• ベストアンサー

パソコンにお茶をかけてしまいました~(><)

shintokの回答

  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.4

私はミニUSBハブを, 中身の入ったコーヒーカップ の中に落っことしたことがあります。 すぐ取り出して, 十分乾燥させてから(3日間くらいかな) 繋いでみると無事に使えました。 でも徐々に調子が悪くなって, 半年くらいで全く使えなくなりました。

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ あははははははは・・・・・・・ じょじょに調子が悪くなっていくって・・恐ろしいです。私もそうなるのかな・・

関連するQ&A

  • パソコンの電源を入れてwindowsが起動する前に、「ピーピーピーピー

    パソコンの電源を入れてwindowsが起動する前に、「ピーピーピーピー」という警告音のようなものが鳴ります。このときHDDの円柱マークが音に合わせて点滅しています。 しばらく鳴り続けた後は、普通に起動して操作できるようになります。 これは何を意味しているのでしょうか?放っておいたら危ないものでしょうか? よろしくお願いします。 パソコンの詳細 TOSHIBA dynabook AX/53c windows vista

  • ノートPCにお茶をこぼしてしまいました!

    先日不注意で、自分のノートPCのキーボード部分にお茶をこぼしてしまいました。量的にはコップの2・3センチ分くらいだと思うのですが。 こぼしてから10分くらい、電源が入ったまま、キーボードの上にこぼれたお茶をティッシュで拭いたり、キーボードの隙間にはいった水分を、細い棒&ティッシュで拭い取ったり…。 すぐひっくり返して電源を切ればよかったらしいのですが、初めてのトラブルで慌ててしまい、そんな事はとっさに思いつきませんでした。 そのうちPCからジジーッというような変な音がしてきたので、びっくりして電源を切りました。 その後は乾燥させようとひっくり返して置いておきました。 1日経ち試しに電源を入れてみたら、電源は入る(緑のランプがつく)のですが、画面が真っ黒で何も表示されないんです。もちろんどのキーをおしても反応がありません。 かすかにファンが回ってるような音がしましたが、そのうち聞こえなくなりました。 どうしようもないので昨日修理に出しましたが、このような状態でも修理して直るのでしょうか? また修理代はかなりかかってしまうのでしょうか? すぐにひっくり返して乾燥させていれば、お茶をこぼしても故障せずにすんだのでしょうか?

  • 1ケ月ぶりに電源をいれたら、起動不能に

    家を留守にするので、パソコンのコンセントを抜いていました。 家に1ケ月ぶりに戻り、パソコンのコンセントを入れて、電源を入れると、本体からのピーピーという警告音が鳴り、画面も真っ黒のまま、起動できなくなりました。何度か試してみると、起動できるときもありますが、また3分ぐらい作業していると、突然、ピーピー音の状態になったこともあります。 どういう理由が考えられるでしょうか。ひとまず、通気口のあたりは掃除機などで、ホコリを掃除してみましたが…。

  • ノートパソコンにお茶が・・・。

    ノートパソコンに誤ってコップ半分くらいのお茶が かかってしまいました。 慌てて、シャットダウンし、水分をふき取りましたが、電源が入らなくなりました。 買ったばかりで、とても困っています。 データ―の損失はどうでもいいのですが、 とにかく電源がはいってくれたらと思っているのですが、 どなたか似たような体験をお持ちのかたいらっしゃいましたら、助けてください。

  • ノートパソコンにお茶をかけて壊してしまった。

    ノートパソコンのキーボードにお茶をかけてしまいました。 すぐに電源を切って拭いたのですが、様々な症状が出るようになってしまいました。 症状は三回に一回ぐらいで電源を付けるときにパソコンから音が鳴り少し起動したあと真っ暗になってしまいます。強制終了したあと一、二回繰り返すとと普通に起動します。 そのほかにはキーボードが何箇所か反応しなくなってしまった。 あと何か検索しようとすると何も押していないのに/////////////みたいになってしまいBSを押して消すと治ります。一回だけでしか出てきません。 このまま使っていたらさらに壊れてしまいますか? 何か対処法があれば教えて下さい。

  • ノートPCにウーロン茶を・・・

    ノートPCにウーロン茶を・・・ ぶち撒きました(><) DELL Vostro1720 そのままにしていたら数分後にキーボードが効かなく?なったので あら?と思ってシャットダウンをかけました。 その後は 電源起動→ビープ音10回以上かな?→Windows起動→通常の画面に。 但しTabキーがショートしているような感じでデスクトップ上のファイルを スイープしている状態。 とりあえずキーボードが無事なら大丈夫かな?と思い乾燥に期待しています。 というところで 1、キーボードは放っておけば大丈夫か? 2、ビープ音は何が原因か?   ※ネットで調べても今ひとつわからない 3、ビープ音も乾燥すれば直るのか ちなみに会社のPCです。

  • パソコンについて!!!

    ノートパソコンを使っていて、キーボードの下2段(zxcvbnm,./\や変換キー)が使えなくなってしまったのですが、買い換えた方がよろしいですよね? また、電源ボタンを押して立ち上げようとしたとき、立ち上がろうと頑張っているのですが、途中ピーピーと音が出てきてしまい、色々と押したら、鳴きやみ、辛うじて立ち上がったのですが、パソコンの限界ですよね…? 買い換えるとき、どの機種(メーカー?)がオススメかも教えて下さい!!! 宜しくお願い致します。

  • キーボードにお茶をこぼしてしまいました…

    ノートPCのキーボード全体にお茶をこぼしてしまいました。 私がとっさにした行動は…すぐにティッシュで拭き取り、シャットダウンしました。その後、本体を逆さまにしてじんわりと垂れてくる水分を拭き取り、そのあとドライヤーの温風を当てました。 その後再び電源を付けると、デスクトップの画面までは順調だったのですが、ネットに繋げ、ホームページが開いた途端、勝手に電源が切れてしまいました… さらには、アダプターから普段はしない、妙な通電音?がしていました。(コンセントから抜くと収まったのですが…) 修理にも多額の費用がかかると聞きました。 そこで、しばらく置いてみて、乾燥を待ってから起動し、それ次第で修理するか・買うか考えてみようと思うのですが… ・データが残る可能性はあるのか ・しばらく置いてみる(今は冷蔵庫の中です)よりは、すぐに修理を依頼した方がいいのか が気になり、すごく悩んでいます。ショックと不安でいっぱいです(>_<) 長文失礼いたしました。

  • パソコンが起動しないのですが。

    知人からパソコン(SONY・VAIO)を もらってきたのですが、どうやら壊れているようなのです。 電源を入れても「ピーピー」という音がずっと 続くばかりで、起動しません。 考えられる原因は何でしょうか? ハードを交換しなければ駄目なのでしょうか? お教え願います。

  • パソコンにお茶

    ノートパソコンのキーボードにお茶をかけてしまいました。 電源が入っていた状態でキーボードにお茶をかけてしまい、直後電源も落ちてしまい今ドライヤーをあてています。この後どうすればよいでしょうか?大変困ってます。どなたか対処法教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。」