• ベストアンサー

別れた方がいいでしょうか(長文です)

nozomi20041114の回答

回答No.5

絶対に別れた方がいいと思いますし 他人から見れば迷うことなく普通は別れるだろって思うんだけど本人にしたら悩むところなんでしょうね。 でも消費者金融で借りるほどになったらもうおしまいですよ。治りません。 もし結婚したらあなたも借金地獄の仲間入りです。 さっさと別れたほうがいいですよ。 同棲なんてしてる場合じゃないと思いますよ。 絶対に苦労するから。

関連するQ&A

  • 3年半付き合った彼氏との結婚:長文になります

    私には3年半付き合っている彼氏がいます。 私26歳・彼同じ年です。 ☆私は結婚願望が強く出来れば早く子供が欲しいと思っています☆ 結婚を前提に付き合ったのですが、前職で彼氏は半年で80万貯めまし た。(月給24万くらいかな?) ですが付き合って2年目で希望する就職先(お給料が高く将来的に安定している会社)に入る為に退職し学生を1年間しました。 私は彼氏が学生をする事も抵抗があったのですが、私との将来の事を思って転職を考えたと言われて、約束を条件に応援する事にしました。 その時の約束は 1.前職で貯めた80万には手をつけない事。 2.毎月3万円は貯めていく事を約束していました。(学生中は失業保険? が手取り19万程入るとかで) めでたく学校を卒業し、希望する会社に就職でき半年たちました。 付き合い始めに彼が、私の親に「結婚を前提に付き合っています」と言ったが為、最近親が「結婚前提って言ってから3年以上たったけどまだなの?結婚する気あるの?」と聞かれるようになりました。 それを彼に伝えた所、 「実はまだお金が貯まっていない。前職で貯めた80万は学生の時すべて使ってしまった。働き出しても一円も貯めていない」と告白してきました。 私は激怒して「話が違う!誰とでも結婚したい訳じゃないけど口ばかりの男は嫌だ!」と言って別れたいと伝えました。 彼は、「すぐに貯めれると思っていた。軽く考えていた。今から必死で貯めるから待って下さい。」と言ってきました。 本心は・・・なんで黙って使ってたわけ?別れたくないよとゆうキモチでいっぱいでした。 でも自分は1年で仕事もバイトもして150万必死で貯めて、彼氏はゼロ。学生の時に何に使ったのかわからない・・・(多分飲み代) 虚しくなり情けなくなり・・・ どうしたらいいのかわかりません・・・ アドバイスを頂けたらと思って投稿しました。

  • お互いの親と会います(20代女性の方に質問です!)

    25の会社員です。 彼女は22の学生で付き合って1年半、遠距離半年です。 このたび彼女の親に会うことになりました。 (一度挨拶をする程度のことはしてますが・・・) おそらく家で彼女の家族と食事をすることになるでしょう。 そして年末には私の実家にも遊びに行く予定です。 (私の親には会ったことはありませんが・・・) そこで同年代の女性に質問です。 彼氏を家に招き入れる時、彼氏の家に行く時の心境って、 (1)「将来的に結婚を考えている」のでしょうか? それとも (2)「ただ今現在付き合っている人」っていう感じなのでしょうか? 遠距離だけに将来のことを真剣に考えてくれてると私自身もうれしいのですが。 暇なときにお聞かせください。

  • 年の差を理由に、好きだけど別れたほうがいいのか迷っています。

    年の差を理由に、好きだけど別れたほうがいいのか迷っています。 私は現在27歳、彼氏は48歳。付き合って4カ月です。 親に今後付き合うことを反対され、大好きですが別れたほうがいいのか迷っています。。。 二週間ほど前、彼氏のお父さんが亡くなり、彼氏と妹さんから、お通夜と告別式の手伝いを頼まれました。 非常に迷いましたが、 (親戚に紹介されることも想定して、将来結婚できるのかわからなかったため) 手伝わなくて後悔したくなかったこと、 彼をほっとけなかった、 力になりたかったので、お通夜と告別式の手伝いをしました。 親に21歳も年の離れた人とお付き合いしていることを黙っていたため、 (きっと反対すると予想がついていたこと、いちいち干渉されたくなかったため) 手伝いしたことは黙っていました。 ですが、親に黙っている付き合いに疲れ、先日祖母の家に遊びに行った時、 祖母に親にどう言えばいいか相談したところ、祖母は大変心配し、すぐに母にこの話が伝わってしまいました。 次の日、私の母は彼の職場に押しかけ、とりあえず何もしなかったと言っていましたが、 「彼に渡してください」と、お供えを会社の方に渡したそうです。 彼には会えなかったそうですが、会えていたらひっぱたいていたかもしれないと、母は言っていました。 もともと私の親が心配性で、いつも親の目を気にして私が付き合っている姿をみて、 彼からやっぱり離れたほうがいいと言われたことは、何度もありました。 彼が夢で、私の母親に「娘から身を引け」と夢を見たといい、 今後のこと、将来のこと (結婚するのか、結婚したら子供がかわいそう、私を一人残して死ねないなど…) を二人で悩んだりしてきました。 そのたびに結論がでず、でも気持ちはお互いすごく好き同士なので離れられません。 また、お父さんが亡くなって、顔にはあまり出していませんが、 非常にストレスを感じ、いっぱいいっぱいなのも分かります。 余計に苦しませたくないので、 何事もなく付き合える彼女のほうが、彼は幸せなのでは…と思う自分もいます。 本当に悩んでいて、どうすべきかご意見いただけたらと思います。 正直、私自身いま会社を辞めて看護学生ということもあり、すぐに身動きが出来ない状態です。 勉強に専念すべきですが、どうしても彼をほっておけません。。。

  • 仕事なんて辞めて実家に帰っちゃいたいかも(長文)

    28歳女性。 実家から高速で3時間の町に就職して、一人暮らししています。 家を出たのは進学時ですがそのまま近くに就職しました。 実家の方では仕事が少ないとか 就職したら一人暮らしするものだと思っていたとか、 細かい理由はありますが将来を深く考えての決断ではありませんでした。 最近思うのは、私が一番幸せなのはは 実家で家族達と過ごしている時間だということです。 学生の時はそれほどでもなかったのですが、 今は1~2ヶ月に一度実家に帰るのが楽しくてたまらないです。 それで、今後も私は一人で暮らし続けることを考えると 寂しくなって涙が出てきます。 今更ホームシックなんだと思います。 私以外の家族は、今はバラバラですがあと数年で 単身赴任が終わったり就職で実家に戻ったりで 実家(もしくは実家から一時間くらいの近場)に集まります。 今は姉が仕事の都合で私の町の近くにいてわりと頻繁に遊んでいますが、 じきにそれもできなくなります。 そうしたらどうしようってわりと本気で悩んでます。 私が寂しいのは、会社でも地域でも居場所が作れなかったからだと思います。 会社の人間関係はうまくいかないし。 地元のサークルに入りましたがいまいちのめりこめませんし。 こっちで彼氏を作りましたが別れてしまいましたし。 また恋活を始めているところですが、 彼氏ができたとして家族よりも大好きになれる気がしません。 結婚願望はありますが、こっちで出会った人と結婚すると なおさら実家と遠くなってしまうと思うとまた悲しくなります。 かといって実家の方でのお見合いというのもまったく気が進みません。 実家の家族と過ごす時間を増やしたいからお見合い結婚、 だといろいろおかしい気がします。 自分から会社を辞めて実家に戻る決断はできません。 実家の方で今と同条件の会社に入れる気はしませんし、 「さびしくて戻ってきた」なんて家族に思われたくないです。 いっそリストラされないかなんてことも考えてしまいます。 一人暮らしが嫌というわけでもないんです。 今の気持ちのまま就活時に戻れたとしても、 やっぱり家を出る決断をするだろうなあと思います。 本当の本音を言えば、就職も結婚もしないで ずっと実家の家族達と住んでいたいです。 きょうだい達も同じように感じているようです。 もし私が本気で「みんな結婚しないでずっと一緒に暮らそうよ」 と言えば同意してくれるんじゃないかとさえ思います。 (みんな恋愛方面に疎くパートナーはいません。) ですが、そんなんじゃ世間体も悪いし両親や祖父母にも悪いと思います。 私に結婚願望があるのだって、 「結婚しないと恥ずかしい」という思いがあるからです。 今は一生独身という選択肢も選べる時代ですが、 私はそこまで決断することができません。 ここまでお読みくださりありがとうございました。 ぐちゃぐちゃした迷いで、 私自身何を相談したいのかはっきりしないのですが 何かアドバイスを戴けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • どっちを選ぶべきか・・・(長文です)

    2年間付き合っている彼氏がいます。その彼氏とはすぐに同棲を始め、暮らしています。しかし最近倦怠期なのか、前は彼氏のためと思って頑張ってきた事が、今は全くやる気もなく。家にいても楽しいわけでもなく、毎日同じ生活の繰り返しがイヤになってきました。彼氏とは来年に結婚をしよう!とまだ具体的ではないですが、話しをしています。私の親も彼氏の事を認め誉めています。そんな最近、彼氏と付き合う1年前程に出会った人と、みんなで遊びました。その人は私の友達の彼氏の親友であり、出会った当時はイイ感じになってました。私も好きだと思っていました。しかし、だらしないのか、私に気がなかったのか、約束を寝ててすっぽかされたりする事が何度か。そんな事もあり、私の気持ちも冷めてしまいました。しかし、その人は私の友達に「後悔した。好きだったのにそういう態度をしてしまって。」とふたりの関係が終わった後に言っていたそうです。そして出会って1年後にまた連絡をしてきましたが、その時にはもうすでに、今の彼氏と付き合い始めた時でしたので、私も「彼氏ができたから」と言って断りました。そんな彼と今また遊び、とても気になる人になってきています。彼氏に内緒でその人と連絡を取って遊びたいと思うのですが、もし私が「やっぱり今の彼氏がイイ!」と思っても、友達の彼氏の親友でもあるし、昔の「後悔した」という事を聞いているので、そんなヒドイ事はできません。だから彼氏と別れればいいのと思うのですが、今が倦怠期だからそー思うだけなのか?とも思うし、親も結婚するだろーと楽しみにしているのに裏切る事を考えると簡単に別れにふみだせません。でも、今の状態で彼氏の事だけを見るのも・・・。私の勝手な悩みなのですが、みなさんこれについてどー思いますか?同じような経験をされた方はいますか?みなさんならどーしますか?教えてください。。

  • 男性の方、意見を聞かせてください。(長文その1)

    以前にも相談させてもらった一姫です。9年間付き合った彼にほかに好きな人ができて私たちは別れたのですが、その後もメールや電話のやり取りがあり、月に1~2回会っている状態です。その彼のことなんですが、新しい彼女と付き合いだして約2ヶ月、彼女の家に半同棲しているとのこと。彼女は両親と一緒に住んでますので、親も公認といったところでしょうか。しかも、彼女も彼女の両親も彼との結婚を望んでいるとのこと。これまでは、彼がもしかしたら私のところに戻るかも、という気持ちがあったので会ってきましたが、結婚の話まで出ていて会うのは私にとってもつらいことです。この前会ったときに思い切って「このままこんな関係を続けてもだめだから、もう会わないほうがいいと思う」と告げたのですが、彼は「彼女と結婚すると決まったわけではない。お前のこともまだ好きだし、9年も付き合ってきて、もう二度と会わないなんて簡単には決められない。俺の口からは二度と会わないなんていえないし、お前の口からもそんな言葉聞きたくない」と言われてしまいました。

  • 彼氏がいるのに・・・(長文です)

    こんにちは。 私には、付き合って5年半以上になる彼氏がいます。 彼とは、高校2年の時から付き合っていて、 彼は来年度から大学院へ進学、私は、社会人3年目です。(二人とも22歳です。) 結婚の話が出ているのですが、 経済的に本当にするのなら彼が卒業して、就職してからになります。 そうなると、あと3年近くはかかるわけです。 彼に、「待っててくれる?」と聞かれて、咄嗟に「待つ」とは言ったものの、 3年後に確実に結婚できるわけではありません。 なので、私はなるべく”待つ”という概念なしに彼と付き合っていこうと思ったんです。 もし将来別れることになった時に、 「私の3年間を返して!」みたいに言いたくないので・・・。 しかし、最近その3年後に結婚できるのかどうかが気になってしまって、 不安になってきてしまいました・・・。 私は、彼の前にお付き合いした人がいたのですが、 彼にとっては、私が初めての彼女です。 よく、学生時代に付き合った人と、将来結婚しようみたいな流れになるけど、 それは若かったから・・・なんて話を聞きます。 そんなことを考えていたら、 気になる人(社会人)ができてしまいました。 彼氏のことはすごく大好きなのに、他に好きかもって思える人ができて、食事に誘われているんです。 今までは、男友達と食事に行く時は、彼氏にちゃんと伝えて、行っていたのですが、 今度の人は違うんです。 食事に行ってしまうと、自分の好きっていう気持ちに歯止めがきかなくなってしまいそうで・・・。 それと同時に、彼にすごく罪悪感を感じてしまいます。 今の彼と、将来結婚できたら幸せだろうな、そうしたいな、と心からそう思っているのですが、 そのことが確実でない今、つい他の人に目を向けてしまいます。 ”初めて付き合った彼女と、10年近く付き合った後に結婚するなんて話は稀だ”とか、 ”きっと結婚した後に浮気する可能性が高い”とか、 ”長年付き合って、別れた後に出会った人と電撃的に結婚することが多い” とか、そんな一般的な具体性のない話ばかり気になって・・・。 3年後にダメになってしまうなら、今の方が(自分の)心の傷が浅くて済むうちに・・・という思いがあります。 今、結婚できるまたは、結婚を確実に思えそうな形だけでもある(婚約とか、親に紹介してもらえる)なら迷わないのですが・・・。 彼には親に紹介する気さえもないようです。 結婚の話は、私から言い出して、彼が応えてくれたという感じなので、 彼にとってはまだまだ先のことのように感じていると思います。 22歳なので、当たり前ですが。 また、学生である彼と価値観が違ってきている感じもあります。(時間のつかい方とか) 他の人が気になるのは、一時的な感情で、彼氏を信じるべきでしょうか?? それとも、気になる人と会ってもいいでしょうか? 皆さんのアドバイスお願いします。 長文・乱文で失礼しました。

  • 同棲してから別れを選んだ方に質問です

    私は今現在、交際2年ちょっと、同棲1年になる彼氏がいます 彼氏とは喧嘩もしながらも仲良く生活しています しかし私の彼に対する気持ちが離れてきています 私は今の彼氏が初めてできた彼氏ということもあり、彼に対する不満から、他の人も見てみたいという気持ちが出てきています 私は20代後半で、彼氏は年上です 結婚はいつかしたいです ですが、友人に別れを悩んでいることを話すと、もったいないと言われたりして、確かに今の彼氏には不満もあるけど、いいところもあるため、こんないい人には二度と会えないかもしれないなどと不安にもなります ですがこの前、既婚者の方に「今の彼氏とずっと一緒に生きていきたいと思うかどうかが大切よ」と言われました その時、どうしてもこの人じゃないとだめだ、一緒に生きていきたい!とは思えませんでした 自分の事は、自分で決めなければいけないのに、なかなか別れを決断できずにいます 同棲経験者で、結婚ではなく別れを選んだ方もたくさんいると思いますが、そういった方々もきっと色々と悩まれたのではかと思います 同じような方の話をお聞きして、私も早くどうするのか決断したいです どうして決断できたのか、なぜ別れを選んだのか、ぜひ教えてください

  • 相談です。長文ですいません。

    私38歳、彼氏45歳 彼氏と8年付き合ってました。その間、別れた時期もあります。 彼氏はバツ4です。もう結婚する気がないので、結婚の話になると、新しい彼氏を探せと言われてました。 結婚の事や親の事、いろいろ話あって、一時期、別れてました。その間に、彼氏に新しい彼女が出来ました。 それから、彼氏の親が亡くなり、私とも連絡とるようになりました。彼女の話に【彼女の親が交際に反対したので、彼女が1人暮らしを始めたそうです】嫉妬してしまいました。 私は、彼氏に復縁したいと伝えた所、断られてしまいました。理由は、付き合って間もなく、彼女に1人暮らしもさせたのに、無理やろって… 仕方ないかなって思ったけど、何度も連絡していたら、着信拒否されてしまいました。 結婚もしたいので、新しい人を探したほうがいいとは思いますが、私は復縁したいです。皆さんのお意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 続行?別れる?(長文です)

    私(30代前半、女)と彼氏(1歳下です)、付き合って1年と約半年です。 今の状態は私から彼氏の携帯番号、家の電話番号、メアドなどすべて消去した状態にあります。しかし、その事を彼氏は知りません。 彼氏は仕事がフリーになり1年目です。私は彼氏が忙しい時には差し入れしたり、1カ月逢わなくても「まず仕事が落ち着いてから」と思って自分自身の事を前向きに頑張ってきました。 3回ぐらい別れ話になりました。 彼氏曰く「30歳過ぎて将来もわからないフリーの仕事(デザイン系)は自分が将来どうなるかも判らない。でも_azaz_と別れるのは辛い。」「(仕事の件で)ものすごく焦ってる。辛いし、苦しいんだ」私が「そういう状態で続けていくのは苦しい」と言うと彼は「わがままだけど仕事を好きなように落ち着いた状態になるまでさせてほしい。結果_azaz_とはデートとかもできなくなるかもしれない」と。「今別れたら絶対後悔するし惜しい気がする」「でも自分のこれからを先に考えたい」「甘えてるのは十分承知だけど」結果今も続いている状態です 結婚の事を2人で話し合った事もあります。 でも私は今中ぶらりん状態です。 結婚できるか?(私は結婚願望はあります) 一緒に助けあい、共に前を向いて生きていけるのか? それとも今別れて、彼氏の生活が落ち着くのを1番に考えるべきなんじゃないか? 私は一旦彼氏の事をリセットして考えてみようと思って全て履歴をクリアにしたのですが、「ご飯たべてないんじゃないか?」と今日も差しいれを持って行こうかどうか考えちゃっています。(でも玄関まで持っていってただ置いて帰るだけですが) どうしたらいいか、自分でも判りません。 特にフリーでデザイン系を仕事にしている方、お願い致します。

専門家に質問してみよう