• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雨で液晶が…)

雨で液晶が…ThinkPad X30に水没のダメージ、修理は可能?

yo-zo-raの回答

  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.4

こんにちは。 かなり厳しい状況かと思われますね。 でも、まだ一応動いていそうなので、データだけでも救うためには、 早めに修理に出した方がいいと思いますよ。 それとあんまり電源入れない方がいいと思いますよ。 中にまで水が回ってしまいショートするって聞きました。 電源入れるなら乾かしてからですね。

関連するQ&A

  • 液晶画面に表示されません

    購入したばかりのデスクトップです。 はじめてパソコンを立ち上げようとしたら液晶画面に何も表示されません。 パソコンについて詳しくないので教えてください。 状況: デスクトップの電源は青く光っている キーボードも青く光っている デスクトップと液晶はDVIで接続されている 液晶には問題がない

  • 液晶の画面について

    Let's noteを使っているのですが使って1年ほどで液晶画面に突然線が出てきたり、液晶がほかの人のパソコンより明らかに黄色くなってきました電源を切っても出てくるのでだんだんと見えにくくなってきています。大学の生協で購入し4年間の保証があるのですが、こういうのは補償の対象になるのですか? また修理するとするとどのくらいかかりそうですか?

  • 液晶ディスプレイのこまめなオン・オフについて

    液晶ディスプレイは焼き付けの心配はあまり無い代わりにバックライトの寿命が短いという問題があるため、スクリーンセーバーではなくこまめに電源を切るようにと書いてあるのを見ました。 そこで質問ですが、そのようにオン・オフを繰り返すことによる問題は生じないのでしょうか。 ブラウン管の場合はそれらは最低1分以上の動作保持の後で行わねばならないということでしたし、また電源を入れるたびに劣化するため、操作中断の際も30分ぐらいで使うつもりがあるのなら電源は切らない方がいいとも聞いていました。 液晶ならそういうことは気にしなくてもいいのですか? それから電源を切るにあたり、本体の電源ボタンの操作ではなく、表示状態のままコンセントスイッチのようなものでバチッと切るというのはやらない方がいいでしょうか。

  • 液晶の故障でしょうか?

    HPのtc1100のPCの液晶についてです。 初めに電源を入れた時は、正常起動することが多いですが、連続して電源を入れると画面に無数の縦線や横線が入る状態になります。 画面を何度か動かしても元には戻りませんが、しばらく経って電源を入れると正常に戻ります。その後は異常なく動作出来ます。 これは液晶部品の接触不良でしょうか?それとも液晶内部の部品の故障でしょうか?

  • inspiron9400の液晶の線について

    inspiron9400を使っているのですが、最近液晶に線がたくさん出るようになりました。緑や赤などのカラフルな細いたて線です。しかもパソコンの電源を入れた瞬間にでます。これはグラフィックチップの故障ではなくて液晶が壊れているのでしょうか?もしそうならば外付けの液晶モニターを買ってきて使おうと思うのですが大丈夫なんでしょうか?あとBIOSからも一応確認したいのですがBIOSの出し方を教えてくれませんか?お願いします。

  • SW-KVM2AUUが「勝手に切り替わる」について

    SW-KMV2AUUを使っていましたが、突然、勝手に切り変わることを繰り返し出しました。 2台のノートパソコンをキーボードと少し大きな液晶をつないで切り替えていました。 一旦、それぞれのパソコンの電源を落としましたし、液晶の電源を切ってもだめでした。 どなたか対処法がわかったら教えてください。 数秒単位で切り替わるので、思ったように作業ができません。 宜しくお願いいたします。

  • LaVie C LC600J/3の液晶画面が真っ白に

    お世話になります。 LaVie C LC600J/3の液晶画面が時間がたつと真っ白になってしまいます。そのとき、キーボードからの入力も受け付けなくなってしまいます。 真っ白になるまでの時間は様々です。 時に2分ほど、時に10分ほど時に数時間、と、いったところです。 真っ白になるまでに電源を落とせばその症状が出ないときもあります。 電源管理の問題かと、BIOSを見てみましたが、特に問題を見つけることはできませんでした。 また、BIOS設定画面を操作しているときも液晶画面が真っ白になってしまうときもあります。そのときは、キーボードからの入力も受け付けなくなってしまうので電源スイッチを長押しして、電源を再投入します。 もう、ハード的に寿命なのでしょうか。 疑ってみるような設定がありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの液晶画面に線が出てしまいました。

    デスクトップパソコンの液晶画面上(上の方)に 数ヶ月前から一本の黒く細い線が横に すーっと入ってしまいました。 パソコンを起動してどの作業をしているときでも ずっと出ています。 そして数日前から更に画面の下のほうにまた 一本黒い線が出てきてしまいました。 これって修理したら直りますか? このまま放っておいたらどんどん線が 増えてそのうち画面が見えなくなりそうで なんだか怖いです。やはり新しいのを 購入しないといけないのでしょうか? 教えてください。 ちなみにパソコンは日立のPriusで WindowsXPを使っています。

  • パソコン液晶の不具合について

    パソコン(パナソニックCF-T5)の液晶左から2センチのところに、上から緑と黒の線(点々がつながっている感じ)を引いたように出てしまっています。 これは、初期化とかなにかのプログラムを削除して直ったりしませんか? 原因がさっぱりで、最近はCCクリーナーとスタートアップチェッカーをパソコンに入れたくらいです。 パナに言ったら圧力がそこに加わりそうなったのではと言われましたが、喫茶店で席を立った時に誰かがペンで?とかしか原因が分かりません。 修理が8万円と言われ、もうパナは買わんと言い捨ててやりましたが、電源入れてない時も線が見えています。  やっぱり、液晶でしょうか?

  • 液晶モニタのトラブル

    最近、パソコンを立ち上げると液晶の画面が消えた状態になります。 (液晶の電源はオンの状態です) 最初の頃は、液晶の電源を一度オフにしてオンにすると画面が表示 されていたのですが、最近は10回20回30回と回数が増えて、 オンオフを何度かしないと画面が表示されません。 省電力の設定をしていて、液晶の電源がオフになったあとも同じ 状態です。 パソコンの機種等は下記の通りですが、これはモニタの状態がよくなく 買い替えの時期と言うことなのでしょうか。 パソコン:DELL Dimension8250 Penium4 2.4G (メモリ512MB) (附属としてMO・HD・プリンタなど接続しています。) OS:WindowsXP sp2 モニタ:アドテック17型液晶