• ベストアンサー

ホームページ作成について(画像に影をつけるfilterに関すること)

画像に立体感とでも言いましょうか、影をつけたいのですが、つけられません! 自分で調べた結果・・・ <img src="画像のパス" alt="画像の紹介文"style="filter:dropshadow(offx=5, offy=5, positive=1)"> これで画像に影がつけられる!と色々なサイトに書いてあるのですが、影がつきません・・・。 ちなみにパソコン環境は市販の電気屋さんで売ってるノートパソコンとでも思ってください。(Windows)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.3

フィルターの効果は、エレメントの範囲で描かれるので、 この場合効果が付かないのは、画像のエレメントに直接指定しているからです。 <div style="width:400;height:500;filter:DropShadow(offx=5, offy=5, positive=1)"> <img src="img/image.jpg" alt="代替文"> </div> のように、例えばDIV で囲ってやって表示ができる範囲(DIV でのwidthとheight)を画像より若干多めに確保してやります。 また、 <img src="img/00.jpg" width="302" height="492" alt="画像" style="FILTER: progid:DXImageTransform.Microsoft.Shadow(direction=135,color=#0C0C0C,strength=5)"> のようにしてやれば、そのようにしなくても、直接影(この場合はドロップではないけど)を付けられます。 既に指摘されているように、filterスタイルは、IE独自のものであるということに注意して下さい。 ドロップシャドウのような効果の場合 filterを使わなくても <img src="img/imame.jpg" width="302" height="492" style="position:absolute;top:0px;left:0px;z-index:99"> <div style="position:absolute;top:10px;left:10px;width:302px;height:492px;background-color:black;z-index:0"></div> のように同じ幅のDIV を塗りつぶしてちょっとずらした位置に置いてやることで表現できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#19206
noname#19206
回答No.2

もっと詳しい説明をお願いします。 ソースをある程度載せていただけると分かるかもしれません。 ちなみにfilterはIEの独自拡張なのでIEでしか動作しません。 あまりむやみやたらと使うべきではないCSSの1つです。 あとalt="画像の紹介文"とありますが、altは画像の紹介を行うものではなく、 画像が表示されなかったときかわにに表示させる文字を書くためのものです。 サイトによってはポップアップ用の要素として説明してあるところもあるでしょうが、それは間違いです。 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0024.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.1

ヘッダにスタイルシートの宣言はありますか?

Hypocrite_k
質問者

補足

<head></head>間には何もありません! 何を入れたらいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CSS Validatorでfilterをエラーにさせないためには

    サイトのスタイルシートでfilterを指定しています。 これをW3CのCSS Validator(http://jigsaw.w3.org/css-validator/)でチェックすると、filterの部分がエラーとなってしまいます。 filterの指定は   filter: DropShadow(color=gray,offX=1,offY=1); としており、エラーは   Parse Error - color=gray,offX=1,offY=1) と表示されます。 これをエラーが出ないように指定するには、どのようにしたらよいのでしょうか。

    • 締切済み
    • CSS
  • 画像に影をつける方法について

    ・・・・・・・・・・・・             この写真は○○です。    画像        ・・・・・・・・・・・・  ↑ 上記のようなレイアウトになっている「画像部分」に影を付けたくて、あるサイトで見つけた下記の文字を加えてました。 <div style="width: 100%; padding-bottom: 10px; filter: shadow(color=#4d4d4d, direction=135);"> <img src= "http://*******" align="left"> この写真は○○です。</div> 画像部分に影が付くようにはなったんですが、画像横の文字「この写真は○○です。」まで影付きになってしまいました。 画像部分だけに影を付けるには、どうしたらよいのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページ作成にあたって(画像が表示されない)

    ホームページを作ろうという気になって、本を読んだりネットで調べたりと、色々勉強しました。 さて、最初からつまずいているのですが、画像の表示が上手くいきません。 <img src="~~~" width="~" height="~" alt="~"> ちゃんとフルパスで入力しているのに、プレビューでは画像が「バツ」になっていたりして表示されません。タグにもフルパスにも誤りはないはずなのですが。。。 昔使っていたWindows98では問題なく出来ていた作業なのですが、XPに変えてからというもの、出来なくなったことが多くなったように思います。パソコンに関してはまったく無知な私ですが、よろしければ何か分かる方は教えてください。お願いします

  • 影付き文字の表示

    スタイルシートで <span style="width:100%;filter:blur(add=1,direction=135,strength=20)"> <FONT SIZE="6" COLOR="blue"><B>サンプル</B></FONT></span> のように作成した「サンプル」の文字が以前は影が表示出きていたのに最近表示出きません又、 <div style="width:100%; filter:shadow(color=#666666,direction=135)"> <IMG SRC="images/***.Jpg" ALT="***" WIDTH="240" HEIGHT="180" BORDER="0"></div> で写真に影を付けていたのですが同じように最近は表示出来ません。 何が原因なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 画像に影をつけたいのですが、

    このような画像に影を付けるには どうすればよいでしょうか? <td><img src="画像" width="180" height="135"></td> </tr> よろしくお願しますm(__)m

  • スタイルシート filter

    #title{ background:url('img') no-repeat left top; } として、画面上に画像をひとつ表示させています。 そして、背景色を変えてみようと思いました。 画像に白い色を使ってあるところがあるのですが、 その白い色も、背景色に変えた方が見栄えが良さそうです。 そこで調べたら、 特定の色(白)を透過させるfilterというものがあると分かりました。 例では、<img src="img" style=filter: chroma(color=#ffffff);> となっています。 これを、スタイルシートで出来ないものでしょうか。 ためしに、 background-color: #****; background:url('img') no-repeat left top; filter: chroma(color=#ffffff); としてみましたが、変化ありませんでした。。 どこが違うのでしょうか。 透過処理してしまったほうが良いのでしょうか。 やり方が分からない&ペイントしかないのでfilterでの方法をお聞きしました よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 画像の横にテキスト

    画像の右側にテキストを配置したいです テキストが画像の上付近から始まるようにしたのですがどんな方法が一番良いのですか? 他にも方法はありますか? <img src="sample.gif" alt="" align="top">テキスト <img src="sample.gif" alt=""style="float: left">テキスト <img src="sample.gif" alt=""style="vertical-align: top;">テキスト また、HTML5ではどんな方法がいいでしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • CSS
  • HTMLとCSS

    CSSで、文字に影をつけようと思っても、プログラムを組んでもうまくいきません。他(CSSで文字に色をつける)のを組むと、上手くいきますが、影だけが失敗します。 他のCSSが動いたって事は、CSSの基本は合っているので、多分、 影のCSSタグが間違っていると思います。 使ったタグは下記で。 省略 <STYLE TYPE="text/css"> <!-- .ts1 {text-shadow:3px 3px} .ts2 {text-shadow:red 3px 3px;} .ts3 {text-shadow:red 3px 3px 2px;} --> </STYLE> </HEAD> <BODY> <SPAN CLASS="ts1">text-shadow</SPAN><BR><BR> <SPAN CLASS="ts2">text-shadow</SPAN><BR><BR> <SPAN CLASS="ts3">text-shadow</SPAN><BR><BR> </BODY> </HTML> 上記で失敗したので、このタグもつかいました td { filter:dropshadow (color=red ,offx=3 ,offy=3 ,positive=true) ; } 何処が原因でしょうか?

  • ■■画像にフィルタータグを使うと画像にゴミが出ます。■■

    画像にフィルターをかけるタグ ( <img src="画像" style="filter:alpha(style=2,opacity=100,finishopacity=0)">) を使うと、画像の上に白いゴミのような乱れが出ます。 今までも使っていたタグなので間違いはないはずなのですが、画像を変えるとゴミが出るようになってしまいました。 どなたか原因と対処法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 画像切り替え

    <div> <img src="image1" alt="" width="300" height="300" /><br /> <img src="image1" alt="" width="80" height="80" /> <img src="image2" alt="" width="80" height="80" /> <img src="image3" alt="" width="80" height="80" /> <div> 下の小さい画像にマウスが乗ったら、上の大きい画像に表示させたいのですが、どのように組んだらよろしいでしょうか、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • HDMIケーブルのイーサネット対応版の目的とは?
  • ELECOMさんなどから発売されたイーサネット対応ウルトラハイスピードHDMIとは何か?
  • なぜHDMIケーブルにはイーサネット信号の双方向通信を可能にする配線が加えられたのか?
回答を見る