• ベストアンサー

結納について教えてください!

来月初旬に結納予定なのですが、分らない事ばかりなのでアドバイスお願い致します!(ちなみに両家とも東京です) (1)まずは場所なのですが、おそらくホテルで行うと思います。その場合、場所代は私(女)側で負担、結納品(?)は彼側の負担でよいのでしょうか? (2)結納金のお返しは、当日その場でするのでしょうか?その場合、事前に結納金の大体の金額がわからなければ、お返しを用意しようがないかと思うんです。 彼に金額等、事前に聞くのは不謹慎なのでしょうか? (3)こういった事は、両家で相談して決めればいい事なのでしょうか? 友人やネットの情報がバラバラで困惑してます・・・わかり難い文章で恐縮ですが、アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.1

結婚二年目の主婦です。 わたしたちも、ホテルでの結納でした。本来であれば、まず新郎家が新婦家に赴き、後日新婦家が新郎家に赴きます。今回はホテル等で一度に済ませる略式ということなので、場所代、食事代は折半でもよろしいかと。少なくとも、新婦家の負担というのは一般的ではないでしょう。 結納品は、新郎家・新婦家ともに、それぞれが各自用意します。九品が本式ですが、最近は七品、五品、三品など略式セットもあるので、事前に品数やグレードのすり合わせをしたほうが安全だと思います。 結納のお返しは品物(鰹節とか昆布とか)と結納金の両方に用意するものです。わたしたちの場合は、ですが、結納品は新郎家と打ち合わせのとおり九品を用意し、結納金は辞退しました(五円玉ひとつ)。もし辞退体の申し出にもかかわらず当日結納金が出されたら、お返しは後日のつもりでした。 本来であれば、諸々新郎家のほうでお膳立てして進めるものですが、そもそも会場を借りて一度に済ませること自体が本来の結納の形とは違うのですから、事前に両家で細かく相談したらよいと思いますよ。当日になって、各自が用意した内容に差があると大変に気まずいものですから。

kumakumaco
質問者

お礼

ご回答有難うございます。相談・打ち合わせは必須ですね。細かく教えて頂き有難うございました。

その他の回答 (3)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

No.2です。お礼をいただきました。 > 顔合わせの会食で、全額相手側負担だったので、 > 今回の結納の席代はこちらでと母が思っているようです。 それなら、そう申し出られればいいと思いますよ。 昔は違った点も有ったようですが、今は何事についてもおおむね折半が基本です。 顔合わせ、結納、結婚式、披露宴、結婚支度基本は折半でいいのです。 余計なことですが100万円の結納なら嫁入り支度は300万ですね。 新郎が新居の手配をして100万。 結局持ち出しはお互いざっくり200万です。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 私も結納は ホテルで行いました。 うちの場合ですと・・・ (1)食事代のみ折半で それ以外は旦那側で負担してくれました。 (2)我が家&旦那の家の辺りでは お返しの風習がないので送りませんでした。 (3)結納に関しては 結納前にお互いの家に 一度づつ両親が挨拶へ行き来して その時 相談し合っていたようです。 もうお気づきのように 最近ではケースバイケースのようです。 もし、一般的な結納について知りたいのでしたら 結納を経験済みの親戚等に聞かれた方が情報を得られやすいと思いますよ。

kumakumaco
質問者

お礼

ご回答有難うございます。折半や新郎側負担が一般的(?)のようですね。顔合わせの会食はしたのですが、お互いの家に両親が挨拶というのはまだなので、そういう事も併せて相談したいと思います。有難うございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

おめでとうございます。 何を正式というか難しいですが 仲人さんが新郎家と新婦家を1往復半の時代から 仲人抜きで往復、片道、一堂に会してという風に 変化してきています。 最近は離れていたりしてホテルでというケースが多いようですね。 1.折半がいいでしょう。花嫁側に伺う場合も酒肴料として3万くらい包むのですから。   上書きを何にするかは地方で違います。 2.3 地方によって、また世代によっていろんな考え方があります。   両家で話し合われて6人が納得すればそれが一番いい方法なのです。 お幸せに。

kumakumaco
質問者

お礼

ご回答有難うございます。少し前に顔合わせの意味で会食を致しまして、その時は全額相手側負担だったので、今回の結納の席代はこちらでと母が思っているようです。やはり両家の話し合いは重要ですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう