• 締切済み

イタリア留学について(学校選び、費用等)

noname#17702の回答

noname#17702
noname#17702
回答No.1

私の場合はいきなりイタリア(ベニス)に行き(言葉は日本でも勉強していました)現地でいろいろ語学学校を調べて一番気に入ったところに行き、ステイ先(建築家の家)もその語学学校(ソシエタダンテアリギエリ)で紹介してもらいました。 質問見ると、エージェント通すと高いんですね………、。

mind_bomb
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 いきなりベニスですか。。。(^^; ちょっと考えてみます。というか、就学ビザはどうするのかな??? ちなみに現地で手続きした場合、どのくらい安くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • イタリア留学☆

    イタリアに短期語学留学する予定です。良心的な留学エージェント(できれば東京都内にある。)と、ベネチア、フィレンツェ、ミラノ辺りでいい語学学校があれば教えてください。 期間は、今年の7月くらいから、3ヶ月くらい、予算は100万くらいを見ています。いい情報があれば教えてください。お願いします。

  • 語学留学の費用

    この夏から留学しようと思い、エージェントを決め、学校まで決まりました。 するとエージェントから留学の費用の明細書が送られてきました。 半年分の費用で高額でしたので、他のエージェントの費用などを比べたところ、費用がいくつか高くなっていました。 そこは無料エージェントでサポート料金などは取らないはずです。 また為替レートも今82円前後ですが、85円で計算されていました。 エージェントに質問していいものなのでしょうか?

  • 格安語学学校と留学費用について

    格安語学学校と留学費用についてなんですが。 (半年以上の留学を考えています) どなたか知っておられるでしょうか、LTC College Londonって学費がすごく安いのですが、やっぱりあまり良くない所があるのでしょうか?ちなみにわたしの英語のレベルは初心者くらいです。 それとイギリスは物価がすごく高いので、学費がたとえ安くてもアメリカとかオーストラリアよりも費用がかかってしまうのでしょうか。 何か教えてくださる方がいらっしゃったらよろしくおねがいしますm(__)m

  • 語学留学の費用と留学の方法

    私は現在高校3年生で そろそろ進路を決めなければならなくなってきました。 英語がもともと好きで、英語力をつけたく、日本ぢゃない環境にも触れてみたいと思っていて進路に一年間の語学を学ぶための留学を考えています。現在の語学レベルは弱いです。 場所はカナダでホームステイを希望します。 こういった場どれくらいの費用がかかりますか? また高卒でエージェントを頼りに語学留学するのと、 長期留学制度のある専門学校や短大へ入学して 英語の知識を身に付けてから留学する方法などいくつかあるのですが どちらがいいのか悩んでいます。 意見やアドバイスなどよろしくお願いします。

  • アメリカ語学留学費用についての質問です

    アメリカへ1年のスパンで語学留学をしようと考えています。 場所は、サンフランシスコで考えています。 留学の目的は語学留学。 現在の英語のレベルは単語を少し知っている程度で、アメリカには2回程旅行した程度です。 その際も現地在住の友達におんぶにだっこ状態でした。 今回アメリカ語学留学について自分なりに調べたのですが、解らない事があったので、 経験者の方や、お解りになられる方がいらっしゃいましたらご意見頂けると嬉しいです! (1)エージェントにお願いするかどうか。 調べると、かなり高いので出来れば個人手配で考えています。 現地エージェントに頼めば…等のアドバイスをよく見かけるのですが、現地エージェントとは、日本から探せるのですか?そして現地エージェントとのやり取りはやはり英語でしょうか?1年のスパンで語学留学考えてるのでvisaが必要ですよね? そうなると、日本にいるうちにまずは学校を決めてvisaを取得しなければならないのですよね?無知すぎておかしな事を言っていたらすみません。 (2)1年間でかかる費用。 ネットで調べたり、見積もりを取って貰うと200~250万は必要と書かれています。 住む場所、語学学校、生活費、滞在方法などによって個人差が出るのは重々承知ですが、 ロスに留学していた友達は割と高い語学学校に通っていたが、そんなに必要ないと言っていました。 下記の内容でエージェントを通さない場合の、生活費を含めた大体の最低費用はどの位なのでしょうか? 1年間留学 語学学校はパートタイムで9ヶ月間 最初の1ヶ月はホームステイ その後はルームシェア サンフランシスコ visa申請は代行会社を使う (3)ホームステイ先を日本から検索出来るサイトはありますか? 無知で当たり前のことを聞いていたらすみません… ご意見頂けると嬉しいです!よろしくお願いします。

  • 留学エージェントについて教えてください。

    留学エージェントについて教えてください。 今は高3で、卒業してから半年ほどシドニーの語学学校に通いたいと考えています。 しかし、どこの留学エージェントさんがどういいのか分かりません。 どこも同じように思えます。 ので、どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • イタリアの外国人大学か語学学校か

    夫婦でイタリアへ留学をするために現在準備を始めたところです。 その理由はいろいろとありますが私は語学を習得した後に大学か専門学校へ行きたいと思っています。 夫は学校では言葉だけを学んで、仕事をすることが目的です。 今は日本でイタリア人留学生からレッスンを受けてなるべく日本でイタリア語を話せるように勉強中です。 もちろん留学も就職も甘くない事は充分に承知です。 イタリア自体が就職なのに日本人が行って就職先を見つけるのが困難なのも分かっていますが、それでも夫婦で頑張ってみたいと思っています。 それで質問なのですが、私のように進学を目的とした留学だったら語学学校よりも文法などを中心としている外国人大学のようなところの方がよいのでしょうか?また夫のように就職を目的としたどちらかというと会話を中心に学びたい場合語学学校の会話コースのようなところがよいのでしょうか? いろんな語学学校や外国人大学のサイトや経験者の方のサイトも拝見しましたが、実際にイタリアに留学したという方と直接話す機会がないので、ぜひみなさんの意見を聞かせていただけませんか? また語学習得に限らず大学や専門学校に行かれた方、行かれている方の経験談も聞かせていただければありがたいです。

  • 留学費用について

    留学手続きの費用について詳しく聞かせてください。 今年の8月からカナダのトロントへの語学留学を考えています。 大学の単位認定制度により、大学付属の語学学校しか行けません。 そこで、トロント大学に行くことを決めました。 あとは手続きなのですが、エージェントに頼むより 自分でやるほうが費用が半分程削れる、というのを多く見かけます。 以前、留学ジャーナルには無料カウンセリングを行ってもらい、 見積もりをしてもらったところ大体300万ちょっとでした。 (授業料、ホームステイ、おこづかい、保険、ビザ、航空券の総合金額) 予想通りで納得の金額でした。 また、代行8万円とビザの代行2万しかかからないそうです。 もっとかかると思っていたので少し不思議に思いました。 これは申し込みをしてから他にも色々な費用を請求されるのでしょうか。 また、自分でやると金額が半分程になる、というのはどの部分が削られているのでしょうか。 詳しい方教えてください。お願いします。

  • AICという留学エージェント

    オーストラリアへの留学を考えています。 自分の欲しい資格を優先して、語学学校を探し、 ここにしよう、と思える学校を見つけることができました。 私としてはエージェントを通さず、語学学校に直接申し込みたいのですが、 お母さんが「個人でやるのは心配だから留学エージェントを通して欲しい。何かトラブルに巻き込まれた時に、責任を取れるサポーターが欲しい。」と言います。 そこで行きたい語学学校と提携してて、費用の安い「AIC(Australia Information Center)という留学エージェントを見つけました。 エージェントを通すならAICかな、と思っています。 しかしこのAICというエージェントの口コミがあまり見つからず困っています。 もし何かこのAICというエージェントについて、知ってる方いましたら、どんな情報でもいいので教えて頂けませんか?

  • イタリア留学について

    イタリアの学校に語学留学したいのですが、なかなかいいところが見つかりません。 (1)場所は『フィレンツェ』もしくはその近郊 (2)授業料金が『1200~1400ユーロ』 (3)宿泊料金が『1000~1200ユーロ』 (4)日本人スタッフがいる 以上のような条件で、いいところはないでしょうか? または、イタリア留学の事が詳しく書いてあるサイトはないでしょうか?