• ベストアンサー

ファンが一瞬回るがBIOS画面が出ず、停止する

ketchan7の回答

  • ketchan7
  • ベストアンサー率35% (51/142)
回答No.4

うちも同じ症状が2台のPCで出ました 匂いは確認していませんが、湿気の多い部屋で使用しており、寒い日の朝でしたので、結露が原因かと思い、マザーボードのCPU周辺等をドライヤで加熱してみると正常動作しました。 見当ちがいかもしれませんが、一度ためしてみてください

関連するQ&A

  • BIOS画面から一向に進まない

    Foxconnのマザーボードを使って自作pcを作っていたのですが、起動してBIOS画面になってからどうやったらいいか分かりません。詳しい方は教えてください。 スペック CPU intel core i5 3450s グラフィックボード 9800gt メモリ4GB×2枚 合計8GB マザーボード LGA1155 マザーボードH61MX IO

  • 初めての自作なのですがファンが一瞬だけ回るだけで

    自分なりに調べてみましたが電源が原因な書き込みが多かった気がしましたが電源はGIGABYTE製のPCケースと一緒についてきた500Wの電源です。 製品名は「GZ-X5」。 電源を入れるとすべてのファンが少しだけ回るだけでBIOS画面もなにもモニターには表示されません。 まあモニターはすごい古いのですが関係あるのかな? マザーボードのランプは緑色には光ってます。 マザーボードはASUSのP8Z68-M PRO です。 ビデオカードも抜いてみましたが症状は一緒。 電源の115と230の切り替えみたいのも試してみましたが変わらず。 CPUをはめなおしたりしましたがなにも変わらず。 何が原因なのかさっぱりわかりません。 とくに音も出ないです。

  • BIOS画面すら出ません!

    昨年10月に組立てて使用していた自作PCが先日よりBIOSすら起動出来なくなりました。 以下構成 P7P55D EVO COREi7 860 Abee AS Power Silent+ SP-630EA CMX4GX3M2A1600C9 GF9800GT-E512HD1GE CMOSクリヤー、電源交換、ビデオカード交換 メモリー1枚挿しと位置4箇所交換、CPU付直し を行ったがBIOS画面が出ない為、マザーボードをユニティーにて 検査してもらったが異常なしの回答返却。 メモリーを疑い、新しくW3U1600HQ-2Gを購入して付替えてみたが ダメでした。 電源を入れるとマザーボードの CPU_LEDが点灯後消える DRAM_LEDが点灯後消える VGA_LEDが点灯したままです。 ビープ音はしません。CPUファンは回っています。 ケースからマザーボードを取り出しチェックをしています。 メモリーを抜いた状態で起動すると異常ビープ音が鳴ります。 残るはCPUが怪しいのですが、CPUが故障したというのはあまり聞かないので、皆様の意見等、ご教授お願いします。

  • CPUファンが回りません!!

    質問させていただきます。 自作PCのCPUファンが回らないトラブルについて教えてください。 5月頃に自作パーツの余ったものでもう一台PCを組んで人に貸し、しばらく順調に稼動していたのですが、7月頃に「つかなくなった」と言われ見に行きました。 私が見たところ、スイッチを入れると電源ファンは回ってるしHDDアクセスのランプも点滅しているのですが、いつもより静かだなと思って開いてみるとCPUファンが回転していませんでした。 コネクタの接触不良を疑い、抜き差しするためにまずメモリを抜いたのですが、たまたまそこでもう一度スイッチを入れてみるとなぜかファンが回り、メモリを挿しなおすと正常に起動しました。 「なんでだろう…」と思いつつもその日は帰りましたが、その二日後にまた同じことが起こったので、FANケーブルがマザーに当たってショートしている可能性を疑いやや延長して余裕を持たせました。 しかし先日、三度目の同じ症状が起こり、また見に行ってメモリを抜いてみたらfanが回りました。 そして昨日、四度目の報が…。 延長ケーブルは効果なしですし、メモリもちゃんとさしているはずなんですが…。 治し方はここまででなんとなくわかったのですが、原因がわかりません。 おそらくメモリかマザーではないかとは思うのですが…。 メモリは4年以上使っているものですが、マザーは今回のために急遽買い足したSocket478のBiostarのものです。 原因の目星について、またとりあえずCPUファンが回らないのはどういうときなのかについて教えてください。

  • BIOS画面がディスプレイ表示されない

    先日、PC自作のため下記のパーツをまとめて購入しました。 DVD/BDドライブはもっていたので、それを取り付けました。 しかし、電源をオンした所ディスプレイに画面が表示されません。 CPUファンの回転は確認済。 CPU、メモリもしっかりささってること確認済。何回か抜き差しもしました。SATAや電源もささってること確認済。 ビープ音で、「ピー、ピッピッピッ」「ピー、ピッピッピッピッ」と鳴りました。 ドスパラサイトから、調べたところ 「ピー、ピッピッピッ」:グラフィックボード検出エラー。ビデオカードは購入してないのでこれはいいと思います。 「ピー、ピッピッピッピッ」:ハードウェアエラー。未装着、故障、ショート等を確認しますとありますが、確認したけど不明です。 安くない金額を使い購入したのに、これではあんまりです。 マザーボードは1年保証していますが、どうしたらよいのでしょうか? マザーボードは、ドスパラ。それ以外はアマゾンで買いました。 -------------------------------------------------- CPU インテルCore i5 9400F BOX メモリ CorsairCMK8GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 4GB 2枚組] マザーボード ASUSPRIME H310M-E R2.0 SSD WESTERN DIGITALWD Blue 3D NAND SATA WDS250G2B0A ケース SharkoonSHA-S1000-W 電源 玄人志向KRPW-L5-500W/80+ --------------------------------------------------

  • CPUファンのコネクタはCHA_FAN ・ CPU_FAN?

    初めて自作のPCに取り組んでいるのですが困っています。 CPUクーラー(INFINITY COOLER SCINF-1000)をマザーボードに取り付けたのですが、コネクタの接続に関して 「マザーボード上のCHA_FAN(3pin)のコネクタに接続するように」とCPUクーラーの説明書に図解であり、実際にクーラーファンもCHA用の3pinのコネクタのケーブルです。 CPUクーラーのファンなのにCPU_FAN(4pin)のコネクタに繋げず、CHA_FANのコネクタに接続しても大丈夫なのでしょうか・・? 自作PCの解説本やサイトで確認しても大概、CPUファンはマザー上の4pinのCPU_FANに接続していて CHA_FAN(3pin)はケースファン等の別のファンのコネクタとして利用されているようでCPUファンのコネクタにしてよいのか心配です・・

  • BIOSもたちあがらない。

    マザーボードを交換したのですが 最小構成cpu/cpufan/memory/vga/電源 にしてもBIOSさえ立ち上がりません。 マザーボードfan/vgafan/cpufan/電源fanは動いています。 同じものを使い以前のマザーボードMSI製のものに差し替えれば通常起動いたします。 cmosのクリアはいたしました。 あと対処方法・原因は何が考えられるでしょうか? CPU・VGAとの相性でしょうか? やはりマザーの不良でしょうか? 構成 マザー:gigabyte GA-7N400PRO2 cpu:athronxp 1700+ VGA:玄人志向 GFX59XT-A128C/JM 御分かりになる方教えてください

  • グラフィックボード・ファンについて

    ドスパラのBTOパソコンなのですが、 OS:Windows XP Home SP2 CPU:AMD:Athlon64 ×2 4200+ メモリ:DDR2 1GB×2 マザーボード:M2M-VM HDMI 電源:SILENT KING-4 400W このPCにGeForce8600GTを取り付け可でしょうか? あと、背面・CPU・電源にファンがあるのですがこのマザーはもう1つファンを取り付けられるでしょうか? 自作経験がないため知識不足ですが、よろしくおねがいします。

  • BIOS画面が表示されない

    前々からPCの自作には興味があり、本日PCの自作にチャレンジしてみました。 マザーボードにCPU、メモリ、HDD、光学ドライブを取り付けてBIOS画面を表示させようと思ったのですが ディスプレイの方に信号が届いていないのか、画面に何も出力されませんでした。 CPUクーラーとケースのファンは回っていたので電源はちゃんと出来ていると思うのですが… 念のためCPUとメモリの付け直し、配線の再確認は行いました。 原因が分かる方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 使用しているパーツは以下の物です。 マザーボード:GA-945GCMX-S2 CPU:Intel Cerelon D Procrsseor 347 メモリ:D2U667CQ1GLZJ

  • 自作パソコンBIOS画面すらでず・・・。

    SOTECのM355Vのマザーボードを手に入れたので、それで自作パソコンを作ろうと思い部品を付けたのですが、起動させても、画面が真っ暗でBIOSが立ち上がりません。 CPUはセレロン300MH、ビデオカードはSavage4PRO32MBです。 症状としては電源をコンセントに接続するとファンが 急にまわりだし、あとは画面真っ暗です。 つぎにマザーボードをまずとりはずし、FD,HD,CD-ROM、ビデオカードをはずして、電源のみを接続した状態でも(CPUとメモリだけ状態)電源のファン、CPUのファンが、やはりコンセントに指した瞬間に回り出します。 これはどこがおかしいのでしょうか?やっぱり壊れてるのでしょうか? たいへんこまっているのでどなたか対処法をおしえてください。