• ベストアンサー

レジに入れるお札の向きは?

販売の仕事をしております。 レジの中にお札を入れるとき、お顔を奥にするのか、前に向けるのか、どちらがいいのでしょうか? 以前、風水でお金が入ってくるには、顔が隠れているほうがいい、とか見たような気がするのですが・・・??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18656
noname#18656
回答No.3

某大手大型スーパーの食品売場にてチェッカーをしています。今はお札も完全に自動釣銭機で出てくるようになりましたが、昨年まで勤めていた前のスーパーのレジ機は古かったので、お札は自分で出してました。 今の会社は完全にマニュアルが確定してしまってるので個人ではどうしようもないですが、前の会社は「返す時に合っていれば」というレベルだったので、人によってお札の入れ方はバラバラでした。裏にして入れる人もあれば、お札の向きがバラバラな人もいて、そういう一般的じゃない人の後に入ったりするとちょっと大変でした(^^;) ちなみに私はやはり顔が奥、でした。左手に、右手で出したお札を一枚一枚載せていき、持ち替えた時に左手の中指と薬指の間に挟んで右手の親指で札勘、この時「千円」という印刷が、めくった時にお客様にはっきり見えるようになるんです。今、旧札と新札、完全に混ざってますから、印刷されている顔だけじゃ正直パッと見、何円札か解らない。五千円札は明らかに色が違うから良いんですけど。 私はそんな感じでしたが、 >以前、風水でお金が入ってくるには、顔が隠れているほうがいい、とか見たような気がするのですが・・・?? あ~、それでお客様側から見て「千円」の文字が左側、顔が右側の向き(つまり私の身体側が上部)でお札を差し出しているのに、そのまま受け取らず、わざわざ手を回りこませてお札上部を掴んで財布を入れる人が結構いるんですね!!私はお札上部が上に来るよう揃えて財布に入れるので、客として買物した時はそのまま受け取って入れてますけど、逆向きに入れるなら下部を上に持たないと入れ辛いですものね。逆に参考になりました!!

macha7243
質問者

お礼

たいへん参考になりました! どこでも「間違えない」のが前提になっているんですね。 顔が奥というのは、どこでも一緒なんですね。 ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#56533
noname#56533
回答No.2

硬貨も含め、つり銭の受け渡しに間違いが無いようにすれば良いのでは、風水のことはなんとも言えませんが、 お客様に気持の良い接客ができれば売り上げが伸び「お金がはいてくる」ということではありませんか。レジ係りであれば金銭の受け渡しを確実に行うにはどうしたらよいかを考えられたほうが良いと思います。 したがって、私の店では、お札は顔のあるほうを下向き (裏)にして奥です、そのほうがお客様につり銭としてお返しするとき正面になりきれいです。 硬貨は、レジに入れておく順番を左から500円・1円・5円・50円・10円・100円と入れています。最初、違和感があるように感じますが、すぐになれます、実際にやってみるとわかります。これは、500円・50円・100円を離すことでつり銭ミスを防ぐ対策で、ほとんどのスーパーで行われています。 質問者さんの風水から話がそれてしまいましたが参考になれば良いのですが。

macha7243
質問者

お礼

たいへん参考になりました!! 明日、すぐに実行してみます! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jade36
  • ベストアンサー率39% (192/482)
回答No.1

特に取り決めはないと思いますが、顔側を奥に入れるのが一般的ではないかと思います。 これまで経験した職種では全部そうでした。 額面が手前にあった方が種類を間違えることもないと思いますし。 風水は基本的に個人宅についてのものなので、勤務先にはどうでしょうかねぇ…勤務先にお金が入って来て自分の給料も上がるのならいいですけどね(笑)

macha7243
質問者

お礼

たいへん参考になりました。 本当に売上が上がって給料も上がれば申し分ないですよね(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お札の向き

    皆さん、レジでお金を払ってお釣りでお札を貰うとき、お札の向きって気になりますか? 私はあまり気にしないほうです。 向きが揃っている事は当たり前だと思うのですが、全体の向きはどちら向きが好きですか? 例えば、千円札の漱石さんが正面を向いているほうがいいのか、それともさかさまのほうがいいのでしょうか? 正面を向いていると、受け取って財布に入れるときには逆さになってしまいます。 さかさまなら、財布に入れるときは正面(というか頭が上に来る)になります。 ただ、お客様に向けて逆さまというのは、まずいかなぁとも思うのです。 ほとんどの方は、向きを気にしないようなのですが、財布の中で正面(頭が上に来る)じゃなきゃダメという方もいらっしゃいます。 (こういう方は、普通に受け取らずに、手を伸ばして相手側の辺を持ちます) みなさん、どう思われますか?

  • お札の数え方。レジでお釣りを渡す際にお札を数えますが、

    お札の数え方。レジでお釣りを渡す際にお札を数えますが、 お札の正面がお客様のほうに向くような数え方を教えてください。 色々調べたのですが、よくわかりませんでした。 お願いします。

  • レジで一万円札を渡したら、、、

    今日、スーパーで食材など5,300円程の買い物をしました。 千円札がなかったので一万円札を出したのですが、レジの人の対応というか反応が気になりました。一万円札を手に取り、「一万円をお預かり致します」と言ったのはいいのですが、一万円札の表、裏、表と、時間にすればほんの1、2秒程でさらりとした行動でしたが、なにか確認?のような事をしているように見えたのです。 そこで質問なのですが、このレジの人は、何を思ってこのような行動をしたのでしょうか?偽札かもしれないと疑っているのでしょうか?それとも確かに、例えば「五千円札ではなく一万円札だ」と確認している行動なのでしょうか(でもこの五千円か一万円かの確認はそんなに裏表まで見なくても、、、とは思うのですが)。 とにかく、今までこのスーパーで買い物をしていて一万円札を渡してこのような行動をとられた事がなかったので、不思議です。

  • お札の向き

    ご祝儀には新札、お香典には古いお札、というところまでは知っているのですが、お札の向きがわかりません。 顔がついてるほうが上か下か(表か裏か?)、慶弔でたしか違うはずですが、どちらがどちらなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お札の向き

    職場でお客様とお金のやり取りをする際に、お金の向きは揃えて渡しています。 売上金は、バラバラのまま、責任者に渡していました。約一年位。 経理のお金の向きは揃えるのが当たり前のように言われました。 同じ職種で違う会社の時に注意されなかったので、何も気にしてませんでした。 一般の事務や経理の仕事はした事はないんですが、お札の向きは揃えるのは、世間一般に当たり前にしている事なんでしょうか?

  • レジでお札のお釣りを受け取るとき

    レジでお会計をして、お釣りでお札をもらうとき、どちらの向きの方がいいですか? 普通は店員のほうに肖像画の頭が向くように渡されると思いますが、 その向きだと、財布にしまうとき向き(上下)を直さなければならなくなりますよね?

  • 食品のレジで働き始めたのですが…教えてください!

    食品のレジで働き始め、今研修中です。 お客様に、お札のお釣りをお返しする時に お札を押さえてあるバネを上げてお札を取ったら注意されました。 今までも、雑貨の販売をしていたのでレジの経験はあったのですが そこで注意されたのは初めてです。 今まであのバネは、レジの開閉時にお札が動かないように するものだと思っていたのですが、 お釣りを返す時にお札が動かないようにするものなのでしょうか? 正しい方法を教えてください。

  • レジでお仕事されている方、2000円札をおつりに出しますか

     このカテでは、2000円札に関する質問がときどき出ていますが、そのQ&Aを総合すると 「2000円札は、受け取るが、おつりには出さない。だから、世の中に出回らない」 ということのようです。  そこで、経営者・パート・バイト等を問わず、レジでお仕事してる方(または、していた方)にお尋ねします。  あなたは、2000円札をおつりに出しますか? 出しましたか?  そして(出すにせよ出さないにせよ)それは個人的な方針ですか? 上からの指示ですか?  さらに、「上からの指示」以外に理由があれば教えてください。

  • レジでのお金の払い方

    仕事でレジをやっている者です。 レジをやっていると、お客様のお金の出し方に疑問を抱くことがよくあります。 よく見る不思議な出し方が、 (1)請求額丁度もしくは端数を出すためにものすごく頑張って財布の中を探る →中には100円を10円玉10枚とか、10円を1円玉10枚とかで出す人もいて、そこまでして丁度、もしくは端数を出したいのか、と思う。「なんとしても丁度、出してやる!」というようなものすごい執念を感じる。しかも、次のお客様が並んでいるので優しく「お釣り出ますので丁度でなくても大丈夫ですよ(端数は大丈夫ですよ)」と言っても聞く耳をもたない。 (2)「恐れ入りますがただ今1000円札が不足しております。」という札を出している時、1000円札を持っているにもかかわらず出さない。 →たとえば945円というような請求額の場合でも、1000円札1枚出したほうが手っ取り早いのに細かいお金で出そうとする(1000円札持ってるのに)。 (3)「恐れ入りますがただ今500円玉が不足しております。」という札を出している時、平気でお釣りに500円玉を使うような出し方をする。 →たとえば525円という請求額の時、1025円出す。もしくは、630円という請求額に対して1130円出す。500円玉が不足していると書かれているにもかかわらず。 何故こういった払い方をするのでしょうか。 理由の一つに「小銭を追い払って財布を軽くしたい」というのがあるかと思いますが、なぜぞこまでして財布を軽くしたいんでしょう?小銭が嫌なら銀行へ行って預金なり両替なりすればいいだけのこと。わざわざレジで使う必要もないと思います。レジは小銭捨て場ではありません。 そうやってむやみに小銭を追っ払い続けていたら、いざ細かい支払いが必要な時に「小銭が無い(汗)」ってことになるのが分からないのでしょうか。

  • レジがしまりません

    お金を探すためにドロアーごと外したら戻らなくなってしまいました。 奥まで入るのですが、ばねで戻されてしまいます。 前に鍵がついているタイプです。 どこにも引っかからず戻されてしまう状態です。 説明が上手にできませんが、どんな方法でレジを戻せるのか教えてください。 いったて普通のレジだと思います。

専門家に質問してみよう