• ベストアンサー

レジでお仕事されている方、2000円札をおつりに出しますか

 このカテでは、2000円札に関する質問がときどき出ていますが、そのQ&Aを総合すると 「2000円札は、受け取るが、おつりには出さない。だから、世の中に出回らない」 ということのようです。  そこで、経営者・パート・バイト等を問わず、レジでお仕事してる方(または、していた方)にお尋ねします。  あなたは、2000円札をおつりに出しますか? 出しましたか?  そして(出すにせよ出さないにせよ)それは個人的な方針ですか? 上からの指示ですか?  さらに、「上からの指示」以外に理由があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.3

以前スーパーでレジを扱っていた者です。 2千円札は最初からつり銭として用意することはまずありませんでした。 お客様が代金として出される場合はもちろん受け取りますが、なるべく早い内に別のお客様につり銭として出すように従業員にも指導していました。 これは、レジの受け皿はそれぞれ金種別に分けておくのでお札も種類が増えると入れる場所に困るのと、それ以上にいまだに2千円札があると混乱して間違えるレジ係が多いためです。 予想はしてましたが、それまで完璧にレジをこなしていた人間が2千円札導入後、かなりの過不足(レジの金額ミス)を起こす事態が多発してしまい、それ以後はもう2千円札は閉店時の売り上げ清算までは残さず、その日の内に外へ出すようにしました。 ちなみに受け皿には4つの札入れ部分がありますが、このうちひとつは硬貨を入れるのにも使うので、残りの3つに千円札、10枚束にした千円札、5千円札を分けます。1万円札は硬貨入れの下にしまいます。 500円硬貨が導入されたときにも受け皿が足らなくなって、その上2千円札ですから流通業界の現場でははっきりいってこの両方を早く廃止して欲しいのが本音です。 まあ、会社によって対応の違いはあるでしょうが…。

hikari-k
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 「出す」という方もいらっしゃって、ひと安心?です。  レジの受け皿の数に比べて金種が多すぎるのはよくわかります。あれって、改良できないんでしょうかねえ。

その他の回答 (3)

  • smile_Joy
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.4

私は、さっさとお釣りで渡してしまいますね。 特に、他のお札も新札になってからは、どうしても 間違えやすいので、レジの過不足の原因にもなるので 注意して閉店時や中間の精算時には2千円札が残らないように しています。  お客さんによっては1000円札に換えてと言う人もいますが。  それに大体のレジはそうだと思いますが、札入れが4カ所じゃ ないでしょうか?1万円用、5千円用、1千円用と残りに 金券類と予備硬貨を入れているし、 土日になると、小銭入れの下にまとまった万札を入れるので 2千円札を入れておく所がないんですよね。 私は、金券類と一緒に入れ、すぐに出すようにしています。

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  ここにも出すかたがいらっしゃいましたね。  私自身は2000円に抵抗はないのですが、おつりで受け取ることはほとんどないので、この質問をしてみました。  ここまで2対2というのはちょっと意外かも。

回答No.2

出して(出させて)いません。 その理由ですが、まずお客さまが良い顔をしない事です。 使い勝手が悪いからでしょう。 最初のうちが出していたのですが「千円札で欲しい」と おっしゃる方が多いもので、今は回収して銀行へ戻してしまいます。 二千円札を使う人も圧倒的に千円以下の買い物をする人が多いことからも「持っていたくない」と言う気持ちが伺えます。 あるコンビニチェーンではATMや釣銭に積極的に使うようにしているところもあるようです。 今は低価格の時代、千円以下の商品が圧倒的に多いので 二千円札は使いづらいのではないでしょうか。

hikari-k
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  うーん……下のお礼にも書いたように、私は「使い勝手が悪い」とは感じません。むしろ「財布がかさばらなくていい」と思っているのですが、少数意見のようですね。

  • awazak
  • ベストアンサー率36% (61/165)
回答No.1

5000札と大きさが似ているため、上からの指示で、お釣りには出さないようにしていました。 また、個人的に考えていたのは、自動販売機などでは使えないところがほとんどなので、受け取るお客さんの立場からしても、うれしいものではないと思います。

hikari-k
質問者

お礼

 さっそくの回答、ありがとうございます。  じつは私自身は2000札への抵抗が全然ない(おつりでもらってもすんなり受け取る)のですが、それはともかく、 「自動販売機などでは使えないところがほとんど」 というのは、3~4年前の話ではないでしょうか。今は(私の行動範囲では)ほとんどの所で使えるのですが……  まあ、1度イメージができてしまうと、改訂するのはむずかしいですよね。←私自身を含めて。

関連するQ&A

  • 五千円札と千円札で作る一万円

    店のレジでの話しですが、千円札を九枚を千円札一枚で横から束ねて、 お客さんから一万円預かった時のお釣りの用意をしていますよね。 それに、五千円札が入った場合、どういう風に束ねますか? 普通は、千円札五枚を五千円札で束ねるんですか? 私は、五千円札を一番上にして、その下に千円札四枚を重ねて、 千円札一枚で横から束ねるほうが、使いやすいと思っています。 うちの店ではとくに千円以内の買いものが多いので、 おつりが九千円を越えるので、その束ねていた一枚をはずすだけで お客さんに渡せるけれど、普通といわれている(?)束ね方では、 五千円を千円札の上に戻して、千円札を抜く、という二手間かかりますよね? みなさんはどんな風に束ねていらっしゃいますか? どの方法が一番使いやすいですか? カテゴリーがよくわからなくて、生活とかのほうがいいのかなぁ?

  • 1万円札を千円札に間違えられました

    薬局でのお釣りの件でもめています。 私は1万円を出して、420円のものを購入し、お釣りはジャリ銭だけもらいました。10分後にお釣りのお札を貰い損なった事に気づき、レシートを確認したら、預かり金が1000円でお釣りが580円と明記されています。 財布に千円札も小銭もなかった為カバンの中にある封筒から一万円札を抜き取り清算したのです。 そこで薬局に戻り、レジを確認してもらったら、合計があっているので千円だと言い切られました。 納得がいかないので、レジの上にある監視カメラを確認してもらったら「ビデオで千円が確認できました」と返事。疑わしいのでビデオを見せて貰ったら、千円なのか一万円なのかお札の区別はつきません。店側は平然と嘘を言いました。 監視カメラを確認してもらってる間にレジの方に合計はピッタリでしたか?と聞いたら「差額が105円ありました」との事でした。 ただビデオでは私が財布の中のお金を探した後カバンからお札を取り出しているのが確認できました。 そこで店長に相談後、電話連絡となり、『レジをした人間は「確かに千円でした」と言っているし、レジの合計は合っているので、受け取ったのは千円です』と言われました。 店は何の確証もとらず千円だと言い切ります。 こんな時は結局泣き寝入りになってしまうのでしょうか?

  • レジでのつり銭、お札から?小銭から?

    現在飲食店でパートをしていて、そこで社員の方から 「小銭を先に渡してからお札を渡すのが良い」と言われました。 理由1:小銭の方が財布にしまいやすく、レジも時間が掛からない  理由2:某大手ファストフードのマニュアルにも載っている 学生の時から今までレジをする色々なバイトをしてきたのですが、 そんな話は聞いた事がなく、どうなのかな~と思っています。 そのマニュアルうんぬんも「バイト敬語」をつくりだしたとされるところで、 イマイチ信用できずにいます。 一般的にはお札を先で小銭が後だと思うのですが…違いますか? 「作法、礼儀的にどちらが良い」とか、「お客様の立場だったらどちらが良い」など 色々な回答を参考にしたいと質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 「2,000円札」入ってますか?

    Q1:今財布の中に2,000円札入ってますか? 1a:「入ってる」と言う方…その2,000円札は、いつどんなシチュエーションで手に入りましたか? 1b:「入ってない」と言う方…最後に2,000円札を見たのは、いつですか? Q2:2,000円を使う時って、何となく恐縮しちゃいませんか?(笑) Q3:2,000円は珍しいから取っておきますか?さっさと使っちゃいますか?

  • レジの仕事で

    スーパーでフルタイムのパートとしてレジをしています。 連日違算を出して、困っています。(少なくて2円。多い時は900円です) 同期の人は、既に違算を出していません。 同期の人も私もレジの経験はありません。 (レジは小銭が自動的に出てくるので、自分ではお札を数えるだけでいいやつです) 違算としては、売り上げよりも、レジにお金に入っているお金が多いケースです。 お金をもらう時も、返す時もお客様と一緒に数えています。 どうすれば、違算を出さないようすることができますか? (ちなみにレジを打ち始めて1週間目です)

  • 二千円札って・・・?

    ご存じの方がいらっしゃったらご教授お願いいたします。 この度、新紙幣が発行されましたが、まだあたらしいからでしょうが二千円札にはあの左下のキラキラは適用されていないですよね。 ・・・ふと思ったのですが、二千円札の今後はどうなるのでしょうか?政府(日銀?)の方針などあるのでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • スーパーのレジでの接客について教えてください

    私はスーパーでバイトをしてもう3ヶ月経ちます。 普段は品出しや陳列で、レジはたまにやるかやらないかくらいです。(レジはまだ4回くらいしかやったことありません。しかもレジをやる時間は10~30分程度で覚えるに覚えられず・・・汗) レジをやるかやらないかは店長に指示されます。それで、レジでの挨拶や、お札を受け取ったりお釣りを渡すときなど、お客さんに何と言えばいいのか解らず困っています・・・店長やレジを教えてくれるパートの人はただレジの操作の仕方だけで、お客さんに何と言えばいいのかということを事前に教えられないんです・・・マニュアルみたいなのもないので、自分で覚えるしかないのです・・・orz 箇条書きで教えてほしいことを書いてみます。 ・品物の合計の値段を言うとき ・お金を受け取ったとき ・お釣りを渡すとき(お札と小銭を分けて渡す時 ・レシートだけ渡すとき ・その他に言わなければいけないこと ↑の時などにお客さんにどんなふうに喋ればいいのか教えてください! 宜しくお願いしますm(__)m

  • レジ経験者の方。過不足金について聞いて下さい。

    レジのバイトを始めて3ヶ月目の者です。 私は午後に4時間レジを打った後、点検に入ります。 その時過不足がどうしても出てしまうのです。 気をつけているにもかかわらず、過不足が出ない日の方が多いです。 レジは私以外の社員(店長も)、パートの人も入ります。 午前中4時間は1番レジをメインに稼動し、2番レジはサブで他の人も入る。 その後2番レジは点検せず、そのまま午後にメインレジとして稼動します。 私の使う2番レジは、午前中に他の人も使っているんです。 私は店長にきつく注意されるので、入りたての頃から変わらずお札も小銭も3回以上数えてから渡しています。 そして、先輩方に自分のレジ操作の悪い所などをアドバイスしてもらったりしました。 それなのに、過不足が出てしまうこと、そしてレジに入ったのは私だけじゃないのに私だけひどく叱られるのがすごく悔しいです。 店長が怒るように、本当に過不足の原因は私だけが悪いのでしょうか。 意見をお聞かせください。 私が気をつけている事は・・・ 預かる時 ・お札2回数える。重なっていないか? ・小銭数える。100円と50円に注意 ・お札の下に小銭が残っていないか? 入力する時 ・金額入力後もう一度預かり金と見比べてから現計キーを押す お釣りを渡す時 ・ドロアから出すとき数える ・手元で数える ・お客様に見せながら数える ドロアにしまう ・お札、小銭の数を入れながら確認 こうした方が良いよ!という改善点があればアドバイスお願いします。

  • 最近、レジのバイトを始めました!それで、 「おわと」というのは・・・

    高校一年生で、初めてのバイトを今続行中です。 いまレジをやっているのですが、よい人達に囲まれて、レジを練習しているところです。まだ一回めでお客さんに沢山迷惑かけてるのですが、そんなことはやくしないように、しっかり覚えたいと思っています。 それで、お札と小銭を返すとき、先にお札を返してから小銭を渡すと思うのですが、○千○千○千円と、○○円のお返しです。とわたしは言ったのですが、「と」というところを「おわと」にしてと言われました。おわとの意味がわからなくて、家のパソコンで調べているのですが、いまいち分かりません。次のバイトまでにはまだ時間が空いているので、よければ知っているかたがいれば教えてもらいたいです。それともしよければレジの覚え方のコツを知っていたら教えてください!!! よろしくお願いします。

  • 店員がレジで〇〇円でよろしいですか?と聞くのですが

    今年に入ってから多くなったことです。 店で買い物をした際、例えば980円の買い物をしたとして1000円出したとしたら、 「1000円でよろしいですか?」と聞いてくる店員がいます。 991円の買い物だったとして私が1001円だすと「1001円でよろしいですか?」と聞いてくる 店員もいます。 最近ときどきあり、以前はなかったことです。 例えば980円の買い物で1万円札を出して、「1万円でよろしいですか?」というのであれば 店員が言う意味もわかります。 なんのために、受け取る金額を口に出すのだと思いますか。 それと、 それ自体は単に受け取る金額の確認の意味で言っているのかなとも思うこともありますが、 「〇〇円でよろしいですか?」というのをきつい口調で言う店員には不快感を感じることも あります。 普通の口調で言えばいいのにと思いますがどう感じますか? パートやアルバイトと思われる店員に多く、 正社員風の店員はそのようなことはいいませんので、 店から指示されているのでしょうか。 気にしたらきりがないので適当にスルーしておけばいい話だとは思いますが。

専門家に質問してみよう