• 締切済み

自己破産費用について

義兄が自己破産(個人破産)申請をするのですが、 今の会社を退職しなくても自己破産出来ると聞いたようなんですが、 (1)現在の職は失わなくて済むものなのでしょうか? (2)手数料、弁護士さんへの報酬計40万円ほどと、  退職した場合の現時点での退職金見込み額が  500万円程のようなのですが、その1割の  50万円を支払わなければいけないらしいのですが  50万円は何かの手数料なんですか? 実は父がその費用の一部を負担してほしいと言われて いるようなのですが、自己破産で100万円近くも費用がかかるというのは聞いたことがありません。 私はお金の事で騙されたり散々な目に遭ってきたので、姉夫婦とは今は絶縁状態です。 父も高齢で裕福な暮らしはしていないので、出来ることなら負担させたくないんです。 もしこれ((2)の質問)が事実であるのならばその費用は私が負担してもいいと思っています。 お解かりの方、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tomobonba
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.3

自己破産経験者ですが、会社には、自分で言わない限り知れることは無いと思います。 費用ですが、債権会社の数によって破産手続きに掛かる費用は違ってきますが、法律扶助協会(各都道府県にあります。)と言う所に相談すると、登録している安心な弁護士さんを紹介してくれ、相談料も無料で、その弁護士さんが、現在の状態を把握し、破産処理を受けてくれるとなると、破産に掛かる費用をすべて計算して、法律扶助協会で全額立替の手続きをしてくれます。破産が受理された後、すべての費用は、払える範囲で、分割で、払っていきます。裁判費用(印紙代)や、扶助協会申し込み一時金など、現金は、4~5万掛かったと思いますが、誰にも迷惑をかけずに自己破産するには、良い方法だと思います。 楽して、身内に費用を払って貰って破産しても、仮に免責を貰い、借金が無くなっても反省が無いのではないですか?また、あなたが、騙されない事を祈ります。 扶助協会は、法律問題で、だれにも頼る事が出来ない人を助けてくれる協会なので、お父様が高齢で、裕福な暮らしをしていないのであれば、これからの生活もあるので、相談してみる価値有りだと思います。 あなたは、助言だけして、絶縁を保っていた方が良いのではありませんか? 破産は、すべて終了した後の生活の方が、厳しいので、また、散々な目に遭っちゃいますよ。

noname#26959
noname#26959
回答No.2

通常、退職金に関しては、将来もらえるであろう見込み額の4分の1~8分の1程度の金額を債権者の配当にまわすように指示されます。 しかし、この取扱については裁判所の間でも多少の違いがあるので事前に調べておきましょう。 もちろんこの場合でも、実際に会社を辞める必要はありません。 また、裁判所から指示されたお金を債務者が用意することは極めて困難ですので、実際のところは、裁判所に一定の猶予期間をもらってその間に用意したり、債務者の親族に借りたりすることになるでしょう。 生命保険の解約返戻金も、その額(20万円以上が一応の目安)によっては、退職金と同様に財産とみなされ、債権者へ分配されます。 よって、破産手続開始決定の申立ての際に、生命保険会社から交付される解約返戻金の証明書を添付します。 これも裁判所によって多少の違いがありますので事前に確認してください。

kousou_mama
質問者

お礼

早速御回答頂き、どうもありがとうございました。 モヤモヤとしていた気分が晴れました。 破産の手数料等で30~40万円程度必要なのは分かっていましたが、退職金の一部も 必要だということまでは分からなかったので、勉強になりました。 父もヤミ金などにまた借金でもして返済金にあてるのではないかと心配していたので、 とりあえず安心させてあげられます。 これからはもっと大変だと思いますが、姪達の為にも私の出来ることはしてあげるつもり です。 本当にどうもありがとうございました!

  • pndanko
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

専門家ではありませんが・・・ 以下サイトの「あい司法書士法人」は、福岡と神戸に事務所がありますが・・・県外や遠くて事務所にいけなくても、電話と郵便で親切丁寧に自己破産処理をしてくれます。 それに、費用も20万~25万位で普通の自己破産手続きを行ってくれます。(費用はケースバイケースかもしれませんが・・・) 手続き費用を月2万円づつなど、分割払いも可能で相談にのってくれますよ。 無料で電話相談も受けてくれるので、一度電話して今の現状や、高額の弁護士さんの費用を問いあわせてみてはいかがでしょう? 親身に優しく対応してくれる事務所です。  ここに限らず、司法書士さんが電話や郵便のみで手続きをしてくれる事務所があると思うのでネットで検索してみてはいかがでしょう?

参考URL:
http://www.aozora-lcc.net/index.html
kousou_mama
質問者

お礼

すぐに御回答頂き、どうもありがとうございました! 早速URL拝見させていただきました。 一度相談してみようと思います。 2~3日いろいろ悩んでいたので、もう少し早く質問すればよかったです。 私は文章力が全く無いので質問の内容が大変解りづらかったと思いますが、 とても親切に対応して頂き本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自己破産について

    皆様はじめましてどうぞよろしくお願いします 私の父が借金をしておりました聞いたところ150万円程度らしいのです。 実際150万円という小額の借金でも自己破産は可能なのでしょうか? 父は糖尿を患ってることもあり視力の悪さで車の免許もなく、できる仕事も限られている状況です、また祖母との2人暮らしで祖母の年金は収入に入ってるそうです。 父は現在家賃の支払いも困難な状況だそうです、今の現状を踏まえて自己破産が可能かどうか教えてください

  • 自己破産

    公務員です。 退職金見込み額は、勧奨退職2300万、自己都合退職1700万です。 1月に申し出て、3月末日退職なら勧奨退職です。 負債総額は約2860万。 私に残されてるのは、自己破産しかないように思います。が。 自己破産において、退職金の扱いはどうなるでしょうか。 自己破産できなければ、一番最初の返済不能の状態に戻ることとなり、冗談ではなく首を吊るしかありません。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • 自己破産申請を依頼した場合の費用について

    自己破産の申請をすることになりました。 ちょっとお聞きしたいのですが、司法書士に依頼する際に、 3件の過払いがあることが指摘されて分かりました。 自己破産を申請する際にはこれらもきちっと加減しなくてはならないとのこと。 ほぼ手続きがおわり、審尋を数日後に控えてますが本日依頼していた司法書士から費用に関しての 通知書が届きました。 自己破産の手続きに関しての費用が20万円、それに加えて過払いに対しての成功報酬が加算されていました。 これは二重取りではないかと素人ながら思うのですが、このような請求の仕方は正規なのですか? 私はてっきり自己破産に関しての費用だけを支払うものだと思っていたものですから。 どなたかご指南ください。

  • 自己破産の費用について

    自己破産を考えています。 借金の総額は現在170万円位です。昨今,会社が倒産し現在,派遣をしていますが収入が半減してしまい返済が苦しくなってしまいました。 司法書士を通して自己破産をする費用の相場を知りたいのですが.... 宜しくお願いします。

  • 自己破産について

    自己破産を専門家にお願いした場合、債権会社から履歴を 取り寄せると思うのですが、例えば債権会社数が10社あったと してその内3社に過払いが発生したとします。それを回収してから 破産手続きを開始すると聞いたのですが、自己破産の費用を 着手金として前納してあっても、過払い金に対する報酬も 払うのでしょうか? 履歴を取り寄せたときに過払いが発生して いない会社の分も利息の引きなおしなどをして減額させた後 破産額の決定ということになるのでしょうか?減額も債務整理 をしたとして別途手数料を支払わなければならないのですか?

  • 自己破産の際の費用について

    知人が自己破産の手続きを司法書士を通して開始したそうです。その過程で、司法書士に対する報酬のために土地を処分し49万作ったらしいのですが、うち39万が司法書士へ、10万が遠地からやってきた土地の査定人?への報酬として渡されたそうです。 これを聞いてびっくりしたのですが、自己破産って随分費用がかかるのですね。そこまでいく人というのはただでさえ借金で首が回らず財産だってほとんど失っている状態の人が多いでしょうに、そんなにお金を払わなければならないなんて… この金額は司法書士への報酬として妥当なところなのでしょうか? また、知人はいくつか司法書士の事務所を回ったらしいのですが、何箇所も断られたそうです。ひどい話です。そういうふうに断ることって多いのでしょうか?破産を依頼しに来た人がどの程度の状況なら断られるのでしょうか?

  • 自己破産と不動産のことについて質問します

    義兄が自己破産することになりました。私達には破産手続きにかかわる費用を貸して欲しいと頼んできました。義兄は父親と共同名義でマンションを購入していますが、現在は同居しておらず、ローンも支払っていないようです。現状のまま自己破産すれば親の住んでいるマンションも手放すことになるのでは?と考え義兄に尋ねると、「その点は弁護士にも相談済みで何とかできる・・・」と言われたとのこと。主人に聞いたところでは、今マンションを売ってもローンも返せないほどの価値しかない、と言いますが、 このような場合本当にマンションは手放さずに済むのでしょうか?本などで調べると、不動産のある場合は価値のあるなしに関係なく管財人がつき、その場合破産の手続きも かなりの額になると書いてありました。義兄の弁護士が言うように「何とかする」事は可能なのでしょうか?費用を貸す側としては金額も気になるのでその点も知っていたら教えてください。

  • 自己破産弁護士費用

    1500万円の自己破産手続きの弁護士費用の相場はいくらですか。

  • 自己破産の弁護士費用についてお教えください

    自己破産するときに必要とするときの費用をネットで調べると、弁護士の場合40万から80万円くらい、司法書士の場合、20万円から40万くらいと書いてありました。 先日、自己破産をするためにお金を貯めているという人から「弁護士費用が80万かかる」と聞いたのですが、弁護士は40万から80万円くらいということですので、80万かかるということは、借金の金額が大きいか内容が相当ややこしいものを抱えていると考えてよいのでしょうか? また、司法書士でも自己破産の手続きはできるのでは?と聞いたら「マターによって異なる。自分は弁護士マターだ」というのです。マターの意味が分からずネットで調べました。「事柄」という意味なんですね。 このように借金の内容によって、弁護士にするか司法書士にするか決めるものなのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 自己破産の費用について

    母が長年別居状態だった父の 借金で債務超過に陥り 自己破産するしか手立てがなくなりました。 行政書士に相談したところ、 理由が複雑なケースで管財人を 間に立てないといけないので50万円は 必要と言われたそうです。 通常でも自己破産には30万円かかると 聞いたそうですが本当でしょうか? 母は独りで一銭もない状態です。 払えるお金がないのに30万円必要とは どのような理由からでしょうか? 恥ずかしながらお尋ねします。 誰か詳しい方教えて下さい。