• ベストアンサー

テレビの前に・・・

13ヶ月の息子の母です。 テレビの前に立ってしまうことで悩んでます。 テレビ台にひじ付いて、画面にべったりして 見てるんです。 テレビの前に小さなタンスとか邪魔な物を置いて テレビの前にこれない様にしてたのですが、 うちは狭いので、どうにか違う方法で来させないようにしたいのですが、何か良い案はないでしょうか? みなさんはどうですか?

noname#120121
noname#120121
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59043
noname#59043
回答No.6

 こんにちは。やはり他の回答者さんも書かれている様に、テレビの電源を切って、コンセントを抜かれることをお勧めします。お母さんが傍で一緒にテレビを見ていられる時だけ、一緒に見るようにされるといいのではないでしょうか。  テレビはなるべくお子様には見せない方がいいと思います。テレビからは、1秒間に50回、または60回震度する低周波の電磁波や、1秒間に10万回振動する電磁波、もっと回数が多く、よりエネルギーが強い、X線などの電磁波も出ます。X線などは、レントゲンでおなじみですが、人体を透過する際、原子の周りの電子をひっぺがす電離作用があります。  ですので、なるべく見るのは短時間にして、距離を取って見られた方がよいでしょう。電源を切ってもコンセントを抜かない限り電磁波は出ていますので(他の家電にもいえることですが)、なるべく電磁波を低減されることをお勧めします。  電磁波の健康への影響については、限りなく黒に近い灰色、といったところですが、健康問題に関することですので、危険性が証明されてからでは遅いですから、なるべく予防策を採られた方がいいです。  日本ではあまり報道されませんが、特に電磁波から子供を守ろう、という動きは欧米で盛んです。細胞分裂が盛んで影響を特に受けやすいからです。  電磁波だらけの世の中ですが、少しでも有害と思われるものを取り除いていくようにしていきたいですね。

その他の回答 (6)

noname#59043
noname#59043
回答No.7

 No6です。すみません、補足ですが、テレビは側面や後ろの方がより電磁波が強いので、そちらの方もご注意されるとよいかと思います。発生源から距離を取ることが重要ですが、大体1m以上だとよいようです。  ただ、壁なども突き抜ける電磁波も出ていますので、物理的に距離を取ることが大事です。

  • ryuu-jyun
  • ベストアンサー率28% (67/234)
回答No.5

2歳と3ヶ月のママしてます。 先日、「知力診断しませんか?」と、ある大手教材販売の営業マン来ました。 その後、アドバイザーの方が家に来られて、診断結果等を聞いていた中の話ですが、その頃の子供の視力は、0.3くらいしかないそうです。 だから、テレビの前に行くんだそうですよ。 テレビの前に行く行為を阻止するには、皆さんが言うように消すしかないのかな?と思いますよね・・・

noname#20591
noname#20591
回答No.4

NO.2様の方法が1番よいのではないでしょうか。 我が家も、テレビに近づいた時点でテレビは消します。 子供に罪はなく、習慣の問題ですので、近づいたら消す。繰り返して 下さいね。怒らずゆっくり。慣れですので。

回答No.3

2歳8ヶ月の子供が居ます 生後9ヶ月頃からテレビLOVEな子供です(困りものですが) いまだにテレビの前に立って邪魔です(笑 我が家は椅子生活ではなくソファと絨毯の上で生活していますが子供専用のお食事用の椅子に座らせています。 がっちり言わないと座りませんが、視力低下よりはマシなのでテレビに関してだけは厳しくしています。 教育テレビを見て踊り出すのは黙認していますが(笑

回答No.2

こんにちは。 我が家は6畳のダイニングに32インチのテレビがあります。うちも最初は張り付いて見ていました。やっぱり目が心配なので1m50cmほど離れるようにダイニングチェアを置きそこから見せるようにしました。はじめはすぐに前の方に行きましたが、夫にその位置から抱っこしてもらって見せたり、ダイニングチェアより前に行ったらテレビを消すというのを繰り返していたらテレビはそこで見ると理解したようです。たまにテレビの方へ行こうとしますが「バックバック!!」というと慌てて定位置につきます。 テレビを消しているときは邪魔なので普通にテーブルの下に戻していますが、テレビを見たいときは引っぱり出して椅子をたたいてアピールしています(^^)ちょうど13ヶ月の頃にテレビを見せ始めました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

目に悪いことは間違いありません. 電磁波も気になる所です.未だ証明はされていませんがいろいろ言われていますので,害があるとなった時点では手遅れです.昔TVの前で鳥を飼う実験をしていましたが,原因不明で死にました. TVの電源を抜いてしまいましょう.

noname#120121
質問者

お礼

鳥が死んでしまうなんて、とても怖いですね。 これからラジオ生活にしようと思います。

関連するQ&A

  • テレビの画面前に立ちます

    10ヶ月の子がいます。つかまり立ちをするようになって、テレビをつけていて興味を示すとテレビ台に手をかけて画面の前に立ちたがります。極力引き離したりテレビを消したりしているのですが皆さんのお宅は何か工夫されていますか?やはり目が悪くなるのが心配です。テレビをつけないのが一番だとは思いますが、何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 1歳児 テレビの見せ方

    1歳になる息子がいます。 テレビをつけると画面に近づいていってしまい、困っています。 近づくと消すというママもいますが、目の前でつけたり消したりすると余計に目に悪そうで・・・。一緒にいるときは連れ戻すのですが、またすぐに近づいていってしまいます。 みなさんは、テレビを見せるときどうしていますか?

  • アナログテレビ用のテレビ台は地デジテレビにも使える?

    アナログテレビ用のテレビ台は地デジテレビにも使える? 現在地デジテレビ(地デジチューナー搭載の液晶テレビ)の購入を検討しています。一つ疑問に思うのですが、テレビは買い換えるにしても、テレビ台はそのままでいい気がするのですがどうなのでしょうか。液晶テレビは台座部分がアナログテレビよりも小さいので、テレビ台のサイズに比べてやや大きめの液晶テレビも置けそうな気がします。台座がしっかり載っている状態であれば、画面分分がはみ出てもかまわないので。DVD・HDDレコーダーにしても、アナログ波用の物と地デジ用の物はサイズ的にほぼ同じですし、機種によっては地デジ用の方がコンパクトな物すらあります。なんというか、地デジテレビ用の台は画面サイズに合わせてかやたら横に長い気がします。確かに見た目のバランスが良い点や間違えて人や物がぶつかるのを防ぐ効果もあると思いますが、それでもあえてテレビ台まで買い換える必要はない気がします。 テレビを地デジ用の物に買い換えた人で、テレビ台はそのままと言う人、あるいはこういう理由でテレビ台も地デジ用の物にしたという人、ご回答色々ください。 *ちなみに私は音響に関してはノーマルで聞くつもりなので、複数のスピーカー内臓だから地デジ用の台が良い、とは思っていません。

  • 前の嫁の婚礼家具(長文

    前回質問した者です。 ×いち同士結婚 彼の実家に住みます。 前の嫁の物は殆ど捨てさせてもらいました。 が!昔の婚礼家具?巨大なタンス4点セット(300万程 したとか・・)が部屋の天井までそびえています どうやって部屋に入れたのか・・・? (とっても圧迫感があり・・暗いです邪魔です)その 話しになると彼の機嫌が悪くなり「あっちが買った物 ではない!親が買ってくれた物すてろと言うのか!」 と喧嘩になりそうになったので、あまり言いませんでした。   でも、着物のタンスは空っぽで邪魔です!(私は着物をもってませんので) 私は前の嫁が使っていたから嫌なのではありません。 部屋の暗さ(昼でも電気点けないと)圧迫感!地震が 来たら確実に私・・・・死ぬでしょう(関西です) 空の着物たんす・・・・ 部屋は8畳だけです(ノ_・、)シクシク 何かアドバイスを下さい!お願いします。

  • テレビの画面が止まる

    2台のテレビがあるのですが、1台は1階に、もう1台は2階に置いてます。 2年前に2台とも同じ日に同じ液晶テレビを買いました。当時は地デジがまだ始まってなかったので、問題なかったのですが、地デジを見れるようになって、1階のテレビがおかしくなり去年、画面が頻繁に止まる事が多くなりました。アナログは映ります。 そこで、ブースターを取り付けその際にCS.BSアンテナ、2分配器も対応の物に取り付けました。 一応ブースターを取り付けた事で解決したんですが。最近また1階のテレビが以前のように画面が止まってしまう事が多くなりました。 同じテレビなので入れ替えたりしたんですけど、その時は問題ありませんでした。 電波の関係でしょうか?ブースターの調整ですか? 回答よろしくお願いします。

  • 洗濯する前

    私は洗濯物を乾燥機に入れる前、畳む前は手を肘まで洗ったり、お風呂に入ります。弟にその事を話したらそんなことはしてないと言われました。私の母は少し潔癖症でよく手を洗う人でした。ずっとその姿を見ていたのでそれが普通だと思っていたのですが皆さんはどうやっていますか?弟にその話をする前は洗濯機の周りも拭いていました。食器棚から食器を取るときもその都度手を洗います。そのため手がいつもガサガサです。

  • パソコン画面をリビングのテレビに

    パソコン画面をみんなで楽しめるようリビングの テレビ画面に映したいのですが、HDMIケーブルは邪魔なので 無線で飛ばすことはできませんか? よろしくお教えください。

  • 赤ちゃん 寝る前のテレビ

    赤ちゃん 寝る前のテレビについて 現在もうすぐ7ヶ月になる男の子のママをしています。 最近は離乳食を二回食にし、昼間と夕方にあげています。 夕方6時30分にあげ、そのあと8時前にミルクをあげて就寝します。 そこで気になる点があります。 離乳食をあげてから寝るまでの間、みなさんはどのようにして過ごしていますか? うちには上の子もいるので、赤ちゃんだけをみている余裕もなく、だからといって抱っこをするのも何もできなくなりたいへんです。なので、ついついテレビをつけています。上の子や旦那もテレビが好きなのと、赤ちゃんもテレビをつけていたら泣き止んでおとなしくなります。 でも、寝る前のテレビは夜泣きの原因になると聞きました。実際それが原因だったかどうかはわかりませんが、上の子の時は時間や寝る前とか何も気にせずテレビをよくつけていました。そして夜泣きをよくしていて大変でした。 なので、余計に心配です。でも、テレビをつけないのもどうかなって思うし、夜泣きはきついしで、どうしたもんかなと思い悩んでいます。 そこで聞きたいのはみなさんところはどうしているか知りたいです。 寝るまでの間テレビをつけたままにしていますか?また、その場合夜泣きはしましたか? くだらない内容かもしれませんが是非みなさんの経験や意見を聞かせて下さい。

  • テレビつけっぱなしにしてますか?

    私は一日の内テレビを見る時間より見ずにつけっぱなしにしてる時間のほうが長いので母にはもったいないとよく言われます。 コンビにに行くとき、洗濯物を干してる時、食事中、入浴中、インターネットしてるとき、とにかくつけっぱなしです。 テレビの音がないとなぜか物足りないような感じがして、云わば空気のようなものです。しかし、母は見てないとすかさずパチッと消してしまいます。 前置きが長くなりましたが、皆さんはテレビを見ているとき以外につけっぱなしにしていますか?

  • 1歳10ヶ月 食事時のテレビ

    1歳10ヶ月になる息子がいます。 保育園には通っておらず、食事は自宅か外で食べています。 離乳食を始めたのが6ヶ月なのですが、食べる物・量が少なく、進みも遅く、悩みの1つでした。 1歳2ヶ月で卒乳後は物・量とも増えましたが、離乳食の頃から自宅ではテレビをつけながら食事をしています。。 よくないこととは重々分かっていたのですが、息子はテレビをつけている状態の方が食べるのです。 食事の時間は自分にとって毎日ストレスだったので、、つい楽な方法に甘えてしまいました。。 テレビを見せながら食事をしているという話はそうしょっちゅう聞かないので、やはり子どもにとって悪影響なのでしょうか? よくない理由として「食事に集中できない」というのが1番聞きますが、他に何かありますか? それと、見せていたけれどこうしてやめたという方がいましたらアドバイス頂けたらうれしいです。

専門家に質問してみよう