• ベストアンサー

皆さん社会人だと飲み会やらに絶対誘われますか?。

 私はまだ一定期間同じ場所で正社員として働いた事が無いのですが、もしちゃんと一定の場所で働くようになったら、飲み会やら忘年・新年会に誘われるのが恐怖でたまりません。  正直、仕事以外はまったく会話もしないで済む風潮のある職場がいいのですが、そういう職場はどういう職業でしょうか?。  そもそも、被害妄想が広がっているかも知れないのですが、皆さんの職場では「プライベートでも交流しあうもんだ」という風潮はあるでしょうか?。

noname#200379
noname#200379

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seno7
  • ベストアンサー率34% (76/223)
回答No.4

いくつかの職場で正社員として働きました。 職場1 夏の繁忙期が過ぎると飲み会。冬には忘年会の年に一、二度しかないのでだいたい参加。大学に行ってないので「新入社員歓迎会」を知らず、会社の若手の先輩たちに誘われたのに断って後悔。(だって自分の課の先輩たちが知らん顔なのに別のところからさそわれてもな~)私が入社したのが四月なのになぜか自分の課の歓迎会は七月。どうも試用期間が終わってから正式メンバーという判断らしい。 職場2 幹事が飲み会&旅行大好きという困ったチャンだったので苦労しました。女性が多い職場で、既婚者もかなりいる(つまり家に帰れば主婦)のに、最初は年に一度「泊りがけ忘年会」が恒例でした。私はこれ以上のキョーレツな条件を知りません。 しょーがなく、子供は主人にまかせて一度だけ参加しましたが、若手のブーイングがかなりあり、その後平均年齢がグッと下がったのでふつうの飲み会になりました。やれやれ。 職場3 現在の職場です。忘年会くらい。歓迎会や送別会もありますが、基本的に全員に誘いがかかります。参加できなくても何もいわれません。パスしつづけても大丈夫かもしれないと思っています。 飲み会は好きですが、いっしょに行く人と気持ちよく飲めるかどうかで判断します。だってイヤな人とプライベートで会いたくないもんね。その逆に、なかよくなりたい人が参加するとき、新入社員が入ったとき、お世話になった人がやめるときなどはできるだけ参加します。

その他の回答 (3)

noname#74881
noname#74881
回答No.3

私が勤めていた会社は、女性が多かったので、プライベート大事の人が多数でしたので、会社の人とのアフターファイブの付き合いは、決まった行事の時だけでした。 >飲み会やら忘年・新年会 こういうものに参加しながら、先輩や上司と仲良くなり、会社での仕事がやりやすくなるのも事実です。 忘年会や新年会は、会社の経費で行われていたりする場合もあるので、ほぼ強制参加かな。それ以外の個人的な飲み会だったら、参加不参加は自由だと思います。

  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.2

会社行事として誘われる可能性は比較的高いでしょう 社員間で交流しなければ、誘われる可能性は下がります 誘われて参加するかどうかは、貴方が決めればよい事なのですが 会社行事を断る事はなかなか難しいと思いますし 誰しもが喜んで参加している訳ではないのですから・・・

  • sun-ward
  • ベストアンサー率54% (86/159)
回答No.1

男性と女性では少し違うのかも知れませんが、 少なくとも僕のところは「プライベートでも交流」などという 風潮はありません。 事務系の仕事ですが、1日の会話は必要最低限で済んでいます。 忘年会・新年会・歓迎会・送別会…とイベントは普通にありますが、 僕も誘われるのが嫌で仕方ないので「そういう人間だ」と思われるように 努力(?)しています。 いくらなんでも、全部出ないのは同じ会社で働く者としてどうよ? …とまでは思われたくないので、忘年会は出るようにしていますが、 飲めませんと言って途中で帰ります。 それ以外は適当な理由を付けて欠席ですが、特に問題はないです。。。 どんな職業かと言えば…WEBのお仕事ですが そういう風潮は会社によると思います。

関連するQ&A

  • 職場の飲み会

    会社の飲み会や懇親会などに行かないのは非常識だと思いますか? ガヤガヤしたところが生まれつき苦手で、会社の飲み会や忘年会は全て断っています。社内の人が嫌いなわけではありませんが、大事なプライベートの時間を使ってまで話したくないです。職場の飲み会についてみなさんはどうお考えになりますか?

  • 飲み会のノリについていけない

    初めまして。 24歳の会社員の女です。男女半々くらいの職場で働いています。 先日、会社の忘年会がありました。今の部署に異動してきて初めての飲み会です。 その飲み会の最中、二点程気になることがありました。 まず一点目…セクハラじゃないかなぁと思う行為が目につきました。私がされたわけではないのですが、肩を抱かれたり組んだり。挙句の果てには男性社員同士が服を脱がしあって触り合うということをしていました。私は直接被害を被っているわけではないですが、見ていて気持ちのいいものではなかったです…。 そして二点目…30代くらいの方の男性社員何人かのテンションについていけません。たとえていうなら、大学生の飲み会でのテンションがそのまま大人になっても残っているかんじです。声は大きいし、イッキを強制するし…いつ絡まれるんじゃないかとヒヤヒヤしていました。 私はおとなしく、大人数での飲み会は好きでないです。タバコのにおいで喉も痛くなります。仲良い人と静かに飲むのは好きですが…。仕事の一貫だと思って行ってるようなもんです。ただ、前いた部署とのあまりの違いに困惑しています。これから社員旅行や新年会があることを考えると憂鬱で仕方ないです。セクハラをスルーしたり、ムダに高いテンションについていくにはどうしたらいいんですかね…。

  • 飲み会禁止

    宴会や忘年会、送別会、歓迎会etc...飲み会禁止の職場は、あるようなのですが探してもなかなか見つからずに困っています 私は会社の行事、飲み会が大嫌いです 確かに仕事をしている以上必要だとは思いますが…今勤めている職場は飲み会がある度に断っても強制だとか言いしつこく誘ってきます本気で辞めたいです 正社員で飲み会禁止の職場を知っている方回答お願いします

  • 会社の付き合いの飲み会って

    いつもお世話になっております。 今回ご意見いただきたいのは、会社の新年会とかの付き合いでの飲み会についてです。 わたしの夫は、22歳で、今の仕事に就いたばかり。 やっと慣れてきたところです。 普段から、飲み会とか交流のある仕事場ではないので私は安心していたのですが、忘年会・新年会と最近あり、夫は車で帰らないといけないし、あまり飲めないのに、どうやら無理に飲まされるようです。 車で心配だし、事情分かっていても、無理に飲ませるなんてどうなの?って私は思ってしまいます。 付き合いだから仕方ないのですか? 付き合いだからと無理をしている夫が、少しかわいそうだし、いつか付き合いってことで、キャバとか行かれたらほんとにいやです。 真剣に悩んでます。 みなさんの考えをお聞かせください!

  • 飲み会

    新年会や忘年会、歓迎会や送別会などの職場の飲み会はなるべく出席すべきですか? 出席しない人に人付き合い悪いとか空気読めないと言ってる同僚たちがいますが、仕事だけ頑張って飲み会には欠席するのは人間性、社会性に欠けますか? なかには、嫌われたくないからと疲れてるなかで出席する人、歓迎会や送別会の主役の社員の為に仕方がなく出席する人もいますね? 逆に、あえて空気を読まずに自分の時間を充実させるために欠席する人、嫌われ者でも良いからと当たり前のように欠席する人もいて、私もその一人です。 私が歓迎会される側、送別会される側でもありがた迷惑で丁重に断りますが、なぜ自分の歓迎会や送別会を幹事からの勧めで受け入れる人がいるのか? みんな仕事終わりで疲れを癒したり家事をしたり子供の面倒を見たり、プライベートを充実させない人もいるのに、なぜそういった飲み会を開こうと思うのでしょうか? 飲み会があるからには苦痛でもプライベートを充実させたくても人間性、社会性として極力出席すべきですか?

  • 私が飲み会に欠席する理由。はっきり言っていいですか

    職場の先輩に悪質な嫌がらせ等をされ続けています。うつ病にもなりました。上司にも相談しましたが、「あなたの被害妄想」と言われ諦めました。その後もずっと嫌がらせが続いています。職場でも毎日何されるか恐怖でならないのに、飲み会にまで出る必要はないと思っていました。ですが事情を知らない廻りの人達はいつも飲み会を欠席する私の理由など知らず、私が空気読めないみたいな人に思われてるみたいです。 はっきり理由を言おうとは思いますが、ここで私が本当の理由を言ったところで私の立場ももっと悪くなりそうなので、ただ黙って「欠席させてくださいと言っています」が、心が限界です。 毎回先輩は、「あいついつも飲み会出ない」と悪口を言っているそうです。これが楽しいようですが・・ このような意地悪な先輩は殺してしまいたくなるぐらい嫌いです。飲み会にこの先輩と居合わせたら、本当に背後から刺してしまいそうな勢いです。許せないんです。 どうしたらいいでしょうか? ご意見ください。

  • 皆さんは、「友だち」いますか?

    皆さんは、「友だち」いますか? 私は40歳、妻と2人暮らし。 特に、今、孤独を感じています。 忘年会、新年会などの集まりは、忘年会が職場1回、学生の知人達と1回。 それのみ。 学生の知人達との関係は、かなり希薄です。 理由は、幹事が、僕とゼミが一緒なだけで、気を使って呼んで頂いて、それが常態化しました。 年1回以外、交流は一切合切ありません。 結婚式や披露宴も当然呼ばれません。 「友だちと遊びに行く」がありません。 皆さんはありますか? 伴侶とラブラブな関係なら問題ないのかな? 私は、その正反対ですが。

  • 職場の飲み会の会費について

     うちの職場は、技術系・技能系と言われる職種で、従業員に占める男性の割合が高い職場です。  女性の正社員は、ほとんどいません。一方で、データ入力や事務処理を行っている、業務請負社員やバイトなどは、すべて女性です。(差別的)  そういう環境下で、歓迎会、送別会、忘年会、新年会など、どこの職場でもありそうな行事の会費について、疑問を感じています。  それは、職場の飲み会なのに、男女間で、会費に異常な差があることです。  飲み会の案内には、こんな風にかかれています。  社員:6000円  社員以外:1000円 ここで言う社員とは、正社員の事を示し、社員以外は、業務請負の社員やバイトの人の事を指します。 しかし、社員は、ほぼ100%男、一方で社員以外は100%女性です。 だから、実質的に、男性は6000円、女性は1000円という風にもとれます。 この疑問を職場の先輩に、ぶつけたら、「委託(=業務請負)の人は、俺達より給料が安いだろ」と言ってきました。 しかし、業務請負の人も高い評価を受けている人は、かなり高い給料を貰っているし、請負会社からすれば、正社員の人も大勢居ます。 もっと、あきれる回答としては、「女性が来るだけ、ありがたいだろ、男が多く出すのは当然だよ」なんて言い出す人も。 (はい、プライベートで、彼女とデートに行くなら、僕は全部おごってやるけど、この飲み会は、職場の延長上ですよ、と言いたいところです) そして、他の職場(営業部のコールセンタ)などは、このような会費の設定はありません。 せいぜい、管理職と呼ばれる人が、少し多めに会費を出す程度です。 うちの職場の会費の設定方法は、おかしいと思いませんか? そして、皆さんの職場では、どんな会費の設定がありますか?

  • 辞めた会社の飲み会に誘われました。

    私は派遣で大手企業にて仕事をしていたのですが、3ヵ月前に円満で(引っ越しの為)契約終了しました。 なんと、今回飲み会に誘って頂きました。 メンバーは殆どが正社員の方で、部長も課長も参加です、プライベートな飲み会というよりは、いかにも会社の飲み会って感じのものです。 (社内でちょっとした異動もあったので) 誘って頂いた気持ちも嬉しいですし、仲良かったみんなに会いたい気持ちもありますが、辞めたのに行くのって管理職の方やあまり交流のなかった方からすれば『なんでいるの?』と思われそうな気がして…。 プライベートな飲み会ならみんな仲がよかったので、喜んで参加するのですが…。 皆さんなら参加しますか? 逆の立場ならどう思いますか? 行こうか行くまいかすごく迷ってます…

  • 毎回自分が主役にされる飲み会の断り方

    昨年転職した先で昇進が決まり、それを元職場のメンバーがお祝い会を開いてくれ、それ以来同じメンバーで忘年会や新年会をするようになりました。 はじめは和気合いとして楽しかったのですが、メンバーの中の一人が、こちらの言ったことに対して何かと否定するようになってきました。 自分の仕事は専門的な部分も多いのであまり話題に出さず、せっかくの飲み会なので皆が楽しくなる話題をしたいと思っているのですが、その人は仕事の内容について細かく聞いてきては駄目だしをしてきます。 はじめは流していたのですが、段々バカにしたような発言が多くなり、最近仕事が精神的にもきつい時期なこともあり、マイナスな人からは距離を取りたいと考えています。 ですがいつも幹事はこちらの予定を聞いてから飲み会の日を決めているようなので、「その日は先約がある」といった断り方が出来ません。 忘年会新年会それ以降の飲み会を長期的に断るにはなんと言えばいいか迷っています。

専門家に質問してみよう