- ベストアンサー
両親が離婚している場合の家族書の書き方
現在関東に彼女と同居しており、5月両家食事会・11月挙式(両親とも出席予定)が決まっています。本人同士は家族書・親族書の取り交わしは全く考えていなかったのですが、彼女(関西出身)の母親から要求がありました。家族書の内容には家族全員の学歴と職業を記入するよう求められています。 そこで質問です。 1.家族書には家族全員の学歴と職業は書くものですか? 2.両親が離婚している場合はどのように書くものですか? 因みに私は兄弟が3人いて戸籍は全員父方ですが、両親離婚後の親権は兄が父方で私と妹が母方です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1番です、少々言葉不足名部分がありまして・・・ ごめんなさい、大袈裟にさせるつもりは無かったのですが・・・ 先方のお母様からの『要望』という事でしたので、あえて、限りなく「身上書」に近い「家族書」にんされてはどうかな?と思った訳で、細かな書き方になりました。 今更ですが、本来の「家族書」でも構わないとは思いますよ・・・
その他の回答 (2)
- mututo
- ベストアンサー率28% (2/7)
ご結婚おめでとうございます。 私も来週結納をするので、さぞかし気苦労が多いことお察し致します。 結納は地域性が強いため、一概には言えませんが、質問1のみわかる範囲で返答させて頂きます。 (2の質問はわかりません。すみません。) ☆ちなみに私も彼も東関東人です。 家族書、親族書は正式な場合でも、学歴、職業の記載は必要ないと習いました。 (本、デパートの結納専門コーナー、同郷の年配の親戚情報です) しかし、家族書を取り交わす場合、その内容や格式は合わせる必要があり、男性側がまず女性にお伺いをするという意味合いから、私の地元では男性側が先に家族書を女性側へ出し、それに見合った家族書を書いて男性側へ返します。なので、男性側に職業が書いてあれば、女性側は職業を書かざるをえません。 しかし、今回の場合は女性側から既に、職業入りの書を求められているということ、地域性の違いからも、双方が納得できる方法がいいかと思われます。 結局答えになってませんね・・・ すみません。 大手デパートにいくと必ず、「ブライダルサロン」「結納コーナー」なるものがあり、本当に結納に詳しいおばちゃんがいます!些細なことでも答えてくれますので、方法の一つとしてお考え頂ければ幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 私もインターネットなどで調べた場合、家族書に学歴や職歴に記載が無かったため、記入を求められて戸惑っています。彼女とともに、ブライダルサロンなどでも相談したいと思います。 参考にさせていただきます。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
所謂『家族書』でしょうか?『身上書』は必要ないのでしょうか? 身上書は本人について、詳しいことを記したもので、家族書は文字通り家族の学歴や勤務先、生年月日等を記したものです。 ご質問が『家族書』となっていますので、その中に本人も含むと考えて、お答えしますね。 まず本人の住所、氏名、生年月日 、身長と体重、健康状態、最終学歴、勤務先、資格、趣味等を記され、別紙に、家族構成、全員の最終学歴、全員の勤め先(在学中の場合は学校名)を記せば文句のない家族書だと思いますが。。。 そして2番ですが、 家族構成を書く時に、分けて後ろの方に書けば良いと思いますよ(そちらも出来れば、同居のご家族同様の内容を記された方が、先方に変に勘ぐられなくて良いと思います) 本人同士がどう考えてるかは別にして、やはり親御さんにしてみれば、『結婚は、家と家とが結びつくものである』と考えられると思います。 先々のことも考慮して、先方が望まれているなら、上記のような内容で書ける範囲を書いて、お渡しになたら、と思います。
お礼
回答ありがとうございます。 家族書には、そのように詳細に書く事もあるのですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
お礼
お気遣いありがとうございます。 色んなホームページで書式みたいなのを見てますが、『家族書=本人との関係』、『身上書=経歴等を記載した物』ということみたいですね。相手方の親にどこまでを望んでいるのか確認をして決めたいと思います。ありがとうございました。