• ベストアンサー

レンズの傷のつかない掃除の仕方

昨日、新しい大口径レンズを購入したのですが、プロテクターを装着しようとした矢先に、誤って触れてしまいました。 それで、微妙に手あかでついてしまいました。 傷がつかないように掃除するには何がいいでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.4

最初にブロアで吹いた後、どんなに良いクロスで拭いても、ギズがつくと言うのは本当ですので、布や紙では直接拭かないようにします。 できれは、エタノールとエーテルとの50パーセント混合液が、蒸発の速さがちょうどよいのですが、入手が難しいでしょうから市販のレンズクリーニング液とペーパーでよいですので、ペーパーに液をつけて、ペーパーとレンズの間に液膜が介在するような感じで、レンズの中心から渦を描くように外に一筆書きの様に一度で拭き、それでも残るようでしたら、ペーパーを交換して同じように繰り返します。 往復や2度拭きは、しないようにします。

wqv
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。 大変、参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

”クロス”と呼ばれているものの中には、レンズに使用してはいけないものもあります。 私は、レンズ自体はなるべく拭かなくてもよいようにしていますが、誤って指紋がついたりしたときは無水エタノールを布につけて拭いています。 一度拭いたところは2度拭かない方が良いです。(砂などがつかないように)  無水エタノールですが、普通のエタノールでは水分が残るので避けた方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

カメラ店のHPですが、お手入れのしかたについて掲載されています。 参考までにどうぞ。 http://www.kimura-camera.net/oteire/oteire_index.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/632)
回答No.1

ブロアで埃を飛ばして専用のクロスで拭くかと

wqv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえずブロアで埃は飛ばしましたが、クロスで拭くのは大丈夫なのでしょうか? 祖父から聞いた話によると、どんなに良いクロスで拭いても、ギズがつくと言っていました。 多分、昔の傷のつきやすいレンズの感覚なのでしょうが、今ひとつ自信がありせん。 実際に拭かれた方、どんな感じが教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロテクタとレンズ拭き

    カメラにプロテクタをつけている場合、レンズ拭きは買わなくても良いですか? プロテクタが2000円ぐらいなんですが、レンズ拭きも2000円ぐらいですよね。 プロテクタの汚れは、ブロアーと眼鏡拭きなどで掃除をして、痛んできたら買い替えをすれば良いでしょうか。 レンズ拭きのセットを買う必要はないでしょうか?

  • レンズ保護用のプロテクターはカメラで撮影時に外す?

    デジタル一眼レフを買ったときに、店員さんにレンズ保護用のプロテクターは買ったほうがいいよと言われて一緒に買いました。レンズにプロテクターを装着して、ふと思ったのですが、プロテクターって写真を撮るときに外すものなんですか?それとも、ずっとレンズに装着していていいものなのでしょうか?店員さんに聞けばよかったのですが、家に帰ってそういえばどうするんだろう・・・っと疑問に思ってしまいました。よろしくお願いします。

  • PCの掃除の仕方

    自分のノートパソコンを購入して、5か月がたちました。 買ってから、なにも掃除をしていなくて、画面が手垢とかついてるのにきづき、 やばいな・・って思ったのですが、どこからてをつけていいのか・>< 簡単にできる掃除の仕方をおしえてください><

  • ハッセルブラッドのレンズプロテクターについて

    お忙しいところ恐れ入ります。 ハッセルブラッド501C CF-C80/2.8のレンズプロテクターを 探しております。 大変恥ずかしながらカメラ歴が浅いもので、レンズ口径もわからず、 どれを選べばよいかわかりません。 お手数ですがどのような商品を選べばよいか教えていただけませんでしょうか。 (何点かおススメをいただければ幸いです) 何卒よろしくお願いいたします。

  • レンズプロテクター

    カメラ初心者なのですが最近デジタル一眼レフのカメラを購入しました。 レンズのプロテクターを買ったのですが、常にカメラに装着したままの方がよいのでしょうか? 馬鹿な質問かもしれませんがよろしくお願います。

  • レンズの手入れ

    レンズに埃が付いていたのでブロアで吹かした後、レンズ用のクロスで拭いたら小さな傷が付いてしまいました。 大口径のレンズだっただけにショックです。 傷の具合によるのでしょうが、やはり引き伸ばしすると写真に影響があるのでしょうか。 みなさんは、レンズの手入れはどのようにされてますか?

  • レンズ先端の傷

    EOS kiss デジタルに, レンズセットのEF-S18-55を付けて使用しています. 先日,落としてしまいました. このレンズの先端というか, 縁の部分に僅かに傷を付けてしまいました. 全く動作には以上はないのですが, レンズのネジ山が歪んで, フィルタを装着できなくなってしまいました. 修理に出すと,大体いくら位かかるのでしょうか? そもそも修理に出さずになんとかなる方法があったら, どなたかご教示いただけないでしょうか? よろしくお願いします.

  • X6iプロテクターフィルターとレンズフードについて

    お休みのところ、もうしわけございません。 よろしくお願いします。  今冬、はじめて一眼レフ(EOS Kiss X6iWKIT)を購入しました。 購入したお店で、店員の方から、レンズフィルターをすすめられました。私は見たことも、聞いたこともなかったので、だまって聞いていたところ、こんな感じの説明でした。 「いや~。フィルターは必要ですよ~。だって傷がついたら、下取りのときにはひきとってもらえないんですよ?それが数千円で保護できるんですから、安いもんですよ」 さらに、「しかもですよ、レンズ表面に傷がついた日には、もう、画像も正常にうつしだせない可能性もありますからね、えー」 なにも分からない私は、購入一歩手前まできましたが、ぐっとこらえて(この時点で5年保障に加入し5% SDHC16GBTDK Class10も購入)まずは調べてからで、と帰宅しました。 個人データ :一眼はおろか、7,8年前の古いデジカメからいっきにX6i :説明書はとりあえずはしから読み、操作に関してはある程度可能(とはゆうもののオート関係のみ) :撮影目的は体育館(バレーボール)や、家屋などの室内のみ、屋外は一切なし。 そこで、ご質問です(前置きが長くてすみません)。 1、プロテクターフィルターは必要でしょうか?(これに関しては、ケーズバイケース、個人の見解によるものが大勢をしめると思われますので、ご回答者様自身の考えが聞きたいです) 2、プロテクターフィルターよりも、レンズフードが先、あるいは重要との見解が散見。これに関しては本当なのでしょうか?またプロテクターフィルターとどっちがいいのでしょうか? 3、私は室内でのスポーツ撮影が主なのですが、この場合、プロテクターフィルターをつけての撮影、またはレンズフード装着での撮影での影響をお教えいただきたいと思います(例えば、レンズフードを装着して体育館内で撮影すると、光があまり入ってこなくてもっと撮影が困難になる・・・等 完全な憶測ですが・・・)。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 拡大ルーペのレンズの傷について

    拡大ルーペのレンズの傷について 格安な拡大ルーペを購入しました。 なんと500円で購入、これでも充分見えるので重宝しています。 レンズがプラスチックなので傷がついてしまいました。 その傷が取れません。 何か良い方法はありませんか? 安いから買い直せというような回答はしないでください。

  • レンズについて

    宜しくお願いします 昨日、デジカメを初めて購入しました。 今朝、レンズにゴミがついているのに気付き綿棒でチョンチョンと取りました。専用クリーナーがあることは知ってたんですが、また買いに行くのもと・・・おおちゃくしちゃいました。 インターネットで調べたら レンズをテッシュで拭くと傷がつくということを知り・・・あわててレンズを眺めてます。レンズってそんなに弱いものですか? 目に見えないですが、もうキズものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PCのデータがプリントできず、エラーが発生している時には、Brother MFC-J5855DWのトラブルが考えられます。
  • Windows 10の環境で、無線LANで接続されているBrother MFC-J5855DWのトラブルを解決する方法を教えます。
  • ブラザー製品であるBrother MFC-J5855DWのトラブルを解決するためには、適切な設定やドライバーの更新が必要です。
回答を見る