• 締切済み

タッチタイピングの反対語は何でしょうか

キーボードを見ないで打てるのはタッチタイピングといいますけど、 見ながらでないと打てないのはなんというのでしょうか? 誰しもが通る道なのですから何かあるのではないかと思いますが、どうも見当たらないので、ご存知の方教えてください。 「キーボードを見ながらでないと打てない」では長ったらしいので。

noname#16656
noname#16656

みんなの回答

回答No.7

No.4の方の補足です。以下コピペです。 日本ではブラインドタッチという和製英語が使用されていたが、一部でブラインド(blind=盲目)という表現が差別的だとの指摘がなされたこともあり(実際にはblindという単語自体に差別的ニュアンスはほとんどない)、現在では英語由来のタッチタイピングという言葉が一般的になりつつある。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81
  • MoonGate
  • ベストアンサー率34% (66/192)
回答No.6

> タッチタイピングあまり自分は聞いたこと内ですね。 > ブラインドタッチって言うのは聞くが ブラインドタッチは和製英語。 タッチタイピングが正解です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.5

自分流でも違法じゃないです(^^) 人差し指で打つ、などといったりします。 AIUEOだけでも覚えればかなり熟達した気分。 タッチタイプは画面しか見ない訓練で これは手元見ない(目の前にキー一覧を大きくして張って>コピーして張る)で(ダンボールで隠す)1週間続ければ覚えます。はじめはバックキーばかり打つかもしれないが。 小学生で癖のない子供なら日本語も入力できます(親がローマ字入力教えない場合)。

回答No.4

タッチタイピングあまり自分は聞いたこと内ですね。 ブラインドタッチって言うのは聞くが

回答No.3

「タッチタイピングできない」でいいんじゃないでしょうか。 誰しも通る道といいますが、誰もがタッチタイプを目指しているとは思えません。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.2

ご質問とは違いますが 人差し指だけでタイピングしている友だちを、周りのみんなは「一本指打法」と読んでいましたが…

  • MoonGate
  • ベストアンサー率34% (66/192)
回答No.1

技を身につけていない状態なのだから、特に言い方はありません。 「我流」でいいのでは

関連するQ&A

  • タッチタイピングが出来るようになったのですが、10

    タッチタイピングが出来るようになったのですが、10分間に250文字程度でキーボードを見ながら打つのと速さが変わりません。 タッチタイピングはローマ字をキーボードで探す手間が省ける以外のメリットはあるのですか?

  • タッチタイピングがうまくなりたいのですが

     僕はタッチタイピングが上手くなりたいのですが、なかなかなれません。アルファベットの書いてあるのをデスクトップで見ても指が迷います。なにかきーぼーどの文字と位置を素早くひらめくように判るようにするにはどうしたら良いのでしょうか?練習あるのみといってもうまくいかないのです。  僕はタイピングソフトは特打とかキーボードマスターだとかクターのタイピングワールドだとか特打ヒーローズ名探偵コナンまで買ったのですが、どれもそれぞれ難しくて全然はかどりません。ネットのパラタイプでもうまくいきません。  まずアルファベットを画面上で見たら素早くそのキーを指も間違えずキーボードを見ずに押す事が出来る様になるにはどうしたら良いのでしょうか。何か語呂合わせで覚えたりコツをつかんで覚えたりするのでしょうか。  僕はキーボードで文字を書く機会は非常に多いのですが、まだ一本の指でやっています。ですがタッチタイピングよりは確実に遅いのですが一本の指で押すのは非常に早いのですよ。キーボードを見ながらですが。  どなたかタッチタイピングをうまくマスターするにはどうしたら良いか教えてください。秘策があったら厚かましいようですがお願いです、教えてください。  僕はどうやらパソコンにコンプレックスを持っているようです。特にタッチタイピングに関しては。僕の学生時代に学校でパソコンなど教わりませんでした。マイパソコンを買うのも遅かったですし、僕がパソコンを一番欲しいと思っていた時にはお金が無くて買えませんでした。先んずれば人を制すというでしょう。その先に出られなかったことがコンプレックスを生んだんだと思います。制された訳です。はまってしまったのです。  パソコン教室へ通えばいいのでしょうか。お金がたくさん掛かる方法でも構いません。  どうか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • タッチタイピングができるとは

    私は、現在就職活動中のものです。 私が見ている求人の中に、タッチタイピングができる方と書かれているのですが、この基準がわかりません。 私は、10分間で650字くらい打つのですが、その入力の際、少しキーボードを見てしまいます。(特に、数字など) タッチタイピングができるとは、どういう状態のことなのでしょうか? 教えて頂ければ、幸いです。

  • タッチタイピングができるようになりたい

    私は、パソコンを始めて3年が経ちました。 キーボードを打つのはかなり上達し、スピードも速いほうだと思います。しかし、指をホームポジションに置かず、たまにちらちらとキーボードを見ないと打てません。 もうこの方法に慣れてしまい、どうして直せばいいかと悩んでいます。 どんな方法でもいいので、完璧なタッチタイピングができるようになる方法を教えてください。

  • タッチタイピング

    面接する会社の必要な経験等にエクセル、ワード、ブラインドタッチ使える方とあるのですが、ブラインドタッチ(タッチタイピング)が出来るといえるのはどんな状態なのでしょうか。 私はタイピングサイトなどで自分流でやっているに過ぎず、スピードもものすごく早いと言うほどではありません。変換無しで1分間に250から270文字打てる程度なのです。 また記号などはキーボードを見ながら出ないとできません。 ハローワークの方に聞いてもらったらスピードはそんなにこだわりませんとのことだったのですが、早い人はとにかく早いですから、面接受けても無駄かなという気もしています。

  • タッチタイピングの練習が出来るHP

    タッチタイピングの練習が出来るHPを探しています。 キーボードの配列を覚えていないので画面上にキーボードの配列が表示されていてどの指で入力するのかが色分けされている等わかりやすくなっているものを探しています。 どなたかご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • キーボードの大きさが違う時のブラインドタッチ(タッチタイピング)

    ブラインドタッチ(タッチタイピング)を習得しようと考えているのですが、仕事で使用するキーボードとプライベートで使用するキーボードの大きさが若干違います。 このような時にはどちらかのキーボードで絞って練習した方がよろしいのでしょうか?仕事場でも時間の空いた時に練習しようと思っていたのですが・・・。 ブラインドタッチ(タッチタイピング)が出来る方はキーボードの大きさが多少違っても応用できるものなんでしょうか?それとも全く感覚が違いできないのでしょうか? 今後の練習の参考にしたいと思いますのでご意見聞かせていただけますと幸いです。

  • タッチタイピング

    アンケートです 1.ブラインドタッチは和製英語なのでタッチタイピングと言っている 2.ブラインドタッチは差別的なのでタッチタイピングと言っている 3.タッチタイピングということを知らなかった 4.その他

  • タッチタイピングのやり方(入力を速くする)

    こんばんは 今タッチタイピング練習をキーボードマスターというソフトで練習しています。 (1)キーボードマスターの解説だと打った後ホームポジションにすぐ戻す (2)ホームポジションを軸に(打つ以外の指をつけながら)指を伸ばして打つ このやりかたで練習はしているのですけど、文字列によってはすぐにホームポジションに戻せなかったり(打ったキーボードの隣に次ぎに打つキーボードがある) ホームポジションを軸に指を伸ばすして打つ指を移動するときはキーボードを全体になでるようになります。 早い人をみてると軽くキーボードからポンポン飛んで打ってる感じがあり私のやり方は間違っているのか、遠回りしてるのかと思っています。 タッチタイピングに詳しい方、手の構える姿勢から基礎的なことをおしえてくれたらうれしいです。よろしくおねがいします。

  • タッチタイピング

     資格(P検定など)はもちろんタッチタイピングの速度が(も)大きく関係してくると思います。 が、キーボードの配列は同じだと思いますが、大きさというかなんと言えばいいのか分かりませんが、感覚が違うと思います。  テストを始める前に、練習の時間はくれるのでしょうか? 検定、場所によるかもしれませんが・・・

専門家に質問してみよう