- ベストアンサー
摂取カロリー制限
停滞期というのか、この1ヶ月で1kgも減っていません。 1月から初めて、84.7kgから77kgまで、約7kgを2ヶ月半くらいで減らしました。身長は152cmです。 主な方法は食事制限で、「和食中心・よく噛んで」くらいです。 小さな子どもがいて、主人の仕事が不規則なため、ウォーキングなどが難しいので、運動は室内で、「ながら運動」を心がける程度です。後は半身浴をしたり、呼吸や姿勢に気を配ったり、程度です。 ダイエットを始めてからの摂取カロリーは、だいたい1600kcalくらいだと思います。 一時期、カロリー計算もしていたのですが、計算することに対して、すごいストレスを感じてしまったので、今は計算はしていません。ただ、食べるものの内容や量は変わっていないので、栄養バランスはいいです。 そこで疑問なのですが、ダイエット開始前、たぶん一日、5000とか、4000kcalくらい食べていたと思うんですが、それを1600程度に抑えたことで、今まで痩せたのかもしれないんですが、一日の運動量がたとえば1200程度だったら、結局食事制限で1600に抑えたとしても、また痩せ始めることは無いのでしょうか。むしろ、余剰の400分は今後増えていく可能性があるのでしょうか? 体脂肪率付きの体重計で、毎朝晩チェックしているのですが、今のところ、減った7kg分のほとんどが脂肪から減っているようなのですが、これ以上の食事制限は、筋肉が減ってしまわないかも心配です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
肉類と穀物を一緒に食べない、というのは、今のところ 主人の大反対をうけていて、反論するだけの実績もないので、 家族全員で始めるのはしばらく先になりそうです。 >少しづつ肉類を少なくすること自体はできると思いますよ。 肉類が少なくなるだけで、できるダイエットですから。 和食中心の食事ならなおさら簡単です。 食事を簡単に済まそうとしなければいいのだと思います。 刺身パックを買うとか、豚肉のしょうが焼きとか・・・ ナチュラルハイジーンでは、加熱など、調理した野菜についても、栄養素が壊れる、と書かれていましたが、 自然のもの=体にいいもの、おいしいもの。 ということだとしたら、なぜ加熱しなければ食べられない野菜が多いのでしょう? ジャガイモなど、生で食べると体に害のある野菜もありますよね? 人参の中に含まれるカロテンは、油で調理すると吸収されやすくなることも有名ですね。 私はお米も大好きですが、炊飯していないお米を食べることはできません。 小麦もお米も植物の一つだと思うのですが、どう召し上がっていますか? >傲慢すぎます。 人間を中心にというか現代人を中心に考えすぎです。 全ての野菜が人間のものではありません。 穀物もそうです。 簡単に、ゾウはどのくらいの種類の食物を食べるのか。 コアラは?パンダは?サルは? 人間がもともとサルから進化したのなら、サルは米などほとんどたべません。自然界ではそれほど取れないし、取れでも硬くて食べれないからです。 他の動物や昆虫の食べ物だと考えられないでしょうか? 自然のもの=人間のものではないということです。 人間が火を通さずに食べれるものを食べるのが1番良い本来の食べ方だということです。 カロテンについてですが、これもかなりの誤解があります。 油を使った料理を食べると吸収率が上がるというより、油分といっしょに食べると吸収率が上がるのかも知れません。 実際私が実験したわけではないですが、これらの研究は、人間として料理することが当然という立場から、行われていることが多いですし、例えば油を製造販売している会社の報告であることがあります。 油でちゃんといためたにんじんを食べたのか疑問ですし、その実験の背景が分からないので、はっきり言ってどんな結果も出せるのです。 牛乳も然りですよね。 お金があればどんな結果も作り出せます。 反論はいくらでもできます。 実際油で炒めた物は体にはかなり良くないものになっています。『酸化しているため』 油自体が火を通すと毒物となるのに、それを食べれば カロテンが吸収できるとか言うのはちょっと・・・ 実際吸収率が上がってもその他の面でマイナスです。 油分相性がいいとしたら、アボカドと食べればいいと思いますが・・・ 私はお米も大好きですが、炊飯していないお米を食べることはできません。 小麦もお米も植物の一つだと思うのですが、どう召し上がっていますか? 私もお米は好きですよ。だから今までの文化を否定しようとも思っていません。 実際大量に栽培できるカロリーの高い植物『米』があったから、これほど人間は繁栄できたのですし。火を使えるようになったことはすばらしいことです。 でも体に必要な酵素や栄養素が少ないから、白米は食べるのをひかえましょう!と言っているのです。 もちろん野菜と果物だけの生活の方が体にはいいですよ。 ただ、今までの生活をすぐにガラッと変えなくても、それと同じように健康で文化的な生活ができる方法がありますよ。 それが、朝食をフルーツに、食べ合わせを守る。白いものを食べない。ということです。 お勧めページですが、実はありません。 本が1番分かりやすいと思います。私もサイトを持っていますが、ここでは教えることが禁止されています。 ぜひ、見つけてください。
その他の回答 (4)
Qお子さんが、小学生に上がったら・・・ 相対的に考えましょう。 朝食と夕食は健康になれる食事をすることが出来ます。 牛乳も今では飲まなくていい学校も増えたようです。 いじめられるかもしれないから、健康じゃなくても良いのでしょうか? それならいじめられない方法を時間をかけて考えることが大事なように思います。 うちはテレビも見させていませんしこれからも見せるつもりもありません。 それが子共にとって有益だからです。 小学生になって、話題についていけないそのことで、いじめになりそうだからテレビを見せる? 料理をするの面倒だから、コンビニの弁当を食べさせる? それと変わらないのではないでしょうか? 話題についていけないからいじめられるのではありません。 食べる食事が違うからいじめられるのではありません。 『他の子といっしょの食事がしたい』 と言われたらとありますが、ナチュラルハイジーンは今の料理カレーなら肉だけ抜いてご飯にかかけて食べましょうと言っているだけです。 肉はサラダに巻いて食べましょう、ご飯とは食べないようにと。 それほど違いはありません。 むしろ一般的に悪いとされているお菓子が食べたいと言ってきたらどうするのかですよね。 でもみんな食べているから食べさせよう。 でいいのでしょうか? それこそ食べない工夫をしましょうよ。 いっぱい考えて、自分たちの幸せに取って最良の答えを導き出せばいいと思います。 マグロの話ですが、ここでは簡単にしか話しません。 人間はサルから進化したから、果物や生野菜をメイン意取ることが普通でしょう? ということです。 例えば、ゾウから新種のゾウに進化して、それが急に肉食になるの? ということです。 あと何かをうまいと感じるのは、人間の場合は本能の部分より、後付でうまいと感じられるように出来ます。 マグロが好きな人も嫌いな人もいますが、それは子供のとこも親や環境の影響だけです。 ゾウやライオンはすでに何が嫌い好きと脳にインプットされているのですが、人間はないのです。 果糖に関してですが、食後に果物を食べると確かに悪い影響があります。 なので空腹時に果物を食べれば全く問題ないのですが、とくに血糖値を急激に上げるようなことはありません。 果物を生で空腹時に食べれば、果糖はとてもゆっくり吸収させるため平気です。 砂糖は急上昇させますが。 ただ、こういう議論をしてもはっきり言って意味がないんです。 やるかやらないかだけですよ。 ナチュラルハイジーンは、果物と生野菜をとにかくいっぱい食べましょう。という健康法です。 これを聞いて、常識的にこれじゃ健康に悪いということがそれほどなければ、とりあえずやってみるんです。たとえ2カ月それをやったとして、病気になるようなことがあるのか?そんな危険がないのであれば、やり、そして身体的に明らかに改善されていたら、それをやり続ければいいでしょうし、改善が見られなければ、違う方法をまた試せばいいじゃないですか。 いくら議論しても、いくら本を読んでも、分かるわけないんです。 人間は人間の体の数%しか分かっていないのですから。 毎日断食しろといっているわけでもありません。 やって成果が出ればやり続ける。 今までは、子供の頃から言いと言われていたことを何の疑いもなくただ信じてやっていて、そうしたらそれほど健康になっていないという事実があるのでしょう。 理屈もなくやっているわけですよね。 おかしいですよ。 ちなみに栄養士さん・お医者さんは健康になるなり方を知りません。当たり前です。勉強をする分野が健康になるなり方ではありませんから。 これは消費者側の間違えです。 お医者さんは病気の対処法しか勉強しません。 だから病気の専門家なんです。 栄養士さんは、栄養素自体の効果しか勉強しません。 資格として、実際の体の中での出来事を勉強する必要がないのでしょう。 あとはナチュラルハイジーンで検索してやってみることです。
お礼
何度もお返事をいただき、ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 とりあえず、やってみようと思います。 まだ、正直たくさん不安があるので、まずは私から。 乳製品を息子に食べさせることは控えますが、 肉類と穀物を一緒に食べない、というのは、今のところ 主人の大反対をうけていて、反論するだけの実績もないので、 家族全員で始めるのはしばらく先になりそうです。 主人にも本を読んでもらえるとわかりやすいんですけど。 最後の質問と思って、もう1点お伺いしてよろしいでしょうか? (私個人の考えですが、疑問や不信を持ったまま食事をしても、栄養にならないと思っているので。むしろ、体に悪いものでも、みんなで楽しく、おいしいと感じながら食べられるなら、プラスに働くとも思っています。) ナチュラルハイジーンでは、加熱など、調理した野菜についても、栄養素が壊れる、と書かれていましたが、 自然のもの=体にいいもの、おいしいもの。 ということだとしたら、なぜ加熱しなければ食べられない野菜が多いのでしょう? ジャガイモなど、生で食べると体に害のある野菜もありますよね? 人参の中に含まれるカロテンは、油で調理すると吸収されやすくなることも有名ですね。 私はお米も大好きですが、炊飯していないお米を食べることはできません。 小麦もお米も植物の一つだと思うのですが、どう召し上がっていますか? ナチュラルハイジーンで検索して、いろいろなページをざっと見せていただいたのですが、ちょっと難しいというか、わかりずらいページが多く感じたのですが、おすすめのページがありましたら、教えてください。 明日は病院で栄養指導2回目です。でも、正直にナチュラルハイジーンを始めることを言ってみようと思っています。 たぶん反対されると思いますが、栄養士の先生にも本を読んでいただけるようにお願いしてみるつもりです。
私にも3歳1歳の二人の子供がいます。 子供の幸せを考えた時にとにかく健康であることが必要と思い、勉強を始めました。 健康でエネルギッシュに生きられることが幸せの大前提だと考えたからです。 今ではそれが高じて、皆さんに教える仕事をしていますが、実践している人は、どんどん健康になっています。 >もうすぐ2歳になる息子のことも考えると、あまりに今までの常識から離れていると、本当に大丈夫か心配になります。私が食事の用意をするので、家族も準ずる食事をすることになるので。 とありますが、私は全く逆に感じています。常識と違うからやってみたのです。 なぜなら、今の常識的食事が、日本を今の慢性的な病気大国にしたからです。 今9割の人が成人病(ガン・脳卒中など)で死んでいきます。 これは常識的食事のせいでなくてなんのせいなのでしょうか? 野生動物を見てください。自分にふさわしい食べ物しか食べていないので、病気になんてまずかかりません。 人間とペットだけですよ。成人病なんて! 日本は平均寿命が年々伸びているからどんどん健康になっていると勘違いしていませんか? 実際は団塊の世代の人たちがどんどん年を取るけどそれほど死なないから、平均寿命が上がっているだけですよ。 今60歳くらいの人の寿命は85歳くらいですが、0歳児が生きれる平均寿命は78歳くらいです。 どんどん寿命は縮まっているんです。 それでも常識的食事が正しのでしょうか? ナチュラスハイジーンは、健康のための食事方法です。 健康=やせていることだからダイエットにも有効ですよ。ということです。 でもそれはオプションで、健康というもっとすばらしいものも手に入れられます。 健康とは病気でないことではありませんよ! その辺をふまえて、ダイエットされた方がいいと思います。 本当に牛乳を子供に飲ませるんですか? これから一生? 私は、自分がやってきた失敗を全ても子供たちに犯してもらいたくないだけです。 子供たちは、子供であるというだけで幸せにならなせればならないと思うんです。 それは親である私たちにかかっています。 本気で取り組みましょうよ。 本気になるかどうかだけですから。
補足
再度アドバイスいただき、ありがとうございます。 ナチュラルハイジーンについて、とてもお詳しいようですので、補足欄から、追加質問をさせていただいてもよろしいでしょうか? 私は専門家ではないので、常識的なものでないもの(たとえばナチュラルハイジーン)に関して、他の人(特に栄養士や保健士など、専門家と呼ばれる人)に、否定的な意見を言われた時、反論するだけの知識も、自信も、勇気もなく、今はまだ個人の範疇で「息子に牛乳や動物性たんぱく質・動物性脂肪を多くとらせない」ことができますが、幼稚園や小学校にあがって、給食になった場合、先生方を説き伏せることができるか自信がありません。 また、他と違う食生活をしていることで、他の子どもからいじめられたり、そこまでのことがなくても、息子自身が「他のお友達と同じような食事がしたい」と言ってきた場合、上手く説明できるかも自信がありません。 同じように小さいお子さんがいらっしゃるということで、そのあたりはどう思われますか? また、私が読んだのは、緑の表紙の「ナチュラルダイエット」という本なのですが、その中で「牛を始め、動物を殺してまで食べたいと思わないのは、本来人間が肉食に適さないから」と書かれており、その点には大変感銘を受けました。が、こと日本人に関しては、「新鮮な魚は刺身がうまい」とか、本マグロなど、自分の身体の何倍もあるようなさかなでも、もし可能なら自分で釣り上げてみたい、と思ったり、マグロを捌いている段階から「おいしそう!」と思う人が多いと思うのですが、それは魚を食べることが、日本人に適した食事だから、ということになるのでしょうか? もう1点、失礼な質問になるかもしれないのですが、お気に触りましたら申し訳ありません。 今までも、数え切れないダイエット法、健康法が話題になり、消えていった中で、たとえば豆乳ですら、今は「乳がんの元になる可能性が増えるので、適量は1日一杯」などと言われるようになりました。果糖についても、果物の糖分は脂肪になりやすく、血糖値を上げ易いので、糖尿などの人は摂取を注意すべき。と書かれた研究発表などもあります。 この点に関しては、どう思われますか? 否定的な質問が多くて申し訳ありません。 今回のダイエットは失敗する気がしないので、いろいろ悩むことも方法を変えることもあるとは思いますが、途中で投げ出したり、「目標体重になったからやめる」というダイエットをするつもりはないので、本気は本気です。
- panda009
- ベストアンサー率27% (8/29)
私もダイエット中でしかも同じ身長という事で思わず回答してしまいました(^^) まずは御自分に必要な一日のエネルギー量を計算されると良いかと思います。 まずは身長×身長×22(BMI)で自分の身長に対する標準体重を出します。 1.52m×1.52m×22=50.82kg そしてその体重に対する一日の必要カロリーを計算します。 体重1キロ当たりに必要なカロリーですが、デスクワークや主婦など、 いわゆる軽作業に当たる人は1キロあたり25~30カロリーです。 小さなお子様がいらっしゃるということで、キロ当たり30カロリーと仮定すると 50.82kg×30キロカロリー=1524.6キロカロリー 計算すると質問者様が一日に必要なカロリーは1524.6キロカロリーになります。 後80キロカロリー程減らしても大丈夫そうです。 カロリー計算が面倒との事ですが、 糖尿病食のレシピ本を使うと自分で計算しなくても良いので楽です。 私は『血糖値を下げる簡単メニュー/成美堂出版』 という本を使っています。 朝/昼/晩/プチおやつの色々なレシピが載っていてその通りに作るだけなので楽です。 後、一日の運動が1200なら余剰の400カロリーは太るのか?という件ですが 人間には基礎代謝というものがあります。 基礎代謝とはゴロゴロしていても消費されるカロリーの事です。 1600の摂取で1200の運動をしていたらまず痩せると思います。 もしかすると筋肉の増量で太るかもしれません(筋肉は脂肪より重いです) ちなみに私の基礎代謝は1050カロリーです。 カロリーを制限してもたんぱく質を減らさないようにすれば 筋力低下は防げると思います。 ボディービルダーの方などは脂質を極力押さえ、たんぱく質を摂る食生活をしているそうですが 筋肉ムキムキです。 たんぱく質が大事です。 オススメは鳥の胸肉、ささみ、タラなどの油分の少ない白身魚です。
まずカロリー計算をしてやせようとしていることが問題です。 大食いの人がよくテレビに出ますが、彼らは10000キロカロリーは軽く食べます。が、やせている。これをどのように解釈しましょうか? カロリーを多く取ったら太るのであれば、彼らはぶくぶく太ります。 カロリーを多く取ったら全てが肉になる訳ではな胃ということです。 今までのカロリー理論だと、1200カロリーしか1日に消費していなかった人が、4000キロカロリー食べていてそれを1600キロカロリーにしたとしてもやせませんよね。でも7キロやせているわけです。 おかしくないですか? 400キロカロリー分だけ太っていかないとおかしいでしょ。 カロリー計算はナンセンスです。 10000キロカロリー摂取したから10000キロカロリーのエネルギーを使えるのではなくて、エネルギーにするにはそれだけのプロセスが必要だし、それらを全て排泄しないで溜め込むわけでもありません。 ここで全てを教える時間がないですが、”ナチュラルハイジーン”という健康法がありますので、ぜひ検索してみてください。 ちなみに簡単にダイエットするには、朝食をフルーツにして、生野菜を多く食べ、水を2リットル飲むようにすれば、全然ちがいますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 ナチュラルハイジーンについて、本を読みました。 アレン・カーさんていう方の本を、以前読んだことがあったのですが、それに似ていました。 他にも、BOOCSというダイエット方法の本なども読んだことがあります。 いずれも、今までの常識を覆すダイエット法で、どの方法にも、なるほど、と思わされるところが多いのですが、あまりにも今までの常識と違いすぎて、正直戸惑ってしまいます。 そして、どの方法でも、○○万人がリバウンドもなく、健康な体重を維持しています。と書かれているので、さらに戸惑います。 ストレスなく体重を落とすことができれば、「私が痩せるだけなら」どの方法でもいいと思っているんですが、もうすぐ2歳になる息子のことも考えると、あまりに今までの常識から離れていると、本当に大丈夫か心配になります。私が食事の用意をするので、家族も準ずる食事をすることになるので。 でも、知識としてナチュラルハイジーンなどに書かれている内容を知ってしまうと、牛乳を息子に飲ませることや、お肉をおいしいと食べさせることなど、本当に息子のためになっているのか、将来のためによくないのではないか、と逆に不安になってしまっています。 本当に本当に、大丈夫なのでしょうか・・・。
お礼
いつも早々にお返事をいただき、ありがとうございます。 とてもわかりやすく説明していただけて、疑問のほとんどが解消できたと思います。 まだ書籍は1冊しか読んでいないのですが、他にもたくさんあるようなので、手に入る順に、順次読んでいこうと思っています。 長々とおつきあいいただき、本当にありがとうございました。 蛇足ですが、アレン・カーという人の、「ダイエットセラピー」という本が、非常にナチュラルハイジーンに近い方法で、「イージーウェイ」という方法を紹介しています。 たぶん回答者様が読まれたら、おもしろいと思われると思いますので、機会がありましたら読んでみてください。 私はこちらを先に読んだのですが、ナチュラルハイジーンと(考え方を)併用して、楽しくダイエット(適語が見当たらないので)していきたいと思います。