• ベストアンサー

なぜボーダフォンは日本で失敗したのか?

maru1104の回答

  • maru1104
  • ベストアンサー率30% (46/153)
回答No.8

私はずっとボーダフォンユーザーですが、昔ドコモにしていた家族は高い・通話品質低ていう感じでボーダフォンのほうがいいといっています。電波も今まで伊香保やら那須やらいったときは問題なかったですしね。 私が思うにボーダフォンのメリットって携帯をあまり使わないひとなのかな、と思います。なのであまり利益率がよくなかったんではないでしょうか。二年契約になったことで、最近は防げているものの番号をかえることにこだわらなければ新規への乗り換えをしたほうが圧倒的に有利でしたし。受信が安いというのもあまり使わない私には魅力でしたし。この先パケット定額が進むとますます料金格差はへるでしょうから、電波状況をどうにかするとかしないと難しいかもしんないですが、ソフトバンクのおかげで動画配信とかのコンテンツ面が活発になるかも・・・。となると少なくともAUとは対決できるのでは・・。正直ドコモのユーザーはドコモ以外は携帯会社じゃないとおもっている節があるので、AUの学割が一番の痛手だったのかも・・・。私のとこだとAUの電波が死んでるんですけどね・・・。(汗)3Gの携帯機械や電波の評判も最悪でしたし。切り替えは時期尚早でしたよ、本当に。ボーダフォンにかわっていいことは全然なかったけど、ソフトバンクにはかなり期待。している1ユーザーとしての意見でした。 それでは。

jumpup
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本の市場でのVodafoneの位置づけ

    私は今、携帯電話をドコモからボーダフォンにするか迷っています。彼氏がボーダフォンで、ボーダフォンに変えてほしいというのですが、私はボーダフォンに関してあまり知らず、いまいち従う気になれません。auは学割が優れており、ドコモはiモードの機能が優れていると思いますが、ボーダフォンの売りは何ですか?また、日本市場の位置づけとして、どうなのでしょうか?しっかり調べてから考えたいので、携帯電話の市場に関するホームページや本などもご存知であれば、教えていただきたいです。

  • 2chによるボーダフォンの日本撤退話

    ボーダフォンはソフトバンクに買収されたわけですが、昨年初頭にボーダフォンの日本撤退話が、2chに掲載されていました。 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106264313/ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110196646/ 2005年上半期はボーダフォンにとって悪夢でした。ドコモとauが純増1位を争う中で、ボーダフォンは多数の純減を招き、一時は契約者数が1,500万を割り込みました。 その後下半期は各種定額で盛り返しましたが、年単位では純減となった格好です。 しかしながら、2chとはいえボーダフォンの日本撤退話が、どこから出てきたのかと思います。 やはり、これらの日本撤退話は、2ちゃんねらーの作り話に過ぎないのですか?

  • vodafoneがソフトバンクになってしまいますが どう思いますか?

     vodafoneを使っている方に 質問させて頂きたいのですが  vodafoneがソフトバンクになってしまいますが どう思いますか?  自分は 仕方ないので ナンバーポータリティが始まったら ドコモ に変えるつもりなんですが・・・・。  どうにか 日本法人以外の vodafoneとして 利用って出来ないのですか? vodafoneってブランドが大好きだったのですが

  • ボーダフォン日本法人買収による負債を

    私は、株式投資を始めて1年ほどですの人間ですが、ちょっとした疑問があるので宜しくお願いします。ソフトバンクがボーダフォン日本法人をLBOで買収しソフトバンクは2000億円の負担でボーダフォン日本法人を買収できたことは理解できましたが、ソフトバンク連結では多額の有利子負債を抱えることになりました。先日、証券化することに金利負担を下げるという報道がありましたが、ソフトバンクモバイルもドコモのように上場して一部の株式を投資家に持ってもらえれば、さらに金利負担も減ると素人ながらに思うのですが、なぜそのようなことをしないのか教えてもらえないでしょうか。宜しくお願いします。

  • vodafoneについて

     今、vodafoneと 契約していると 10月に 自動的に  ソフトバンクとの契約をさせられるのでしょうか?  vodafoneは 日本法人以外は ソフトバンクとは  無関係でしょうか?

  • ソフトバンクの孫さんはリラックスしてみえますが。。

    おととし、vodafoneがソフトバンクに買収され、 そのころから、ソフトバンク・KDDI・NTTドコモの決算説明会を必ず見るようにしたのですが、 その説明会を見る限り、孫さんが一番リラックスして説明しているように見えます。NTTドコモやKDDIの社長さんはよく噛んだりしているように見えます。 なぜ孫さんはこうなのでしょうか?

  • ボーダフォン

    日本における携帯事業から撤退したボーダフォン。 何が誤算だったのですか?敗因は何だったの? また、後を継いだソフトバンクも「ヘビに睨まれたカエル状態」で悪循環を払拭できない。って本当ですか?

  • vodafoneは消えてしまう?

    今、 vodafoneを使っていますが 10月にソフトバンクになってしまうので ナンバーポータリティが始まったら ドコモにしようと思っています。 日本在住で 英国のvodafoneなどと契約したら どうなるのでしょうか? vodafoneブランド好きだったので・・・・。 ナンバーポータリティ がはじめる時期に 携帯会社は ドコモとソフトバンクとウィルコムとどこがあるでしょうか? 通話とメールさえ出来ればいいので 平日に通話とメールをする際一番安い 携帯会社教えて下さい。

  • 【vodafone】の携帯電話を海外で。

    先日海外の友達からvodafoneの携帯電話を欲しいと言われたのですが、 日本で買ったvodafoneの携帯電話を海外でもそのまま使うことが出来るのでしょうか? 何か手を加えれば出来るのでしょうか? また、その場合のキャリアは日本のキャリアですか?現地のキャリアでしょうか? 現在vodafoneはソフトバンクに変わりましたが、ソフトバンクの携帯電話でも海外で使えるのでしょうか?同様にDocomoやauの携帯でも平気なのでしょうか? 誰か詳しい方教えて下さい。

  • 一番信頼している携帯電話キャリアは?

    ・ NTTドコモ ・ auのKDDI ・ソフトバンク 以上の三社からお選びください。