• ベストアンサー

2台のパソコンでネットの接続

skfurutoneの回答

回答No.4

プロバイダーとモデムの型式を提示しないと、適切な回答は望めません。 既に回答が寄せられていますが、これで理解出来ない時は再度ご自分の使用環境を補足してください。

nayou
質問者

補足

ありがとうございます。プロバイダーは「ぷらら」でモデムはNV-IIIです。詳しい説明よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 2台目のPCの接続等について

    現在デスクトップPCを利用してますが、2台目にノートPCを購入しようと思っています。 2台目のPCでもインターネットをやりたいのですが、2台目を購入するのが初めてなものでいろいろとよく分からなくて困ってます。 パソコンを新たに購入した場合、新たにプロバイダに加入しなくても良いのでしょうか? もしくは契約や設定が新たに必要なのでしょうか? あと、今のインターネットの接続方法がADSL回線でADSLモデムを使っています。 今回購入を考えているパソコンなんですが、無線LANルーターというのがおまけでパソコンとセットで付いてきます。 無線LANはワイヤレスでインターネットができるみたいですが、今使っているモデムがあれば2台目のモデムというのは必要ないのでしょうか? それともモデムは2つ同時に使えるのものなのですか? あと、インターネットは2台同時にはできないのでしょうか? なんか質問がたくさんになってしまってすみません。 本当に接続の仕方とか素人なので困ってます。回答是非お願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のパソコンをインターネットに接続するには?

    今度、2台のパソコン(1台はデスクトップ、もう片方はノート型)をインターネットに接続したいと思っているのですが。 無線LANルーター1台、モデム1台で、同時にインターネット接続は可能でしょうか?ちなみに、プロバイダはケーブルです。 無線ルーターは、BUFFALO G54です。 モデムは、ケーブルを差し込める箇所が1か所しかありません。 もしくはデスクトップ型を有線にして、ノート型を無線にするということは可能なのでしょうか? 調べてみても分からず……教えて下さい。

  • ノートパソコンのネット接続について

    当方PC二台目を買いまして一台がデスクトップで二台目がノートパソコンです。 その二台目のノートPCでインターネットをしたいと思っておりますのが、まずプロバイダやその他の手順がわかりません。デスクトップの方は、プロバイダがOCNでモデムを使っていてADSL1.5Mです。 できればノートもプロバイダはOCNでやりたいのですが、まずどうすればよいでしょうか?ちなみにノートには無線LANは元から付いているそうです。どなたかご解答お待ちしております。

  • 2台のパソコンをネットにつなぐには

    現在、デスクトップ(父)とノート(私)を同じ部屋に置き、CATV回線を使ってネットをしているのですが、わざわざケーブルを差し替えて使用しなければならないし、同時にネットに繋ぐことができないので不便に感じるようになりました。 ノートはワイヤレスLAN内臓ですので、何とかこの機能を有効に使いたいと思っています。そこでお聞きしたいことがあるのですが、2台のパソコンを同時にネットに繋ぐには、無線LANのアクセスポイントの他に何を購入すればいいのでしょうか。またIPアドレスの追加は必要でしょうか。費用はなるべく安く済ませたいのですが、手元にはLANケーブル(10/100BASE-TX対応)とケーブルモデムしかありません。初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンを無線LANでつなぎたいが、

    今はデスクトップを使用しています。インターネットはADSLモデムでLAN接続をしています。 ノートパソコンを無線LANで接続する場合何を購入すれば2台のパソコンで同時にインターネットを見る事は出来るのでしょうか。 またその場合速度はどうなるのでしょうか、契約はADSL40Mで16~18ぐらいの速度です。 よろしくお願いします。

  • 2台のPCで有線と無線の同時接続ってできますか?

    無線LANを始めようと思っていますが、一軒家でデスクトップ(Vista)とノート(win2000)の2台のPC使っています。 デスクトップは有線、ノートは無線と2台同時接続は出来るのでしょうか?(現在アッカのADSLを使用しています) 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答いただけると助かります…。

  • パソコン2台でインターネットが出来るようにしたいのですが

    うちにはデスクトップとノートPCそ2台PCがあります。 現在、デスクトップに有線LANで、インターネット接続をしております。プロバイダはOCN ADSL(アッカの回線)に入っています。デスクトップは有線で、ノートPCには、無線LANモデム内臓されているので無線LANで、接続できるようにしたいのですが、プロバイダとの契約はそのままで、市販されている無線LANアクセスポイントを購入すれば、出来るようになりますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 複数台パソコンのネット接続

    現在ADSL回線でモデムからLANケーブル1本を差し替えて2台のパソコンでネットを使用しています。しかしこれだと同時にネット接続できないので2台同時に使用できるようにしたいです。 現在モデムはWD605CVを使用しています。 このモデムにはルータ機能があるのであとはハブを取り付ければ複数台のパソコンにネット環境が備わることまでは わかったのですが、それだけでネットに同時に接続できるのでしょうか?そのためにはまた別のルータが必要なのでしょうか? 今のところLANケーブルでの接続を考えています。 似たような質問・回答もあったのですがその点だけが分からなかったので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネット接続の設定をしなくてもつながるのですが

    つい先日ノートPCを買ったのですが、ネット接続の設定を何もしていないのに、インターネットに接続できます。 家では、これまでデスクトップ一台と、ノートPC一台をフレッツADSLで、ADSLモデム→ルーター→各PCというふうにつないでいました。 新しいPCはルーターに、LANケーブル又は無線LANでつないでいます。 このままで構わないのでしょうか? 又フレッツセーフティに入っているのですが、これも有効になっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PC3台を同時にネットに接続したい

    当方、ヤフーADSL から NiftyのADSL に乗り換えをする予定です。 現在はヤフーのADSLの ルーター付モデム を使用しています。 このモデムには LANポートが4つ あるので 3台同時 にネットに接続できています。 しかし、乗り換えようと思っているニフティのモデムには ルーター機能は有る 様なのですが LANポートが1つ しかないらしく、「ハブを用意しろ」と言われたのですが ハブ にも色々種類があるようで どれを買ったら よいかわかりません。 スイッチングハブ と呼ばれるものでよいのでしょうか? おすすめ や 逆に非おすすめ なんかあれば是非教えてください。 あと、クロスLANケーブル なる物も必要なのでしょうか? よろしくお願いします。 PS。1台づつではなく3台同時に使用します。

    • ベストアンサー
    • ADSL