• ベストアンサー

複数のソフトを起動しているとき、さっと切り替えられるショートカット

タイトルの通りなのですが、2つ以上のソフトを起動していてキーボードのキーで簡単に切り替えられる方法があったような気がしたのですが。 ご存じの方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MoonGate
  • ベストアンサー率34% (66/192)
回答No.1

alt + tab

oumasan2
質問者

お礼

そうでした!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1つのショートカットで複数のソフト

    1つのショートカットで複数のソフトを起動することはできませんか? バッチファイルに起動したいexeファイルを列記する形では 先に起動したソフトを終了しないと次のソフトが起動しないのです。 1回のクリックで複数が並行して起動する方法をご教示ください。

  • 同じアプリを複数起動したい

    タイトルどおりで複数起動したいですが、不可能なのでしょうか? 何か方法がありましたら教えて欲しいです。 同じものを2つダウンロードして起動しても同一に扱われてしまいます。 ちなみに起動したいソフトはハヤエモンというオーディオプレイヤーです。 回答よろしくお願いします。

  • キーボードを押すだけで、割り当てられた音楽ファイルを再生するソフト

    よろしくお願いします。 タイトルの通り、 「キーボードを押すだけで、割り当てられた音楽ファイルを再生するソフト」を探しています。 具体的に言えば、キーボードの「1」のキーを押すと、「トラック1」が再生され、「2」を押すと「トラック2」が再生される…といった具合です。 そのようなソフトはあるのでしょうか? また、ほかに実現可能な方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • Linuxで起動できるフリーのライティングソフト

    タイトルのとうりですが、Linuxで起動できるフリーのライティングソフトを 探しています。どなたか御存じの方はおられますか?お願いします。

  • PhotoshopCS(Win)で、Ctrlキーでショートカットが出来なくなってしまいました…

    質問タイトルどおりなのですが、PhotoshopCSで、Ctrlキーでショートカットが出来なくなってしまいました…。 イラストレイターでは、いままで通り、Ctrlでショートカット、使えてます。 Photoshopでも、虫眼鏡などを使っているときでも、Ctrlをおせば矢印になるので、Ctrlキー自体がおかしくなったわけではないようです。 編集→キーボードショートカット→セット:Photoshop初期設定 です。 この状況を直す方法ご存知の方、教えて下さい! どうぞ宜しくお願い致します。

  • 一つのパソコンで同一ソフトを複数起動

    一つのパソコンからモニタやキーボードを分配器やハブで繋げて 同時に同一のソフト(例えばゲーム)の複数起動は可能なんでしょうか?

  • Solaris8で端末エミュレータをキーボードから起動したいのですが。

    マニアックな問題かもしれませんが、 よろしくお願いいたします。 タイトルどおりなのですが、 Solaris8インテル版、Sparc版共に キーボードから端末エミュレータを起動する 方法はないものでしょうか? Windowsでは、Windowsキーを使用して MSDOSを起動することが多いので 同じようにできないものかと思いました。 ぜひともよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • ソフトキーボードについて

    私は肢体不自由でキー入力には「ソフトキーボード」を使っています。 最初はWindows標準のソフトキーボードやIMEやATOKのキーボードを使っていたのですが、 どうも使い勝手が悪く今では「Soft Keyboard」や「PIGYソフトウェアキーボード」を使っています。 ですが、「Soft Keyboard」はエクスプローラーなどでファイルを複数選択するときに shiftキーやctrlキーが利きません。 「PIGYソフトウェアキーボード」ではshiftキーやctrlキーは使えるんですが レイアウト上(テンキーや変換キーなど使いたいボタンがない)ちょっと使いづらいんです。 その時々で使い分けているのですが、それも結構大変で…^^; それで色々と探していたら Cork - software keyboard http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se461191.html と言うソフトを見つけました。 このソフトならキーボードのサイズも調整できshiftキーやctrlキーも利きますし、 欲しいボタンもついていて非常に使いやすかったんです。 ただ、2ヶ月の試用期間の設定がしてあり、それはいいんですが公開から2ヶ月?だったのか インストールした日にPCを再起動したら 「試用期間を過ぎました。引き続きご利用していだたく場合はお買い求めをお願いします」 とでます。 その後起動も出来ず、ベクターのページから作者のページへ飛ぼうとしてもページが無く…。 ベクターではまだ購入可能、でも、ソフトは試用期間が過ぎていて起動できず 購入したとしてもライセンス入力も出来ない状態です。(まだ買ってはいませんが) やっと理想に近いソフトキーボードが見つかっただけに残念です。 ライセンス入力が出来る状態にするのは無理なんでしょうか? また、こういう場合はやっぱ買わない方がいいでしょうか? もしくは106キーボードのようなレイアウトでshiftキーやctrlキーがちゃんと動作するような 使いやすいソフトキーボードを知ってる方はいませんか? お勧めなどがあったら是非教えてください^^ フリーソフト・シェアウェアは問いません。 よろしくお願いします。

  • どのショートカットやソフトを起動しても同じソフトが起動される

    こんにちは、早速ですが質問です スタートをクリックして出てくるメニューに、ショートカットを置いているのですが、そのリンクが切れていました。 一度ショートカット起動して見ようとした所「ファイルを開くプログラムの選択」と出てきた為ショートカット先のソフト(名前をAAAとします)を選択しました。 つながるかチェックした所AAAに繋がるようになったのですが他のどのショートカットやソフトを起動しようとしてもAAAが開いてしまうようになってしまいました。 再起動してみると、起動時にAAAが大量に開かれ、起動が完了したときには全て閉じられていました。 普段常駐しているウィルス対策ソフトや、音量調整のソフトなどは何故か起動されずタスクバーには何も無い常態です。 AAAのソフトを削除した後にショートカットやソフトを起動しようとすると「ファイルを開くプログラムの選択」ウィンドウが出てきます。 (その上「プログラムを常に使用する」のチェックボックスがチェックできない状態) プログラムの追加と削除を開こうとしてもC;\windows\system32\rundll32.exe アプリケーションが見つかりません。とエラーが出来てどうにもなりません。 (system32のフォルダを見たらrundll32.exeはありましたが、開こうとすると同様に「ファイルを開く~」が出ました) どうしたらよいかさっぱりで困っています; 何方か知っている方がいらっしゃったらお願いします。

  • Alt+F4など、ショートカットを好きな1キーに設定することは可能ですか?

    タイトルの通りです、頻繁に使うショートカットキーをマウスやキーボードのあまり使わない1つのキーに設定したいのですが可能でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 障がい者雇用の事務職員として働いている私が、自分の業務内容で契約社員が雇い止めになる可能性はあるのでしょうか?仕事は総務関係と伝票起票などの作業で、難易度は低いです。しかし、一般的に替えがきくような仕事に従事している契約社員も雇い止めに抗弁できるのでしょうか?心配です。
  • 自分の現在の仕事がなくなることはないものの、正社員の人が自分の業務を全部賄うとなるとキャパオーバーになる可能性もあります。コスパの面でも、正社員に比べて低いコストで仕事をこなす契約社員は合理的ですが、どうなるか心配です。マクドナルドの調理やレジ、コンビニのレジ、スーパーの品出しなどのバイトレベルの仕事でも雇い止めに抗弁できるのか気になります。
  • もしも契約社員が雇い止めになった場合、事業縮小などの理由がなければ雇い止めにできないのでしょうか?それとも簡単に雇い止めができるのでしょうか?アドバイスをいただけると助かります。
回答を見る