• ベストアンサー

ドン・チャック物語の最終回

こんにちは、先日会社で「ドン・チャック物語」の最終回について話題になりました。 子供心にとても重苦しい内容だったような印象があります。 もしかしたら最終回ではなかったのかもしれませんが、ある日「ざわざわ森」に日食(?)が起こり、それを「日食(?)」であると知っていた、チャックのお父さんのアリストテレス氏が、森の仲間から不当な迫害を受ける。 というような内容だったように思うのですが、イマイチはっきりしません。 ドン・チャック物語の最終回をご存知の方いらっしゃいましたら、内容を教えてください<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potko
  • ベストアンサー率53% (43/81)
回答No.1

サブタイトル「ザワザワ森の日食」ですね。 仰るように、第26話の最終回です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 父親(アリストテレス)から、翌日のお昼に日食が起きると教わったチャックは皆に教えます。 しかしラッパ(敵役の狼)達はガンテツ爺さんと「日食はアリストテレスが魔法で起こす」と噂を流します。 日食の後、アリストテレスが魔法使いだと糾弾する住民と神様だと言う住民に分かれてしまいます。 村の平和を乱したくないアリストテレスは、村を出ることに決めた。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ というのが、大体の流れだったと思います。 蛇足かもしれませんが、この騒動は55年前、実際に日食を見たメエ先生(医者)がガンテツの嘘を喝破し、村人を諭すことで解決しました。

dalila
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 20年くらいモヤモヤしていた気分が晴れました!! 子供心に、「どうして悪いことしてないのに、森から出て行かなくっちゃいけないのか」と、とても悲しくなった覚えがあります。 解決していたのですね、ヘビーな展開の印象が強く、どうやって終わったのかサッパリ思い出せませんでした。 職場のみんなに報告しますね(笑) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • プリンプリン物語の最終回は?

     いつも,娘とプリンプリン物語を楽しく見ていたのですが,先週に最終回が終わったとは,全く気づかずに見のがしてしまいました。 NHKのHPを見ても,最終回の内容は分かりませんでした。  プリンプリンの故郷は一体どこだったのでしょうか? そして,「プリンプリンえーんどランカー王国」は,どうなったのでしょうか?  時間のある方教えて下さい。

  • テレビアニメ 「化物語」 の最終回のタイトル

    アニメ化物語の最終回 「つばさキャット 其ノ貮」 という、タイトルが謎です おそらく、つばさ(女)の話をすると思わせて、「やらない!」ていうオチにしたんだと思います。落ちがないのがオチみたいな? とすれば「つばさキャット」というタイトルなのはなぜなのでしょうか? 内容はよくある、その後みたいな感じで(ちょっと違うけど)ホノボノした感じで悪くは無かったのですが、 翼も猫も関係ないし おそらく「つばさキャット」になにか別の意味とかあったりするんだと思うんです、見直しても分からなかったので;; ノベルとか読んでいると分かったりするのかな?と 其の三があるとか?(後日談の奴で) 知っていたら教えてください、そこだけ謎なので

  • あなたの心に残る物語 ~小学校の教科書より~

    先日、職場で昼休み中に、小学校の頃に教科書で習った物語の話題で盛り上がりました。 地域によって教科書の出版会社が違っていて、「私、この話知らないーっ!」とか、「『てぶくろを買いに』ってどういう話だったっけ?」とか、いろいろ懐かしくなりました。 そこで、皆さんの心に今でも印象に残っている、小学校の教科書に出てきた物語を聞かせてください。 ちなみに私は光村図書でした。

  • TBSドラマ「魔王」の最終回

     ドラマ「魔王」の再放送を見て、ハマってしまいました。 最終回で、わからないところがあったので、知っている方 教えてください。  最終回の最後の方で、山野が警察官に射殺されたというニュースが ありましたが、射殺したのは芹沢直人ですか? 直人が勝手に拳銃を持ち出した、という内容だったので・・・  成瀬と山野が、仲間だったというのは、直人は知っていたのでしょうか? 2008年の本放送を一回も見たことがないのですが、再放送ではたくさんカットを してあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 少年と森の木(もみの木?)が交流する物語

    少年と森の木(もみの木?)が交流する物語 昭和38年前後に出版されていた 学習雑誌(確か小学6年生)の付録についていた 小説でとても幻想的な子供心にも深い印象の残るものでした どなたか記憶のあるというかた、作品のタイトルできたら作者名も教えていただけませんか

  • アンデルセン物語の題名と内容

    昔、テレビアニメでアンデルセン物語をやってましたが、 その中で強烈に印象深いのがあるのですが思い出せません。何か、非常に悲惨だった話の記憶があります。 ある所に、お母さんとその子供(赤ちゃん)が住んでいて ある日一人の老人(死神のような?)が訪ねてきます。 理由は判らないんですが、その老人が赤ちゃんを連れ去ります。お母さんは子供を取り返すために様々な困難を乗り越え・・・結局赤ちゃんは帰ってこないみたいな・・。 その困難の中には森のなかで鋭いトゲのある薔薇の木?にしがみつかなければならなかったり・・ と、ここまでしか思い出せません。ただすごくかわいそうな話だったというのが子供心に焼きついています。 だれか覚えてませんか?

  • ドラマの内容を最終回まで全て知りたいです。

    こんばんは、いつもお世話になっております。 こどもの頃に楽しみにしていたドラマや、放送当時に見逃してしまったドラマ、いつまで待っても再放送されないドラマたちの内容を 最初から最後まで知りたくて仕方ありません。 ビデオやDVDを見直したいというよりは、内容がコンパクトに(できれば1話ごとの内容がわかるとさらにうれしいです)まとまっているサイトで『あー、そーそーそーだった!!』と言いながら確認したいという感じです。 あらすじが紹介されているサイトはあっても、なかなか最終回まできっちりわかるところは見つからないのと、 こども時代に再放送で見た『スチュワーデス物語』や『ヤヌスの鏡』ぐらい古いものまで知りたい、 名前は覚えていないけれど、気になっていたドラマたちをまとめてチェックしたい、というわがままな気持ちがあり、このような質問をさせていただきました。 ちなみに、本当に夢中だったのに内容を覚えてない上に、DVD化もされていなく、一番気にかかるのは、 『あなただけ見えない』と『悪魔のKISS』です。 そんなサイトは知らないが、このふたつの内容はだいたいわかるよ、という方がいらっしゃったら、ぜひとも教えていただきたいです!! よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 豆腐屋さんにつとめる男の絵本

    小さい頃に読んだ絵本を探しています。 うっすらと内容を覚えているだけで、タイトルや詳しい内容が思い出せないのですが、印象に残っているのでどうしてももう1度読んでみたいのです。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 覚えている特徴はこれだけです。。。 ●森か山に住んでいる男が主人公 ●本当は主人公は人間ではなかったはず ●おおむねの内容は、この男と森にすむ仲間の物語 ●山?を下山した豆腐屋さんに努めていて、早朝に働いてかえってくるシーンが会った気がする。 ●途中で、木には死んだ人の魂が入っていて耳をすませるとその音が聞こえるような内容が出てきた 大変わかりづらく曖昧な質問ですみません。かなり昔の話なので、内容とずれているかもしれませんが、わかる方がいらっしゃったら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 1クールのドラマで、初回・最終回以外の回が時間拡大となった事例

    先月まで放送されていた、フジテレビ系の月9ドラマ“ブザー・ビート”ですが、 初回と最終回だけでなく、物語の中盤付近の第7話(8/24放送分)も時間を拡大して放送されました。 そこで質問なんですが、「1クールのドラマで、初回・最終回以外の回が時間拡大となった事例」は、 過去にもあったのでしょうか? 自分の覚えている範囲で言えば、やはりつい最近になりますけど、 新型インフルの影響をモロに受けたTBS系“オルトロスの犬”が該当するのですが、せいぜいそれ位です。 マークで示している通り、緊急性は低いですが、皆さんの力をお借りしたく思います。宜しくお願い致します。 P.S. 普段ロクにドラマを見ない人なので、ドラマの内容等々について話を振る事はご遠慮下さい。(苦笑

  • 男女7人夏物語の1シーンで流れる音楽について

    先日、久々に男女7人夏物語を観ていたんですが、 流れている音楽が気になって 調べてみたんですが判りませんでした。 多分、他の回でも流れていたとは思うんですが、 印象に残ってるのが第8話「こころの傷」の回です。 開始から42分過ぎに桃子が「色んな人傷つけちゃうね、生きてると」と 言った後に流れる音楽です。 男女7人シリーズは、基本的にSHAKATAKの音楽が流れているんですが、 CDにはこの曲が入ってるのを見つけられなかったので、 おそらくSHAKATAKではないと思われます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非、教えてくださいm(__)m

専門家に質問してみよう