• ベストアンサー

ワンピースはドラゴンボールを超えますか?

sugihaienaの回答

回答No.5

ワンピースがドラゴンボールを超えるには ドラゴンボールと同期間 どう映画本数を出した時点で決まると考えるのが普通だとをもいます。 ですが、二つのマンガの決定的な違いは、 定期的に話の目的が変わるドラゴンボールに対して ワンピースを探すという根本的目的に固執していながらも話を延長しているという点において制作本数の限界という危機に直面することでしょう これから、彼らがしなくてはならない事は、新小学生を視聴者として迎えることでしょう ですが人口を考えるとオタク人口、プラモ人口 コギャル人口を全部考えると集英社に固執した愛着がある人は今では5パーセントも満たないでしょう あの時代はジャンプが全体の35パーセントを獲得していた黄金時代のさなかでした 難しいと思います。 ミナデインは、あのときの風潮が影響しているだけで別にコピーなわけではありません。 私もワンピースはいまいちです。 ですが、逆を言えばドラゴンボールがつまらなく感じる人もいるはずです。 それに、問題なのはアニメ放送期間とグッズを出しすぎていないかですね。冒出版社のはが○錬とゆうマンガは、視聴率上々 作風上々にもかかわらず 今では騒ぐ人がぜんぜんいません それは、あの出版社がオタク向けもとい全自動荒稼ぎマシーンとなったからです。 大衆向けに歴史と文化を掲げる良心的な集英社と 今まで築き上げてきたものをすべて略奪されてごみに成り下がったものの根本的な違いです。

関連するQ&A

  • 「ドラゴンボール」と「ワンピース」ってどっちが人気で売れてるの?

    最近知ったのですが、ワンピースの単行本が1億冊くらい売れたと言うことを知ったのですが、ドラゴンボールはどのくらい売れたのか教えてください。 (自分としてはドラゴンボールがまだワンピースより売り上げが上であって欲しいのですが・・・) それから、日本ではどっちが人気なのかも教えてください。知っている方がいましたらよろしくお願いします。

  • 「ワンピース」vs「ドラゴンボール」

    (1)あなたの性別・年齢は? (2)少年マンガの王道「ワンピース」と、旧王道「ドラゴンボール」、どちらが好きですか? (3)よろしければその理由など教えてください!! ワンピースはまだ終わっていない(終わるのか!?)ので、フェアじゃないような気もしますが・・・(笑) ちなみに・・・ 私は25歳の女性で、「ドラゴンボール」大好きでした。「ワンピース」は友人に一度借りて読んで、面白いと思ったのですが、なかなか一度読んだだけでは理解しきれない部分もあり、自分で1~42巻までそろえようかどうか悩み中です。

  • ドラゴンボールの面白さ

    最近、周りの友人がドラゴンボールネタ?と思われるネタを使い出し まったく話についていけません ドラゴンボールってどこが面白いの?と聞くと そんなのもしらねーのか などバカにされます 漫画を読むのが一番早いと思うのですが  格闘漫画系にはあまり興味がありません そこで、ドラゴンボールが好きな方に聞きたいのですが ・どこがどう面白いのか ・原作だと何巻~何巻あたりが面白いか ・ここに惹かれた など教えてください

  • ドラゴンボールの海外での発行部数

    アメリカでのドラゴンボールの発行部数は42巻累計で150万部だと聞きました ドラゴンボールは日本だけでなく、イタリア・ドイツ・フランス等世界中で人気を博している作品です 主に先進国では1000万部、発展途上国でも100万部を超えてるところもあります。それなのに経済大国アメリカで150万部ってのは明らかにおかしくないでしょうか? 人口3億を超える国が人口数百万くらいの発展途上国と同じくらいの部数ってのは納得しかねます 正しい数字を知っている方がいましたら教えてください あと、世界での累計も3億、2億5千万、2億といろいろ説がありますが、どれが正しいのでしょうか?

  • ドラゴンボールはどういうおもしろい、好きですか?

    当方、20代後半の男ですが 未だにドラゴンボールを見てもおもしろいと思いません。 かといって嫌いというわけではないですが興味が湧きません。 似たようなアニメでワンピースがありますが、 単行本も4巻までしか見ていません。 どうも私はあの手のアニメは好きじゃないようです。戦闘系などの.... そこでドラゴンボールなどのアニメが好きな方にお聞きします。 ドラゴンボールのどういった所がおもしろいですか?好きですか?

  • ワンピース12巻に出てくるドラゴンとは??

    ワンピースを読み返していて疑問に思ったんですが、12巻の第100話(24ページあたり)に出てきてスモーカーを引き止めている、ドラゴンという男は何者ですか? あと、次は何巻に登場しますか?

  • ドラゴンボールの人気

    ドラゴンボールのアニメ版がドラゴンボール、ドラゴンボールZ、ドラゴンボールGTの3部作になった意図は何でしょうか? また、原作では(GTの部分はありませんが)、42巻ですが それに比べアニメは相当な量となっていますよね。 原作にはない(細かい部分での)オリジナルストーリーを織り交ぜたアニメ版のほうが、やはり原作より人気なのでしょうか。 (あなたはどちらが好きですか?) アニメ版でストーリーを3部に区切りそれぞれが個々のストーリーのような感じで展開されていることが 現在の人気と関係していると思いますか? わかりづらい質問で申し訳ないです; あなたの意見をお聞かせください^^

  • ドラゴンボールは名作?

    ドラゴンボールについてちょっと意見を聞きたいのですが。 別に批判するつもりはないのですが、DBは名作と良く聞きます。原作もすごい部数売れたようだし、人気があるのはわかります。でも僕にはそんなに面白いとは思えないのです。 確かに原作の絵は素晴らしいと思うのですが、ストーリーは… 漫画をたくさん読んでいる人がみても面白いと感じているのでしょうか? DBファンの方ごめんなさい。あくまでご意見を聞きたいのです。

  • ワンピース・NARUTOが売れてる理由

    ワンピースやNARUTOの単行本の部数がドラゴンボールの国内部数を超えた、あるいは迫っていると言う話を聞き、ビックリしました。 掲載誌の週刊少年ジャンプはドラゴンボール当時の半分にまで部数が落ちたと聞きます。これは、今のワンピースやNARUTOにドラゴンボールのような絶対的な集客力がない証といってしまっても良いと思います。 ジャンプの不振は少子化もあるかもしれませんが、そう考えると一層、ワンピースやNARUTOの売れ行きは異常に思えます。 なんでこんなに売れたんでしょうか。

  • なぜ「ドラゴンボール」は略されないのでしょうか?

    DBとか、ドラゴボとか、言わないですよね。 ドラゴンボールより1文字少ないスラムダンクでさえ、スラダンと略されたのに。 なんとなくいま予想している理由は、 ・ドラクエとおなじ時期で、ドラ●●が2つになっているのを避けるため。 ・作中にドラゴンボールが登場するため。 ・「つかもうぜ♪ドラゴンボール♪」って歌が頭にあって、略しづらかったため。 もちろん、略称なんて無意識にひろまっていくんですが。 幽遊白書は幽白、こちら葛飾区亀有公園前派出所は、こち亀。 ほかに略称がないものを想像してみましたが、 「あひるの空」と「セーラームーン」が思い当たりました。 お時間ある時に、みなさんの声を聞かせてください。