと痒みは少しマシになるのですが、夜はかゆみで目が覚め、その後も眠れないほどでした。 翌日病院に行ったところ、何かのアレルギーの可能性があると言われました。その日は病院でもらった薬を飲んだら夜にはきれいに治ったのですが、お風呂に入るとまた出てきました。しかしそのときは蕁麻疹のように膨れてはいなくて、赤くブツブツの模様みたいになっていました。 昨日、今日は一見治った感じなんですけど、またお風呂に入ると・・・。 そして今日はトイレに行くとかなりひどい下痢でした。しかし、腹痛はなくその下痢も一度きり。この下痢と蕁麻疹は関係あるのでしょうか。 最初よりは治ってきている気はするのですが(痒みはありますが、辛いというほどではありません)、来週までには治ってほしいんです。体が温まるとまた出るっていうのは治ってきてると言えると思いますか? あと、私は鶏肉に対して軽いアレルギーを持っていて、普段は何ともないのですが、体調の悪いときに食べると蕁麻疹が出たりします。そして3日前の朝にも鶏肉を食べ、しかも前の日ので(加熱はしてあったものです)、さらに生理の時だったので、これが原因だろうと思っています。なので3日前から鶏肉は一切とっていません。でも今日もお風呂上りには出るし・・・そんな食べなくなったからってすぐに治るものでもないんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 蕁麻疹ついて

     毎年、冬になると蕁麻疹が背中にでて痒みがはんぱないのですが   なにかあたっていたりするのでしょうか?  食べ物にアレルギーなどはありません。  私的には服の生地があたってるのかな?と思っています

  • 蕁麻疹が出やすくなった

    1年位前から、急に蕁麻疹が出るようになりました。 それも、背中、腹、腕、足と全身に出ます。 夜に出やすいですが、昼間でも出てかゆみを伴います。 シャワーを浴びたりすれば、蕁麻疹はひくのですが、 急に出てきて、困っています。 先日、唇が切れていたのでリップクリームを塗りました。 そして、手の甲に唇を当てて、ネットをしていたら、 手の甲が、唇の形に腫れていました。 蕁麻疹のように、かゆみもありました。 何か病気になっていて、肌の免疫が落ちているとか、 何かのアレルギーが出てきているのではとか。 いろいろ心配になりました。 おそらく、ストレスが原因かなと思ったりしますが、 この急に蕁麻疹が出てくるようになる原因はどんなものがあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 蕁麻疹はほっといてもいいの??

    1歳9ヶ月の息子がおります。 喘息発作を起こし、一昨日退院しました。 退院した翌日から、朝、夕、夜と蕁麻疹が始まりました。 首の周りやお腹、夜にはおでこや背中に少し出ていました。 卵アレルギーやアトピーをもっている息子ですが、卵ででた蕁麻疹はすさまじいものでしたので、それ程の蕁麻疹ではないのですが、やはり心配です。 夜間、病院に問い合わせたところ、機嫌も良く喘息発作もでていなければ問題ない、とのことでした。 薬も服用しているのでそれが何か関係ないのか、本当に病院にいかなくてもいいのか心配です。 (問い合わせた病院は入院していた病院です)。 子供は汗をかいたりすると蕁麻疹がでるものなのでしょうか・・・(前日走り回っていたとき、汗をかいた部分に蕁麻疹がでていたので)。 ほっといてもいいのでしょうか。。。 アドバイス、お願い致します。

  • 蕁麻疹が・・・

    私、体調が悪いときなどに蕁麻疹が出るんです。。。とてもかゆいです。実は食物アレルギーがあるんですが、それはほぼ避けることができます。ですが、原因が分からない時にたまに蕁麻疹が出るときがあります。それも、頭や首などに出て、決まって朝起きると出ているんです。なので、寝具に原因があるのではないかと思い気を配っているんですが、それでも出て、皮膚科の薬を使っても治りません。

  • 蕁麻疹について

    こんにちは。私は現在女子高校生です 私は、小学生5年生のときから蕁麻疹に悩まされてきました。 小学生の時は完全に寒冷蕁麻疹と確信していたんですが、病院にも行かずにいました。 ですが、蕁麻疹の跡が赤くなって鬱血したみたいになってしまったので、病院にいってみたところ アレルギー性紫斑病といわれました。ですが、その病気も治ったかは分かりませんが、赤い斑点の方はでなくなっていました。ですが、蕁麻疹の方は全然良くならずに、現在も続いています。 前と蕁麻疹の出方が違って、朝起きたらすぐに蕁麻疹が出てしまいます。もちろんクーラーの中に居ても出ますし、全然寒くないところでも出ます。そのため洋服なども蕁麻疹を隠さなければならないため着たい服も着れませんし、蕁麻疹のせいでいろんな事を犠牲にしてきました。 でも、そろそろ限界です。お願いします。なにかいい方法を教えてください。 それから病院にも行ってはいません。 蕁麻疹の出る場所は 足先から太股のつけねにかけてと、指先から肩までで。 助けてください。